![]() |
トップページ > おすすめ > ご存知ですか? ~「イエロードッグプロジェクト」~ | |||
ご存知ですか? ~「イエロードッグプロジェクト」~
2012 - 10/31 [Wed] - 10:00
”The Yellow Dog Project”
こちらは今年の6月、スウェーデンから発信された取り組みです。
Facebookから各国に広まっているそうなので、すでにそちらでご覧になった方もいらっしゃるかも知れません。
他の犬と挨拶をする準備ができていない犬たちや、他の犬に近づいてほしくない犬たちがいることを認知してもらい、配慮してもらえるよう呼びかけるため、リードに黄色い小さなリボンを付けることで、他の犬に近づいてほしくないことを周囲の人たちに示し、それを目にした人は自分の犬をその犬に近づけないように配慮してあげるというものです。
もちろん、いつでもどんなときでも華麗に!スルーできればよいのでしょうが、時と場合によってはこういう気遣いはお互いありがたいときも。
スマートなやりとりをスムーズに!
こんな取り組み、広まるといいと思いませんか?
※こちらからポスターデータをダウンロードすることもできます。
※ご提供いただいていた上記リンク先の日本語版サービスは終了しています。
【The Yellow Dog Project】
あらためてこちらをご紹介いたします。
「滋賀 大津よりの保護犬たち」
先日の記事でご紹介致しましたが、現在それぞれの犬が全国各地の預かりさんの元で新しい生活を始めています。
そして愛情と共に心身のケアを受けながら環境の違いの中から日々学びを深めています。
彼らは今まで人間と共に暮らすことをただ知らなかっただけ、そのルールを身につけていく様子を見ながらですが、徐々に家族募集のご紹介をしていけると思っています。




























現在BCRNで保護された犬たちは心に傷をおった子も 身体に重篤な病を抱えた子も居ます
私たちの目標は保護された子たちに新しい家族を見つけ 共に補いあいながら
犬たちとの出会いと生活を育んでいって頂けるのを喜びとして活動しています
そのため 出来る限りのケアをしていきたいと願っています
どうぞ みなさまの温かな支援をよろしくお願いいたします




























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。




























BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします





ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
”The Yellow Dog Project”
こちらは今年の6月、スウェーデンから発信された取り組みです。
Facebookから各国に広まっているそうなので、すでにそちらでご覧になった方もいらっしゃるかも知れません。
他の犬と挨拶をする準備ができていない犬たちや、他の犬に近づいてほしくない犬たちがいることを認知してもらい、配慮してもらえるよう呼びかけるため、リードに黄色い小さなリボンを付けることで、他の犬に近づいてほしくないことを周囲の人たちに示し、それを目にした人は自分の犬をその犬に近づけないように配慮してあげるというものです。
もちろん、いつでもどんなときでも華麗に!スルーできればよいのでしょうが、時と場合によってはこういう気遣いはお互いありがたいときも。
スマートなやりとりをスムーズに!
こんな取り組み、広まるといいと思いませんか?
※
※ご提供いただいていた上記リンク先の日本語版サービスは終了しています。
【The Yellow Dog Project】
あらためてこちらをご紹介いたします。
「滋賀 大津よりの保護犬たち」
先日の記事でご紹介致しましたが、現在それぞれの犬が全国各地の預かりさんの元で新しい生活を始めています。
そして愛情と共に心身のケアを受けながら環境の違いの中から日々学びを深めています。
彼らは今まで人間と共に暮らすことをただ知らなかっただけ、そのルールを身につけていく様子を見ながらですが、徐々に家族募集のご紹介をしていけると思っています。




























現在BCRNで保護された犬たちは心に傷をおった子も 身体に重篤な病を抱えた子も居ます
私たちの目標は保護された子たちに新しい家族を見つけ 共に補いあいながら
犬たちとの出会いと生活を育んでいって頂けるのを喜びとして活動しています
そのため 出来る限りのケアをしていきたいと願っています
どうぞ みなさまの温かな支援をよろしくお願いいたします




























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。




























BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
トラックバック
http://staffbcrn.blog38.fc2.com/tb.php/787-89293437