fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2019年07月  

家族募集中(447)ハーヴィー(九州)

2019 - 07/31 [Wed] - 09:00

今日は新しい家族を待っているハーヴィーのご紹介です。
ハービー


(447)ハーヴィー九州
2018/11/5 BCRNで保護しました。

性別:♂(去勢済) 

年齢:推定10歳(2018.12月現在)

毛色:ブラック&ホワイト

体重:16kg

健康状態:フィラリア(-) ワクチン接種済み


【性格】 おどおどしていますが、攻撃的なところはありません。
    人におびえた様子を見せる割には、近づくとフレンドリー。でも、甘えたり、遊んだりする方法を知らない。 

【生活パターン】朝7時半ごはん → 8時半散歩・排泄 → 昼間 外に係留16時半ごはん → 18時散歩・排泄 → バリケンの中で睡眠

【どんな家庭が向いているか】 1匹飼いで、散歩好きな方。リーダーウォークができるようになるまで、力が強い大人がいる方がよい。
ハービー4



シャンプーしてもらって男前アップ~
ハービー5

「♬ いい湯だなぁ~アハン♬」 お風呂も大好き^0^
ハービー6

ハーヴィーの預かり日記は
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/3bcrn447/
ハーヴィーの観察日記も掲載してくれています。

とっても健康なハーヴィー
たまにおなかが緩くなることもあるけれど、ビオフェルミンですぐに回復。なかなか太らなかったのがうそみたいに、毛艶も良く、胸回りがしっかりとたくましくなっています。
長い目でしつけていけば、もっと従順なパートナーとなりそうです。
ハーヴィーのことよろしくお願いいたします。









BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

BCRN10周年記念 マグカップ はいかがですか。

2019 - 07/29 [Mon] - 11:52

私たちが幸せなボーダーコリーが一頭でも増えることを願い活動し続けている BCRN がおかげさまで10周年を迎えました。

とにかく レスキューを必要としている犬達のために動き出したことは、このブログの一番古い記事が2008年2月3日付けでご挨拶よりまず「北九州ブリーダー崩壊」の事から始まっていることからもわかります。

多くの方々、サポーターとそれを支えてきていただいたご厚意と善意のたまものだと思い、あつく感謝しています。

以前ご紹介しました 10周年記念マグカップ は BCRN の公式WEBページ、~オフィシャルグッズ販売 コーナーからお買い求めいただくことができます。

現在、BCRN サイトリニューアルにつきセールとしてお求めやすくなっております!

マグカップ

お品ものの代金からその一部がご支援金となります。

ボーダーコリーらしい動きを切り取りイラストとした10thマグカップです。
大きめ容量の350ccサイズ、あなたのそばでくつろぐ犬たちと一緒にこれでゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

限定数での取り扱いとなっておりますのでぜひこの機会に。

(マグカップの魅力のひとつはそのたっぷりさだと思います。といって大きすぎず手のひらにもやさしいちょうどよく包み込めるようなサイズの製品です。ワンと一緒にお手元にどうぞ♪)

BCRN10周年記念マグカップ

よろしくお願いいたします。











BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

犬の歴史 世界史1

2019 - 07/24 [Wed] - 09:37

久々に犬の歴史のお時間です。

犬と人との関わりはいつから始まったでしょうか?

それは、旧石器時代からという説があります。
旧石器時代とは、人間が狩猟をしながら定住を始める次第です。
定住した人間のそばで残飯をあさったりしながら
お互いに利用しあって人間とかかわってきたようです。


その歴史は約一万4千年前ぐらいのドイツにある遺跡によって確認されています。
人骨と共に犬の骨が発見されたのです。
人は、古くから犬を家畜とし大切にしていたことがうかがわれます。



そしてその関係は古代エジプトにおいて、犬を神格化するほどになっていきました。
家畜だった犬が神様??
当時は動物を神格化する流行りだったのでしょう。
イヌ科動物のジャッカルの頭を持つ冥界の神であるアヌビス神と
死者の間を仲介するのが犬と信じられてきました。
家畜化された犬は、神様まではいかなかったようですが
飼い主と共に埋葬され、神格化されていたようです。

古代エジプトではハウンド系の犬がおり、狩猟犬として活躍していたようです。
われらボーダーコリーのようなワーキングドッグはまだまだ出現しませんね。


このように、旧石器時代から古代エジプトの時代にかけて
犬は人間の相棒ような存在であったのです。

こんなに長く付き合ってきたんですね。





さて、お知らせです。


イベントブログにも告知しましたが、8月12日月曜は
関西にてわんこいんで譲渡会とグッズ販売のイベントを開催する予定です。

関西近郊の方は是非ご来店お願いします。
また遠方からでも大歓迎です。
ワンコもお店に入れます。
ボーダーコリーを連れてゆっくりお話ししませんか?




『真夏のボーダーコリーカフェ onlyわんこいん』のお知らせです。

日時:8月12日(祝月)
時間:12時~16時
場所:バルミル
〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町2丁目1−18
  https://g.co/kgs/B6QMkP
  ※お車でお越しの方は近隣のコインパーキングへお願いします。
参加費:500円 (フリードリンク&プレゼント付)







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

夏のお散歩は要注意!

2019 - 07/22 [Mon] - 09:00

最近、ムスメのお供で色んな観光地に行きます。

今日も京都へ・・・

天気予報は降水確率60%で曇りのち雨。

だったはずなのに、時々晴れ間がのぞき日焼けをしてしまいました。

で、本題です。

愛犬を連れて観光地を回ってる方がいました。

犬種はコーギー、地面に近いのでなかなか暑かったはず。

で、なんと緩やかではありますが坂道をダッシュ!?

あまり若そうな感じの犬ではなかったし、何度も・・・

見ててハラハラしました。
fesuta1.jpg

夏の京都、湿度も気温も高かったはず。

地元の方で日常的にそこを散歩されているのならいいのかも知れませんが

明らかに観光客の方でした。

家や車でお留守番が可哀想という気持ちは理解できますが

もう少し犬の立場になって考えてあげたほうがいいような気がします。











BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(463)ユズ(中部)

2019 - 07/19 [Fri] - 09:00

今日は新しいご家族をまっているユズのご紹介です。
10_1.jpg

(463)ユズ(中部)

2019/4/5 BCRNで保護しました。

性別:♀(未避妊)

年齢:8~10歳(2019年4月現在)

毛色:黒白

体重:16kg(少し痩せすぎ)

健康状態:フィラリア(-) 健康良好 

性格:人も犬もOKな、お散歩大好きな子。ご飯は、一気に食べるけど、おやつは順番待ちもでき、優しく食べます。
引きは強いがコントロール可能。トラックに反応あり。トイレは室内派。
人の足にマウントする。ドアのレバーを引いて開けてしまう、頭の良い子です。
10_2.jpg

◆ユズの1日のタイムスケジュールは

朝5:30散歩
6:30ご飯
8:10〜17:30留守番
17:30散歩
19:00ご飯
22:00就寝
夜以外は部屋を限定してフリー

◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと

→なるべく留守番が短い方
先住犬は相性次第です。
2_1.jpg

可愛いユズの預かり日記はこちらです。
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/20bcrn400/

大の字で寛ぐユズに是非会いに行って見てくださいね。  
9_1.jpg

皆様のエントリーをお待ちしております。よろしくお願いいたします。



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


終生保護犬について

2019 - 07/17 [Wed] - 09:30

終生保護という言葉、あまり耳にされないかも知れません。

時間のかかりかたにこそ違いはあれど、レスキューされた犬たちは新しいご家族のもとへしあわせとともにそれぞれが進んでいってくれています。
嬉しいこと、ありがたいばかりです。

ただ、彼らの中にはその道とは異なった生き方が必要な子達がいることも事実です。

先だってご支援をいただいたお礼記事の中に
No.61チップ
という名前があったことには気づかれましたでしょうか。

現在BCRNでは終生保護という形で二頭の子達の名前を記しています。

ボーダーコリーという犬種の中には時としてこういったケースが起きうることを私たちは真摯に受け止めています。


終生保護犬、少し前に投稿した記事を再掲させていただきます。

この言葉の意味するところをあらためて考えてゆく機会となったならさいわいです。







終生保護犬、ご存じでしょうか。
公式ホームページ レスキュー犬情報 をご覧いただくとそこから別途リンクで掲載しています。

BCRN は不幸にも家族を失ったボーダーコリーのしあわせのために、彼らを新しい家族へとつなげる活動をおこなうレスキュー団体では?
一般にシェルターといわれる自前の保護施設を持っていないはずなのに、例えばそこでその名の通り保護し続けるということ?

言葉からも疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。

何故そうした名前で呼ばれる犬たちが存在するのでしょう。

少しお話したいと思いますのでお付き合いください。


様々な状況の中でレスキューを必要とする案件が発生します。
そこにBCRNのネットワークが及ぶ際、私たちがまず心に留め置くことがあります。
それは犬たちが、ひいては共に暮らす人間が不幸になりうる要素、可能性をできうる限り見極めていこうということです。
そのなかでも最たるもの、人に怪我をさせるようなことがあってはならないと考えます。

例えば、人を咬んでしまった。
これには単純な理由だけから説明がつくとは限らず、その背景には犬側だけでなく人間側の問題が存在しているという、複雑で複合的な要因があったりします。
とても難しい問題です。

ですからひとつの事案を検討するとき、この部分にまず重点をおいています。
犬に対する資格を持つ人間の目、数多く積んだ経験、などなど。
こうした客観性を加えながら正しいと思える判断を行っていきます。

しかし、、
見極められなかったこと、その時点では理解できなかったこと。
人との関係性において怪我に結びついてしまうことだけにとどまらず。
ボーダーコリーという犬種の特性へのより深い理解ということをとってみても。

私たちの力が十分にはいたらなかったのでしょう。

その結果として彼らの存在があるのです。


説明不足をさけたいと思います。
彼らはいわゆる 咬み犬 ではありません。

ただそのまま他の多くの犬たちがそうあるように、ごく普通に人と暮らすことがむずかしい犬たちであるとご理解ください。

もしかするとその心に病をかかえているため。
犬種ゆえの特質がよくない方向にかたむいてしまったため。
人間の行為が一般社会にはそぐわない形を作り出してしまったため。


それぞれの事由があるのだと思われます。


家族にむかえた犬たちを人はその愛と責任をもって最期までを見守ろうと思うはずです。

これは組織であっても同様ですしそうありたいと考えています。

終生保護犬、現在彼らは委託された預かり先で彼らの特性へと理解を得たなかで元気に過ごしています。

時しげくではありませんが彼らの様子は保護日記からも知っていただくことができます。

ありがたいことに彼らに寄せていただくご厚意も頂戴いたします。

おかげさまで彼らは彼ららしく生きることがかなっています。

どうかお気持ちとも見守ってあげていてください。


願わくば人の想いと努力によって、こうしたケースが数を重ねぬよう。

いっそうつとめてまいりたいと思います。

よろしくお願い申し上げます。










BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

犬の民話シリーズ10

2019 - 07/12 [Fri] - 09:00

昔、鎌倉の建長寺の住職であったある名僧が、布教のため諸国を托鉢した。

たまたま大塩の法永寺に立ち寄り、村人に説法したときのことである。

建長寺の住職ともあろう名僧が来るについては、道さきざきの犬は
みんなつないでおくよう、おふれが出された。

住職は法永寺で昼食をとることになったが、給仕はいらぬからといって
村人を全部堂外へ出させた。

不思議に思った村人が、堂の締まり戸のふし穴から中をのぞいて見ると、
住職はお膳に料理をぶちまけて、四つんばいになって、口先だけで
食べていたのである。

その後托鉢先で、この建長寺の住職が、つながれていた犬に
かみ殺されたので、土地の村人たちがこもをかけておいたところ、
これがむじなの死がいに変わっていたということである。


建長寺


043.jpg


北鎌倉駅から徒歩15分程のところにある臨済宗の寺院。

鎌倉時代に執権北条時頼が蘭渓道隆を開山として創建し、室町時代には
臨済宗の寺格制度である鎌倉五山で第一に列せられた格式高いお寺です。

円覚寺同様堂内は不可ですが犬を連れて境内を歩くことは可能で、
実際に散歩させている方もよくみかけます。

県道側から入る人が多いと思うのですが、奥へ奥へ行くと半僧坊と
いうのがあってその上の山に入れば天園ハイキングコースに
繋がっているのでそのままハイキングにいくことも可能です。
(出口は覚園寺近く、獅子舞、瑞泉寺近くなど)。

拝観時間:8時〜16時30分
拝観料:大人500円
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8

IMG_1198a.jpg

神社仏閣を散歩する犬






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

疥癬って?

2019 - 07/10 [Wed] - 09:59

朝からセミが鳴く季節になりました。



先日、メキシコに住む友人から相談がありました。
その相談というのも、「犬疥癬に罹っている子犬がいる。
旦那さんがこの子犬を家に連れて帰るという。
家には赤ちゃんがいて犬疥癬って人にうつるの?」

あらあ、メキシコにも疥癬いてるわねー。



疥癬とは、イヌヒゼンダニというダニが角質層に寄生し卵を産みます。
それにともない激しいかゆみと痛みを伴います。
これらは接触すると感染します。

そしてまさしく人にも感染します。


日本でもよく疥癬を聞くので、疥癬も馬鹿にはできない寄生虫です。
夏になれば野山や草原にたくさんのダニやノミがいます。
夏は散歩やキャンプ、ハイキング、BBQなど野外で過ごすことも多いので
そういった虫に寄生される確率も高くなります。

もし、寄生されたら、まずは
犬をつれて獣医師に相談しましょう。


是非、ワンコにはノミダニ駆除の駆虫薬を事前に予防して
出かけましょう。







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

シニア世代のペットとの関係

2019 - 07/08 [Mon] - 09:00

人は年を取ります。
飼主の高齢化により、ペットを飼育していくことにに悩みを抱えているのではないでしょうか。
シニア世代になっても、ペットと楽しく、安心して暮らしていきたい。

そんな方のためのヒントをご紹介するパンフレットがあります。

東京都が、ペットと暮らすシニア世代の方のためにパンフレットを作成したそうです。
20q2g200_01.gif

このパンフレットは、福祉保健局健康安全部環境保健衛生課(都庁第一本庁舎21階南側)もしくは東京都動物愛護相談センター
で入手できます。

または、東京都のHPページからダウンロードができます。

ご興味がある方は、いかがでしょうか。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(460)レノ(中部)

2019 - 07/03 [Wed] - 09:00

今日は新しい家族をまっている「レノ」のご紹介です。
reno5.jpg
460)レノ(中部)
2019/4/10 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済)
年齢:6~8歳(2019年4月現在)
毛色:黒白
体重:14.7kg
健康状態:フィラリア(-) 持病なし 
性格:少しビビり。犬、人とも仲良くなれます。
まだ保護して間もないので様子を観察中です。
reno2.jpg

レノの一日は
 朝5:00起床 バリでしっこ
 そのあと庭でフリー(うんち)
 6:30 朝ごはん
 7:30~16:30 バリで留守番
 16:30 シートでしっこ
 その後庭でフリー
 18:30 晩ごはん
 20:00 散歩
 22:00 バリにて就寝

老若男女誰にでも問題なく接することができますが、基本的にビビりなので、大きな音や声でかなり怯えてしまうため、年齢はいっていますが、子どもに接するように優しく接してください。

reno3.jpg

環境になれるまでかなり時間がかかります。フードも最初は全く食べません。その辺りも納得の上、気長に待っていただける方の応募をお待ちしています。

係留の時にリードをちぎったり、塀を乗り越えて脱走した経緯があり、外飼いはNG。完全室内飼育できる方。

年齢はシニアに入りますか、まだまだお子ちゃまです。できれば毎日たっぷりレノだけに愛情を注いでいただきたいので、単頭飼い希望です。
reno.jpg

「レノ」の預かり日記はこちらです。
http://bcrn.yuetan.net/blog/sr4_diary/18bcrn460/

6/11の日記に「レノ」の観察記録が掲載されています。
是非読んでいただき「レノ」のことを知ってくださいね。
避妊手術も無事終わって新しいご家族をまっている「レノ」のことをよろしくお願いします。



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ご支援へのお礼です。

2019 - 07/01 [Mon] - 09:55



BCRN 保護犬たちへのご支援ありがとうございます。

みなさまのお気持ちが保護犬たちをしあわせへとあと押ししてくれています。

ご報告とお礼です。



保護犬たち 一般の方 より頂戴致しました。


支援68





ペットシートワイド×2、フロントラインプラスM×5、歯磨きコットン×2




たくさんのご支援ありがとうございました。
お預かりしているワンコたちが幸せになれるよう、私たちもガンバります。
また、イベントに顔出してくださいね。




No.429ウェンディ 、保護犬たちへ 東京都 中田 様 より頂戴致しました。



支援69

支援70





フード、オヤツ、等





フード等、ありがとうございました、各保護犬達に使わせて頂きます。





No.383ジィ No.61チップ 愛知県 追分 様 より頂戴致しました。


支援71





フード





フードありがとうございました。
ジィチップに、食べさせますね。






No.429ウェンディ 、保護犬たちへ 愛知県 神崎馨 様 より頂戴致しました。


支援72

支援73





フード





フード類、ありがとうございました。
保護犬達に食べさせて頂きますね。






No.429ウェンディ 、保護犬たちへ 愛知県 小澤 様 より頂戴致しました。


支援74

支援61






鹿肉、やぎミルク





ありがとうございました、みんなに食べさせますね。






No.424シャムロック No.462ジュジュ 愛知県 KK 様 より頂戴致しました。


支援76






鹿肉、やぎミルク




いつも気にかけて頂き、ご支援ありがとうございます。みんなでしっかり食べてパワーをつけて元気に過ごしたいと思います。










数多くのご支援をいただいております。頂戴した品々ともども、あつく感謝申し上げます。

ありがとうございました。









BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN