fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2019年09月  

BCRNより サポーター参加のお願いです。

2019 - 09/30 [Mon] - 10:00



『幸せなボーダーコリーを一匹でも多く増やす為にできることを・・・』

BCRNは全てのボーダーコリーが幸せになる事を目的とした非営利のネットワークボランティア団体です。

スー2



『サポーターってどんな活動をすればよいの?』

『何かしたいと思うのだけれど何をしたらいいかわからない。』

・・・そんな風に 思われてる方がたくさんいらっしゃるかもしれません。

まずはお気軽にお問い合わせください。


「保護犬の預かり」だけでなく、他にも出来る事はたくさんあります。

『出来る事』から始めてみませんか?

誰しもがみんな最初は『初めて』なんです・・・。
そんな「初めて」同士が同じ目標(1頭でも多くのボーダーコリーを幸せにしてあげたい)を目指しています。
一人一人の力が集まって、大きな力となって行くのです。






おかげさまで、みなさまからボーダーコリーに関する情報を頂いたり、また保護犬たちへのエントリーを頂戴致します。

しかし全ての場所に BCRNのネットワークが行き届いているわけではありません。


現在もいくつかの県や地域など、サポーターの登録がなくネットワークが及びにくいブロックがあります。
BCRN では以下の区域区分を用いています。)

北海道地区

東北地区

関東地区

中部地区

関西地区  

中四国地区

九州地区


サポーターが居ない地区からのレスキュー依頼や保護犬の譲渡などは難しく、苦渋の決断をせざるをえない状況があります。

なので、こちらの地域でお手伝いしていただける方がいれば、更にネットワークは拡がっていけると思います。


またすでにサポーターがいる地域においても、手を差し伸べる必要が迫ったり重なったりと、もっとその”網”を密にしていかねばならないと思っています。

アレン17


BCRNへのご参加、心よりお待ちしております。


(具体的な活動内容の一部をこれまでにも当ブログでご紹介しています。ご参照下さい。)


サポーターへの登録につきましてご興味をもたれましたらこちらをご覧くださいませ。


よろしくお願いいたします。










BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ボーダーコリーがフリスビーを得意な訳?

2019 - 09/27 [Fri] - 09:00

ボーダーコリーの得意なドッグスポーツといえば、ディスク(フリスビー)が
真っ先に思いつくでしょう。

次にアジリティでしょうか?

ボーダーコリーと言えば牧羊犬ですが、ディスクの得意な牧羊犬て
他にいるのでしょうか?

牧羊犬と言われる犬種は29種類います。

ウェルシュ・コーギー・カーディガン
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
オーストラリアン・キャトル・ドッグ
オーストラリアン・ケルピー
オーストラリアン・シェパード
オールド・イングリッシュ・シープドッグ
クーバース
クロアチアン・シープドッグ
コモンドール
サールロース・ウルフドッグ
シェットランド・シープドッグ
ジャーマン・シェパード・ドッグ
スキッパーキ
スムース・コリー
チェコスロバキアン・ウルフドッグ
ビアデッド・コリー
ピレニアン・シープドッグ
ブービエ・デ・フランダース
プーミー
プーリー
ブリアード
ベルジアン・シェパード・ドッグ
ボースロン
ボーダー・コリー
ポリッシュ・ローランド・シープドッグ
ホワイト・スイス・シェパード・ドッグ
マレンマ・シープドッグ
ムーディー
ラフ・コリー

この中でディスクの大会で見かけるのはコーギーくらいですかね?

しかし無差別級で優勝争い出来るとなると、牧羊犬ではオーストラリアン・
シェパードくらいでしょうか?

ディスクの大会などで優勝争いが出来る犬種で見かけるのはウィペットですね。

なぜボーダーコリーはディスクが得意な子が多いのでしょう?

それはボーダーコリーは牧羊犬ではないからなんです!

遺伝子的には70%が猟犬なんです。

ディスクやレトリーブなどは猟犬が得意とする競技です。

そんな中に牧羊犬であるボーダーコリーが混じって活躍している・・・
というよりは、そもそも牧羊犬として働けることがイレギュラーなのかも
知れません。

ちなみに、ディスクが出来る牧羊犬にジャーマン・シェパードがいますが、
ジャーマン・シェパードは猟犬なのでしょうか?

遺伝子的には70%くらいマスティフいわゆる闘犬の遺伝子なんですね。

ボーダーコリーやジャーマン・シェパードなど牧羊が本職では無いのに、
牧羊犬として有名というのもおもしろいですね。

ジャーマン・シェパードは今は牧羊犬というよりは警察犬や軍用犬としての
方が有名ですけどね。

ディスクが好きだということは、レトリーバーではなくて、ハンターだったんでしょうね。

DSC_13117A4フォーマット400dpai


手でディスクをキャッチするボーダーコリー





BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

犬の歴史 世界史2

2019 - 09/20 [Fri] - 09:48

久々に犬の歴史のお話です。

前回はエジプトのアヌビス神のお話をしましたが、
今回は古代ローマのころの歴史です。


ちなみに、アヌビス神はジャッカルの頭を持つ神で、ジャッカルはイヌ科の動物ですが、
そのアヌビス神が死者を守ってくれるらしいです。
古代エジプトの時代から犬は人を守るものと認識されていたようです。


さて、古代ローマといえば、コロッセオでのライオンと人間の戦いを想像しますが。
古代ローマでは、マスティフのような大型犬を軍用犬に用いていたようです。
闘う犬になりましたね。昔から人間は犬を軍用に使用していたなんて。いつの時代もかわりませんね。

アジアやヨーロッパなど人々の移動や交流が盛んになるにつれ
犬も共に連れて行かれて様々な土地で他の犬種と交配しさらに多くの犬種が生まれたようです。


そして、時代が進こむとより目的にあった犬が作出され
猟で活躍する犬、荷物を運ぶ犬、家畜を守る犬など使役をするための犬ができたようです。

中世ヨーロッパのころは王侯貴族が趣味で猟をするようになり
対象動物に合わせた猟をするのに最適な形や性格を持つ犬が改良されました。

そして多くの犬種ができたんですね。


われらのボーダーコリー族もそのあたりくらいに出現してきそうでうすね。
この話はまたおつぎの機会に。



68893877_2398651586878562_4826063667420200960_n.jpg








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

感染症の話

2019 - 09/18 [Wed] - 09:00

エキノコックス症」という、本州ではあまり知られていない病気があります。

北海道ではよく知られている病気ですが、エキノコックスという名前の
寄生虫が主に肝臓に寄生して起こる病気で、毎年10数名の人の患者さん
が見つかっています。

エキノコックスは、自然界においては、主にキツネ野ネズミに寄生しています。
エキノコックスは、通常、キツネと野ネズミの間の「食べる」と「食べられる」と
いう関係の中で生きています。

まれに、犬がエキノコックスに感染している野ネズミを間違って
食べてしまった場合に、犬にも感染します。
私たち人間は、エキノコックスの卵に汚染された山菜や沢水を直接口にしたり、
卵が付着した手指を介して感染します。

ここで問題なのは、誤ってエキノコックスに感染している野ネズミを食べてしまった
犬の糞の中にエキノコックスの卵が紛れている可能性があると言うことです。
愛犬の糞の中の卵が、誤って飼い主の口に入る危険性があります。

ただし、人から人への感染はありません

北海道に犬連れで旅行したときには、特に山やキャンプ場等を訪れたときは、
愛犬が誤って野ネズミを食べてしまわないように注意しましょう。

rain5


感染の有無は、動物病院で検査を受けることで確認できます。
また、エキノコックス駆除に有効な薬剤もあります。
心当たりがある場合は、お近くの動物病院に相談してください。

詳しくお知りになりたい場合は、北海道のHPをご覧ください。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ご支援お礼申し上げます。

2019 - 09/13 [Fri] - 10:00



いつも BCRN 保護犬たちへのご支援をありがとうございます。

みなさまのお気持ちによって保護犬たちの笑顔もうまれてまいります。

ご報告とお礼です。




No.429 ウェンディ 大滝真知子 様 より頂戴致しました。



支援77





フード




この度は、フード支援ありがとうございました。





No.456 ツクシ 埼玉県 ぴっちゃん 様 より頂戴致しました。



支援78





ペットシーツ、おやつ




たくさんのペットシーツとおやつまで、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。





No.424 シャムロック No.462 ジュジュ 千葉県 YW 様 より頂戴致しました。



支援79





ロイヤルカナンセレクトプロテイン




たくさんのフードのご支援ありがとうございます。なんでも食べられるシャムロックとジュジュです。とても助かります!





No.424 シャムロック No.462 ジュジュ 埼玉県 ぴっちゃん 様 より頂戴致しました。



支援80






フード、サプリメント




たくさんのフードとおやつ、サプリメントありがとうございます。早速大喜びで食べてます!





No.429 ウェンディ 保護犬たち 愛知県 KK 様 より頂戴致しました。



支援81

支援82





鹿肉、ヤギミルク




いつもありがとうございます。






数多くのご支援をいただいております。頂戴した品々ともども、あつく感謝申し上げます。

ありがとうございました。









BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(464)アズキ(中部)

2019 - 09/11 [Wed] - 09:00

今日は「(464)アズキ中部)」のご紹介です。

希望者様からご辞退の連絡があり、仕切り直しで新しいご家族を募集させて頂きます。
あずき1

2019/6/25 BCRNで保護しました。

性別:♂(去勢済)

年齢:推定2~3歳(2019年6月現在)

毛色:チョコ

体重:10.2kg(適正13kgくらい)小柄で痩せ気味

健康状態:フィラリア(-)  狂犬病接種済

性格:人間は好きなようですが、女性の方が好きみたいです。
男性には怖がる仕草が見られることもあります。基本的には扱いやすそうではありますが、
吠えがやや見られます。遊びたいらしく先住犬の吠えに呼応します。
ボーダーにしては大人しい部類なのかもしれません。
あずき4

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か
(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
5:30~排泄・ゴハン・フリー
9:00~ケージで留守番
12:00~排泄・フリー
13:00~ケージで留守番
16:30~フリー
18:30~ごはん フリー
11:00~就寝
散歩は夏場や天候により昼間は庭にて気分転換や排泄のときもあり。

◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
 まだまだパピー感の残る可愛い子です。成長を見守ってくださるご家庭が希望です。
必要であれば訓練等も付き合ってあげてください。
 詳しくはお問合せ下さい。
アズキ2

元気いっぱいのアズキの日記はこちらです
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/21bcrn464/
7/12の日記にアズキの観察記録を掲載してくれています。そちらも是非ご覧ください。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ボーダーコリーの出る映画2

2019 - 09/09 [Mon] - 09:00

ボーダーコリーの出る映画といえば、真っ先に名前が挙がる映画では
ないでしょうか?

でも主人公はボーダーコリーではなくてブタちゃんなんですけどね。

1995年製作のアメリカ合衆国の映画。

農場にもらわれてきた小豚のベイブを描いた映画。第68回アカデミー賞で
作品賞、監督賞など7部門でノミネート。CGやアニマトロニクスなどの
特殊効果が評価され、アカデミー視覚効果賞を受賞した。1998年に続編
『ベイブ/都会へ行く』が製作された。

と、アカデミー賞を受賞するほどの映画だったんですね。

牧羊犬の大会で商品としてもらった子ブタのベイブが、牧羊犬の
先輩ボーダーコリーにいろいろと教わりながら、牧羊犬の大会で
みごと優勝を果たすという、ある意味スポ根ストーリーです。

しかしこの映画の裏では、動物愛護や食肉家畜の屠殺の悲惨さを訴えたり、
本作は若者の間で菜食主義の形成に影響を与え、動物の知的・情緒的・
社会的存在について意識させたりもしています。

本作は豚を主人公としていたためマレーシアでは上映禁止となり裁判に
なったが、1年後にビデオリリースされるという騒動もありました。

映画に登場する父親ボーダーコリーは黒が非常に勝っている、みごとな
ボーダーコリーでめちゃくちゃかっこいいです。

20170917165457.jpg

c55f26387b1784cee9205a39be028a6b.png

fly-x-rex-babe-33219943-400-297.jpg


ボーダーコリーは脇役ながら、ボーダーコリーがいないと
成り立たない映画です。

この映画を見ていつかはボーダーコリーを飼ってみたいなと夢見ておりました。

たまには古いボーダーコリー映画で昔を懐かしむのも良いかと思います。

51PTFHFQXBLaa.jpg
どうしても主役になりたいボーダーコリー








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

【463】ユズ(中部)ご家族募集

2019 - 09/04 [Wed] - 09:19

本日は、新しいご家族を待つユズちゃんのご紹介です。

保護期間も終わり6月からご家族募集となりましたユズちゃん。


ゆず



シャンプーもしてもらってますます可愛くなってきてます。

フローラ-2
シャンプーもブラッシングも大人しくできるので
おうちシャンプーもできるよね、ユズちゃん。




ユズの日記は下記のユズをクリックしてください。
ユズ
こちらも更新していきますのでしっかり読んでくださいね。



n_9_1.jpg



以下には、ユズちゃんの大まかな様子をあげておきます。

こちらを読んで、ゆずちゃんがどんな子かを想像してみてください。
そして、我が家にあう子だなと思ったら
お問い合わせしてみてください。



【保護犬の観察】

観 察 内 容
                                 
◇性格
→臆病
◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
→他人に対して飛びつく事が ある(攻撃性は無し)
家族に対して甘えん坊


◇マウンティングすることがあるか
→先住犬に対しては無し(先住犬が小さいからかもしれません)
人に対してマウントします


◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
→特に問題無し
一緒に遊んだりはしません
・散歩中での犬との様子
→吠えたり飛びつく
・挨拶ができるか
→挨拶出来る子と出来ない子がいる
・遊ぶことができるか
→多分遊んだりはしないと思います

犬によって大丈夫な子と大丈夫じゃない子がいます

◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
→多分難しい
・外で会ったときの反応
→追いかける

◇車やバイク、自転車に対する反応
→車やバイクは反応無し
トラックは飛びつく事有ります(距離が近くて低速の時)
◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
→チャイム、来客反応有り
2回くらい吠える
吠え続けることは無し
→掃除機は嫌い
逃げて行きます(攻撃は無し)
◇病院での反応
・大人しく待てるか
→大人しく待てます
・診察台での様子
→大人しくしてます
◇車での反応
・車酔いはどうか
→ヨダレ少し垂らします
呼吸は少し荒いです
吐いたりはしてないです
・バリケンで大人しくできるか
→就寝中は静かにしてます
車に乗せる時は入りたがりません
・フリーで大人しくできるか
→大人しくしてます
◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
→微妙
練習中
・大人しいか
→大人しくしてるけど好きではないです
◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応
→ブラッシング、シャンプー→問題なく出来ます(好きではないです)
・体を触ったときの反応
→全身触れます
・歯磨きや耳掃除はどうか
→歯磨き、耳掃除出来ると思います
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
→足拭きは問題無し
爪切り、パット毛きりは不明
◇トイレ
・排泄の回数やタイミングはどうか
→尿、便両方回数多い
・外か中か
→外中両方です
・下痢や便秘はしてないか
→無し
・コマンドで排泄するか
→しません
・シートでできるか
→出来る
・マーキングするか
→なし
トイレは大体決まった場所でしますが失敗も有り
◇食事
・食欲、食べ方はどうか
→食欲有り
食べ方早い
・ご飯前に待てるか
→待ては出来る
・偏食がないか
→無し
・おなかを壊す食べ物はないか
→不明
ササミは大丈夫
ヨーグルトは少しゆるくなるかも
・唸ることはないか
→無し

◇吠え
・吠えるとしたらそのタイミングはどんなときはか
→散歩で犬にあった時
チャイムや来客
私が帰ってきた時(他の家族の時は吠えない)
・どのくらい吠えるか
→2.3回ダメと言えばやめる

◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
→興味ない
・どんなものに興味があるか
→特に興味ありそうな物は今のところ無し

◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
→引っ張り強め
・興奮や怯え等はどうか
→特に無し
・拾い食いはあるか
→今のところ無し

◇家の中
・大人しくしていられるか
→大人しくしてる
・いたずらや食べ物あさりはどうか
→今のところ無し
・食糞はあるか
→無し
おしっこなめてる
・人間の食事中は大人しいか
→大人しい
◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
→待て
ハウス(微妙)
・覚えたコマンドは何か
→待て
ハウス(微妙)

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
→特に無し

◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
→おしっこ飲む
トイレの失敗

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か
(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
→朝5:30散歩
6:30ご飯
8:10〜17:30留守番
17:30散歩
19:00ご飯
22:00就寝
夜以外は部屋を限定してフリー

◇その他


◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
→なるべく留守番が短い方
先住犬は相性次第








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ちょっとしたことから始めてみませんか?

2019 - 09/02 [Mon] - 09:00

暑かった夏もそろそろ終わりますね。

今年は雨が多くて、暑い日が少なかった気がしますが

気象庁の記録としてはちゃんと暑かったそうです(^∇^)ノ

2_201810312119256ee.jpg


さて皆さんはボランティアに対してどんなイメージを持っていますか?

私が持っていたイメージは・・・

偽善的とかちょっと怪しいとかマイナスなイメージが強かったです。

日本ではまだそういった方が多いのではないでしょうか?

そういう発想の裏にはだまされるかも?という考えがあるような気がします。

なのでいきなり大きな額を寄付するとか、高い物資を寄付するとかではなく

ブログにいいね!をつけるとか、こういう団体があると知ってもらうとか

もう一歩踏み込んで、近くで開催されるイベントを覗いてみるとか

ここで間違えて欲しくないのは、最初はイベントを覗くだけでいいんです。

興味を持っていただくだけで。

257.jpg


で、何かのときにこういう団体があるということを思い出してください。

まずはそこからでいいと思います。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN