![]() |
トップページ > 2019年12月 | |||
良いお年を
今年も残すところあと5日。
皆さんはどんな一年だったでしょうか?
私達ボーダーコリーレスキューネットワークは
その名の通り、ボーダーコリーを救う団体です。
飼育放棄されてしまったボーダーの保護はもちろん
ボーダーと暮らす上で困った事があれば相談にものります。
この団体を支えるサポーターにも色んな人がいます。
ドッグトレーナーやトリマーさん、私のようなただのボーダー飼いも・・・
ボーダーを扱う経験値は様々ですが、皆共通する事は
<ボーダーコリーが大好き>ってことです。
ボーダーコリーを取り巻く環境が少しでも良くなるように
来年も頑張ります!
尚、年内のブログは今回が最終となります。
年明けは1/6(月)よりスタートとなります。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
みんなでご挨拶♬
12月もあっという間、もうすぐ今年も終わろうとしています。
本年も沢山の方にブログを読んでいただけましたこと、こころより感謝申し上げます。
今日は年末、最後の大集合です♡
現在BCRNでは9頭の保護犬を預かりしております。
新しい家族を夢見ながら年を越す、わが団体の子たち全員でご挨拶いたします。.
(269)リーオ(中部) (309)ウィル(中部)
(383)ジィ(中部) (424)シャムロック(関西)
(443)チーボー(中部) (447)ハーヴィー(九州)
(465)ティゾ (446)ハリー(関東)
保護中(429)ウェンディ(中部)
このほかにもBCRNのサイトには、一般の方からの掲載依頼を受けて2頭の募集を掲載しております。
みんな、この団体に見つけてもらい、命はつないだけれど、この先の犬生を最後まで幸せに暮らしていけるキップはまだつかめていません。
どんな理由であれ、一度家庭を無くしたこの子達の心の傷は深いです。
でも・・・
その傷を癒せるのもまた、家庭だと私たちは信じています。
笑顔で仮家を旅立ってくれる日を願い、来年もまたお世話を続けていきます。
家族に迎えることはできなくても、生きていく手助けを、ほんのちょっとだけ、して頂けると、ワンコ達、私たちの励みになります。
どうぞ、応援宜しくお願い致します<(_ _)>
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
今年もありがとうございました
今年も残すところ10日をきり年の瀬も近くなってきました。
少し早いのですが御礼の言葉を申し上げたいと思います。
今現在、各地の施設には多くの犬や猫たちが収容されています。
その中にはレスキューが必要なボーダーコリーもおり、少しでも早くそこから迎え入れてあげるために私たちBCRNでは活動を行なっています。
どのような理由があって今の彼らがあるのかまだ知るすべがありませんが、彼らが新しい家族のもとへとつながってゆくためにまずはなんとか落ち着ける環境を整えていってあげたいと考えています。
彼らの様子はこののち家族募集のご案内や保護日記などでも知っていただけると思います。
やがて新しくそして素敵なご縁を得て彼らがしあわせを見つけてゆけるよう、どうか皆さまの応援をお願いいたします。
実際に必要な物資をお願いしてゆくこともございますし、皆様方から頂戴する様々な形でのご支援によって彼らはしあわせに向かい歩むことができています。
今年度もいただきました沢山のお気持ちにあらためて感謝申し上げます。
引き続き活動に邁進してまいります。
これからもBCRNをよろしくお願い致します。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

BCRNグッズの設置のご協力店ご案内の訂正とお詫び
12月4日の記事でお知らせご案内したまきばの森さんに追加と訂正があります。
冬季時期のためまきばの森さんの営業が休業します。
お詫びと訂正いたします。
変わって同じ所在で、雪遊びのできる広場になりました。
今週末21日にスキーとスノボーのレンタルショップアースワーク
「AERTHWORK」がOPENします。
BCRNのグッズはこちらの方に移転しております。
入口付近の目立つ場所に設置していただきました。
オーナーさんのセンスで飾っていただき
素敵なブースになっています。
グッズも最新のハンドメイド商品がおいてあります。
ゆっくりえらんでくださいね。
またまきばの森さんでのドッグランは、冬季の間スノードッグランになります。
12月1日から予約開始です。
受け付けは、レンタルショップ「アースワーク」さんにて。
またまきばの森の開始は、ゴールデンウィーク頃になります。
詳しくはホームページをご確認ください。
下記をクリック!
アースワーク
LINEで登録すると特典があるらしいです。
詳しくは、店頭できいてください。
またfacebook でもまきばの森さんでご案内があります。
合わせてみてくださいね。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
あなにとってペットとは?
巷でよく耳にするようになった言葉・・・『ペット大国日本』
・・・ちょっぴり?皮肉がこもっているんですよね。。。
諸外国の方から見ると、まだまだ母親の側で過ごすぺき足元もおぼつかないようなワンニャンが、狭い「入れ物」のなかで沢山の人々の目にさらされながら販売されているのは『異様』な風景と観られているようです。
(諸外国の多くはブリーダーから直接お迎え、もしくは、保護施設等からのお迎えが多いそうです)
正直、以前は、私もついついそういうショップに足が向いてしまい・・・「可愛いなぁ」という目でしか見ておりませんでしたが・・・
レスキューのお手伝いをさせていただくようになってからは・・・「どうか、無事に、優しいお家にお迎えされますように」と、祈る気持ちで眺めております。。。
そして『生涯をそのお家で過ごせますように』と。。。
いまや、2軒に1匹の割合でペットが飼われているとか。。。(犬猫に限らず)
ですが・・・
悲しい現実として、未だ『飼育放棄』は後を絶ちません・・・。
我がBCRNでも、シニア期であろう(推定)と思われる子を、今までにも数多くレスキューしてきましたが、幸いにも、みな心優しいお家へと卒業して行きました・・・。
悲しいかなシニアの子達の数はむしろ増え、今もそれは続いていますが、、
・・・パピーは可愛いです、無条件に可愛いです。
(ま、天使の皮をかぶった悪魔でもあるのですが・・・)
でも、パピーの時期はあっという間に過ぎて・・すぐに成犬になってしまいます。
その間には、想像を絶するような!?奮闘劇があったかもしれません・・・
が。
その末に築かれた愛犬との信頼関係は・・手放し難い宝物だと思うのです。。。
長い時間・・・人間にしてみれば数年ですが、ワンコにしてみれば『長い年月』一緒に過ごしてきたんです。
パピーの頃は、笑顔溢れる声で自分を呼んで撫でてくれた・・・
お散歩にもたくさん行って、一生懸命遊んでくれた・・・
美味しいものを食べさせてくれて、温かなお家で眠れた・・・
・・・そんな日々を共にしてきたはずの愛犬だと思うのです。。。
その愛犬を「病気になったから」「年を取ったから」「吠えるから」「噛むから」
・・・いろんな理由で手放すのは人間です。。。
確かに、どうにもならない事情というものもあるかもしれません。。。
(この度の、あちこちでおこっている自然災害のように・・・)
ですが・・・
手放す前に! 是非! 『その子をお家に迎えた日』を思い出してみて下さい・・・。 ※2002年7月末。我が家に来た日。
・・・もし、どうにも仕方なく手放す事となってしまった場合は・・・
ワンコ仲間に『誰か飼ってもらえる人は居ないか?』と尋ねてみるとか・・・
親戚・兄妹・友達・・・みんなに聞いてみてもらうとか・・・
行きつけの獣医さんでチラシを貼って貰うとか・・・
里親サイトへ投稿してみるとか・・・
どうか!どうか、まずは身近なところから『新しい家族』を探してみて下さい、お願い致します・・・。
(無論、BCRNでもご相談にのっております)
これからの季節、人にも犬にも厳しい季節となります・・・。
暑さや寒さに苦しむワンコの姿を想像してみて下さい・・・
過酷な環境で彼らが過ごさざるをえない状況をなんとかして上げたいと思います。。。
皆様の愛犬が、絶対に!そんな場所で過ごすことの無い様に・・・心から願ってやみません。。。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

家族募集中(464)アズキ(中部)
アズキは一度トライアルへ進みましたが、まだまだ若く遊びたい盛りのアズキに先住犬さんがストレスを感じ、体調を崩したので
トライアルを中止して預かりさん宅に戻ってきました。
仕切り直して再度、新しい家族をまっているアズキです。
(464)アズキ(中部)
2019/6/25 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定2~3歳(2019年6月現在)
毛色:チョコ
体重:10.2kg(適正13kgくらい)小柄で痩せ気味
健康状態:フィラリア(-) 狂犬病接種済
性格:人間は好きなようですが、女性の方が好きみたいです。男性には怖がる仕草が見られることもあります。
基本的には扱いやすそうではありますが、吠えがやや見られます。遊びたいらしく先住犬の吠えに呼応します。ボーダーにしては大人しい部類なのかもしれません。
アズキの一日
◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か
(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
5:30~排泄・ゴハン・フリー
9:00~ケージで留守番
12:00~排泄・フリー
13:00~ケージで留守番
16:30~フリー
18:30~ごはん フリー
11:00~就寝
◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
まだまだパピー感の残る可愛い子です。成長を見守ってくださるご家庭が希望です。必要であれば訓練等も付き合ってあげてください。甘えたくて仕方のない様子です。たっぷり愛情を注いでいただける方お待ちして居ります。
詳しくはお問合せ下さい。
元気いっぱいのアズキの日記は下記でご覧いただけます。12/5にアズキの観察日記も掲載されています。
是非、アズキを知ってくださいね。
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/21bcrn464/
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
無事見つかりました!(緊急!ボーダーコリーが迷子になっています(山梨県))
--------------
山梨で迷子のBUDDYちゃん、今朝発見され、
無事におうちに帰ることができました。
みなさまから多くの励ましとご協力をいただきました。
心より感謝申し上げます。
--------------
バディ(山梨)
日時:2019年11月23日午前8時頃
場所:山梨県大月市初狩町中初狩の山(大月インターより10分くらいの辺り)で散歩中に大きな音に驚き、そのままいなくなりました。
性別:♀(避妊済)
年齢:6歳
毛色:黒&白 短毛
特徴:短毛(スムース系)のボーダーコリー 14キロの中型サイズ 首輪とリードがついたままですが外れている可能性があります。
性格:人懐っこく元気な子です。攻撃性はありません。もし見かけましたらご連絡ください。
近隣地域はもちろん、大月市の初狩町、笹子町を探していましたが、
現在は範囲を広げて、大月市、都留市、西桂町、甲州市に広げて捜索しています。
一日も早く飼い主さんの元に戻れますように。
ご協力お願いいたします。
ご支援ありがとうございます。
本年も BCRN 保護犬たちへのご支援をいただきましたこと、あらためましてお礼申し上げます。
みなさまのお気持ちによって保護犬たちは支えられています。
ご報告とお礼です。
○ No.429 ウェンディ 、保護犬たち 大阪府 加藤朝子 様、大阪府 神田 様 より頂戴致しました。
フード
たくさんのフードありがとうございました、ウェンディと 他の保護犬達へ食べさせます。
○ No.383 ジィ 、 へ 愛知県 神崎 様 より頂戴致しました。
フード
ありがとうございます。
○ No.424 シャムロック へ 栃木県 平久保直希 様 より頂戴致しました。
消化器サポート、肉球クリーム
肝臓の数値の気になるシャムロックにありがたいです。ありがとうございます。
○ No.424 シャムロック へ 大阪府 加藤朝子 様 より頂戴致しました。
吉岡フード
たくさんのフードありがとうございました。
健康で過ごせるようガンバります。
数多くのご支援ありがとうございます。頂戴した品々とお気持ちに、あつく御礼申し上げます。
ありがとうございました。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
冬の準備はお済みですか?
冬支度はお済ですか?
汗腺の発達が乏しく夏の体温調節が難しいワンちゃんですが、
冬には比較的強いといわれています。
ちなみに長毛犬種の適温は15℃から20℃、
短毛犬種では20℃から25℃だといわれています。
寒い時期はどうしても水の飲み方が不十分になりやすく
泌尿器科系のトラブルも起こりやすくなります。
いつでも新鮮なお水を飲めるようにしてあげましょう。
室内に居るときは、
*急激な気温差に注意すること
*部屋の乾燥に注意すること
*低音やけどに注意し、暖房器具に近づけない
*喚起をする
など、十分注意をしてあげましょう。
また、天気の良い日は日光に当ててあげることも大切です。
ちょっとした注意で、愛犬の事故を防ぐとともに、
寒い冬でも元気に生活をエンジョイしましょう。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
BCRNグッズの設置のご協力店ご案内
12月に入り、寒くなりましたね。
今月から岐阜県郡上市にあるドッグラン まきばの森さん で、
BCRNのグッズとボーダーコリーグッズを設置販売
してくれることになりました。
ホームページはこちらから
http://makibanomori.com/
ドッグランがあって、カフェがあってたのしそうなところでうよね。
是非ワンコと一緒に遊びに行ってみてくださいね。
常設展だからいつでもボーダーコリーグッズが買えますよ。
<ご注意!今月中旬から設置されます!! >
そして以前から、大阪府富田林市にあるカフェ ロサさんで
同じくボーダーコリーグッズを設置販売してくれています。
ホームページはこちらから
https://sites.google.com/site/nagayacaferosa/
寺内町という古風で素敵な街並みのなかにたたずむ
古民家カフェ ロサさん。
素敵な店長さんがお迎えしてくれます。
おいしいランチがいただけますよ。
こちらも是非足をお運びください。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村