fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2021年08月  

コロナ渦の譲渡会

2021 - 08/30 [Mon] - 09:03

八月は終わりというのに、暑い日がまだまだ続きます。
我が家では、クーラーが壊れてしまい、
てんやわんやしております。


まだまだ暑さは続くので
ちょっとした油断で、一大事になります。
おうちのワンコちゃんたちもご家族様も
熱中症には十分に気をつけて
お過ごしください。
もし少しでもおかしいなと思ったら
冷やす、水分を摂る、そして病院へ行きましょう。
またアスファルトなども道路もまだまだ熱いです。
散歩にはワンちゃん達の足が火傷しないよう
一度、温度を確かめてから歩かせましょう。




さて、昨年から始まったコロナですが
その影響を受けて、
当団体でもなかなか譲渡会が実現できておりません。

他の団体さんでも、
実現できない状況にあります。


そんな中、他団体さんでは
オンライン譲渡会なるものが開催されています。

日時を決めて
各団体が合同でインスタなどで動物たちのライブ動画を
あげたりしています。

ネット上での通常の募集となると
画像のみで動画などができないことも多く、
ライブでは普段の動物たちの様子がわかるようです。


この時期、手に触れて、実際の顔を見てなどが
できず大変不便な状況ですが、
気になる子がいれば各団体さんにご連絡して
次に実際に個別で会ってもらってと
以降は通常の流れと同じようです。

なかなか実際の譲渡会ができず
心苦しい限りですが
主宰者さんたちの努力もあって開催されてます。
一度、オンライン譲渡会を
ご覧になってみてくださいね。


コロナ渦でもペット人気は衰えず
ペットビジネスはとどまることをしりません。
ペットショップへ行く前に
是非譲渡会や保護団体さんのホームページなどを
ご覧になってくださいね。


ハンク4








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              ">image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(480)エルメス(中部)

2021 - 08/27 [Fri] - 09:00

コロナ禍や天候不順でなかなか大変な毎日ですが、皆様のワンちゃんはいかがお過ごしですか。
早くコロナが終息して思い切り外で遊べるようになると良いですね。

では、今日は新しい家族を待っている「エルメス」のご紹介です。


(480)エルメス中部
エルメス2

保護日:2021/8/1

性別:♀(避妊済み)

年齢:11歳(2021.8月現在)

毛色:茶白

体重:14kg

健康状態:良好 フィラリア(-) 5種ワクチン・狂犬病ワクチン接種済み

性格:よくお話しする(欲求吠え含む)可愛い子です。
人見知り、特に犬とはあまり関わり合いたくないタイプです。
先住犬のいないオウチ希望。
エルメスはシニアということもありますので、60歳以上の方からのご応募もお待ちしております。
好きな人苦手な人のタイプがあるようで、苦手な人に何かを阻止されたり無理に触ったりしたら 、その時に口がでる場合もあります 。
シニアの頑固さなのか、わがままなのか、定かではありませんが、基本的には噛んだりはしません。
エルメス1

エルメスの保護日記は 
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/36bcrn480/

エルメスの観察記録も掲載しています。
良く読んでいただき、エントリーをお待ちしております。
よろしくお願いします。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

お気に掛け下さい。

2021 - 08/23 [Mon] - 10:00

エキノコックス

今までにも何度か皆様に注意をしていただきたくとりあげてきたものです。

形を変えて別の記事でも触れさせていただいています。

『動物と人との間でうつる病気のことを「人獣共通感染症(ズーノーシス)」と言い、
「動物⇒人」だけではなく、「人⇒動物」にうつることもあります。
1975年、世界保健機関(WHO)では「脊椎動物と人間の間で通常の状態で伝播しうる
疾病(感染症)」と定義付けをしています。』

この ズーノーシス のなかに エキノコックス も含まれています。


エキノコックスは本文の中でも述べていますが、従来は北海道を中心としたものであり、実はここで注意を呼びかけるに際しても地域的に範囲が及ばない部分も多いのではないかという疑問もありました。

昨日 SNS で気になる情報を見かけましたのですでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが共有させていただきます。
(Twitter で拝見したものなので直接の引用は控えさせて頂きます。)


2005年に北海道以外では初めて埼玉県で捕獲された野犬の糞便からエキノコックスの虫卵が検出されています。

県の機関による報告書ではすでにエキノコックスが定着しているとはこの時点では考えられないが今後とも感染状況には注視が必要と結ばれています。
遺伝子検査に拠れば北海道のものと完全な一致をみていますのでその経路へも注意が必要です。


今回目にとまったのは 愛知県でのことです。

2014年に同じく捕獲された犬からエキノコックスが発見されて以来、県は同年以降継続的に検査を続けています。

結果これまでに8頭の陽性犬が確認されています。

このうち2020年が3頭、今年2021年が2頭となっています。

エキノコックスの動物の体内での寿命は約半年、とすると感染期間から考えるとすでにそのサイクルができてしまっている可能性があります。

上のリンク先に捕獲場所が示されていますが地域的にはまだ限られています。


この場合、感染源が直接的に移動してきた犬とはまず考えられません。

どなたかが推測されていましたが場所的に流通のなかでの荷物の輸送に伴う動物の移動、例えばコンテナなどにまぎれこんだ宿主となっているネズミが逃げ出しているであろうことがその原因なのかもしれません。


まだまだすぐに身近に迫る危機ではないのかもしれませんが、愛犬のためにも多くの方々に知っておいて頂きたい情報だと思います。

このさき、パンデミック(世界的流行)まではまだいかずとも、エピデミック(地域的流行)になってしまうおそれは十分以上にあります。


エキノコックスは人から人へとうつるものではありません。

ただし ズーノーシス です。

人間がエキノコックスにかかってしまった場合、駆虫薬はありますが根本的には手術による患部の除去が必要となります。


犬たちとの健やかな生活を送るために、正しい知識を持ち、予防しましょう。



※以下に過去記事からの引用をあらためて。




エキノコックスは、自然界においては、主にキツネ野ネズミに寄生しています。
エキノコックスは、通常、キツネと野ネズミの間の「食べる」と「食べられる」と
いう関係の中で生きています。

まれに、犬がエキノコックスに感染している野ネズミを間違って
食べてしまった場合に、犬にも感染します。
私たち人間は、エキノコックスの卵に汚染された山菜や沢水を直接口にしたり、
卵が付着した手指を介して感染します。

ここで問題なのは、誤ってエキノコックスに感染している野ネズミを食べてしまった
犬の糞の中にエキノコックスの卵が紛れている可能性があると言うことです。
愛犬の糞の中の卵が、誤って飼い主の口に入る危険性があります。

ただし、人から人への感染はありません


感染の有無は、動物病院で検査を受けることで確認できます。
また、エキノコックス駆除に有効な薬剤もあります。
心当たりがある場合は、お近くの動物病院に相談してください。





人獣共通感染症(ズーノーシス)を予防するには?
病原体に触れないようにすることが重要です!!

■動物との過剰な接触を避けましょう。
 口移しでご飯をあげたり、同じ食器を使ったりしないようにしましょう。
 また、一緒に寝ることなどは避けましょう。
■動物が感染しないためのケアをしましょう。
 予防薬の投与や予防接種を行いましょう。
 体に付着して感染が起こることを防ぐために体を清潔に保つことなども必要です。
■動物と遊んだら、手を洗いましょう。
■動物がゴキブリやネズミなどの病原菌を媒介する昆虫やどうぶつを口にしないように気をつけましょう。
■動物とその生活環境を清潔に保つようにしましょう。
■動物の糞尿はすみやかに処理しましょう。
■動物や飼い主さんの体調がいつもと違うと感じたときには医療機関を受診しましょう。














BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

犬にまつわる怖い話

2021 - 08/06 [Fri] - 09:20

★お知らせ★

8月9日(月)から8月20日(金)までの間
こちらのブログはお盆のためお休みさせていただきます。

新記事は8月23日(金)からになります!
次回からもよろしくお願いします。


138715711_1330902780620558_3036077956251335452_n.jpg







さて、暑い夏日が続きます。
ちょっとヒヤッとする怖い話です。

怖い話とは、幽霊や妖怪、この世のものではないものへの恐怖
が私たちをヒヤッとさせますが
本当はその裏には、実在する人や自然への畏怖が
語られています。

犬の怖い話も大抵はイヌが怖いというようり
犬が可哀想という話が多いです。



では、犬神というものをご存知ですか?

15年くらい前に映画にもなりましたね。
狗神とも書き、狐憑きと言われることも。
西日本で広がっているものらしいです。
本体はイタチであるとか狸であるとか説があります。
ちなみに東日本では、犬に変わって狐になるようです。
お稲荷様が多いのも東日本ですよね。

犬神とは、可愛い神様かな?と思いますが
実はそうではなく、呪術的に人に使われるもので
人を呪ったりするときに使われるようです。
昔は陰陽師や霊能者が使う式神ようするに使い走りちゃん
として使われたりしたようです。
本当だったら便利ですよね。
我が家では、人間の方が使い走りちゃんですから。。。。(^_^;)


その犬神の作り方がまた恐ろしくて可哀想で、
現代では虐待と言われるものといえましょう。

人間のつまらない思いや使途のために
命を左右される動物たち。

そうまでして、思いを果たしても
人を呪わば穴二つと言われるように
呪った人間に幸せが訪れるわけではなく
結局、苦しんで終わるのがオチらしいです。

現代では、このような呪術も効果がないと
否定されています。

犬や動物は、正しく飼育していきましょう。



もうじきお盆です。
亡くなった動物たちにも感謝をして過ごしたいですね。







仲いいんです









BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

8月のイベントのご案内

2021 - 08/02 [Mon] - 09:00

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
日によっては雷雨等で天候が不順な時もあり、雷の嫌いなワンコさん達には試練かもしれませんね。
こういう時は驚いて迷子になったりするワンちゃんもいますので、十分注意してあげてください。


今日は、すでにイベントブログでもご紹介させていただいておりますが、こちらでも再度ご案内させていただきます。


保護犬合同譲渡会&チャリティーグッズ販売
20210723145519231.jpg


日時:2021年8月8日(日) 
時間:11時~16時
場所:森のドックラン 『まきばの森』
入場料:まきばの森さまのHPよりご確認下さい。
http://makibanomori.com/


DSRNさん、SORAさん、smilewanさんとの
合同譲渡会に参加します。

BCRNでは、
チャリティーグッズ販売、似顔絵作製、訓練士によるしつけ相談など
シャムロックと共にお待ちしております。
シャムロック保護日記はhttp://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/220bcrn424/

ぜひ、猛暑から避暑がてら遊びにいらしてくださいね。



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN