fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2018年10月26日  

ウィルスのお話 狂犬病その1

2018 - 10/26 [Fri] - 09:41

こんにちは。やっと涼しくなりましたね。
いや寒くなったというべきか。
ワンコと一緒に行楽にいくには良い季節になりました。


ワクチンの話をしてきましたが、最も有名で致死率100%の最強のウィルス狂犬病についてのお話です。
世界でもこの狂犬病はほんとうにやっかいもの扱いされていて、
やり方は様々ですがそれぞれ対策を講じてはいるようです。

日本では、「狂犬病予防法」という法律までつくり、古くからその対策をしてきました。
犬を取得した時に登録させて狂犬病のワクチンをうつことを義務付けています。

この法律の目的は、
「狂犬病の発症を予防し、その蔓延を防止し、及びこれを撲滅することにより、
公衆衛生の向上及び公共の福祉の増進を図ることを目的とする。」
であり、国内での撲滅を目指し、公衆衛生の向上を図っています。
つまり、人間においても狂犬病は怖い病気なのです。
撲滅することによって、一つでも恐ろしいウィルスから身を守りたいのが社会の意向です。
われわれ犬を飼うものにとっても、この病気は感染すれば確実に致死にいたる病気で
家族としての犬を守るためにも撲滅してほしいですね。


その成果でわが国では狂犬病はほぼ発病例がなくなりました。
しかし、海外ではまだまだ無数にはびこるこのウィルス。
渡航中に咬まれて帰国後発病するというケースがあるようです。

詳しく知りたい方は下記のURLから厚生労働省ほHPへ
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html
こちらのHPでは、海外渡航する際の注意点などが書かれていますので、
渡航の際動物にかかわる要件のある方はご一読されることをお勧めします。


狂犬病は、犬や人間の他、自然界のすべての哺乳動物に感染します。
とくに、アライグマ、キツネ、スカンク、ジャッカル、イタチ、ノネズミなどは
感受性が高くウィルスを保持している可能性の高い動物です。
中でも食肉動物は、伝播動物になっていて、
他の動物を咬むなど直接体内に侵入することで感染します。
吸血コウモリなどは、とくに伝播動物になりやすいので注意が必要です。

これらの動物は海外でもたくさんいて咬まれたりすることもあります。
犬だけでなく注意して近寄らない、もし噛まれたら即ワクチンを打つなどの
対策が必要です。どんな場合でも自己で処理せず即座に病院に行きましょう。

一方牛や馬、豚なども感受性は高いですが草食動物なのでその後の
伝播はほとんど関係しません。

一時日本でも騒がれた狂牛病がありましたが、
こちらの病気と狂犬病は違うものです。
狂牛病は、狂犬病のようにウィルスや細菌ではなく
牛海綿状脳症というもので異常プリオンというたんぱく質が原因で
牛の脳に穴が開き狂ったようになるために狂牛病と名付けれられています。



狂犬病は、発病すると治療法はなく数日で死に至ります。
この病気に対するには、感染前にワクチン接種することのみになります。

こちらの病気について詳しくは次回に!







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN