![]() |
トップページ > 2017年03月 | |||
(329)家族募集 ヘンリー 【九州】
皆さんこんにちは。
ダウンコートが手放せない程寒かったり
春らしい暖かい日もあったり。
相変らず花粉は飛んでいて
体調を崩しやすい時期でもありますね・・・。
さて今日は九州で新しいご家族とのご縁を待っている
「晴れ男ヘンリー」
「機関車ヘンリー」
可愛いニックネームを持つ(?)
ユニークなキャラクター。
ヘンリーのご紹介です。(329) ヘンリー 【九州】
2014/04/20 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定6~8歳
体重:17kg
健康状態:良好 フィラリア(強陽性) 狂犬病接種済 9種混合ワクチン接種済
性格:いつも笑顔の”晴れ男”ヘンリーは、人懐っこい性格で、
誰にでもなでてもらうことができます。
ひどく怖がるものや、無駄吠えは見られません。
お散歩の引きが強く、大きなエンジン音の車や猫に向かっていきますので、
お子様だけでのお散歩はご遠慮ください。
フィラリア陽性のため、予防薬の通年投与をお願いいたします。【ある日のヘンリーの日記】
お散歩の途中、急に神妙な顔つきになったヘンリーに
「何が気になるの?」と聞きました。
するとヘンリーは、嬉しそうな顔で
「電車の音がするッ!!」
はぁ…なるほど
遠くの方でガタンゴトンと電車の音がしていました。
ヘンリーのお散歩エリアにはJRの駅があります。
高架鉄道と平行する県道を歩いているときに電車がやって来ると
ヘンリーのヤル気スイッチが突然入り、
電車に負けるもんか~!!とばかりに走り出します。
その走りは、実にパワフルです。
橇(預かり人)を引く橇犬のように、肩を使って走って行きます。
そういえばヘンリーの名前は、機関車トーマスの仲間の
機関車ヘンリーからいただいたものでした。
はぁ…なるほど
機関車としての本能がそうさせるのかも知れませんね!?
ところで数年後には新幹線が通るんですけど…
「その時は、ボク もっと早く走るよ!!」
とでも言いたげなヘンリーはRUNのお供もできる子です。
明るく元気なヘンリーは
BCRNで保護してからもうすぐ3年経ちます。
おりこうさんで
表情豊かなヘンリー。
お留守番はマッタリ、寝るときはサッと寝る、
ON/OFFの切り替えがしっかりできる 可愛いヘンリー。
ヨーロッパ風の街並みも似合うヘンリー。
幸せの赤い糸はどこに繋がっているのかな・・・
明るく元気なヘンリーの
預かり日記はこちらです。
ヘンリーの日記
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集(403)ラン(関東)
今日は新しい家族を待つ 「ラン」のご紹介です。
2016/05/21 BCRNで保護しました。
性別:♀(未避妊)
年齢:14歳(2002.6.22生)
体重:13.7kg(適正)
健康状態:フィラリア(-) 糖尿病治療中 変形性膝関節症(左足) 狂犬病・混合ワクチン未接種(獣医師判断) 視力・聴力なし(若干の反応あり)
性格:穏やかで優しい子です。人に対してハチャハチャと甘えることもなく静かに接してきます。あたたかく見守りながら余生を穏やかに過ごさせてください。老犬に優しい環境で、糖尿病や関節炎のケアを継続してお願いいたします
ある日の預かりさんの日記より
ランは14歳8ヶ月。
今年の6月で15歳になります(長寿ですね!!)。
でも歳をとるということはいろいろなトラブルも抱えることになります。
ランは、糖尿病があって、視覚・聴覚・嗅覚が衰え、関節も悪いです。
少し前の検査で肝臓と腎臓に嚢胞が見つかりました。
(詳しい検査はしていませんが悪性ではないようです。)
乳腺腫瘍もありますが、麻酔のリスクが高いため、
悪化しないことを祈りつつ、現状では様子を見ることしかできません。
いろいろな面でのケアが必要ですし、
若い子のようにお散歩やお出かけを楽しむこともできません。
排泄の処理が大変なこともしょっちゅうあります。
(ウンチやおしっこを踏んで散らかしてしまいます;;;)
介護や看取りのことも近い将来のことと考えなくてはいけないでしょう。
そんなランちゃんを家族に迎えるのは難しいことだと思いますが、
「ランの余生を幸せに過ごさせてあげたい。」
「年老いたランに穏やかな環境を提供してあげたい。」
「最後までうちで一緒に暮らそうね。」
そう思ってくださる方が現れるのを日々願ってやみません。
高齢なので、先のことをついつい考えてしまいがちですが、
我が家ではあまり重苦しく考えず、
「一緒にいること」を楽しんでいます。
ランちゃんがそこにいてくれるだけでいいのです。
ランちゃんも楽しんでくれているといいのですが^^。
(お耳をマッサージしてもらって うっと〜り)
最後に預かりさんより
『ランにたくさんの方からご支援いただきまして心より感謝しております。
大切に使わせていただいています。』
そんなランの毎日はこちらでご覧いただけます。
そして4/30の護国寺いぬねこ里親会に「ポンテ」「ライリー」と一緒に参加予定です。
詳しくはBCRNイベントブログをご覧くださいね。
私の赤い糸はどこに続いているのかなぁ〜 byラン
ランが一日も早く本当の家族のもとで穏やかに過ごすことが出来るようよろしくお願いいたします。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
お早めにどうぞ
先日ご紹介致しました BCRN創設10年を記念した 復刻版ステッカーですが、おかげさまで好評です。
楽しげに少し上を向いたボーダーコリーの愛らしい顔のデザインです。
今回ご提供できる復刻版はこの数量までとなっています。
(次回以降分は未定です。)
いいなぁと思っていただいた方々、お申し込みはお早めにどうぞ。
ご購入代金の一部は保護を必要としているボーダーたちの為の支援金とさせていただいています。
よろしくお願いします。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

春のお出かけはこちらへもどうぞ♪
いつも BCRNブログ をご覧いただきありがとうございます。
暖かな春も近づき徐々にお出かけしやすい季節となっています。
『BCRN イベントインフォメーションブログ』 にてお知らせしていますように各種催しものも続いて参ります。
詳しい情報など、BCRN公式Webページからもこちらへとリンクしています。
※ イベント情報ブログ (←クリックしていただけますと、当該ブログへジャンプします)
お出かけの際のご参考など、こちらを有効にお使いいただければと思います。
皆様とお目にかかれますように。
ぜひお運びくださいますようお待ちしております。
よろしくお願い致します。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
(413) リヒト (関西) ご家族募集中♡
春❀の日差しがまぶしくなりましたね!でも、まだまだ寒いです。
今日は、春の風に一番のりしたいリヒト君のご紹介です。
リヒト君は、関西BCRNチームのホープ★です。
男前君ですよ!
仮ハハからのPRによると、
「人、子供との生活にはなんの問題もない穏やかな子、
そして甘えたでずーっとくっついてるのが大好き!な子です」
男前で甘えた君。女子にはたまらない王子様ですね!
仮母さんたちやご寄附くださった皆様のお蔭で、立派になっていくリヒト君。
この写真は、撮りたてほやほやのリヒトの写真です。
リヒト君の仮母にお願いして、撮ってもらいました。
このブログのみでしか見られませんよ!
あれ?? 後ろ向いてた。
こっち向いて~~~~~~!
ボールが大好きなリヒト君
イギリスの犬らしく、サッカー得意なんだよね。(*^_^*)
リヒトの観察日記はこちらから。下記のリヒトをクリックしてください。
リヒト
(413)リヒト(関東)
2016/10/25 BCRNで保護しました。
性別:♂(未去勢)
年齢:推定8歳
体重:17kg
健康状態:良好 フィラリア(+) ワクチン接種済み
性格: とっても若い、ボーダーらしいボーダーくんです。
茶色いおめめで首をかしげて人の目を見て話をじっと聞いてくれます。
外ではお散歩大好き!とはしゃぐかわいい子ですが、
お家の中では人の腿に足をのせ、ずっとそばにすわって
なでなでを催促してきます(笑)
愛情を独り占めできる環境だと、のびのび暮らせるかな~と思います。
!!!!!! リヒト君、なでなでしてくれるご家族募集中 !!!!!!
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
BCRN発足して10年目です!
BCRN が発足して10年がたちました。
その間400頭余りのボーダーコリーをレスキューし
そのうち380頭弱が幸せを掴みました。
私がサポーターになって7年。
その間協力できた事は数えるほどしかありません。
片手で十分足りるほどです。
もっと力になりたいと歯がゆい思いをしたことは何回もあります。
でも無理はしません。
ボランティアだからです。
何頭も預かったり、心の傷を癒してあげたり、
新しい家族への橋渡しをしたり出来る方には頭が下がります。
その方達の後方支援をすることも協力です。
サポーターにならなくても支援は出来ます。
支援物資を送っていただいたり、グッズを購入していただいたり
こういう団体がいるんだ!と知っていただけるだけでいいんです。
10周年を記念してステッカーの復刻版を作成しました。
(上記からリンク先にとんでいただけます。)
よろしければご協力ください。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集中 NO418 ナズナ 九州
寒さも和らぐ今日この頃。雪解けとともに心をもとかしてくれる家族を待つ、九州からナズナのご紹介です。
2017/1/5 BCRNで保護しました。
性別:♀(4月避妊予定)
年齢:8歳
毛色:黒白
体重:15.4kg
健康状態:フィラリア(-) 尿管結石(シュウ酸カルシウム結石)の為獣医師指定の食事療法食でコントロール中。数ヶ月に1回尿検査が必要です。狂犬病予防接種済 ワクチン接種済
性格:基本的に大人しく人が大好きで終止べったり甘えてきます。犬、猫とも仲良く出来ますがしつこくされると歯剥いて怒ります。ビビりの性格の為脱走の危険性があります。お留守番の少ない完全室内飼いを希望します。
預かりさんの日記から。。。
預かり宅に来て1ヵ月がたちそろそろヒートも終わり落ち着き出したので避妊手術の予定を立ててもらおうと病院に行ってきました。
超ビビりでちょっと大きな音がしたり仮母の姿が見えないとソワソワして落ち着かないナズナさん、もちろん車が怖い、病院が怖い、車が止まってる間は大人しく出来るんですが、動き出すと何処からそんな声が出るのかって位大きな声で吠えます!病院でも入口から入るの拒否!診察台の上ではブルブル震えてました。
経験が少なくて、なにをするにもまだまだビクビクしてしまう様子が伝わりますね"(-""-)"
とってもびびりでまだまだいろんなことをこれからお勉強していくナズナ。
お顔が黒毛の部分が多くて目がパッチリ!かわいいです♪
シニアに入ることもあり、落ち着いた家庭でゆっくり過ごさせてもらうことを願いながら、今日も様々な体験をしながら、仮母宅で修行中。
そんなナズナの様子はこちら、ナズナの日記
絶賛家族募集中です!!!
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
災害時の備えを今一度・・・
東日本大震災から6年が経ちました。
ペットと暮らしていると
ペットの災害時の備えについて
皆さんそれぞれに対策をされていると思います。
2012年に東日本大震災にて犬や猫のためにどんな対策が有効だったのか、
また地震の時の犬や猫の反応はどうだったのかを調査したデータがあります。
このデータは以前当ブログでも掲載しましたが
今回も参考の為に掲載します。
■ 避難が必要だった方はペットと一緒に避難しましたか?
1位 一緒に避難 82%
2位 自宅に残す 12%
3位 預けて避難 6%
■ 震災後1ヶ月間、ペットに関して困ったこと
1位 ペットの不安が強く、安心させることが難しかった 19%
2位 水が手に入りにくかった 16%
3位 フードが手に入りにくかった 14%
4位 トレイシーツが手に入りにくかった 6%
■ 震災後にどのようなペット用の対策を行っていますか
1位 フード 93%
2位 飲み水 78%
3位 トイレ用品(トイレシーツ・猫砂) 54%
4位 首輪・リード 51%
5位 避難用のキャリー・ケージ 46%
参考 : [アイリスオーヤマ株式会社]
また環境省は平成25年6月に
災害発生時ペットを原則、同行避難させることを明記した初めてのガイドラインを公表しました。
日頃の心構えから
災害に見舞われた時の周囲への配慮迄記されています。
一度目を通してみてはいかがでしょうか?
環境省ガイドラインはこちらです。
環境省ガイドライン
お住まいの地域で指定されている避難場所は、
ペットとの同行避難が可能かどうかをこの機会に確認し、
可能な場合はその注意事項なども確認しておきましょう。
災害に対する備えについて、
皆さんも今一度考えてみませんか。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
急増しています。シニア犬の放棄
相変わらず全国的にボーダーコリーのレスキューが必要な状況が続いています。
そして収容された彼らのなかに、シニアとよばれる犬たちの割合が高まってきています。
ボーダーコリーは中型犬ですから一般的には7歳からそう呼ばれると言われます。
実際の彼らを知るものにとってはまだまだ元気で若くある年齢でもありますが、人間でいうところの体の切り替え時の年齢に相当すると考えれば、とても大切な時期であるとも言えるでしょう。
あふれんばかりの活力も落ち着き、知性や心も円熟味をもった彼ら、犬と暮らしたことのある方ならご存じでしょうが、実はパピーの頃とはひと味もふた味も異なる本当の可愛さというものを私たちに伝えてくれる存在でもあります。
でも、そんな彼らを手放そうとする人がいます。
BCRNの各地区担当者へは、収容された様子が伝わってきます。
もちろん一般の方が行政によって公開されたホームページ上でご覧になるものと同じものもありますし、そのほか連絡を受け接見した際に撮影したものもあります。
ここでそれらを見ていただくことはできません。
かれらの目や様子が語っているものをこうして文章でお伝えすることしかかないません。
その思いを知って欲しいと思います。
この命をなんとか繋ぎ止めたいと思うのです。
ですが、今BCRN内の預かりはほぼ手一杯の状態です。
懸命に内部での受け入れ先を模索もしていますし、現在までの窮状をふまえ外部預かりさまへご協力をお願いもしています。
しかし、期限の迫った犬たちもいるなか、受け入れ先を更に求めざるを得ない状況となっています。
シニアを多く含む収容犬が止まりません。
このままではこうした事態だけは避けたいと願っている「レスキューストップ」という状態に陥ってしまいます。
ぎりぎりのところまで私たちBCRNは努力を続けます。
その上で更なるお力添えをお願い申し上げます。
どこかにあなた自身を含めて預かりをご検討いただける伝手はお持ちではありませんか?
よろしくお願い致します。
そしてこうした直接的なお願いと併せてもうひとつだけ。
ブログ記事でも取り上げさせていただいたようなものからでも、少しずつ人の意識も変わっていっているのだと信じたく思います。
ボーダーコリーと暮らしている皆さん、なにかの折にでもかまいません。
ボーダーコリーに興味を持っている方々とお話しする機会があると思います。
彼らのよいところに加え、それなりの心構えも必要な犬種であることもお話ししてあげてください。
そしてボーダーコリーとともにありながらも悩んだり迷っている方々も周りにいらっしゃるかもしれません。
そんなときは誰かに頼ることも決して自分の弱さではないことを知って欲しいと思います。
今とこれから先に向けて、、
すべてのボーダーコリーのしあわせに続く道への第一歩だと思います。
そんな意識をあなたの力で広めていってください。
心よりお願いさせていただきます。
(お知らせ)
春はイベントが盛りだくさんです。
ブログ左側のリンクバナー「イベントのご案内」からご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

ありがとうございます
みなさまがたからのお気持ち、ありがとうございます!
今回もお品のご紹介をご報告させていただきお礼申し上げます。
これに応えるべく引き続き努力を重ねて参りたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
○ 保護犬たち へ しもむら動物病院 様より頂戴致しました。
ボルボプラスカラー ×3
いつもお世話になっているかかりつけの先生です。感謝ですo(^o^)o
413 リヒト、273 リンタ、383 ジイ に送りました。
○ 保護犬たち へ 日本レスキュー協会 様より頂戴致しました。
パウチフード 3パック
幕張メッセで開催されましたキャンピングカーショーでのイベントの際に頂戴しました。
ありがとうございます。
○ No.415 アリス へ 岡山県K 様より頂戴致しました。
プラークアタック 歯磨きスプレー
お口のニオイが気になるアリスのお手入れとして、プレゼントをいただきました。ありがとうございました。
○ No.413 リヒト、No.419 トレイス へ M 様より頂戴致しました。
Comfort Flex ハーフチョークSとM
ジウィピークトリーツ、ダルフォードビスケット、匠の一品マグロ
たくさんのオヤツとハーフチョーク2匹分もご支援頂きました!ほんとに感謝ですー。ありがとうございます。1日も早く
安心できるオウチへ送り出せるようガンバります。
保護犬たちともども心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

家族募集中(407)コマキ(中部)
★★★家族募集中★★★(407)コマキ(中部)
(407)コマキ(中部)
2016/6/18 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済み)
年齢:推定9~10歳
体重:保護時25㎏ → 14.6㎏ (2/10現在)ダイエット成功
健康状態:低脂肪フードと飲み薬で膵炎の経過観察中
乳腺シコリ(乳がん)切除済みで経過観察中。
フィラリア(-)ワクチン接種済み(2016/6/18)
狂犬病予防接種済み(2016/7/20)
性格:とても温厚です。色んな人にも犬にも猫
にも優しく挨拶が出来ます。膵炎の飲み薬は継続してますが、
約10㎏ダイエットが成功したので体調はとても安定しています。
家の中では相変わらずマッタリ、だけどお散歩に行くと分かれば
ソワソワが始まり嬉しくてしょうがないみたいです(笑)
毎日のお散歩を、一緒に楽しんで下さる方を希望したいと思います。.
★★★預かりさんの日記より★★★
仮宅の恒例の、フードと記念撮影。
『俺のか?』と期待して写り込んでる先住犬が居ますが、
気にしないで下さい(笑)
今回2度目の支援のお願い、お名前が記入されてなかったので
何処の支援者様かは分かりませんが、素
早い対応をしてくださってありがとうございますm(_ _)m
bcrnサポーターのサポーター!
保護犬や仮母の力となり、とても励まされます。
出会った頃のコマキは、見た目通り超肥満犬でしたσ(^_^;)
直ぐダイエットを始めなくてはいけないのは、一目瞭然💦
そして、どことなく目が濁って見えました。
生気が無いと言うか、何と言うか………………
シニアの域に達してるから、もしかしたら白内障?とも疑えました。
だけど最近は、ダイエット出来て動けるようなり
散歩が楽しくて、ご飯が美味しく食べれてオヤツも美味しい♪♪
👀に黒々とした艶が戻ってきたと思います。
目ヂカラ、アップ↑↑↑
まぁ、生き生きとした写真の時は、
ほとんどオヤツパワーのおかげなんですけどね(苦笑)<
そんなコマキの様子はこちらから コマキの日記
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
2017年4月9日 ディスク体験会 関西 イベント案内
!!こんにちは!!
やっと、春らしい気候になってきましたね。これでアウトドアも散歩も楽になります。
そこで、今回はイベント案内です。
イベント案内ブログの方でもお伝えしていますが、いろんな方に来て頂きたいのでこちらでも軽く案内させていただきます。
★ディスク体験会 2017★ IN 関西!
4月9日(日) 9:00~17:00
関西でのイベントはそんなになかったので、関西方面の方には朗報ですよ。
淀川の河川敷で、ボーダーコリーのお得意のディスクで遊ぶイベントです。
ディスク大得意のワンコもディスクで遊んだことないワンコも家族で楽しめます。
実は、うちのワンコはディスクしたことないんです。なぜなら、親の私がディスク投げるのが下手だから(^_^;)
まあ、そんな親子でも楽しめるいろんなイベントが盛りだくさん。講習会もあります。
我が家も参加します。オリビアとトリアナ、そして、ボーダーじゃないけど新しくうちの子になったノエルも参加します(*^_^*)
会いに来てくださいね~~~♪
BCRN一同心より皆様のご参加をお待ちしています☆
関西を盛り上げるぞ~! これからも関西でいろんなイベントしていきますので、ブログチェックしてどしどし参加してください。よろしくお願いします。
★ 2017.3.1(水)~ 受付開始予定です
受付方法など、詳細が決まり次第こちらでご案内いたしますので、要チェックお願いします
もう水曜日から受け付けが始まっています!みなさまお早めにお申し込みください。
【開催日時】
日程:2017年4月9日(日)
時間:9時~17時
【会場】
淀川河川敷 枚方地区 (駐車場は枚方大橋 東側の真下です)
淀川河川公園枚方地区野球場を目指して頂くとスムーズです
〒573-0056
大阪府高槻市大塚 大阪府枚方市桜町地先
★下記リンクご覧ください
https://goo.gl/maps/QiCGUSMQt592
詳細は、下記のリンクへ
http://bcrnevent.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
または、BCRNホームページから「イベント案内ブログ」をクリックしてご覧ください。
〈イベントお知らせ〉
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
しつけとは・・・
先日我が家の愛犬の問題行動について書かせていただきました。
その後の経過を少しだけ報告させていただきます。
基本となるアイコンタクトから始めようと、
お散歩のときにフードを持って張り切ってチャレンジしましたが・・・
結果は惨敗でした。゚(゚´Д`゚)゚。
敗因は2つありました。
1つ目は・・・
我が家には2匹のボーダーがいて私の出勤前にお散歩に行くのですが
時間の都合で2匹同時に行くためお互いが気になり2匹とも集中できません。
2つ目は・・・
外だと通り過ぎる車や人、いろんな匂いや音に気をとられて
これまた集中できません。
どうすればいいか?といろいろ検索した結果
室内で短時間でほぼ毎日やることが我が家にあっているやり方だと思い
早速実行しました。
結果は・・・成功かな?って感じです・・・
まだまだ完璧ではないし、お散歩のときはなかなか集中できませんが
少しづつ成果は出てきています。
あとしつけとはあまり関係ないかもしれませんが、
毎日5分でもいいから1匹づつと全力で遊ぶ!ことを始めました。
ボールや布製ディスクで持ってこいの練習したり
ロープで引っ張り合いをしたり・・・
集中力を高めるのに良い効果を出しています。
最初から良い結果を出そうと欲張らずに、
今は出来ないけど出来たらいいな~と思うことに
少しづつ近づけたらいいな、と思い気負わずにゆっくりしつけていこうと思います。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村