fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2022年07月  

音に注意 台風の季節です

2022 - 07/29 [Fri] - 09:52

こんにちは! 暑いです。

しかし、時折スコールが降ったり止んだりとぐずついた天気の毎日。

 台風も発生しやすい季節です。

台風やスコール・・・日本では夕立ですね・・があるときは

雷を伴うことが多いです。

特に異常気象と言われている昨今

突然の激しい雷や豪雨が起こりやすくなっています。

当然我が家の長女もご多分に漏れず、

雷に吠え、おびえて歩き回り、しまいには母の布団にもぐりこんでます。



犬は音に敏感です。

犬の聴力は人間の約4~5倍で、人間が聞こえない小さな音や

1キロ先の遠くの音まで聞こえると言います。

なので飼い主さんが帰ってくる少し前から

玄関で待っていたり吠えたりすることもありますよね。

おそらく飼い主さんと他人と違う歩き方や癖なども聞き取っていて

遠くの飼い主さんの行動がわかるのかもしれません。

癖まで見られてるなんで(笑)

ストーカーだわ(笑)


そんなワンコが嫌がる音がいくつかあるようです。

踏切や、工事、花火、爆竹、掃除機、車バイクなどなど数えたらキリはないです。

うちの子も掃除機、チャイム、ドライヤー、など反応します。

面白いことに、車やバイクは何も反応しませんが、

扇子を開く音に激しく反応。

理由は、扇子を開いたり閉じたりする踊りを練習していた時に

その扇子で少し遊んでやったのもあります(笑)

余談でした・・・


その中にもちろん雷も含まれていて

人間に聞こえないくらい遠くで鳴っている雷にも反応して

怖がることがしばしばあります。


うろうろして所在なさげになるので

どうしたかなと思ったら

数分して雷と雨がやってくる。

すばらしい感だ!!!と飼い主は、自慢したくなるのですが

それより怖い音がしっかり聞えているだけのことでした。


そんなとき、ワンコにはかなりのストレスがかかっています。

これが人間なら、雷は電気が落ちてきてたいていは避雷針が拾ってくれて

大丈夫やから怖いもんちゃうねん

こんなくらい慣れたらいいねん!って、叱咤しますが、

ワンコにそれは通用しません。


怖がったらなるべくそばにいてあげる

タオルを巻いてやる

狭いめのハウスに入れる

声をかけたり遊んであげたりする

など落ち着かせることが大事です。

決して大声をあげたり

飼い主さんが怖がったりしないでくださいね(^_^.)


最近では、怖がり防止のタイトな服が売っているらしいです。

そんなものも活用してもいいかもしれません。


気圧も関係する天気ですが

この気圧に弱い子もいます。

癲癇(てんかん)を持っている子は、より気を付けてあげてください。

気圧の変化が誘因となり発作を起こしやすくなるそうです。


ストレスがかかると眠りが浅くなったり

下痢や嘔吐の症状がでることもあります。

お水をたくさん与えて少し様子を見て

少しでも様子がおかしいようなら

すぐに動物病院へ行って下さい。


夏本番!!!いろいろ注意しながら、楽しみましょう(*^_^*)



295779819_4623362144433638_8349025453248964610_n.jpg

親バカなので頭にお花とピンを付けてみました(*^_^*)

可愛いすぎやろ♥

こんなバカ親によく付き合ってくれてます。


294856902_1223399871755591_220512335628640579_n.jpg

こんな風に毎日毎時間、すきを与えてくれないくらい

2頭でストーカー。

邪魔やから!退いてあっち行って!

と怒ってもヘコタレないボーダーコリー軍団。









BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

BCRNオフィシャルグッズのご案内

2022 - 07/25 [Mon] - 09:00

公式WEBページ でも常設でご案内していますが、BCRNではボーダーコリーグッズを色々販売しております。
 定番のステッカーやマグネットリボン、リードやキーホルダーのみならず、あたらしくお買い求めいただけるものも随時更新されています。 
長くご案内できるものももちろんございますが、なかには数量限定の品々もありますのでご興味のある方はチェックをお忘れなく。 
こちらのグッズ売り上げからその一部がの保護犬たちのために支援金として用いられています。 
すでに在庫数がなくなってしまったものもありますがご要望が集まればもしかするとまたご紹介できるかもしれません。 みなさんに喜んでいただけるグッズもボーダー達のしあわせにしっかりと結びついています。
 オフィシャルグッズコーナー、お時間のある際にはぜひお立ち寄りください。 よろしくお願い致します。
一部商品のご案内です。

リード
 ri-do2.jpg 
 
マグカップ
マグカップ

他にもたくさんのグッズがございます。
詳しくはhttps://bcrngoods.cart.fc2.com/をご覧ください。

よろしくお願いしたします。




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ご支援をお願い申し上げます。

2022 - 07/22 [Fri] - 09:30

 

平素より BCRN の活動へご理解をいただきありがとうございます。 

”ボーダーコリーのしあわせのために”という趣旨へのお力添えとして、皆様からさまざまな形でのご支援を頂戴してきています。 

あらためましてあつく御礼申し上げます。


依然続いてきているロナ禍の影響から、BCRNでもより皆様との窓口となるイベント等の活動も思うように出来ておりません。


くわえて近年その割合を増してきている高齢犬の保護にあたり、必然的に医療費等の負担が大きくなっているのが実情です。

身の丈に合った活動を行うことを常に念頭にはおいておりますが、彼らのいのちをつなぎつつ、今後起こってくるであろう新たなレスキュー案件にも手をこまねくようなことはできる限り避けたいと考えています。

現在の状況ですが BCRN の活動資金が大きく不足してきており、近い時を待たずしてレスキューストップを余儀なくされてしまう状態にまでなってきてしまっています。 


これまでお寄せ頂いたお心遣いに更なるお願いを重ねることは本当に心苦しいのですが、皆さんにお伝えするしかその方法がございません。

         
レスキューストップという事態は、行く先を失った ボーダーコリーたちが安心して新しい飼い主と出会えるそのすべを 失ってしまうことになってしまいます。

ボーダーコリーのしあわせのためにあなたのご協力をお願い致します。 

不幸な思いをしてしまっているボーダーコリーといういのちを輝かせるためにお力を貸していただけませんか?
幸せなボーダーコリーを1頭でも増やしたい。 
それだけがBCRNの理念です。


ご理解とご協力をあらためましてお願い致します。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。


BCRN 公式WEBページ より
をリンク致します。


直接ですが、ご支援の際の メールフォーム もお知らせ致します。





 



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

もうすぐ夏休み!!どこ行く??

2022 - 07/16 [Sat] - 09:53




暑いです。
お元気に過ごされてますか?
我が家のリビングは、24時間クーラーつけっぱなしです。
おうち快適~~~
電気代が怖いですが・・・


さて。
夏休みです!

さあ、ワンコとお出かけしよう!!!!

さて、どこいきましょう・・・・

我が家はドッグランではなく、山や海でも川でもなく
神社仏閣です。

それって夏でなくてもいいところ・・ですよね。
でも気分的に涼しいような(^_^.)


でも、神社仏閣って動物侵入は基本的に禁止なんです。
神聖な神様がいる場所に、
動物持ち込みは禁止ですよね。

その他に、神が使っている神獣が
焼きもちを焼く、怒るなどいわれることもあります。

また神域に排泄をしたりして、穢れるなどもあります。

神社によってはいろいろな理由で
ペット連れ込み禁止にしているようです。


しかし、神社には動物もたくさんいます。
神社が飼っている鳥や馬、牛や
近所の野良猫が集まってきたり
カラスやハトなどの鳥がとんでくるし
なので、あながち全面禁止というわけではないようです。

本来ならペットも行けるはずのようです。

しかし、人間の勝手な思い込みや行動で
禁止せざるをえなくなったようです。


元来、神社であう動物は縁起が良いようで、
神様からの何らかのメッセージがあるのだとか。
どんな動物にあえるのか楽しみでもあります。

最近では、動物のためのご祈祷をしてくれたり
ペット用お守りが売っていたり
人間のような扱いになってきたところもあるようです。


ペットOKな施設もありますので
行く前に事前にチェックしていってください。

また目的施設の社務所、寺務所で直接伺ってもいいかもしれません。
最近では、SNSなどでペットを連れて行ける神社仏閣の
コミュニティで情報を共有することもあり
そんなものを活用してみてもいいかもしれません。


マナーを守って、暑さ対策をして
一年の後半を無事に過ごせるようお参りしてみてはいかがでしょうか。




zli.jpg

昔のジイです。可愛いの(^_^)

今は老犬になりました。








ダディ

ダディ 現在も元気です。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(492)ジョイ(関東)

2022 - 07/11 [Mon] - 09:02

今日は新しい家族を待っているジョイのご紹介です。
ジョイ1

保護日:2022/05/18

性別:♂(去勢予定)

年齢:推定8歳(2022.6月現在)

毛色:黒白

体重:24kg(要ダイエット)

健康状態:おおむね良好 目白濁 フィラリア(-) 混合ワクチン接種済 狂犬病接種済

性格:明るく陽気、人懐こいです。ボーダーコリーらしい行動をみせるようになってきてます。
どこを触っても大丈夫。ひとりが苦手なのでお留守番の少ないご家庭を希望します。
適正体重までダイエットの継続をお願いします。

預かりさんより
一人の時間や手持ち無沙汰になると前脚を舐め続けてしまいます。
常に人の側にいたい子ですのでお留守番の少ないご家庭を希望します。
また、単頭飼いをしていただき、ジョイにだけたっぷりの愛情を注いで下さるご家庭を希望します。
適正体重までダイエットを続けていただける方を希望します。
暑がりですので、完全室内飼い、空調管理をお願いします。
ジョイと楽しみながら色々な経験をさせていただきますようお願いします。
小さなお子様に対しての安全面は未知数です。
・迎えるにあたってお願いしたいこと
生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)
血液検査の結果、膵臓とコレステロールの数値が基準値より少し高めでした。
特に症状はなく、心配する数値ではないということでしたが、
ダイエットを続けていただき、定期的な検査をお願いします。

ジョイの預かり日記は
6/30日の日記にジョイの観察記録が載っています。

走るの大好き、水遊びも大好き 遊び好きな可愛いジョイをよろしくお願いいたします。
ジョイ4

ジョイ5
















BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

いろいろと気をつけるためにも

2022 - 07/08 [Fri] - 10:00

犬と暮らすにあたり、彼らのいのちを守る責任が、私たち飼い主である人間にはあります。

今の季節ならたとえば暑さからの熱中症や水中毒、湿度や気温、熱いアスファルトから犬たちを守るためにすべきこと、暮らす環境の管理、食事や水分への配慮、レジャーなどいつもと異なる環境下での予期せぬ出来事などなど。

彼らが元気で楽しく過ごせるよう、私たちにもたらしてくれる素晴らしい時間がより長く続くよう、人間側で気に掛けておかねばならないことはまだまだたくさんあると思います。

病気だけでなく避けることのできない老いなどからくる彼ら自身の変化にも愛情と注意をもってあたっていかねばなりません。

もちろん、それは義務感のみからくる押しつけられたものでは無く、より素敵な関係性を維持し続けるための喜びに繋がる気遣いでもあると思うのです。


さて、みなさんはどのようにしてこうした数々の事柄を無事忘れないよう心がけていらっしゃいますか?


昔なら日時の決まっているものなら壁に掛けられたカレンダーに書いておく なんてことをよくやりました。

今ではスマートフォンのカレンダーやスケジュール管理のアプリ、リマインダーやメモ機能からアラーム設定してうっかりを防止する などということもあたりまえになり、皆さんが使いこなしていると思います。

ワクチンや狂犬病の予防接種、定期的な検診やフィラリアの薬を飲み忘れないよう、こういうものをあらかじめ入力しておくことで一定間隔の繰り返しの設定もできますし、過去の日にちの検索も可能になりますので便利ですね。

でもワンたちのお薬は人でいう「お薬手帳」のようにまとめて管理する形とまではいっていないかもしれませんね。
(人でさえまだ紙媒体の情報だったり、統一という面ではまだ途上ですから。)


記録と言えば写真のアルバムなども昔と大きく形を変えてきていると思われます。

写真というデータがいわゆるデジタル化している現代、PCやスマートフォンの画面を通して見ることがほとんどでなかなかアルバムのような冊子の形では手に触れる機会が少なくなってきていると思います。

それゆえの良さというものはもちろんあるのですけどね。

ワンたちの写真、一冊にまとめたいと思っても写真がカメラを持ち出さずとも気軽にとれる分、膨大な量をまとめきるのは時間も労力も大変だったりしますよね。

愛情という思いをを込めた大切な時間ですし、作り上げられたものはとても素晴らしいものとなるでしょうが。


人の赤ちゃんですと、お母さんが記録してくれる「母子手帳」というものがあったりします。

その時々の記録には往事の思い出がつながっていますから、読み返したりするととても懐かしくさまざまな事柄も思い浮かんでくることでしょう。


アナログ と思われることもあるかもしれませんが、これはこれで素敵ではないでしょうか。


犬のことです。

「ペット母子手帳」という名称のものがあります。
「犬の健康手帳」「ペットうちの子記録」などという名前のものも出ています。


日々の記録だけでなく、医療上の控えやいろいろなチェックリストとしても使えると思います。

写真を上手に使えばその子だけの大事な一冊になってゆくでしょう。

記録は未来へと役立ちます。


お好みに合うようなものはさまざまなところで入手できます。

大切な記憶は私たちのなかに残っていますがときにきっかけがあることでより鮮やかになります。


わからない何かに備えるためにも。

こんなツールを使うこともありだと思います。


ときには 備ボー録 などとして。
















BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

熱中症 今年は早い

2022 - 07/04 [Mon] - 09:52

こんにちは!!

暑い!!今年は暑いのが早い!!!!

まさにうだるような暑さ。


毎年、ブログで熱中症に注意という記事をアップしてますが
いつも7月過ぎてからアップしてますが
今年はもう6月でも遅いくらいになってしまいました。

さて、7月。。。

今回も熱中症の注意事項です。。。

まず、外飼いのワンコですが、なるべく家の中においてあげてください。
それでなければ日陰をつくる、風邪通りのよいところに置くなど
またお水はいつでもたっぷり飲めるようにしてください。

また外出するときは、車中に置いたままにしない。
アスファルトは非常に歩くなるので、日中は歩かせない
またはそこに放置しない。水分はたっぷり与える。

もし飲みたがらない場合は、ペット用のスポーツドリンクがあるので
それを与えてください。
散歩にも持っていく方がいいかもしれません。
最近では、ネッククーラーが流行っています。
ジェルのような首輪のようなものとか売ってますし
濡らすと冷たくなりタオルなどもいいですね。
関西チームっでフリマで販売しているスヌードもいいですよ(^_^)
内側に冷たいジェルを入れるようになってます。

首を冷やすと効果あるらしいです。

また、暑いアスファルトを歩くときは、
肉球を保護してください。
靴や靴下を利用したり、暑さ対策用クリームなどを塗ってあげてください。


これだけではありません。
随時いろいろと問題が出てくるので
検索などして情報をキャッチしてくださいね。



今回は、それに加えて
衛生面に注目します。

いつも置いたままのお水やご飯のお皿はないですか?
冷蔵庫を覗いてみると、
使えない野菜が腐ってくているようなものもあります。
先月に比べて、消費期限がはやい、

ワンコの水飲みカップも、ちょっとおくと少し濁ってたりします
できれば毎回器を洗ってください。

ワンコのケージや犬舎も定期的にこまめに掃除などをしてあげてください。
また抜け毛も多いです。毛がたまるとこれも暑くなるので
なるべくブラッシングをして毛を減らし掃除などして涼しく過ごしましょうう。


そして、できればあつい時はクーラーをしてあげてください。
設定温度は寒すぎず暑すぎず。日にもよりますが
26度くらいから28度くらいがいいかとも思います。

テレビで見たのですが、
クーラーは、つけたり消したりせず
1時間以上その場を離れるなら、消した方がお得らしいですが
30分くらいなら、つけっぱなしの方が消費電力が少ないらしいです。
電気代が高くなるこの夏。
節電とうまく付き合わないといけないですね。

友人は、あまりに暑いので
家にホースで水をかけたそうで
これは涼しくなる効果があったようですよ。

こんな風に、水を利用するのもいいかもしれせんね。



とにかく暑い今年の夏!動物も暑い!

地球温暖化、止まるといいですね。
温暖化対策と熱中症対策
相反する対策ですが両立できるよう頑張っていきましょう!!!!


289430451_570879827894147_4820132423684815115_n.jpg


百貨店にいた子です。連れて帰りたい!!!!
しかし、重い高い。。。
今日家族会議して、購入を検討する予定です。
白黒愛好症:白黒を見たらボーダーコリーに見える症状です(笑)




がちゃ2










BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(488)ハル(中部)

2022 - 07/01 [Fri] - 09:00

今回は新しい家族をまっているハルのご紹介です。
ハル1

(488)ハル中部
保護日:2022/03/22

性別:♀(避妊済み)

年齢:7歳5ヶ月(2014.11.8生まれ)

毛色:黒白

体重:12.5kg

健康状態:フィラリア(-) ワクチン接種済み(2021.11.6)

膀胱炎(結石あり/ロイヤルカナンのユリナリーS/Oを与えています)

外耳炎(病院での定期的な耳掃除が必要) 皮膚炎(病院での定期的な検査が必要)

性格:穏やかでとても人懐っこい可愛い子です。基本人にベッタリしていたい性格だと思います。
その反面、寂しいと要求吠えをします。
少しずつ一人の時間も良い子に出来るように練習して行きます。

(預かりさんより)
保護当初ストルバイト結晶があり、尿石ケアの療法食を与えています。
改善されていますが、継続しなければ再発する可能性があるため、
療法食の継続をお願いします。
また外耳炎・膿皮症などの疾患もあるため、アレルギー等に詳しい病院への継続的な通院やケアを行っていただくことも譲渡条件の1つとなります。
(毛は少しずつ生えてきています)

ハルの預かり日記はこちらです。
可愛いハルに会いに行ってくださいね。 (5/28の日記に詳しいハルの様子が書かれています。)
ハル








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。

その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。

お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、

またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。 

保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。 

この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 

皆様方のご理解とご協力をお願い致します。 

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

              

                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます

                 

              image3987.gif          

        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 

どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

ほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN