fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ >  

一般支援へのお礼(2月分)

2023 - 03/06 [Mon] - 09:00

いつもBCRN保護犬たちへ関心を寄せてくださりありがとうございます。

たくさんの応援・ご支援が保護犬たちの幸せへと繋がっております。


✨2月にお寄せいただいた一般支援物資のご報告とお礼✨です。




匿名様よりご支援頂戴いたしました。


3月6日一般支援お礼


まだトイレトレーニング中のシキに、トイレは室内トイレ派のナジュなのでとても助かります。
ありがとうございました!



BCRNには手厚いケアが必要とされている保護犬たちがたくさんいます。
引き続き、保護犬たちへの応援をよろしくお願いいたします。

 



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


そろそろフィラリア?

2023 - 03/03 [Fri] - 09:31

暖かくなりました。春です。 


先日、夜にお風呂に入って窓を開けようとした2月中旬。

雪のちらつく寒い夜の窓辺に

1cmくらいの 蚊 が、

停まっていました。


この寒いのに??2月に???
12月の蚊はたまに聞くし、見たこともあるけど、
2月の蚊は初体験・・・

もう季節がどうなっているのかわからない世の中になりました。


さすがに、その蚊は動きも鈍かったらしく
動いてませんでした。
で、吸血する様子もなかったので
殺生せずに、スルーしましたが。。。


そろそろ蚊が出る季節。
吸血はまだ先とは思いますが
やはり前もって、早めに予防しないと
いけないようです。

またそれに伴ってダニや蚤も発生してきます。
こちらもあわせて予防したいですね。

実はフィラリアのお薬って
予防薬ではなく、駆虫薬なんです。
体内に侵入したフィラリア幼虫が
血管にはいるのに2か月かかります。
その前に幼虫を駆虫するのです。
なので、
蚊が出始めてから1か月くらいしてから
この駆虫薬を投薬します。
また蚊が出るのは地域によって違うので
その地域の蚊の出没時期を調べて投薬しましょう。
暑い地域では、蚊が出ている期間は長く
沖縄だと1年中、見られるらしいです。

ご旅行に出かけるときなど、
確認しておくのも大事ですよね。
その時点でかかりつけの獣医さんに
ご相談するのがお奨めです。


注意して蚊をさがしてみてくださいね。





え














 

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(494)ナジュ(関西)

2023 - 02/27 [Mon] - 09:00

今日は新しいご家族を待っているナジュのご紹介です。 
ナジュ3
 保護日:2022/9/1 性別:♂(去勢済) 
年齢:6歳(2016.6.12生まれ) 
毛色:黒白
 体重:19kg(適正)
 健康状態:フィラリア(-) 混合ワクチン接種済 てんかん持ち(脳室が大きい) 脊髄空洞症(無症状)
 性格:興奮するとアマガミ程度の口が出がち。撫でて貰うのはとても大好き。他の犬が吠えると吠えてしまう。

預かりさんより
健康面で少し心配する面もありますが、
現在の日々のケアとしては、痙攣止めのお薬1種類を朝晩飲むだけです。
生活も普通にお散歩行き、遊びに行ったりもしています。
ナジュ2

ナジュ4
ただ、脳のこと。どこにどんな症状が出てくるかはわからないところがたくさんあります。

性格は明るく人が大好きな良い子です。対ワンコは、吠えかかられたりしつこく寄ってきたりしなければと相手次第なところはありますが興奮はしますが対応可能です。
10_2.jpg
この辺りの事をご理解と覚悟のうえ、ぜひナジュに家庭をあげたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

ナジュの預かり日記はこちらです

今までの気になる点については預かりさんが詳しく記録しております。
是非日記をご覧くださいね。
頑張っている可愛いナジュをよろしくお願いいたします。

ナジュ5







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

皆様のご理解とご協力をお願いします!

2023 - 02/24 [Fri] - 10:00

これは 2018年1/12付けでお伝えした記事のタイトルです。

その書き出しは

「・・・最近、立て続けに『飼育放棄』の案件が舞い込んでおります。」

という一文です。

もう5年も前の状況についてですが、現在も大きく変わっているわけではありません。

むしろ傾向的には人と同じく犬の高齢化という側面からの条件が加味されてきているということが挙げられます。

人の世と同じで安寧への道は一足飛びにはたどり着けず、ただ日々そこへ向かって少しでもよい状態を目指すという積み重ねがあるのみです。

もちろん、あなたとあなた方の犬たちとのあいだではきっとそんなこともないと思います。

ただ広く人と犬とのしあわせとはかくも難しいものなのでしょう。


先の記事で憂えているのはレスキューのキャパオーバーに関する危機感です。

無尽蔵に人的資源も金銭的要素も際限なく注ぎ込めるのであればそんな心配も皆無かもしれませんが、現実問題としてそんな事実は有り得ません。

常になんらかの天秤のバランスを気に掛けながら、何をどうどの様にやりくりしてその秤の傾きを保とうとする行動がただただ努められるのみです。


BCRN のレスキュー活動は決して楽なもの一辺倒ではありません。

誤解いただきたくはないのですが、苦しみよりもしあわせなボーダーコリーを感じる喜びが遥かに大きいのです。

しかし、先に述べましたように秤の均衡はさまざまな努力なしには保ち続けることは困難なのも事実です。


レスキュー案件の継続的発生、命というものを維持するためのコスト、、

これらを賄うための例えばイベントなどもこの数年は世の中の情勢を受け十分に行うこともままならないままです。


いつもそして何度もお伝えしてきておりますが、いままた私たちの活動は逼迫してきています。

それでも創意工夫を重ねつつこの活動を継続するため力及ぶ限り励んでいます。


自助努力を怠ることなく、更に皆様のお力添えを重ねさせていただければと思います。

サポーターとしてご一緒させていただくお誘いもそのひとつです。


BCRN の理念をご理解いただき、ご援助のお願いを申し上げること。

これも繰り返すことの心苦しさも重々感じております。


過去記事へのリンクも控えておきます。

サポーターへのご参加方法

ご支援を頂戴する際の窓口

これらは共に公式WEBページよりご覧いただけます。


ボーダーコリーを一頭でも多くしあわせへ導けるよう

羊飼いならぬその杖をいくばくか動かしていただけますよう。


なにとぞ宜しくお願い申し上げます。






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ペットにも災害への備えを

2023 - 02/20 [Mon] - 09:00

みなさまこんにちは。

2月も半分が過ぎ、梅の便りが聞かれるようになってきました。

犬と散歩していると、あちらこちらのお庭に咲く梅とその香りを楽しむことができ、春がそこまで来ているのだと感じられます。

愛犬はどう見えているのか・・・人より嗅覚が優れる犬たちは梅の香りをどのように感じるのでしょうね。

先日いよいよ今シーズン開園となった梅園に愛犬と行ってみようと思っています。



さて、前回のブログでは災害救助犬についてのお話でした。

地震だけでなく、異常気象や流行性感染症など、災害は繰り返しやってきます。

そして、災害の中には予兆があることもありますが、全くわからないことも。

ですから、普段から災害への備えが大切です。

ペットと共に暮らしている場合には、人だけでなくペットの災害対策も講じておく必要がありますね。


環境省では、人とペットの災害対策として、自治体や飼い主に向けて以下のようなガイドラインを出していますのでご紹介させていただきます😃

自治体向け
ペットの災害対策

こちらでは、ペット同行避難の受け入れについてやペット連れ被災者への対応、災害時の動物救護活動についてなどがまとめてあります。


そして、飼い主に向けてのガイドライン

ペットの災害対策飼い主編

こちらでは、これまでの主な災害や日頃の備えのこと、災害発生時に飼い主が行うべき行動や避難中での飼育環境の確保についてなどが書かれています。


実際に災害が起こったらどのような状況になるかは分かりません。
念には念を、の備えとなればキリがありませんが、ご自身の環境や生活状況に合わせて準備をしておけるといいですね。




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

« | HOME |  »

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN