fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2021年10月  

現在保護中の犬達

2021 - 10/29 [Fri] - 09:00

 現在BCRNにはまだ家族募集中にはなっていない保護犬が4頭おります。

預かりさん宅で性格や健康観察をしながら新しいご家族様と暮らしていけるよう勉強中です。

今から気にとめて頂き、家族募集に切り替わりましたら、エントリーをよろしくお願いいたします。

 

                                                    

シャムロック                                                    (424)シャムロック関西http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/220bcrn424/                                                        保護日:2017/4/13                                                        性別:♂(去勢済)                                                        年齢:推定9歳(2020.9月現在)                                                        体重:20.0kg(適正)                                                        健康状態:おおむね良好 狂犬病ワクチン接種済、フィラリア(-) 気胸                                                        性格:甘えん坊でべったりくっつくのが大好きで女性が好きで馴れてくると大きな体でヘソ天してさわって欲しいと甘えます。掃除機の音には特に反応しますが、音に敏感な面あり。小さいお子さんのいない家庭、咬んでしまうことがあるので家族全員しっかりリーダーシップ取れる方、室内飼育を希望します。単身者からのエントリーも積極的にお受けします。
 ※現在 緊張性気胸、腹部大動脈に血栓を患っている為、一旦家族募集中から保護中に変更になっております。





  ウエンディ                                                                                                                                (429)ウェンディ中部) http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/228bcrn429/                                                    

保護日:2017/8/8 性別:♀(避妊済み)

年齢:9歳 (2012年3月1日生) 

毛色:レッド&ホワイト 体重:16.7kg

健康状態:良好 フィラリア(-) 8種混合ワクチン接種済 

性格:人見知りでビビリのため人馴れするのに少し時間がかかります。甘えん坊なのにひとりの時間も好きという気まぐれさん。嫌だと感じるとお口も出ることもあります。小さなお子さん同居はNG。ワンコにも好き嫌いがはっきりしていますが、仲良くなると上手に遊べます。物覚えがよく、ディスクで遊ぶことが大好き。一緒に遊んで頂けるご家庭を希望します。完全室内飼育を希望します。



                                                        カイ                                                    (481)カイ関東http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/38bcrn481/

 保護日:2021/10/15

 性別:♂ 年齢:1歳(2021.10月現在)

 毛色:黒白 体重:12kg(痩せ気味) 

健康状態:良好 フィラリア(-) 6種ワクチン・狂犬病ワクチン接種済み 

性格:甘えん坊のかまってちゃん。人懐こいです。現在色々なことを勉強中です。 

※保護されてからまだ日が浅いため、預かりさん宅で色々観察、勉強中です。



                                                       ハヤテ                                                    (482)ハヤテ関西http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/37bcrn482/

 保護日:2021/10/10 

性別:♂(去勢済) 

年齢:9歳(2021.10月現在) 

毛色:黒白 体重:30.5kg(適正23kg) 

健康状態:フィラリア(-) 混合ワクチン・狂犬病ワクチン接種済み 椎間板ヘルニアの疑い 

性格:今はとても太っていて動きも鈍くマッタリ系にみえます。が、痩せると変わるかも。怒ることもなく、穏やかな優しい子です。 

※保護されてからまだ日が浅いため、預かりさん宅で色々観察、勉強中です。



家族募集中の保護犬達共々よろしくお願い申し上げます。



                                                        

 

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、 
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。

     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします。
                             
                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。             
                             
              image3987.gif 
        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ


 

       ランキングに参加しています! 

      こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
      BCRNへの嬉しい支援になります 
      どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ にほんブログ村

        にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ご支援、ありがとうございます。

2021 - 10/25 [Mon] - 10:00

BCRN 保護犬たちへのご支援に、心より感謝申し上げます。

みなさまのお気持ちにより保護犬たちはしあわせへと歩んでゆくことができます。

ご報告とお礼です。



レスキュー犬情報掲載の 保護犬たち IH 様 より頂戴致しました。

支援109

支援110

支援111ドッグフード3㎏  ウェットフード(3P×4) 女の子用紙おむつ フィラリア駆虫薬 ノミダニ駆虫薬 


保護犬へのご理解ご支援に感謝いたします。



No.424 シャムロック 愛知県 稲垣BOO 様 より頂戴致しました。

支援112ドクターズストマック低脂肪 

 いつも気にかけて頂きありがとうございます。

シャムロックは、指定の数種類の処方食しか、たべていないのでとても助かります! 




頂戴しましたご支援へのお礼を随時ご報告させていただいております。 


あつく御礼申し上げます。












 

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、 
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。

     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします。
                             
                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。             
                             
              image3987.gif 
        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ


 

       ランキングに参加しています! 

      こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
      BCRNへの嬉しい支援になります 
      どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ にほんブログ村

        にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

犬のしつけって?ふと思うこと

2021 - 10/22 [Fri] - 09:00

ここ最近でぐっと気温が下がり、「寒いなぁ」と感じる季節となりました。

犬を撫でたついでにぎゅっとして、温もりを求めたくなります🥰


さて、今回は「犬のしつけ」について、普段いろいろな情報を目にしながら感じていることについて書いてみました。


犬と共に生活するうえで、「しつけ」はとても大切なこと。


しかし、「これが正解!」というのがなかなかないように思います。

書籍やテレビ番組、インターネットなど、さまざまな媒体を通して情報が手に入りやすい現代では、


「犬 しつけ

「犬のしつけ トイレ」

「犬のしつけ 呼んでも来ない」

「犬の叱り方」

「犬 褒めて育てる」

などなど・・・💦

いろいろ調べればきりがありません。

犬を飼うご近所さんやお友達などの間でも、犬のしつけの話題はよく出てくるのではないでしょうか。


「しつけ」は試行錯誤とコツコツ進める気力が必要ですよね(時には諦めも?)。

どのようにしつけるかは、1頭飼いなのか、多頭飼いなのか、お留守番の時間や共に活動できる時間など、それぞれご家庭の環境も大きく関係します。そして、飼い主さんやそのご家族の考え方にもよるでしょう。


我が家は「待て」や「座れ」、散歩中は飼い主の歩行ペースに合わせるなど、基本的なしつけくらいです。

しかし、一時期はトレーナーさんに訓練をお願いしていました。

「バイク追い」を直したかったのです。

神経質な愛犬はトレーナーさんに心を開かず・・・訓練は一旦やめにしました。


ボーダーコリーは車追いをすることが多いと聞きます。

この車追いへの対策で苦労するという方が多いようです。

中には、車ではなく自転車や走っている人など・・・


犬を迎え、愛犬が成長するにしたがっていろいろな行動パターンが見えてくると、気になることも出てきます。

犬のしつけに関して「問題行動」という言葉を見聞きします。

以前読んだ犬のしつけに関する本の中で、

「問題行動とはあくまで人間目線の考え方であり、犬にとっては意味があってやっていること」

という話がありました。


人間からしてみれば「問題行動」だと思っても、犬にとっては何かしら思うところがあり、考えがあるから行動する。

確かにそうです。


一時期、愛犬のバイク追いで悩んだ私はなんだか吹っ切れました。現在は、事故や怪我がないように対策をとりながら散歩しています。


犬の気になる行動、どうするか悩む時もあるでしょう。

ビシッと行動修正するもよし、怪我や事故が伴わないように注意を払いつつ犬の個性を尊重するもよし。

飼い主さんからの指示が欲しい、仕事やる気満々、それが楽しいという犬もいれば、あっちが気になる、こっちが気になる、自由大好き、な犬もいます。


犬と人の生活スペースをしっかり区切る?室内完全フリー?

寝る時はクレート?それとも一緒にくっついて寝る?

散歩は自由に?それともピッタリ横につけて?


散歩やドッグランで見ていると、人と犬の関係はほんとうにさまざまです。

「しつけ」って答えがないのですよね。

「これだ!」というのがあったら、しつけに関する情報はこんなに溢れていないでしょう。

どのようにしつけをするか、どこまでしつけをするか。

結局のところは飼い主と愛犬の関係が良く、お互いが毎日ハッピーであれば良いのかな、と私個人としては思います。


しつけとなると「しっかりやらなきゃ!」と構えてしまうことも多いと思います(私もそうでした💦)。

でも、肩の力を抜いて愛犬と向き合うと楽になったりするものです。


今日も我が家の犬は楽しそうにしているな、幸せそうだな。

犬と暮らす自分も幸せ。

それでいいのでは、と思います。


ついつい、いろいろな情報に振り回されてしまいがちになりますが、大切なのは飼い主さんの気持ち。

「犬とどんな暮らしがしたいか」

犬の個性も大切にしつつ、人と犬が良い関係を築いていけたらいいですね。


BCRNでは、レスキューした犬の性格や行動パターンをしっかり把握し、その犬の個性や望ましい環境についてお伝えしています。定期的に情報が更新されていますので、ぜひレスキュー犬情報も見ていただけたら嬉しいです。


2021.10.22記事
狙ったものは・・・この集中力。
我が家の愛犬もバイクに対してこのような感じでターゲットにしますが、この集中力はボーダーコリーの良さでもあります。



   



 

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、 
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。

     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします。
                             
                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。             
                             
              image3987.gif 
        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ


 

       ランキングに参加しています! 

      こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
      BCRNへの嬉しい支援になります 
      どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ にほんブログ村

        にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

アニマルチャリティーでの動画を紹介します

2021 - 10/18 [Mon] - 09:19

ようやく肌寒い気温になってきましたね。
ワンコたちにも過ごしやすい季節です。
さてどこへ遊びに行こうかなあ?(*^_^*)



本日は動画のご案内です。

今年の7月4日に開催された第17回アニマルチャリティコンサートにて上映された『シオンの物語』です。

https://m.youtube.com/watch?v=0QnkRAkRI1k&feature=youtu.be

BCRN卒業犬(448)シオンの、レスキューから新しい家族のもとで幸せを掴むまでの物語となっています。

制作はNPOアニマルチャリティジャパン様。

当日は中山博之さん(ピアノ)、ビルマン聡平さん(バイオリン)の素晴らしい生演奏とともに上映されて感動の涙を誘いました。

この動画をご紹介するにあたり、皆さまにお伝えしたいことがございます。

冒頭にあるようにシオンは兄弟犬ディオンと共に愛護センターに収容されたのですが、末期ガンにおかされていたディオンはセンターのボランティアさんが引き取って下さったと聞きました。

そのボランティアさんがなんとアニマルチャリティコンサートの記事でシオンのことを知り、BCRNに連絡を下さったのです。

そして、ディオンがこのご家族に見守られながら旅立ったこと報せて下さいました。

さてシオンもまた、コンサートの後に虹の橋を渡ったことをお知らせしなければなりません。

新しい家族と一緒に幸せな日々を過ごし、楽しい思い出とともに旅立ったことでしょう。

シオンとディオン。

空で再会して一緒に駆け回っているはずです。

最後になりますが、写真とコメントを提供して下さったシオンのご家族様、

動画を制作、提供下さったNPOアニマルチャリティジャパン様に心より感謝申し上げます。





シオン





もう少しおつきあいください。
保護中のシャムロックさん
先月、お彼岸ドッグで会ってきましたよ。
日記を読んでくださっているとは思いますが
ちょっと調子が良くないシャムさん。。。
私があった時もいつもより少し元気がない感じでした。
でも相変わらず男前(*^_^*)

その時の写真をアップしますね。
調子よくなってほしいですね。


お彼岸1




お彼岸2


相変わらず写真が下手ですみません。。。。(^_^;)
シャムの可愛さが伝わらない。。。



関西でイベントあるときには参加することもあるので
シャムさんの顔見に来て下さいね!!!






 

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、 
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。

     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします。
                             
                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。             
                             
              image3987.gif 
        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ


 

       ランキングに参加しています! 

      こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
      BCRNへの嬉しい支援になります 
      どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ にほんブログ村

        にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ご協力のお願いです

2021 - 10/15 [Fri] - 09:00

昨年から続くコロナ禍でイベントも思うように出来ず、サポーターの年会費の他はこれと言って特別な収入のない、BCRNです。
現在 BCRN の活動資金が不足しつつあり、このままですといずれレスキューストップを余儀なくされてしまう状況にあります。 

本当に心苦しいのですが 皆さんにお願いするしかありません。         
レスキューストップとなってしまいますと、行く先を失ってしまった ボーダーコリーたちが安心して新しい飼い主を待てる最良の環境を 失ってしまうと思います。

みなさんもご存知の通り、ボーダーコリーは扱いの難しい特殊な 犬種です。
ボーダーコリーを良く知る人の下で、新しい飼い主を待つことが ボーダーコリーにとってどれほど幸せなことかと思いませんか? 

特殊で扱いの難しいボーダーコリーだからこそ、BCRNが必要なのだと 思います。 
ボーダーコリーに癒しをもらったお返しに、不幸なボーダーコリーの仲間を 助けるために力を貸していただけませんか?
幸せなボーダーコリーを1頭でも増やしたい。 
それがBCRNの理念です。

幸せなボーダーコリーを増やすために、皆様のご協力がぜひとも必要です。
どうか素晴らしきボーダーコリーたちの幸せのために、未来のために ご協力いただけませんでしょうか?


  page_20211012212412846.jpg  

レスキューストップという危機を乗り越えるために、皆様のご協力を どうかよろしくお願いいたします。

御支援に際しましては、支援金募集メールフォームをご利用ください。
当ご支援メールフォームにご記入になられました御名前にてお手続きをお願いいたします。
匿名ご希望の方は、メールフォーム内にて、告知方法のところで、「足長おじさんと表記」をご選択ください。 

ご支援いただいたご報告は http://bcrn.yuetan.net/sien/chokin.cgi
そして会計報告は http://www.newbcrn.jp/web/reports.html になります。


宜しくお願い申し上げます。  








                       

 

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、 
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。

     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします。
                             
                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。             
                             
              image3987.gif 
        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ


 

       ランキングに参加しています! 

      こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
      BCRNへの嬉しい支援になります 
      どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ にほんブログ村

        にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

犬を飼うこと あらためて

2021 - 10/11 [Mon] - 10:00

・・・犬を飼う事とは、いま一度考えてみたいと思います。

しごく簡単に言ってしまえば『十数年という時間を一緒に過ごす覚悟』をするという事でもあります。 

例えば愛情をそそぐとひとくちに言っても、生きているものはぬいぐるみでもロボットでも無く、「飼い主さんの手と愛情」という働きかけが伴わないと生きていくことができません。

 毎日の食事の世話や身体のお手入れ散歩などだけに限りませんが、飼い主さん自身の時間をさきその労力を向けなくてはなりません。
 
彼らは「人間の言葉」は話せませんので、その様子を見ながら体調の様子などを判断しなくてはなりません。 

いままでは気軽にお出かけや旅行などを楽しんでいたかもしれませんが、それもままならなくなる場合も考えていかねばなりません。 (今はペット同伴でお泊り出来るホテルなども増えましたが・・・)

 時には、高額にもなる医療費をかけなくてはならないなどという事態も起こりえます。

 当然ですよね。たとえいちがいにペットと言われていてもひとつの『命』なのですから。
 (大切な『家族』であることは言うまでもありませんね。彼らが私たちに与えてくれるものは例えどんな手間も苦労であってもそんなことなどいとわなく思わせてくれますから。)


ですが、、
昨今は、あまりにも安易に「ペットを入手」出来る世の中で・・・ 。
コロナのことからおうちにいる時間が長くなったことも手伝ってブームとも言える状況もありました。
(当然 あまりよろこばしくない事柄も起きたりしています。)

それゆえだけではないでしょうが「安易に」捨てたり飼育放棄する方も、減らない現状です。。。 
(このブログをご覧の方には無縁のお話だとは思います。)

「アレルギーが・・・」
「引っ越し先がペット不可で・・・」
「子供が生まれたから・・・」
「(自身が)高齢になって散歩が大変だから・・・」 

もちろん理由や事情はあると思います。(何事であれ想定外の事は起こり得ます。)

でも、
少なくとも、数十年は一緒に過ごすのです。(不慮の事故や体調の変化、不測の事態などが無い限り) 

自分や家庭の環境変化もよくよく考えてから迎え入れるべきだと思うのです。 

お時間のある方は、是非、一度検索してみて下さい。
近隣の自治体の保健所情報や全国の保健所情報をなどを。(SNSでも数多い情報を見かけると思います。)
連日、かなりの頭数の「迷子情報」が更新され続けています。
 
「迷子」でお家に帰れる子はいいのですが。
その他の子は、あの冷たいコンクリートの上で過ごさなくてはなりません。。。
そう。彼らにはなんの罪もなく『命の期限』を切られて。
 
願わくば。 
施設に保護される子が1頭でも減りますように。

大好きな飼い主さんや家族に囲まれながら、天寿を全うするまで一緒に過ごせますようにと 切なる願いを込めて、

BCRNメンバー達も頑張っています。










 

BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、 
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。

     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします。
                             
                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。             
                             
              image3987.gif 
        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ


 

       ランキングに参加しています! 

      こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
      BCRNへの嬉しい支援になります 
      どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ にほんブログ村

        にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ボーダーコリーの虜

2021 - 10/08 [Fri] - 09:00

このブログを読んでくださっている皆様の中には・・・ ボーダーコリー愛に溢れ、その魅力にどっぷり浸かっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 我が家も同じです。 家族全員動物大好きの我が家は、環境が整ったら犬と一緒に暮らしたいと考えていました。 しばらくして落ち着く場所が決まり、マイホームを建てることを決めたと同時に・・・。 犬種を決める家族会議が始まりました。 家族が揃えば必ずと言っていいほど、犬のことばかり話していた記憶があります。 いろいろな意見が挙がり、なかなか決まりません。 「和犬?洋犬?」 「保護犬はどう?」 「大型がいいけど中型もいい」 などなど。 残念ながら、保護犬を迎えるには当時の我が家の環境では条件が合いませんでした。 パピーのお世話を経験することは子どもたちにとっても良いと考え、迎えるのはパピーに。 そして、一番お世話することになる人が、犬種を決めることとなりました。 一番お世話する人・・・つまり私です! 

人生で3頭目となる犬はずっと憧れていたボーダーコリーで決まり!でした。 賢い、かっこいい。 しっぽが可愛い。 ペットというより相棒になりそうだ、という印象を持っていたのです。 しばらくして家が完成し、半年も経たないうちに、生後5ヶ月のNを迎えました。




  5ヶ月ニック 




細くて、脚が長くて、困り顔。 細くスッと入ったブレーズが印象的でした。 しばらくして留守番をさせてみると、留守番2回目でケージから脱走。 見守りカメラには、右から左へとせわしなく動く黒白の残像だけが映ります。 よく遊び、与えたおもちゃを5分も経たないうちに破壊。そして寝る。 そして、すぐ復活。 いきなりスイッチオン、運動会スタート。 家を建てる際にこだわったリビングの床はあっという間に傷が付き、すぐにパズルマット一面となって見えなくなりました。 一時期お腹が緩かったN。 お腹ゆるゆるの日は、私がケージの近くで眠り、トイレ掃除で夜が開けることもありました。 やはりパピーは手がかかります。これはどの犬種においても言えること。 ただ、ボーダーコリーならではの特性もあるでしょう。 すぐに馴染んでくれたN。 家具をかじることもありましたが、叱ると一切やらなくなり、 トイレはあっという間に覚え、コマンドの入りは早く、家族の動きを先読みして動く。 人の言葉もよくわかる。 行き過ぎた遊びがバレた時や叱られた時の表情。 凛々しい目と走る姿の美しさ。 

ボーダーコリーは本当に魅力いっぱいだと思います。 


犬種を決めたのは私ですが、今では家族全員ボーダーコリーの虜です。 現在3歳になったNは神経質で、人になかなか寄っていきません。 遊びたい時以外は家族に対してちょっとドライで、一定の距離が欲しいタイプ。少し撫でるだけ満足するのか、スッと自分の居場所へ戻ります。 出かけ先で、撫でてと寄ってくるボーダーコリーに会うことがあります。 正直「いいなぁ」と思ってしまいます。 でも、ドライなNが大好きです。




  09.20 




犬も人と同じ、個性豊かです。 グッと距離が縮まり、くっついているのが大好きなタイプ。飼い主としては体力勝負。でも、可愛くてたまりません。 距離があるところからゆっくり関係ができて、少しずつ通じあって、一緒にできることが増えていく、そんなタイプの犬もいます。 じっくり待つ気持ちが必要ですが、積み上げた1日1日は飼い主とその犬だけの、かけがえのない宝物になります。 人が苦手、犬が苦手、得意なことや苦手なこと、犬もいろいろあると思います。 犬は人よりも早いスピードで生きています。 1日1日がとても貴重です。 犬それぞれの個性を大切に。 今隣にいる犬のこと、周りの犬の幸せのために向き合っていけたらいいですね。






 
 
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、 またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。 皆様方のご理解とご協力をお願い致します。

  BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします。

                             
                

  保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。                
               
               
              image3987.gif 
        Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

 

