![]() |
トップページ > 保護犬情報 > 「新しい家族を探しています!」 | |||
「新しい家族を探しています!」
BCRNにて保護中のワンコ達は、諸事情により、いわゆる「飼育放棄」という辛い体験をした子達ですが・・・
サポーターや預かりさん、訓練所などで「新しい家族が見つかるまで」頑張っています!
・・・そんな保護犬達の『新しい家族になるには?』の流れを簡単にご紹介させていただきたいと思います。
まずはBCRNのHP(トップページ)にて、「保護中のワンコ達」をご覧いただけると思います。
赤文字で「新しい家族募集中!」と表記してある子が、エントリー可能の『家族募集中』の子です。
エントリーにはトップページ(同じページ)の「新しい家族募集の流れ」をじっくりとお読みいただいた上で、「新しい飼い主申込みアンケートフォーム」より、エントリー頂くこととなっております。
(エントリー後の返信には、係りの者が多忙な場合もあり、お返事が遅くなることもありますが、必ず!ご返事・ご連絡をいたしますので、お待ちいただければ・・・と、思います<(_ _)> 絶対に!『先着順』ではございませんので、ご了承ください。 なお、BCRNよりのご連絡mailが届かない場合が多々ございますので、メール受信状況をご確認いただければと思います)
ですが、エントリー頂いたからといって、決して先着順とかではなく・・・
家族構成や、お留守番の時間帯や家庭状況などを、預かりさん達と相談して・・・
「お留守番のある時は吠えが酷いと近所のご迷惑にならないか?」とか
「子供が苦手だから、小さなお子様の居る家庭にはお伝えしないと・・・」とか
「まだまだ人間と一緒に暮らすのにお勉強が必要だから、訓練所などに行った方がいいかも?」等々、いろいろ顧慮し、そのご家庭に合うかどうか、ご相談させて頂いております。
ですので、まずは『エントリー』をお願いしております。
エントリー後、希望者様とご相談の上で、双方の意見が一致し「トライアルに進みたい」となると・・・『面会』です。
『面会』には、基本、保護犬が居る地区までご家族で足を運んでいただくこととなります。
(詳細は、希望者様とご相談となります)
やはり、保護日記や画像だけでは、なかなかイメージが湧かない事も多く、実際に会ってみて『こんな大きかったのか!』などというご感想をいただくこともございます。。。
『面会』後、希望者様が「ぜひ、トライアルに進みたい」・・・となると、『環境調査』があります。
『環境調査』とは・・・保護犬が新しいご家庭で生活するにあたって、注意したほうがいいのでは?という個所などを改善していただけるよう、直接BCRNサポーターがお邪魔して、ご相談させていただいております。
(「犬は飼ったことがある(飼っている)」お宅でも、保護犬の中には脱走や悪戯するワンコもおりますので、住人が気が付かなくとも、第3者だと気付く点も多々あったりします。ボーダーは・・・新しい環境は興味津々、好奇心旺盛?脱走なんてお手のもの♪ですから・・・)
『環境調査』が終了したら・・・いよいよ!『トライアル』開始です。
『トライアル』とは・・・簡単に言えば「お互いを知る期間」「合宿」です。
ある程度成長してるワンコが、いきなり知らないお家に行って・・・我儘になったりしないか? お留守番中に吠えが酷くてご近所のご迷惑にならないか? 先住ワンコちゃんが居るお宅では、先住ワンコちゃんとの相性や様子は大丈夫か?など様子を見ながら生活していただきます。(基本、2週間~となっております)
2週間後『大丈夫!うちの子として暮らしていきたい』と、ご家族全員のお気持ちが決まれば、晴れて『新しいお家のワンコ』となります。。。
(無論、正式譲渡後であっても、困り事や悩み事、心配事のご相談には誠心誠意、対応させていただいております)
・・・以上が、「新しい家族になるには」・・・の、流れです。
ほとんどの保護犬には、私たちが知らない『前の生活』があり・・・少なからず、トラウマ的なものがあります。
(放浪の挙句保健所に収容された・・・などは、典型的でしょう)
そのような面を、預かりさん宅にてケアしてもらいながら、新しい家族を待ち続け・・・
その期間中に、行動パターンや性質などを観察し、新しいご家族と一緒に楽しく過ごせるよう熟慮しながら、
一日も早く卒業できるように、メンバー一丸となり頑張っております。。。
無事、卒業して行ってたワンコ達には、私達サポーターも、並々ならぬ想いがあります。。。
「新しい家族と、どうか末永く、幸せに・・・」
・・・そう願いながら、サポーター達も、頑張ってます。。。
どうか、BCRNの保護犬達に、新しいご家族との「赤い糸」が繋がっていますように。。。
何卒! 宜しくお願い致します。。。
BCRNでは、現在、『預かりさん』が足りなくて困っております。
BCRNは「シェルター(保護施設)」を保持しておりませんので、『預かりさん』が居なければ、保護先が無くなり、レスキューをストップせざるを得ない状況となってしまいます。。。
※詳しくは「7月1日ブログ『預かりサポーターを募集しています』」をご覧ください。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村