fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2022年11月  

犬鳴村と昔話 その1/3

2022 - 11/28 [Mon] - 09:48

少し前に『犬鳴村』という映画が上映されましたが
オカルト映画でしたね。

そう、犬鳴村は超有名な心霊スポットで
九州にあったようですが、
すでに地図にはなく、現在は存在しないらしく
その名前とトンネルだけが残っているようです。
心霊の話や都市伝説がたくさんありますが
ここでは犬の話です。

そもそも、地名である犬鳴きってどういう意味でしょう。
一説には、犬でも超えることが難しいくらい深い山
その深さに犬も鳴いてしまうほどだったから
犬鳴きとついたという説です。
外の世界から遮断され、なおかつ日本国憲法が通じない村
とされ、入ったものは出られないとかなどのうわさと
伝説により犬鳴と名付けられたようです。


このほかにも、猟師が鹿を狩りに山に犬を連れてはいったのですが
犬が吠えて鳴きやまずそれに腹をたてた猟師が
犬を撃ち殺してしまった。
しかし、その犬の後ろには大蛇が猟師を狙っていて犬はそれに吠えていた。
犬は猟師を守っていたのである。
というお話。
諸説あるようです。




ちょっと悲しい話ですね。
犬は、飼い主さんを本当に大事に思ってたんだなあと
撃たれた犬の気持ちを思うと悲しくなります。
たぶん、死んでも飼い主さんが心配だったと思います。
昔話からもいろいろ勉強になりますね。



しかしその昔話に似たようなものが他の地方にもあるようです。
関西にも、犬鳴という地名があります。

さてそこは?続きは、次回へ。。。。


最後に、心霊スポットにはなるべく遊びでは
足をむけないでくださいね。
暗闇や人のいない場所では事故や事件などの危険があります。
また、その近隣に在住されている方や管理されている方に
大変迷惑となります。

またその地でひそかに眠っていらっしゃる方々や動物を
起こしてしまったり怒らせてはいけません。。。
足を踏み入れたら静かにひっそりと。。。。







お


===========================================================  






その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

保護犬シャムロックの訃報

2022 - 11/25 [Fri] - 09:00

92_1.jpg

(424)シャムロック(関西)
保護日:2017/4/13
2022年11月16日永眠
享年10歳(推定)
 Amazon支援や一般の方々からもたくさんの支援を頂いたシャムロックでしたが、この度虹の橋へと旅立ちました。
元気な頃は譲渡会やイベントの看板犬として参加したこともあったシャムロックです。
実際に会って頂いた方もいらっしゃると思います。
時々出る噛みや病気の為、なかなか新しいご家族とのご縁はありませんでしたが、預かりサポータ宅で同居犬達と元気に楽しそうに動き回っている時もありました。
 これまでのシャムロックへの応援有難うございました。


(預かりサポーターより)
2022年11月16日23時25分 永眠いたしました。
日記でお知らせしていた膵炎や胆でいのほうは、回復しつつあり、ゴハンもしっかり食べられるようになり下痢もおさまっていました。
11月16日夕方、突然立てなくなりオシッコウンチを漏らし虚脱状態に。すぐ病院にはしり検査、処置しました。
結果、後大動脈の塞栓でした。。1年前CT撮ったときに指摘のあった大動脈。
点滴を続けましたが、23時25分息を引き取りました。
保護期間5年7ヶ月
たくさんの方に支えられ、応援していただきました。
本当にありがとうございました。
ポイントポイントで咬みが出てしまうこともあり里親さんに巡り合わせてあげられませんでしたが、我が家で楽しく暮らせていたら良いなと思います。

シャムロック安らかに


  



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

省いてよいものとそうでないもの

2022 - 11/21 [Mon] - 10:00

先日見かけたものから考えました。

ある獣医師さんが言っておられたことです。

いくつかの媒体を通してのものですが、ご本人もおっしゃっていらっしゃる通り議論を望まれてのものではありません。

なので直接のリンクは避けておきますね。

どこかで皆さんも目にされたかもしれません。


「ボランティアという言葉を短く省略して“ボラ”と呼ぶのはやめませんか」と。


人が言葉を短く言い換えるのはもちろん口にし易さからであったり時間と手間を節約して縮める意味合いもあるでしょうし親しみの意を込めてのものだったりします。

略す というのは はぶき簡単にするという意味ですから、略称 というのは簡単にした名前で呼ぶということになります。

長いものより短いもののほうが同じ物質であるなら物理的にはコンパクトになります。

すなわち 軽さ が生まれます。

軽快なフットワーク などと言ったりしますが、重量が少ないということは同じ環境条件のなか同量のエネルギーであれば文字通り動きが軽いということになるわけです。

その 軽み に反するところは 重み です。

イメージはいろいろありますが、その中には 軽薄 という響きの言葉があります。

“言動に慎重さを欠いて、誠意や真実みの感じられないさま。考えが浅くて信頼できないさま”といわれます。

さて略称は悪いことだけでしょうか。

愛称 という言葉がありますね。

家族や友人、愛情をおぼえる人などを親しみをもって言う呼び方ですよね。

人に限らず家族としての動物たち、例えばボーダーコリー のことを短く言ったりしませんか?

ボーダー、ボダコ、ボーコリ、ボダ、ボー etc。

まあ ときにはわるい意味合いで使うこともなくはないのでしょうが。


ことほどさように言葉のもつ意味合いは様々です。

元のお話、ボラ という言い方がされるとき、、

TPO もあるのでしょうね。

実際使われているシチュエーションは分かりませんが、自らを指しての自嘲的な意味だったのかもしれませんし、或いは何らかの問題点を指し示す際の言われ方であったり、純粋に会話の中で使われただけだったか、もしくはボランティア という活動の理想と現実の狭間で使われたのかもしれません。

言葉 の使い方と使われ方はそれぞれの意図するところが必ずしも正確に合致しているとは限りませんから難しいのでしょう。

言葉自体に善悪はないのでしょう。

それを用いるものの意思の現れ方が大事ですね。


ボランティア の精神、それに則って行われる動物との関係性に対する行動。


いま目の前に存在する助けを必要としている犬たちに対してできること。


かろやかにしかししっかりと根幹を見定めて行う意識。


この自覚を忘れないでいたいと思いました。


(蛇足:「略」は土地の区画を区切る という意味から成り立ったとされます。田 という文字が含まれているのはそのためです。名詞としての意味に 境界 がありました。あ!“ボーダー” ですね。笑)

  



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

サポーター募集中です

2022 - 11/18 [Fri] - 09:00

みなさまこんにちは。

木々の葉が色づき、紅葉が素晴らしい頃となりました🍁
もう今年も残り1ヶ月半。年末が近づくと何かと忙しくなるものです。

コロナ感染の流行も第8波と言われています。波はいつになったら無くなるのでしょうね・・・

さて、今回のブログは
サポーター募集のお知らせです。

BCRNではこれまで500頭近いボーダーコリーを保護してきました。
保護頭数が伸びないことが一番なのですが、残念ながら助けを必要とするボーダーコリーは絶えません。

レスキューの理由は、
繁殖引退のため、迷子、保健所持ち込み、家庭の事情などさまざまです。

大切な命のために、人の手から離れてしまった犬たちを1匹でも多く、暖かい場所、温かい愛情のもとへ再び繋げられたらどんなに素晴らしいことでしょう。


ぜひ、BCRNサポーターとして犬たちの未来へつながるお手伝いに参加してみませんか?


私たちBCRNでは、主に以下の活動を行なっています。

・保護犬の預かり(短期から中・長期)
・犬の移送
・イベントのお手伝い(譲渡会やフリーマーケットなど)
・一般事務、経理処理、Web管理
・ブログ担当
・オフィシャルグッズ販売担当
・後方支援(フードやペットシーツ、ペット用品などの物資支援など)
・協賛グッズ販売
など

お手伝いできることはたくさんあります。

特に大・大・大募集中なのは「預かりサポーター」

ではありますが、
「それぞれができることをできる範囲で」をモットーに活動していますので、「これはできそう!」というものがあればぜひ!
分からないこと、不安なこともサポーター同士でフォローし合いますし、先輩サポーターからのアドバイスももらえます。

ぜひ、サポーターへの参加をよろしくお願いいたします✨

サポーターについての詳細はこちら


11月18日ブログ用



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

狼男

2022 - 11/13 [Sun] - 09:44

さて、先々週はハロウィンでしたね。

そして、先週は満月に天王星が隠れるという400年ぶりの天体ショーがあり

大きなオレンジの満月が話題となりました。


こんな満月に遠吠えして狼男に変身した方もおられるのではないでしょうか?

かくいう筆者は、狼に変身して我が家のワンズを襲いました。

そんなん毎晩やん(笑)



そこで狼男ってなんじゃ?と調べてみました。

半狼半人という伝説の生物で、古くはギリシアの歴史にも登場し

ローマ帝国や旧約聖書にも登場しています。

それは、狼の毛皮を被った姿の戦士であったり、

精神に病をおった人の姿をさしたり

犯罪者の仮の姿といわれたりしていたようです。

狼という存在が身近だったためか

世界中で、古くからこの狼男は存在し、女性の狼女までもが存在している。

そのため悪いものとされる地域もあるが、

豊作をもたらす神ともされることがあり、人間とのかかわりが深かったであろうことを

示唆してくれる。

日本でも、おおかみを「大神」と書いておおかみと呼ぶ地域もあり

絶滅したとされる日本狼は、神聖なものの象徴であったとされる。


この狼を祖先に持つのが犬であるとされている。

現在ではDNAでも解析され、狼からイエイヌに分かれていき

現在の犬になったようではある


近年では、いわずもがな世界中で狼が減少している。

日本ではすでに絶滅し、はく製も骨も数が少なくその痕跡をたどるのは難しい。

当たり前にいる存在だったものが時代の流れによって

消滅していくのである。

世界中の動物が消滅しないように、注意喚起していきたいところです。








295779819_4623362144433638_8349025453248964610_n.jpg



===========================================================  






その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

現在保護中犬達です

2022 - 11/11 [Fri] - 09:01

現在家族募集中保護犬は
預かりさんからポーターがディスクで遊ぶ動画が届きました♪
楽しそうですね。十分に遊んで満足すると家の中ではまったり良い子です。
日記をよく読んでいただき、エントリーをお待ちしております。ポーターのことよろしくお願いいたします。
po-ta-.jpg


しかし、BCRNの保護犬達の中で
個性が強すぎる子、健康状態が思わしくない子、観察中の子だったりと家族募集に至っていない保護犬達が9頭います。
一般譲渡が難しい保護犬もおりますが、どこかにご縁がつながるかもという望みは捨てていません。
体調の悪い保護犬達には医療費の負担も大きくなっています。
今一度、それぞれの日記を読んでいただき、応援及びご支援をよろしくお願いします。


(269)リーオ(中部)         (383)ジィ(中部)       
ri-o.jpg  zli.jpg

syamurokku.jpg   ulenndeli.jpg

hayate.jpg    dadeli.jpg

haru.jpg     ri.jpg

najyu.jpg




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

預かりさん

2022 - 11/07 [Mon] - 10:00

BCRNではサポーターを募集しています。

サポーターとしてお手伝いいただく中に レスキューした保護犬を預かっていただく『預かり』というものがあります。

こちらの内容について以前の記事からですが実際に受け持っていただいた方からのものがありますのでご紹介致します。

ボランティアですがまずBCRNへのサポーター登録が必要です。

ご興味がございましたらこちらもご覧ください。





BCRNという団体にとってとても大事な大事な方々、預かりさんについてお話しますね。 

預かりさんて、毎日どんなことしているの? 
なにか特別な知識とか、必要なの?? 

気になっているけれど、なんとなく気後れしてしまって手をあげられない方、いらっしゃいませんか? 

今回ブログ担当している筆者も、そんな1人でした。 
そこで少しでもハードルを低く感じてもらえるといいな~と、預かりさんがどんなことをしているのか、チラッとお見せしちゃいます♪ 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とある日。 保護されているワンコを保健所にお迎えに。毛玉だらけ、泥だらけなので自宅に連れ帰り洗いました。 (洗うだけで見違えるほどきれいになったりして、うれしいですよ) 

とある日。 近くの動物病院に連れていき、健康状態のチェックと、ワクチンを打ってもらいました。 (これらの代金は一旦自分で支払い、後で団体に請求しています。)

とある日。 散歩にいきました。今日は仕事があるのでちょっと短め。 (あくまで自分の家庭の生活リズムを崩さないように、できる範囲でお世話しています。) 

とある日。 保護日記に書き込みしてみました。成長がわかってうれしい! (これから家族になろうとしている皆さんに向けて、自分の預かっているワンコがどんな子なのか知ってもらえるよう、ときどき日記を書きます。) 。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いかがでしょうか? 

なにも難しいことはしていませんね! 
しっかりお世話してあげなければいけないんじゃないか? 

いえいえ、自分のお家で飼っているワンコと一緒で大丈夫です♪ 

特別にしつけなければならないのではないか? 
いいえ、ただただ一緒に暮らしてくれればいいのです! 

そう、預かりさんというのは、本当に、その子の命を次につなぐまで、仮の暮らしをさせてあげるだけ! 

ごはんをあげて、おさんぽして、あとはかわいがって愛情を注いでいてくれれば良いのです(^◇^) 

確かにちょっと大変なこともあるけれど、まわりの方たちに相談するとあっという間に対応、解決してくれます。 

自分のお家にいるけれど、みんなで見守っているワンコ、という感覚は、預かりならでは。 

そして何より、自分のお家に来た当初から、新しい家族のもとへ行った後へ、ワンコの変わりようと笑顔! 

やってよかった、と思えること必須です! 

なんだか預かりのススメ、みたいになってしまいましたが(苦笑) 
すこしでも、皆さんに身近に感じていただけたら、うれしいです( *´艸`) 

いつか犬を飼ってみたい。。。という方には、犬との生活を知るいい機会にもなります。 

わっ、こんなこともあったのか~と勉強になることも沢山あります。 

興味はあるけれど。。。と思っている方は、エイッと一度、お手伝いしてみてくださいね♪ 周りみんなで、精一杯フォローしてくれますよ(^^



シャムロック2 3 







ご参加いただくことによって年会費はありますが医療費等は団体で負担します。

あなたの愛情を沢山注いでくださるだけで良いです。

預かりサポーターさんが少ないと助かるボーダーも救えません。


ご一緒していただける方をお待ちしています。










  



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

11月イベントのお知らせ

2022 - 11/04 [Fri] - 09:00

みなさまこんにちは。
11月に入り、肌寒い日と感じる日も増えてきました。
筆者が住む地域は温暖なので、天気が良い日は暑いと感じることもあります。
窓を開けて風通しよくしていますが、犬にとってはまだ暑い様子。
「庭に出して」としょっちゅうアピールしてきます。
芝生の上で涼んでいるのがちょうどいいようです。


さて、今回は11月のイベントのお知らせです。
イベントブログの方でもお知らせしておりますが、改めてこちらでもご紹介させていただきます。

🐶関東🐶

11月6日

場所:茅ヶ崎中央公園
時間:10時〜16時
入場料:100円(小学生以上)
※今後のコロナ感染流行の状況によって内容の変更または中止の可能性があります
※小雨決行、荒天中止


🐶関西🐶

11月13日

場所:住之江公園(球技広場)
時間:10時〜16時
入場料:500円
※小雨決行、荒天中止



秋を感じながら、イベントへのお出かけはいかがでしょうか?
(コロナ感染の流行状況や天候などでイベント内容が変わることもあります。詳細は各HPやSNSでご確認をお願いいたします)



少し先になりますが・・・12月のお知らせも😊

12月3日は海老名運動公園にてHUG ANIMALSが開催予定です✨







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN