![]() |
トップページ > 2020年05月 | |||
フリマグッズ購入店
良い季節ですね。
この時期、緊急事態宣言も解除の方向で
自粛も緩和されてきました。
第2波が怖いですが、少し気が緩みますね(*^_^*)
我が家では、というか私のみですが
わが子と一緒に動画を撮るのが趣味になってきました。
というか必要な動画を摂っていると邪魔されるというものでうけど。。。
コロナ禍で、人々の生活やツールも変わってきましたね。
さて、自粛のためこの2、3か月各種イベントが中止になり
関西チームもフリマと譲渡会を延期してきました。
今後もイベントは状況によって開催を見合わせているところです。
そこでフリマグッズを買えるお店をご紹介します。
大阪府富田林市にあるカフェロサさん
https://sites.google.com/site/nagayacaferosa/
こちらは、寺内町という古民家が立ち並ぶ町に
築85年の古民家でカフェを開いておられます。
こちらのオーナーさんのご厚意で
フリマグッズを置かせていただいてます。
ハンドメイドマスクもおいてます。
ご好評いただいてます!
こちらもボーの後ろには、この子達のママさんが作った
ワンコ顔もボンボン等も売ってます。
こちらのグッズコーナーはご好評をいただいております。
是非御立ち寄りください。
珈琲もランチもボリューム満点でとてもおいしいですよ。
店内もお洒落でゆったりできます。
ワンコも入店オッケーなんですが
基本はドッグカフェではないので
一般のお役様もいらっしゃるので
ワンコが一緒のときはオーナーさんにお声をかけてくださいね。
この寺内町は古民家が立ち並んでいる町で散策すると楽しいですよ。
一時間ほど歩いて、喉が乾いたらこちらもカフェへ。
町内には駐車場もありお車でも行けますが
電車でも行けます。
寺内町へは近鉄長野線富田林駅又は富田林西口駅下車徒歩10分です。
先ずは じないまち交流館 へお立ち寄りください
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
初めての手作りケーキ🎂
保護犬と関係ない話ですみません💦
先日、我が家のボーダーが10歳の
誕生日を迎えました🎉
本当ならドッグランかどこかで思いっきり走らせて
あげたいところですが、このご時世ですので
STAY・HOMEということで手作りケーキでお祝いをしようということになり
子供たちと一緒に初めて犬用のケーキを焼きました。
最初の計画では3段重ねの豪華なケーキの予定でしたが
思ったより膨らまず・・・デコレーションでごまかすことに(笑)
犬たちには好評で心配してた消化不良にもならず一安心でした。
我が家の保護犬の誕生日にも作ろうと思います。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
保護中(469)ハンク(九州)
今日はまだ保護中ではありますが、「ハンク」のご紹介です。
(469)ハンク(九州)
2020/1/31 BCRNで保護しました。
性別:♂(未去勢)
年齢:推定12歳(2020年2月現在)
毛色:黒白
体重:16.8kg(ガリガリ)
健康状態:フィラリア(-) 6種混合ワクチン接種済 外耳炎(耳血腫後の耳介変形あり) 目の白濁(年齢相応) 下肢のふらつき・頻尿・膀胱炎(馬尾症候群の疑い) 前立腺肥大(要観察)
性格:おそらく12歳以上でシニアなりにいろいろと抱えていますが、何にでも興味津々でピュアな感じのおじいちゃん。
吠えることがなく大人しいです(声帯切除されている可能性あり)。人も犬も好きで猫には無関心。
歩くのも好きでトコトコずっと歩きたがります。後ろ足に力が入りにくいので階段は補助が必要。
視力、聴力の衰えのため突然触ったり、痛みがあるところに触れると咬むことがあります。
いろんな痛みに耐えてきたであろうハンク、余生は穏やかに過ごさせてあげたいです。
目、耳、腰、後ろ足に慢性疾患は抱えています。
年齢的に完治はしないと思われます。
薬に頼るだけでなくうまくつきあっていける方法を考える…
それがハンクのこれからの犬生に必要なことだと思っています。(預かりさんより)
先月初めに体調をくずしたハンクですが、現在は消炎剤(いわゆるステロイド)以外のお薬は一旦終了です。
現在は食欲モリモリ ウンチも快調。ハンクじぃ様復活です!

熟睡中のハンク。 安心して寝ている姿は保護されて本当に良かったと思う瞬間ですね。チョイ出しベロが可愛い

預かりさんを見つめる優しい眼差し。こんな目で見つめられたらメロメロですね。

12歳というシニアなハンクじぃ様、色々な疾患を抱えています。近い将来介護生活に直面するかもしれませんが
今を精一杯元気に過ごしています。
ハンクを暖かなご家庭の一員にしていただけたらと思います。
お問い合わせはいつでも受付けしています。遠慮なくご連絡くださいね。
「家族募集」に切り替わった時には是非ハンクのことをよろしくお願いします。
ハンクの預かり日記は
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/26bcrn469/
預かりさんの愛情たっぷりの暖かな日記を是非ご覧くださいね。


































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

ズーノーシスについて
ズーノーシス、『人獣共通感染症』のこと。
皆さんもご存知だと思います。
今までにも何回か当ブログでも取り上げています。
「ズーノーシスとは?」
こちらにもありますが “共通” ということは「動物からひと」だけではなく「ひとから動物」へという流れもあるということです・
厚生労働省のサイトではハンドブックのかたちでわかりやすくまとめられています。
さて、あらためて取り上げたズーノーシス、ここであげられている分類表にはまだ記述されていませんがこうした条件から見ていくと、「新型コロナ」はこれに当てはまってゆくように思えます。
(ざっと検索で見る限りまだまだ未知の部分があるCOVID19についてはっきりと断定する記述には行きつきませんでした。)
ただ少なくとも犬や猫への感染が認められた以上、私たちはその認識をもとにしてゆくべきでしょう。
であれば注意をもってのぞむべき部分は同じだと思います。
留意する項目のなかでも特にいま気をつけるべきなのは、
『ペットとの過剰な接触を避ける』
かわいさ、いとおしさからわきおこる気持ちはよくわかります。
しかしながらまもるべき一線は結果としてあなたとあなたのペットをいとおしみいつくしむことにつながります。
密 をさけることはここでも有用です。
いまだ予断を許さない状況は続いています。
しあわせな日常のためつい見落としがちな何かを見直すひとつの機会として。
どうか皆様方の健やかな生活に結びつきますよう願っています。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

トリミングやってみた
さて。ゴールデンウィークの予定もなくなったので
ワンコと24時間一緒です。
そして、時期早々ともいえるこの暑さ。
夏日だそうで、ワンコも最近は一緒のベッドにねてくれません。
そろそろサマーカット??
ですが、サマーカットにも賛否両論で
毛が短くなって涼しいというご意見や
実は動物ってよくできていて、夏に向けて
夏毛に換毛しますが
この夏毛が優秀で、夏の日差しを防いで紫外線や暑さを和らげているので
カットしない方がいいというご意見もあるようです。
しかしながら、モサモサの毛の中からハアハアとハウンディングしているわが子を
(特にボーダーはもさいですからね)
見ていると、カットしてやりたくなりますよね。
で、うちではお腹だけサマーカットにしてます。
以前は、バルコニーで胡坐をかきながら、ワンコを寝かせてジョリジョリしてたんですが
今年からちょっと本格的に道具を揃えてみました。
まず、トリミング台
通販サイトで購入。1万円以下で買えました。
大きさは、80㎝×50㎝ 高さ75㎝でボーダーコリーが余裕で乗せれます。
小道具類。お友達に聞いて、使いやすいものをチョイスしてみました。
それと機嫌を取るためのご褒美おやつ。
ダイエットタイプを(*^_^*)
それとこちら、ドライヤーに、なにか拭けるトイレットペーパーやウェットシート
服についた毛玉とかとれるコロコロ!
それと、一息つけるコーヒー(*^_^*)
水分補給は絶対必要!
最後に
このビニール製のエプロン。
毛がつきません。冬ならレインコートでもいいかもしれませんね。
ダイエットついでにサウナスーツでもいいかも・・・?
そして、半袖の服。
長袖は、袖口に毛がたくさんつきますよ(^_^;)
で、出来上がったのがこちら♥
いやん。撮らないで!
ちょっと裸っぽくて私はこのスタイルが大好き。
ここで注意事項なんですが、
バリカンで刈るときは、乳首に注意してあげてくださいね。
ちょっとふれただけでも傷つくやわらかい皮膚です。
くれぐれも怪我とかに気を付けて無理はしないでくださいね。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
愛犬をほめてますか?
ご自分の愛犬を日頃どのくらい褒めていますか?
ダメ!ダメ!ばかり多くなっていたりしませんか?
よく「うちの子はなかなか言うことを聞かなくて困ってしまう。」という話を
耳にします。
例えば「おいで!」と呼んでも、近くに来るけど素通りしてしまう・・・
せっかく頭をなぜてあげようとしてるのに、そそくさと行ってしまう・・・
こんな場合は犬が褒められ慣れていない場合があります。
褒められ慣れていないので、褒めて貰う事を楽しみにしていないのです。
コマンド実行しました!いっぱい褒めてください!という流れでは犬は自発的に喜んで行動します。
ただし興奮させるような褒め方は、興奮しやすい子になってしまいますので
そっと落ち着くようにやさしく「いい子だね~」と体をさすってあけましょう。
この流れが理解していないと、呼ばれたから、日頃ご飯食べさせてもらってるしとりあえず行くけど、行ったのでもういいですよね?
と、ご褒美の褒めてもらうを知らずに一つのコマンドが完了してしまいます。
よく見かけるシーンでは飼い主が「おいで!」と命令口調で声符
(犬への発声命令)をかける、犬がそばに来る・・・
「よし!」とか、ちょちょちょいと頭を触る程度でコマンドが終了しています。
このケースは大抵犬はなかなか呼んでもすぐに戻ってくれないと、悩んでいる
飼い主さんに多く見受けられます。
ここで発想の転換です!犬は一番知能の高いボーダーコリーですら、いいところ人間の3歳児程度です。
人間ならまだおむつしてる子もいますよね~
だから、トイレができる。ご飯を残さず食べる。静かにしていられる。
人が食べているのを欲しがらない。自分から傍によって来た。
飼い主と目が合った。などなど・・・
これすべてが褒めてあげるべき行動なんです。
人の食べ物を見てクンクン言ったら「ダメ!」と強く叱り、大人しくしたら
「いい子だね~~~~~!!」とうんと褒める!
プラスの行為はこれでもか!!と褒めてあげましょう。
もちろんマイナスの行為、悪いことをしたらちゃんと叱るのが大切ですが、
褒めるを強調することで叱られた時の効果が何倍にもなります。
褒められるのに慣れると、もっと褒めてもらいたいと思いますが、叱られるのに慣れると、叱られていること自体感じなくなってしまいます。
叱るというのは実は、犬に叱られていると理解させるのがとても難しいのです。
褒める方が犬に理解しやすいのに、あまり褒められていない犬が多いかな~
褒めると甘やかしは別なので、褒めてマイナス効果になる事はありませんので、ぜひ愛犬をうんと褒めてあげてください。
褒めて調子に乗った犬
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集中(424)シャムロック(関西)
GW中はBCRNブログをお休みさせていただき有難うございました。
まだまだ、終息のめどがたたない新コロナウィルスですが、皆様GW中はいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家は愛犬と一緒に早朝海岸散歩したり、家でゴロゴロしたり、愛犬のトリミングしたりとのんびり過ごしていました。
早く終息して思い切り外遊びに出かけたいですね。
みんなで頑張っていきましょう♬
では・・・
今日は保護犬№424シャムロックのご紹介です。
(424)シャムロック(関西)
2017/4/13 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定8歳(2019.8月現在)
体重:20.0kg(適正)
健康状態:おおむね良好。 狂犬病ワクチン接種済、フィラリア(-)
性格:甘えん坊でべったりくっつくのが大好きで女性が好きで馴れてくると大きな体でヘソ天してさわって欲しいと甘えます。
掃除機の音には特に反応しますが、音に敏感な面あり。
小さいお子さんのいない家庭、咬んでしまうことがあるので家族全員しっかりリーダーシップ取れる方、室内飼育を希望します。
単身者からのエントリーも積極的にお受けします。
シャムロックは預かりさんと一緒にたくさんの譲渡会に参加して、いつも看板犬として頑張ってくれています。

現在は譲渡会等の予定はありませんが、いつでも預かりさんがご質問に答えてくださいます。
是非、お問い合わせやエントリーをお待ちしております。
シャムロックの預かり日記は
http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/220bcrn424/ です。
シャムロックのことよろしくお願いいたします。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村
