fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2020年10月  

イベントのお知らせ

2020 - 10/30 [Fri] - 09:00

ワンちゃんと一緒のお出かけにとっても良い季節になりましたね。

BCRNが参加する譲渡会に遊びに行ってみませんか?
オリジナルグッズやサポーター手作りのグッズも販売します。

【関東】第8回 わんにゃんマルシェ
第8回わんわんマルシェのご案内です。

わんにゃんマルシェ

開催日:2020年11月8日(日曜日)
開催場所:茅ヶ崎中央公園内
時間:AM11:00〜PM3:00
入場料(譲渡会):100円(小学生以上)
(入場料はチャリティーとなります)
内容:
保護犬・保護猫の啓蒙活動・譲渡会が行われます。
物販も行います。
ぜひお越しください



【関西】鶴見緑地公園合同ふれあい譲渡会
ふれあい譲渡会

日時:2020年11月15日(日)
時間:12時~16時
場所:鶴見緑地パートナードッグタウン  https://a-yo.jp/spaces/24

参加犬:シャムロック、ローブ
シャムロックの預かり日記は http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/220bcrn424/
ローブの預かり日記は http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/29bcrn473/
是非、シャムロックやローブに会いに行ってみてくださいね。



両イベントの詳しい内容は BCRNイベントブログよりご覧ください。http://bcrnevent.blog.fc2.com/








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

新しい家族を待っています

2020 - 10/26 [Mon] - 10:00

半年ほど前、コロナ禍のなかご紹介した保護犬たち。

そのときは11頭の子たちが皆様に笑顔をお届けしました。

何頭かの子が新しいご家族と共に暮らし始め、そしてまたあらたにこちらでお知らせすることになった犬たちがいます。


私たちの生活もさまざまな影響を受けながらその形、あり方を変えつつあります。

変わらないものがないのが世のならいかもしれませんが、彼らのまっすぐさはいつまでも揺らぐことなく私たちに向けられていると思います。



(269)リーオ中部http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/61bcrn269/
りーお

(309)ウィル中部http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/107bcrn309/
ウィル

(383)ジィ中部http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/174bcrn383/
ジィ

(424)シャムロック関西http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/220bcrn424/
シャムロック

(429)ウェンディ中部)保護中bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/228bcrn429/

ウェンディ

(447)ハーヴィ(九州http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/3bcrn447/
ハーヴィ

(469)ハンク(九州http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/26bcrn469/
ハンク

(473)ローブ(関西http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/29bcrn473/
ローブ

(474)ラヴィ(関西)トライアル予定http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/30bcrn474/
ラヴィ







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ボーダーコリーを愛して

2020 - 10/23 [Fri] - 09:00

秋晴れかと思いきや雨の多い神無月ですね。


10月4日のマルシェに参加していました。
ご来場くださった皆様方ありがとうございました😊
おかげさまで、ご報告の通り暖かいご支援をたくさん頂きました。
ともにたくさんのボーダーさんにも来てもらってとても楽しい思いもさせていただきました。ありがとうございます😊💖


ワンコならどんな犬種も好きで、
うちにもボダコ以外の犬種はいますが、
ボダコが大好きで、ボダコが集まってくれるともう楽しい嬉しいで堪りません。


なので、たくさん写真を撮りました。
みんな顔見せてくれてありがとう(^^)




たまにボーダーコリーを虐待している記事などいろんな記事で見たりします。
そんな時は、我が子の様に心配し悲しみ、なんとかならないのかなと思ったりもします。


なんらかの理由があったとしても
虐待や放棄など
本当にあってはならないことで、
本当に悲しいことですね。


しかし個人ではどうすることもできず、
また繰り返し悲劇は起きます。
ただ心で彼らの幸せを願うのみです。
なので少しでも、日本にいるボダコ達のために何かしたいと思い、私たちは活動しています。
買い物してくださった皆様、ご支援くださる皆様、応援してくださる皆様、こちらのサイトを訪ねてくださる皆様
本当に心から感謝するばかりです。
いつもありがとうございます。




BCRNでは全国各地で、活動しています。
コロナ渦ではございますが、
イベントなども開催しております。


是非また私たちに会いに来てください。
お待ちしております(o^^o)























BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

季節の変わり目

2020 - 10/19 [Mon] - 09:00

寒くなったり暖かくなったりのこの季節。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目は人間も体調を崩しますが、実は犬も体調を崩す時期なんです。
これからの寒い冬を元気に迎えるために、なぜ秋に体調不良になりやすいのか、
どうすれば防げるのかを見ていきましょう。

秋に体調不良を起こす理由として次のものがあります。

1.夏バテを引きずっている
夏に食欲が低下し、秋まで引きずってしまうと体力が低下します。

2.内臓疲労が溜まっている
暑い夏にたまらずクーラーをかけることがありますよね。
熱中症にならない程度にエアコンを効かせることは大事ですが、
冷えすぎることにより内臓がダメージを受けて、食欲低下、体調不良に
つながります。

3.水分不足になっている
涼しくなってくるとどうしても水を飲む量は減ります。
そうなると夏に比べ水分不足になり脱水症状を起こしてしまいます。

4.急な気温の変化についていけない
日によって気温に差があったり、1日の中でも朝晩は冷えて、
昼間は暖かいという温度差に体がついていかず体調不良を
起こしてしまいます。

5.運動不足
夏のアスファルトでは満足にお散歩できない日も多いでしょう。
しかし、夏の運動不足は秋になって体調不良として現れます。


ではどうすれば防ぐことができるでしょうか?

まず、夏バテを解消してあげましょう。
短いお散歩で運動不足になっている子にはお散歩を徐々に長めにとってあげる
ことによって食欲増進にもなります。
食欲が戻らない場合は、その子の好きなものをフードに混ぜてあげると
効果的です。
また、水分をこまめに取るよう促し、フードにもひたひたになるくらいの水を
いれて食べさせると良いです。
このフードに水を入れる方法は、歯石予防にもなるので大変おすすめです。
そして、この時期は朝晩冷え込みますので、ハウスの中に毛布などを
入れてあげるといいですね。

愛犬との楽しい暮らしを守るために健康維持は必須ですので、ぜひ参考に
してみてください。





BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(473)ロ-ブ(関西)

2020 - 10/16 [Fri] - 09:00

先日10/12(月)のブログで「前十字靭帯断裂」のお話を掲載させていだきましたが、保護犬「ローブ」にも前十字靭帯部分断裂が発覚しました。

1_1_202010132120474f3.jpg


預りさんの話によると 1週間ほど前、寝起きや動き始めに数歩足を上げてることがあり、気になっていたので、病院へ受診したところ、初期のまだ軽度な前十字靭帯部分断裂、だったそうです。
まだ手術適応ではないようなので、日常生活で飛んだり滑ったり捻るような動きをさせず、痛みのあるときは消炎鎮痛剤をのみ、日々はサプリメントでケアしていくこととなります。

薬が効いて元気に散歩をしている「ローブ」です。
    6_1_20201013210234bd5.jpg

日々の生活で常に靭帯には負担がかかっているので、ほぼ確実にいつか切れてしまうことが考えられます。
もしくは、慢性的なものから骨が変形したり関節炎がひどくなった際は、手術となります。

ビビりで警戒心が強かったローブですが、今では預かりさんに甘え、とっても可愛いです。
ローブのケアのことは預かりさんよりしっかりとお話ししていただけると思います。
    6_2_2020101321053235c.jpg

ローブの日記はこちらでご覧いただけます。
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/29bcrn473/

ローブの事情をご理解いただき、ローブをまるっと受け止めてくださるご家庭のエントリーをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

前十字靭帯断裂について

2020 - 10/12 [Mon] - 10:00

この言葉、実は犬と暮らすようになってはっきりと認識した言葉でした。
特にボーダーコリーの名前と一緒に聞くことが多かったような記憶があります。

よくよく考えてみればスポーツ選手の怪我のニュースの中で聞いていた言葉だったのですが、筆者の印象では確かディスク大会で起きた事を書きとめた飼い主さんのブログ記事でのことだったように思います。

医学的な知識が乏しいながらも読み進めるに伴いこれは犬自身の負担とも大変なものなのだと理解していきました。

走ることが命と言ってもよい犬という生きもの、そのなかでも運動能力にすぐれたボーダーという犬が歩くことでさえ困難なりうるというのはなんとも胸が締めつけられるように感じたものです。

こちらでよく書かせていただいているように情報へのアクセスは日々飛躍的にたやすくなってきています。
私の記憶ではつい十数年前ならまだまだまず知り合いにこうした情報を求めるケースが手だったように思います。
より情報を見きわめてゆく能力は必要ですがネットワークにおける検索はその入り口として私たちに広く多くのことをもたらしてくれるものになっています。

前十時靭帯断裂、このワードで検索するともちろん人間の場合の事が並びますが、犬 特にボーダーコリー を付け加えるとこの症例の多さ、大変さに触れたものが数多く表示されます。

しかし更に詳しく見ていくとこれがボーダーコリーに限ったことではなく、そして例えば過度な運動或いは急な行動などによってのみ引き起こされるものでは決してないことがわかってきます。

獣医さんの書かれたもののなかにもありましたが、「すべての犬に起きる可能性がある」という症状なのです。

人の場合こそ上で述べたような事由によるものが主体ですが実は犬たちの場合はそうでない原因も多いのだそうです。

(詳しくは本記事の最後に読ませていただいたものへのリンク先を記載させていただきます。)

今回あらためてこちらを拝見し、丁寧に詳細について図解入りで説明されているものから理解を深めさせていただきました。

本文中、原因を考える際に参考となる症状についても列記されています。
愛犬の老化に伴う衰えのなかで目立ち気付くこともあるかもしれません。

私が見聞きした範囲でも実際に前十字靭帯断裂が起きてしまい、手術となった際に背負う重大さは大変なものです。

この病気と闘っている人と犬たちへ

心よりのエールをお送りします。


「参考URL」

□ぬのかわ犬猫病院 様
『犬の前十字靭帯断裂』

https://www.nk-inuneko.com/case/r00018/

□docdog様
TPLO手術とリハビリについて

https://www.docdog.jp/2017/10/magazine-tplo-01.html

(この場にて勝手ながらご紹介の失礼と掲載の御礼を述べさせていただきます。)












BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

迷子犬の探し方

2020 - 10/09 [Fri] - 09:00

7月末に同じ市にいるボーダーコリーが

迷子になったという情報が入りました。

その知らせを受けて、すぐいなくなった辺りを

うろうろしましたが、やはり簡単には見つけられず・・・

目撃情報は時々あるのですが発見には至ってません。



もし、飼い犬が迷子になったら?

お住いの地域の動物保護センター、警察に連絡する

・近くの動物病院、ご近所さんに知らせて協力を仰ぐ

・SNSを活用する

・ひたすら探す


今も仕事帰りには、いなくなった方面に寄り道をしてきょろきょろしながら捜しています。

全国の迷子犬が無事に飼い主さんの元に帰れますように!




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


愛犬の車酔い

2020 - 10/05 [Mon] - 09:00

10月になりお出かけには良い季節になりましたね。
IMG_1621.jpg

最近は山の中や思いがけない所でもボーダーコリーと会う機会が増え、アウトドアのお供に最適な犬種なんだな とつくづく思うこの頃です。

が、我が家のワンコは車酔いがひどくて車でのお出かけは「無理~」 とお考えのご家庭もあるかもしれませんね。

実は我が家のボーダーも3歳半で家族の一員になった時は車酔いがひどく、当初は高速道路で揺れも少なく安全運転にも関わらず乗車して2,3分で車の中はヨダレと嘔吐物ですごいことに・・・

お出かけ大好きアウトドア一家にやってきたインドアボーダーコリー。
それから車酔い克服のための試練が始まることに。

車の中のバリケンには新聞紙を引いてトイレシートとボロタオルを引いてと、準備万端でのお出かけです。
車にのってすぐに車内にグェ~という声と嗅ぐわかしい匂いが~~
最初の頃は10分おきにタオルやトイレシートの交換に励みました。

食事は2,3時間前に済ませる。
乗車する前に軽く散歩。
バリケンの向きは進行方向に置く。
少しずつ距離を伸ばす。
車酔いのツボの指圧。
リラックスアロマ。

等々あの手この手で4か月目には車酔いを克服し、今では自分から車に乗り込みお出かけが好きになりました。
病気が原因でも車酔いですと、なかなか克服が難しいと思いますが、そうでなければ諦めずに頑張ってみてくださいね。
IMG_4747.jpg


是非、愛犬と一緒にお出かけをして色々な体験をさせてあげてくださいね








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

見つめる目に

2020 - 10/02 [Fri] - 10:00

ボーダーコリー、よく言われるように殊に 目の力を感じさせる犬だと思います。

俗に言う 目ぢから というやつですね。


真面目な話をすると牧羊犬と一口に言われますが実はその中でも種類が分かれます。

大きくは家畜の群れを見張り守るガーディングドッグと、その群れを誘導する役目を持ったハーディングドッグとなります。

まずボーダーコリーは後者、この中でまた分類があります。

牧羊が行われる地形などの条件によりこの誘導にも違いが出てきます。

吠えることで羊たちの動きを促すもの、走って追いかけることでそれを行うもの、そして視線の力を使ってこれを為すものなどです。

ボーダーコリー、その目の力の源はここに起因します。


もちろん牧羊犬には総合的な判断も任されています。

たとえば彼らがその動きの中で必要に応じて動きを取り混ぜながら目線という力を有効に使っていることがわかります。

本場での活躍を直接目にすることができなくとも、動画やシープドッグショーなどでもその一端を垣間見た方は多いと思います。


以前読んだものに拠れば、牧羊が行われる場所が平地に近ければそこで働く牧羊犬の犬種にもある程度の選択肢も考えられるのだそうですが、例えばボーダーの名の由来となったと言われる国境の山岳地帯などでは高低差も激しくそのなかで機動力を持ちながら羊たちの誘導ができる犬種となるとその選択の幅は著しく限られてくるというお話でした。

時には指示を出す人間の姿も見えず、命令と目的に沿って彼ら自身が考えながら行動してこそ成り立つ牧羊犬という働きの難しさそしてそれゆえの素晴らしさがこんなところからもわかってくるかと思います。

もしかすると総合的な判断に基づく行動のなかでは時に吠えることも含まれているのかもしれません。
(ときにこれなどが私たちと暮らす中において問題となることも起きるのでしょう。)


さて、お話は戻って その目 です。

現在、本来の仕事に従事しているボーダーコリーの数は限られます。

ワーキングドッグに区分されるボーダーコリーですが、その世界だけで存在しているという状況ではありません。

犬種は人間がその目的によってさまざまな犬の性質を取捨選択しながら作り上げて成立させてきたものです。

ブリードによってなされた犬種毎の特有の差異は私たちを魅了します。

ときに彼らが彼ららしく生きるにはその本能の欲求を満たしてあげることも大事だろうと思います。

ワーキングドッグにかぎらず犬たちは自分たちの存在が人を喜ばすことにさらに喜びを覚えます。

それはコミュニケーションという形をとって人と犬との関係性をよりよいものへともたらします。


あの目を見張るばかりの運動能力、そして巷に言われる知能の高さ。
本来の活躍の場から考えれば当然必要な力の数々です。

よく言われるようにこれらが長く時間をとった散歩だけで満たされるのでしょうか。
ボーダーコリーの散歩は一日2時間以上、はたしてこれは時間だけのお話でしょうか。

単なる体力を消耗するだけのことで彼らの精神は満足なのでしょうか。

こういった情報の一部を目にしたとき浮かぶ疑問です。


スポーツドッグとして活躍することはとても有意義です。

でもそれも人との関係性を経てこそ活きることだと思います。


彼らが私たちを見つめる目。

その 視線 に込められている思いはなんでしょうか。

お仕事の対象として見ている
のでは決してないと思います。

自分はそれに応えることができているのか。

一声かけただけで輝きにあふれてゆく瞳をみるとき、
あの 目力 に負けない気持ちで受けとめてあげたいものだと思うのです。


どうか しあわせな ボダーコリー らしさが其処此処にありますように。













BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ







 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN