fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2022年08月  

家族募集中(488)ハル(中部)

2022 - 08/29 [Mon] - 09:00

今日は新しい家族を待っているハル(中部)のご紹介です。

ハル1

(488)ハル(中部)
保護日:2022/03/22
性別:♀(避妊済み)
年齢:7歳5ヶ月(2014.11.8生まれ)
毛色:黒白
体重:12.5kg
健康状態:フィラリア(-) ワクチン接種済み(2021.11.6)
膀胱炎(結石あり/ロイヤルカナンのユリナリーS/Oを与えています)
外耳炎(病院での定期的な耳掃除が必要) 皮膚炎(病院での定期的な検査が必要)
性格:穏やかでとても人懐っこい可愛い子です。
基本人にベッタリしていたい性格だと思います。その反面、寂しいと要求吠えをします。
少しずつ1人の時間も良い子に出来るように練習して行きます。
ハル5


◆生活パターン 
05:00~排泄・散歩
07:00~食事・フリー
16:30~排泄・散歩
17:30~食事・フリー
22:00~排泄・ハウスにて就寝
保護当初ストルバイト結晶があり、尿石ケアの療法食を与えています。
改善されていますが、継続しなければ再発する可能性があるため、
療法食の継続をお願いします。
また外耳炎・膿皮症などの疾患もあるため、アレルギー等に詳しい病院への継続的な通院やケアを行っていただくことも譲渡条件の1つとなります。
(毛は少しずつ生えてきています)
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭
性格は明るく人懐っこい子ですが、小さな子供が苦手だったり怖がりな所もあります。
同居犬や小さなお子様がいないご家庭を希望します。
たくさんの愛情を掛けてハルのペースに合わせて可愛がってあげて下さい。
人に甘えるのが大好きで上手な子なので、優しく寄り添ってあげて欲しいです!

詳しいハルの観察記録は
7/9日の日記をご覧くださいね。
保護当時は不安で寂しげな顔をしていたハルですが、今では預かり宅との生活にもすっかり慣れ
時々走ったり、玩具で遊んだりと毎日元気いっぱいのハルです。
先日のイベントでは愛嬌たっぷり、皆さんから「可愛いね」って褒められご満悦なハルだったそうです。
ハル6

預かりさんのそばに寄り添うハルに癒されます。
ハル4

新しい飼い主募集の流れはこちらになります。

穏やかで愛らしいハルをどうぞよろしくお願いいたします。














BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

すきこそもののじょうずなれ

2022 - 08/26 [Fri] - 10:00

少し前にネットで見かけました。
ボーダーコリー という文字がまず目に入ったので。 

https://www.nature.com/articles/s41598-021-93581-2 

残念ながら論文をスラスラと理解することができないので。 
こちらを参考に書かれた記事をご紹介します。
『わんちゃんホンポ』さまのWEBページでのコラム 
「物の名前を覚えることは、その犬の特別な才能なのか?」というものです。 
(URLを紹介させて頂きます。) 
https://wanchan.jp/column/detail/27979 

そして関連でこちらも。 
「おもちゃの名前を覚える犬は特別な才能を持つ子?」
https://wanchan.jp/column/detail/25326 

同じく同大学の論文がこちらです。
https://www.nature.com/articles/s41598-021-81699-2 

どちらの記事にも ボーダーコリーが登場していますね。
記事中でも触れられていますが、1000以上のものの名前を覚えているチェイサーの名前も出てきます。 

ものの名前を覚えるという特質を持つのはボーダーコリーの犬種に多いそうです。 

ではよく言われるように頭がいいから覚えるのか?とつい思いがちですが。 

ご紹介した記事を読んでいただくとおわかりになるように、ある種の状況を踏まえた上でそういう特徴を目立たせやすい犬であるという理解につながってゆくと思います。 

ものの名前を覚えられるから頭がよい、反対に言えばそれができなければ頭がよくないというわけではないのですね。 

つまり人のあたまがよいとかそうでないというとき、何を基準に考えるかというお話にも通じるのでしょう。

ギフテッド という言葉がなんとなくいいことだけをイメージさせてしまうのももしかするとよくないのかもしれませんね。 

人も犬も脳の働きは複雑です。 

遊びが好きは賢い とついつい単純に捉えがちです。 

そうでないから~ というのは違うということです。 

私たちが彼らと向き合うとき ”贈りもの”はその特質だけではないですよね。 


タイトル、ちょっとずれているのはそういうことです。 

たしかにそれだからこそうまくこなせるというものごとも存在します。 


あなたの家族のボーダーコリーはいかがですか? 

飼い主である自分はその特質を十分に引き出してあげられていませんし活かすこともできていません。 

でも、下手のよこ好き でもかまわないので愛情だけは忘れないようにしてあげようと思っています。














BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

白い犬のお話

2022 - 08/19 [Fri] - 09:39

暑いですね!

さて、お盆も終り、暑い日常が戻ってきました。
お盆はいかがでしたか?

さて、お盆にちなんだお話です。
信じるか信じないかは・・・・


今回は白い犬の話です。
以前に聖徳太子の愛犬、雪丸ちゃんのお話をしましたが
今回もちょっと登場します。

聖徳太子の愛犬、雪丸ちゃん
この子は太子同様超能力を持っていたようで
人間と会話ができたりといろんな能力があったらしいです。

実は白い動物というのは、聖獣とされ
神の化身といわれています。
ときおり白蛇や白い馬が神社で飼われていたりますよね。


白い犬は、人間に生まれ変わるとか龍が地上に降りた時の化身とか
神の使いで道に迷った人を案内することもよく聞かれます。
なので雪丸は、白い犬なのです。

弘法大師空海を高野山へ導いたのも白い犬と黒い犬の2頭でした。

以前、筆者の叔母が高野山で体験したのですが
叔母は「私、犬なんで嫌いなの!!!」と豪語したあと
雪の高野山で道がわらからなくなり迷ってしまって途方に暮れていたら
どこからともなく白い犬と黒い犬があらわれて
自分たちを誘導してくれたというのです。
ほな、犬嫌いって豪語するなよ!と心の中で突っ込む筆者の家族たち・・・(笑)
なんだか神秘的な話も、笑い話になってしまいますね(^_^;)


雪丸は死ぬ前に達磨太子を尊敬しているので
達磨寺に葬ってくれと言い残し、
聖徳太子がそこに雪丸の像をたてて供養したと言われています。
現在の雪丸像は江戸時代に再建された2代目雪丸像です。
しかし、なんで聖徳太子が眠る場所ではなく
達磨太子だったんでしょうね?
私ならお前の飼い主は誰やねん??って、焼きもち焼くけどなあ(笑)



いかがですか?
お盆。しんでしまったワンコたち
帰ってきましたか?




294856902_1223399871755591_220512335628640579_n.jpg


わんわん♥






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

BCRNブログ夏休みのお知らせ

2022 - 08/05 [Fri] - 09:00

毎日猛暑続きで、人も犬達にも厳しい毎日ですね。熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

そして
まだまだコロナウィルスの猛威に振り回されている日本列島ですが、 今年の夏は初めて行動制限の無い夏休みとなります。 
連日、新型コロナウィルス関連の状況が伝えられ、注意をうながす報道が続いています。 
それでもまとまったお休みがとれるのはこの時期ですから、いろいろと楽しい予定が入っていることと思います。 
さて当BCRN ブログ班も夏休みを頂きます。
8/8(月)、8/12(金)、8/15(月)をお休みさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 

帰省や行楽、ご旅行などへは愛犬と一緒にお出かけの方々もいらっしゃるかと思います。
 新型コロナウィルスの感染予防を徹底し、楽しくすてきな思い出をたくさん作ってくださいね!
 お出かけ先はいつもと違う環境です。
 思いがけないことから事故などにつながってしまうようなことがありませんように。 
迷子札や鑑札の準備は大丈夫ですか? マイクロチップが入っているからと油断は禁物です。 リードなどもしっかりと。 熱中症やケガにもお気をつけください。
 心くばりも大切です。 あれこれくれぐれもご注意を! ワンたちとの思い出が楽しいものとなりますよう、心から願っています。

写真は現在、家族募集中のBCRN保護犬達です。
「コロナや猛暑で夏休みは自宅で過ごすよ~」 と言う方は是非ご家族皆様で保護犬達の日記をご覧くださいね。
そしてエントリーをお待ちしております。

(482)ハヤテ(中国) http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/37bcrn482/

※ ハヤテの体調の様子を考慮し、いったん募集を見合わさせていただきます。

ハヤテ2

 
ハル
 

(492)ジョイ(関東)http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/48bcrn492/

ジョイ1
どうぞよろしくお願いいたします。

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ライトスタッフ

2022 - 08/01 [Mon] - 10:00

『Right Stuff』
古い映画のタイトルにもありましたね。
「正しいあるいは必要な資質」と訳されたりします。
映画ではアメリカNASAの宇宙計画にのぞむ宇宙飛行士として、主人公がおのれの中のそれに従い目的に向かい人間としてたたかう様を描いていました。
自分の中にあるものを自分自身が信じてそれに従って行動をおこなう。
はたして正しさとはなんなのか。
他に対してそれを表し証明してゆくことが生きるというたたかいでもあるのでしょうが、そこには苦悩も伴いますし時に人は揺らぎ迷うこともまたあると思います。

先日ある犬の動画を目にしました。
人を噛んでしまい飼い主を変えることとなってしまったボーダーコリーです。
ケージの中の犬はコマンドにもすぐには従わず、その目はこちらを窺いながら口元には不穏な動きがよぎり、危険とも感じられる唸り声が響きます。
渋々コマンドを受け入れますがその声は続いたままでケージ越しのお座りの形にも油断できない様子が感じ取れます。

しかしこの様子は動画を音声を出して再生し、そういう状態を撮影したものだとあらかじめ知って見た上でそう思えたものでした。

そしてふと思いました。
正直に言えば、もしこの動画を「不服そうにお座りをするボーダーコリー」などというタイトルで、楽しげなBGMが付けられたものとして見ていたらはたして自分にそれと判断できただろうかということです。

ボーダーコリーという時点で見る目に曇りはなかったのか。
噛む犬だという事前情報がなかったら、、

少しだけ犬には慣れている。
犬のことも多少は知っている。
ボーダーコリーは難しい犬かもしれないが少なくとも全く接したことのない人よりはわかっている。

もしこういう先入観を知らずに持っていて、自分であれば気を付けて接すれば大丈夫だと考えたとしたら。

怖いです。

実はこの子が噛んでしまった後の怪我をしてしまった方の状況写真も目にしました。

自分なら過信を持たずにできただろうか。
正しいと言える行動が為せただろうか。
・・・まったく自信が持てません。

噛んでしまう犬のことで苦しみ悩んでいる方々は実にたくさんいらっしゃいます。
人も愛している犬、犬もその飼い主さんが大好き。
なのに噛んでしまう事故が起きる不幸。

そこにはさまざまな事由があると言われています。
解決に至るノウハウが簡単に見つからないことは検索してもわかると思います。
(いくつか思いつくキーワードを入れて試してみて下さい。辿り着く先は根源的には自分でできる範囲を学び知り、それ以外の力を頼りながら自身が努力を続けることで成り立つ道筋だけだと思われました。)

タイトルにさせていただいた言葉。
自らの信念を問われた考えから思い出しました。

正しくあることの難しさ。
正しさというものを確立できるに至る積み重ね。
そして揺るぎなさ。

自問と自省を与えてくれた出来事ですが、こんなことでも何かに役立つかもしれないと思いながらしたためさせていただきました。

(余談です。Light Staff  発音で綺麗にわかってもらうのは難しそうですが、光の杖を意味します。この Staff は羊飼いの杖とは異なります。こちらは教職者の持つものと形が似ていますので同じ単語をあてたりもしますが、羊飼いの使うそれは時に武器とも道具ともなります。実は杖の意味を持つ英語は数多く存在します。そしてそこに共通するのは手助けをしたり時に導いたりすることの象徴の意味合いです。正しい資質が光が照らし出す人と犬のより良き道標への手助けとなるのなら、、言葉遊びかもしれませんがそんなことも考えたりしました。)

  



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN