![]() |
トップページ > 2020年04月 | |||
愛犬とどう過ごしていますか
新型コロナの感染拡大に対するべく皆さんもさまざまな影響を受けながらも前に向かって日々を送っていらっしゃると思います。
犬たちをはじめとしてペットとの暮らしは私たちの生活においてかけがえのない一部となっていますのでそこにはいろいろな不安が生じてきます。
東京都獣医師会からのコメントもそうした不安にこたえるものでした。(4/8付)
流行の進んだ海外のある国では外出禁止がうたわれましたがそこではペットの散歩は除外されていたりもしました。
先のコメント内でも人との接触を避けるなど感染対策を施しながら犬の散歩などを行ってほしいと述べられています。
散歩は彼らにとって大切な時間です。
単なる外出ではありません。
生活の一大要素であり大事な運動でもあり私たちとのコミュニケーションの上でも貴重な機会です。
緊急事態宣言、その拡大、そしてさらなるステイホーム要請も続き、公園など人の集まる場所へは更に気軽に出向くことを控えなければならなくなってきています。
いつもであれば行楽地へ伴って出掛けたり、一緒にアウトドアを楽しんだりする時節を迎えています。
でも今こそは考えていただきたい時です。
あなたの生活が守られてこそ彼らのしあわせが成り立ちます。
どうかこの禍いに負けぬようがんばりましょう。
人と犬のおだやかな暮らしが守られますよう願います。
以下参考にしていただけるリンク先をご紹介いたします。
飼い主のみなさまへ
公益社団法人 東京都獣医師会
https://www.tvma.or.jp/public/items/1-20200408%28Q%26A-5).pdf
【ペットと暮らす方へ】
新型コロナウイルス感染症の情報・対策まとめ
アニコム
https://mag.anicom-sompo.co.jp/11648
愛犬と室内で楽しく&賢く遊びためのポイントとは
GREEN DOG
https://www.green-dog.com/cocokara/mental_healthcare/indoor-play-on-rainy-day-106/

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

コロナに対抗免疫力! 2
前回は犬と一緒に食べ物で免疫力アップを図りました。
今回も犬と一緒に免疫力を上げてみましょう!
用意するものは・・・愛犬です。
愛犬を心から愛おしく思いながら、やさしく静かに撫でてあげましょう!
え???これだけ???
はい!これだけです。
セラピードッグをご存じだと思います。
セラピードックやエモーショナルサポートアニマルなどは、その存在自体が
癒しを与えてくれます。
医学的にもその効果は研究され証明されています。
認知症の全く笑わない老人が微笑んだり、手の動かなかった老人が
犬の頭を撫でたりとたくさんの実例も報告されています。
研究によれば、犬を45分間マッサージすることで、ストレスホルモンである
コルチゾールの濃度が低下するほか、白血球が増加することで
免疫系まで最適化されるそうです。
抱きしめることで、ストレス軽減ホルモンのオキシトシンが体内に放出され、
血圧や心拍が低下するそうです。
バージニア大学の研究では、犬と握手をすると、脳の感情中枢の一部である
視床下部においてストレス関連活動が減少することが分かっています。
犬に触れると、脳の特定領域内で脅威のサインに対する反応が止んで
しまうのだそうです。
セラピードッグが血圧や心拍を下げ、血中のセロトニンやドーパミン濃度を
高めることも不思議ではありません。
血圧は犬を撫でているときにも下がります。
犬との信頼関係があるときは効果的です。
さらに犬を撫でることにより、免疫系の改善や痛みの軽減にもつながります。
これは、ただ犬がそこにいるだけでも見られる現象だそうです。
人間にとって良い事だらけですが、実は犬も人間から撫でられたり抱きしめ
られる事によって同じように癒し効果を得ているのです。
その効果は前述したのとほぼ同じ効果です。
その効果は犬と人との信頼関係が強い程、お互いにたくさんの癒し効果を
与え合うのです。
コロナに負けないように食べ物と愛犬を愛でることで、免疫力を愛犬とともに
アップして乗り切りましょう!!

セラピードッグ トイプードルのシャラくんとクレアちゃん

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

ボーダーコリーと働こう
働く犬、ワーキングドッグとして分類されているボーダーコリー
自粛でおうちにいる間みなさんどうお過ごしですか?
わが子が可愛いからと
おうちでワンコ捕まえて日がな一日いちゃいちゃしてたら
すぐに一日が終わってしまう毎日を過ごしていてはだめですね。
そこでこれを機に
仕事をさせてみましょう。
といっても、そんなんすぐにはしてくれません。
ちょっとずつしつけ。
まずはお手から。。。。
え?
お手はできるんですが、
最近はおざなりになってる(^_^.)
そう基本から練習し直しましょう。
我が家では、お店の看板犬をさせていますが
自然とお客様の相手ができていて
彼女がやりたいようにしてました。
しかし、それではお客様にもご迷惑をおかけするかもしれない。
と思い、今日からある程度のしつけをしようと思い立ちました(~_~;)
さて今日から頑張るぞ!
お客様に愛想振りまくオリビア
あきたらそっぽむいちゃう
そしてもう一頭のわが子はというと
こちらはアクティブ系なので
ドッグダンス(我流です)を練習
もう扇子に必死(~_~;)
こちらはジィ。可愛いおまけ画像です。
皆様もいろいろされてると思います。
暗いニュースが続いたりするこの頃ですが
楽しく笑って免疫力をアップしていきましょう!
★お願い★
ホームページなどにありますグッズなどをご購入いただけますと
グッズ売り上げがワンコ達のご支援になります。
よろしくお願いします。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
犬のリード、正しく使えてますか?
先日、自分のワンコを散歩させていると、向こうから伸縮リードをした中型犬さんが歩いてきました。
お散歩させているのは妙齢のおばちゃま。
気にしつつもちょっと離れてすれ違おうとしましたが、
中型犬さんはやる気満々で吠えながら近づいてきました。
おばちゃま、焦ったのかリードを短くできずにそのままこちらに向かってきます!!!!
慌てて走って反対方向に道を渡って事なきを得ましたが、危ないところでした・・・・
皆さんにはこんな経験、ありませんか??
今日はリードの種類と危険性についてちょっとお話します。
伸縮リード
伸び縮みするので飼い主さんの負担が少なく、呼び戻し訓練などを行うには便利です。
が、伸びたリードが細いため見えずらく他の人がつまずく危険もあり。
ロックをかけたり外したりのひと手間があるのでとっさのときにうまく反応できなくて思わぬ事故につながることも。
首輪
最もポピュラーで種類も様々。素材も丈夫な布から、手作りのものまで多く見かけますね。
飼い主さんの力が伝わりやすいので、まだしつけが完ぺきではないワンコ、トレーニングに最適。
ただし力が伝わりやすい=首への負担が大きいので、小型犬、気管支が弱い子などには注意が必要です。
胴輪
胴体を包み込むように作られているもので、こちらも素材が豊富。ハーネスとも呼ばれます。
首への負担が少ないので、老犬や気管支の弱い子に最適。
また首輪のようにスポッ!と抜けてしまうこともないので安心です。
ただし力が伝わりにくいので、引っ張る子などには向きません。
ロングリード
ワンコが自由に走り回れるので、ボール遊び、呼び戻し訓練などに最適です。
ただし、すぐに巻き取れるものではないので、ワンコが嫌いな人にとってはまるで放し飼いのようで恐怖です!
タイムラグもでてしまうのでとっさの時の対応が遅れ事故につながることも。
人がいない広い敷地で周囲に十分注意を払う必要があります。
素材や長さ、太さなど沢山の種類やデザインがあり、
飼い主さんもわくわくしながら選べるリードですが、
愛犬のタイプをよく見極めて、その子に合ったものを選んであげたいですね。
そして幾ら頑丈なものや高価な物であっても
保管方法や使用状況によってはリードが劣化していることもあります。
お散歩の度に、リードの劣化や不具合がないかどうかは
飼い主さんが確認してあげてください。
周囲も自分も愛犬もハッピーなお散歩ライフが楽しめるグッズを探してみてくださいね~♪
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
BCRNから笑顔お届け隊
世の中大変なことになっています。皆様、毎日不安な日々をお過ごしのことと思います。
こんな時だからこそ、みなさんにとっておきの笑顔をお届けします。
出演はBCRN保護犬達です。
(269)リーオ(中部)http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/61bcrn269/
(309)ウィル(中部)http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/107bcrn309/
(383)ジィ(中部)http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/174bcrn383/
(424)シャムロック(関西)http://bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/220bcrn424/
(429)ウェンディ(中部)保護中bcrn.yuetan.net/blog_old/sr4_diary/228bcrn429/
(447)ハーヴィ(九州)http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/3bcrn447/
(466)ハリー(関東)http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/22bcrn466/
(467)アロマ(中国)http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/24bcrn467/
(468)ルーサー(中部)http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/25bcrn468/
(469)ハンク(九州)保護中http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/26bcrn469/
(470)ティティ(関西)保護中http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/27bcrn470/
いかがでしたか~
不安で暗いニュースばかりですが、預かりさんも保護犬達も笑顔で頑張ってくれています。
URLも貼っておきましたので、是非ポチっとしてみてくださいね。
そして・・・この事態が一日も早く終息してすべての方に笑顔が戻りますように。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
まだまだ絶えません
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に非常事態宣言がなされ、私たちの生活にも多大な影響が及ぼされています。
人と人との接触機会を抑えるために不要不急の外出、移動を避けるよう皆さんも心がけていらっしゃることと思います。
先の見えない状態は続きますがこれからのためを思い頑張っていきたいと考えます。
私たちと暮らす犬たち、彼らは人間社会の中において密接な関係を築きながら今に至っています。
犬への感染報告もありますが現段階では獣医学的見解としてそこからの媒介等の懸念は出てきていません。
しかしその関わり合いのなかでは彼らの生命に重大な問題が生じるおそれが出てきています。
先だってペットの保険を扱う会社が発表したように、飼い主の感染が起きてしまった場合隔離期間中に彼らを預かるようケアするというものです。(※保険システムの運用ではなく同社有志による無償のものであるとされています。)
従来の疾病のように残った周りの家族がバックアップできれば生活維持の道はありますが、感染症という性格上これが難しくなることに対処する必要があるのです。
人と暮らす犬たちの生命を維持するためには人の手を要さないわけにはいかないからです。
私たち自身の生活と彼らとともにある社会がその落ち着きを取り戻せるよう、まずは十分以上の注意を払いつつ身の回りからできることを重ねて努力していきたいと思っています。
こうした状況のなかでも迷子になったり施設に収容されレスキューを必要とする案件は相変わらず起きてきています。
例えば彼らが置かれている家庭の状態や収容先での制限もありますし、レスキュー前だけでなくその保護中においても彼らの体調によっては火急の対応が必須な事案も発生します。
日々さまざまな社会的動きにも制約が増してきてはいますが、レスキューのための活動は続いています。続けざるをえないのが事実です。
一頭でも多くのボーダーコリーを救うために。
限られた動きにならざるをえない状況下ではありますが引き続き BCRN の活動へご理解と応援をお願い申し上げます。
※保護犬たちへのご面会、トライアルのご希望などありがたいことにお申し出をいただいておりますが、こうした社会状況をかんがみ時期等のご相談をさせていただいております。なにとぞご了承のほどお願い致します。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

コロナに対抗免疫力!
非常事態宣言が発令されてお出かけもお散歩くらいしかできなくなってしまい
ましたね。
コロナに対抗するには免疫力を高める食べ物を愛犬と一緒に食べるのは
どうでしょう?
犬にも症状が出ないながら感染はするとの事です、一緒に免疫力を上げて
乗り切りましょう!
免疫力を高める食べ物とはどんな物があるのでしょうか?
免疫力と抵抗力=根菜
ニンジンは、ビタミンAの宝庫と言われ、体内の粘膜を正常に働かせる
力があります。
レンコン、ジャガイモ、ブロッコリーに多く含まれるビタミンCは、白血球の
働きを強化し、免疫力を高めます。
そのほか、ゴボウ、レンコン、ブロッコリーの食物繊維には、感染症などに
対する抵抗力をつける成分が含まれます。
ニンニク、タマネギ、長ネギに多く含まれる硫化アリルは、一部が体内で
アリシンという成分に変化し、免疫力を高める効果があります。
アリシンは、ビタミンB1、B2の吸収力をアップさせる効果もあり、B1は体内の
糖質の分解を促進させ、B2は代謝を促進し、細胞の活性化を促してくれます。
疲労がたまると、免疫力と抵抗力の低下にもつながります。
免疫力と抵抗力=シュンギク
免疫力をアップさせるカロテンの含有量はホウレンソウ以上。
しかも、茹でるとその効果が高まります。
免疫力と抵抗力=カボチャ
三大抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンE、βカロテン、ビタミンCが豊富に
含有されています。
βカロテンは粘膜系の正常化や免疫力の向上、目の疲労を癒す働きが
あります。
他にはバナナや納豆も免疫力を高める食べ物です。
タマネギや長ネギや春菊は犬にたくさん食べさせると、健康を害する可能性が
ありますがニンニクはサプリによく入っています。
食欲不振時にはニンニクを少し入れるとバクバク食べてくれます。
ニンジンやカボチャは大抵のわんちゃんは大好きだと思います。
愛犬と一緒に美味しく免疫力を上げて、コロナに負けないように
頑張りましょう!

生ニンジン・バナナ・納豆・カボチャが大好きな犬

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

自宅での過ごし方
新型コロナCOVID19が猛威をふるっています。
こちらのブログでも取り上げていますが、
犬にも感染するのかということですが、
現時点では香港などで感染が確認されていますが
それ以上の情報はないようです。
しかし、このウィルスは真の姿がまだ見えず、この先ペットにも
感染発症する可能性はあります。
そこで、人間がコロナにかからないのは当然ですが
おうちのワンコ達に感染させないということが重要になってきます。
・外出時は、ほかの動物は触らない
・マスクを着用
・帰宅後は、手洗い、うがい、外出着の消毒
・ペットとの濃厚接触をしない
・ペットと触れ合えば手洗い
・一緒に就寝しない
・散歩時には、他の動物や家族以外の人と接触させない
・排泄物の処理はきちんとする
など、いろいろまもらねばならない注意点がたくさんあります。
もtっと詳しく知りたい方は、ネットやSNSなどで発信されている
信用のあるサイトをご覧ください。
そして、自宅待機「STAY HOME」が叫ばれています。
不要不急の外出はさけるということですが、
トリミングや爪切り、肛門嚢しぼりなど
ペットサロンや動物病院でやってもらっているものもありますが、
なかなか外出に二の足を踏むこの頃
できればおうちで挑戦してみてはいかがでしょうか?
爪切りとか肛門腺しぼりとか少し難しいですね。
嫌がったりしますので
怖がらせない程度に無理せず少しづつやってみてくださいね。
また運動不足解消にドッグダンスなどおすすめです。
音楽にあわせてお座りさせたり、股下をくぐらせてみたりしてみてください。
人間とペットが一緒になってストレス解消できたらいいですね。
自宅生活が続きますが、
コロナに負けないで
大切な家族、守っていきたいですね。
たれ犬オリビア
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
狂犬病予防注射の時期です。
1957年以降、日本では狂犬病感染事例は報告されていません。
それは現在施行されている狂犬病予防法に基づいて飼い犬に
狂犬病ワクチン接種をしなければならないと法律で定められているからです。
しかし、依然として日本の周辺諸国やアフリカでは狂犬病の犠牲者が
年間5万5千人ほどであると推計されています。
狂犬病は犬も人も感染すればほぼ100%の確率で死亡する
極めて危険なウイルスです。
狂犬病予防注射は飼い主の義務です。
4月〜6月の間に忘れずに受けるようにしましょう!
人と犬のためにお願いします♡
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集中(468)ルーサー(中部)
今日は新しい家族を待っている「ルーサー」のご紹介です。
(468)ルーサー(中部)
2020/1/8 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定8歳(2020年1月現在)
毛色:黒白(スムース)
体重:15.7kg(適正17kg)痩せ気味
健康状態:良好 フィラリア(-) 6種ワクチン、狂犬病接種済み 前立腺石灰化(要観察) 脂肪腫(要観察)
性格:とてもフレンドリーな子。人、子供、犬も猫もOK。バイクや車の後追いなし。アイコンタクトをしっかりとってくれるので、これからいろんなことを覚えて行ってくれそうです。マイペースな性格。室内飼育を希望します。
預かりさんより
ルーサーはスムースの男の子です。
家族募集に切り替わりました!
預かり宅にも慣れ、ご飯もよく食べ、運動もし、
毛艶もよく、力強さが見えてきたルーサー。
走ることが大好きです。
一緒に外で遊んでくれるご家庭が向いていると思います。
そんなアクティブなルーサーですが、
甘えたさんでもあります。(仮父にべったり)
完全室内飼育でお願いいたします。
甘えん坊さんのルーサーの日記は
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/25bcrn468/ です。
ルーサーの毎日の生活や性格等もUPされています。是非ご覧くださいね。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村