ランキングに参加しています! 
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります 
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ にほんブログ村

        にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

換毛期

2021 - 10/04 [Mon] - 09:29

秋晴れの10月になりました。

どこかへおでかけしたい季節ですね。

さて、秋はワンコの換毛期です。

ワンコにはシングルコートとダブルコート2種類の毛並があります。
シングルコートは、オーバーコートといい外側を守る毛並しかないもので
ダブルコートは、オーバーコートのその下にアンダーコートが
生えている毛並です。
換毛があるのはダブルコートで
われらのボーダーコリーは、もちろんダブルコートです。

最近、うちの子なんだかモサモサしてきたなとか、
なんか家中に毛が落ちていて掃除しても掃除してもきれいにならない
なんて思われているかと思います。


そうまさしく秋の換毛期なのです。
夏に使った毛を捨て、冬に備えるために
下毛を新しいものにします。


この換毛期。。。。。

本当に厄介です。
抜ける量は半端なく多い。
ブラシで梳かしてもすぐまた毛が抜けてしまいます。

しかし、放っておくとワンコの病気にもつながることがあります。
なので、日々のブラッシングなどをお勧めします。

ワンコの健康はまず飼い主さんの愛情ある眼差しからはじまります。





21 0908-3









BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              ">image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


犬飼いあるある

2021 - 10/01 [Fri] - 09:00

 日中は暑い日もありますが、朝晩は秋の気配が感じられるようになり、お散歩も快適になりましたね。
お天気の良い日は真っ青な空を見上げながら、愛犬さんとゆっくりと話しながらお散歩するのも良いですね。

今日は以前見つけた「犬飼いあるある」の記事をお伝えしますね。
あなたはいくつ当てはまりますか?
思わずクスっと笑っちゃいました。


1.  家の床は犬関連で埋め尽くされている。

2.   ベッドは犬のもの

3.   どんなにキレイにしていても、窓には必ず謎の跡がついている。

4.   ご近所さんについては何も知らないが、ご近所さんが飼っている犬については詳しく知っている。

5.   犬の方が良いものを食べている。

6.   服も家具も、そして人生すらも犬の毛だらけ。

7.   ポケットにはいつもビニール袋が入っている。

8.   使ってくれないと分かっていても、かわいいベッドやおもちゃに高いお金を払ってしまう。

9.  家に来たお客が「その犬、どっかに閉じ込めといてくれる?」とでも言おうものなら、本気でイラっとする。

10.  犬のことを「うちの子」って呼んでる。実際我が子だし。

11.  相手が犬を飼っていると知ったら、いきなり親近感を覚える。

12.  犬嫌いの人を信用しない。

13.  一日の4割くらいはとてつもなく高い声でしゃべっている。

14.  見知らぬ人が犬をなでたり、「かわいい」って言ってくれると、死ぬほどうれしい。

15.  犬が舐める鼻の湿り気が朝の目覚まし時計代わり

16.  かわいそうな犬が出てくる動物保護や虐待防止関連のCMが流れると見ていられなくてチャンネルを変えたり、部屋を出てしまう

17.  犬を見つけると、まるで芸能人を見つけたかのようなリアクションをとってしまう。

18.  自分の家じゃないのに、ローテーブルに食べ物が置かれているとなんだか不安になる。

19.  野良犬を見つけると放っておけない。

20.  クリスマスには、ちゃんと犬にもラッピングしてリボンのついたプレゼントを用意する。

21.  犬のよだれは当たり前のものだと思っている。

22.  実家を出ても別に家族は恋しくない。でも犬が恋しくて仕方ない。

23   恋人に「どうせ犬の方が大事なんでしょ」って言われる。

24.  犬は一番の親友で、セラピストで、そして最も信頼できる相手。

25.  大変なこともあるけどこの子と出会えて本当によかった!犬最高!
              
    ※ 以上はカラパイヤさんのHPから拝借しました。

皆さんはいくつ「クスっ」となりましたか??
私はほぼ全部当てはまりました^^;

32_2.jpeg

写真はハンクじいちゃんです。ペコちゃん顔が可愛いですね。
最近、体調はあまり良くありませんが、預かりさんの手厚い介護で穏やかに過ごしています。

ハンクの日記はこちらです。
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/26bcrn469/
ハンクへの応援、よろしくお願いします








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN