fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2017年01月  

家族募集(384) ライリー (関東)

2017 - 01/30 [Mon] - 09:00

今日は、関東地区で保護中の(384)ライリーの家族募集のお願いです。

ライリー

(384)ライリー(関東
2015/12/18 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:推定9歳位
体重:18kg(適正)
健康状態:フィラリア(弱陽性) 混合ワクチン6種接種済(2015/12/18) 狂犬病予防接種済
性格:人が大好き。他犬への挨拶も上手です。大きな体、太くどっしりとした脚。なのにチュッチュが大好きでそれでいて人や周りの状況をよく見ているインテリさん。まるでイタリア人俳優さながらの雰囲気です。ご飯の食べ方も非常にスマート(見た目と正反対!)室内での生活はまだお勉強中ですが、インテリの彼らしくとても適応力が高いです(^-^)頑固な部分は多少ありますが、この存在感・魅力は、若手には出せない「ダンディズム」と表現するしかありません!先住犬がいても問題なく過ごせますが、すでに性格も形成された年齢ですので、リーダーシップをとれるご家族を希望しております♪現在フィラリア治療中、また年齢も考慮した上で完全室内飼育でお願い致します。

☆彡 ある日の預かりさんの日記より ☆彡

麗しの奥様方!こんにちは!ライリーです!
ここのとこ、暑い日が続いていますね!やっと天気が回復したと思ったらこの焼けるような暑さ・・・さすがにダンディ犬として名を馳せている僕ですが、ここ数日の夜はクーラーをバッチリ効かせてもらっても、涼を求めてフローリングにゴテンですι(´Д`υ)アツィー
でも関東地方にお住いの奥様方、今週から来週前半は雨が降ったり止んだりがあるようですから、無理せずお洗濯は室内干しで!!室内干しで!!
~~~~~~~~~~~~~~~~

はい、全国の奥様達をいつだって思っているライリーからのメッセージでしたっ(^ω^)

暑い暑い毎日。ライリーの外耳炎はなかなか治りません。が、お掃除や点耳薬も全く嫌がらずやらせてくれるので、本当に助かっています。
何より甘えん坊なライリーは、お手入れ時間を「僕と仮奥さん二人っきりだね!」とでも思ってくれてるらしく、甘々モード(*‘ω‘ *)可愛いったらありゃしない。正直、耳掃除は違和感があると思うんです。でも、、怒らない。もう、これは仮奥さんが決めたことだもんね、と納得しているようで。。そのいじらしさに「なんちゅー男気」と、感心ひとしきり!ライリーと心が通じあっているな、と思える大事な時間です。。

そんな時に・・・



長男犬「ママー、水、浄水ちょうだーい」
ライリー「・・・・!!!!ほんっとに空気読まない!バカお兄ちゃん!!」

うちの長男犬。マイペース過ぎて、ライリーが甘えている時間なんて全く無視です。だもんだから「お前、甲斐犬のくせに生意気だぞ!!」と、ジャ○アンばりに長男犬に当り散らします。が、飄々としている長男犬は「??へ?」ていう感じで。。



ライリー「ほんと、、甲斐犬ってさ、、面倒」
三女犬「そーよー、気が付かなかったのーー?あたちなんてずっと前から知ってたもん」

この三女犬が、ヒートアップした長男犬とライリーのじゃれ合いを、必ず「仕掛けた犬」目がけて飛んでいき軽くシメて制裁を行ってくれます。なので大事には至りません。

こうやって、仮宅で色々なことを学んでいるライリー。あなたのknightにどうでしょうか?期待以上のknightぶりに、絶対お姫様になれることをお約束しますよ♪


・・・そんな (384) ライリー の 保護日記は 『 (384) ライリーの保護日記 』 で、ご覧いただけます。
(青文字部分をクリックしてください)




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集(309)ウィル (中部)

2017 - 01/28 [Sat] - 15:28

今日は、中部地区で保護中の (309)ウィル の家族募集のお願いです。

2013/9/11 BCRNにて保護しました。
性別:♂(未去勢)
年齢:推定2歳(2017年現在、推定5歳くらい??)
体重:15㎏(適正)
毛色:ブルー&ホワイト(毛色・グレー)
健康:良好 フィラリア(+)現在治療中 ワクチン6種接種済
性格:明るく陽気な面もありますが、警戒心が強い部分があります。
心を開いて懐くまでに時間が必要な所があります。
ウィルから頼って来るまで待てるような方が良いと思います。
パートナーになるまでは多少大変な部分もあると思いますが
信頼しあえれば楽しい生活が送れると思います。
現在ウィルは、色々お勉強中です。


8_1_20150208211913cb9.jpg


前は後ろから抱かれるなんて絶対させてくれなかったけど
今では・・・こんな感じ。
ウィル、車追いも全くしなくなりました(^^)

食べ物に関しての注意事項は依然と全く変わらず「要注意」ですが
その他は良い方向に変わってきています

毛も伸びて、ブルーボーダーなんだんぁ~って改めて実感

笑顔も出るようになりウィル自身に余裕?が出てきてるのかな?

良いご縁がありますように・・・

9_1_201502082119114ad.jpg

無表情がトレードマークの様な所があったウィル

今では、こんな笑顔が出るまでになりました


ウィルは・・・

譲渡条件は、色々とありますが(小さな子供、先住犬、の居るご家庭はNG・・・など)

ウィル自身も、毎日訓練所での生活で頑張っています!

まだまだ若いウィルですので、「いろんな可能性」はあると思います!!!


・・・どこかのおうちに『赤い糸』が繋がっていますように・・・(祈)



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

保護中ナズナ

2017 - 01/25 [Wed] - 09:00

こんにちわ!寒いですね。
今日は、ほやほやの新入りナズナちゃんの紹介です。
まだ保護中ですので、まだ募集にはなりませんのでもう少しお待ちくださいね!


1_1 ナズナ1



(418)ナズナ九州

2017/1/5 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊予定)  
年齢:8歳
毛色:黒白
体重:16.4kg
健康状態:良好 フィラリア(-) 狂犬病予防接種済 ワクチン接種未
性格:
対人、対犬関係はとても良好。少しビビりで、長い時間の車移動は苦手。
係留中は大人しくできます。



隔離期間が終わりあずかりさん家に来たナズナさん、先住犬、猫ともなんの問題もなくすんなり馴染んで、新しい家族探しの生活がスタートしました。
基本的に人が大好き!犬もしつこくされない限り仲良く出来るみたい!あまりしつこくされると歯を剥く場面も(^-^;でも、その都度注意するとやめます。
猫には興味はあるみたいですが、先住の猫達があまりにも堂々とナズナの前を歩くからはじめはビックリして後退りしてました(笑)
お家の中での生活が多分初めてであろうナズナ、バリケンが大の苦手、お留守番の時、就寝の時、車で移動の時はバリケンで過ごしてもらいたいのですが、断固拒否!
これも、これから少しずつ克服してもらわなければ!
お勉強する事がまだまだ沢山あるけど頑張ろうね!


n_3_1 ナズナ







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(414)バーバラ[中部]

2017 - 01/23 [Mon] - 08:00

☆☆☆家族募集中(414)バーバラ(中部)☆☆☆

バーバラ1


2016/12/15 BCRNで保護しました。

性別:♀(避妊済み) 

年齢:推定8~10歳

体重:21.65kg(適正20kg)大柄です

健康状態:良好。腰部に湿疹 両耳に耳血腫 フィラリア(-) 6種ワクチン接種済 狂犬病予防接種済


性格:寂しがり屋でとっても甘えん坊。
一人だと鳴けちゃう時があります。
トイレは外派で、粗相無しの良い子。
人も犬も大好き。でも、猫は嫌いで吠える、追いかける。
お留守番の少ない、ずっと一緒にいてくれる家族が希望です

バーバラ2jpg


【保護犬の観察】
414 バーバラ

観 察 内 容
                                 
◇性格
シニアだけあってのんびりまったりとしています。
とても穏やかな性格だとおもいます。
  
◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人

特に苦手なものはありません。
だれでも大好きです。
中学生くらいのこどもでも大丈夫です。

◇マウンティングすることがあるか

我が家で先住犬に一度ありましたが
先住犬にガウられてからはありません。

◇犬に対する反応
先住犬もあまり犬に交わらない犬のため
お互いに我関せずといった様子です。
近づいても喧嘩もせずにいます。
お尻のにおいを先住犬にかがれても嫌がりません。

◇猫に対する反応
・猫にはまだ出会っていません。

◇車やバイク、自転車に対する反応
・全く動じません。

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
チャイムは、先住犬が吠えると真似をして吠えます。
一匹でいるときは全く吠えません。

◇病院での反応

我が家では病院に連れて行ってませんので
わかりません。

◇車での反応
・ハウスに入れてしまえば静かに乗っています。
まだ近距離のみですが、車酔いはありません。


◇お手入れ
シャンプーはしていないのでわかりません。
脚は散歩の後にお手で拭かせてくれます。
ブラッシングはまだハンドブラッシングのみですが
体のどこを触っても大丈夫です。

◇トイレ
・排泄は朝、昼、夕、寝る前の4回です。
・完全外派です。今のところ室内で失敗はありません。
・散歩に行くと何回もおしっこでしゃがみ込みますが
ちょろしか出ていないので、マーキングだと思われます。
(これは1回の散歩で5~6回します)
便は2回。朝と夕。
◇食事
・お腹は今のところ壊れている様子はありません。
・食欲は旺盛です。テーブルの上に足が届くので
・食べ物を置く場所は要注意です。

◇吠え
・自分から吠えるところは見ていません。
先住犬が吠えるとつられて吠える感じです。

◇おもちゃ
・一切興味がありません。

◇お散歩
・最初は引っ張りがありますが、すぐに収まります。

◇家の中
・人間のそばで寝ています。
食事の時はテーブルの横でお座りをしています。
手を出して食べてしまうことはありません。

◇コマンド
・入っていたコマンド
お座り、おて、かえて、まて

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
特にありません。

◇困ったこと、癖など
・特に見当たりません。
◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)

6時起床 バリから出し庭で自由な時間(しっこ。うんち)
6時半  あさごはん

10時半~14時半 バリにて留守番

15時~16時 庭でフリー
16時~17時 散歩(しっこ、うんち)

18時 ごはん

~21時 室内でフリー
21時~21時15分 夜散歩(しっこ)
21時半 バリにて就寝


◇その他

性格的には全く問題なし。💮印の優等生おばあちゃん。
今までさみしい思いをして生きてきたので、ゆったりとした
生活の中でたっぷり愛情を注いであげたいと思っています。

一緒にいられる時間は短いかもしれませんが、終の棲家を
見つけてあげたいと思います。

◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・年齢がシニアということもあり、どちらかというと
年配の方がのんびり日向ぼっこする相棒として過ごさせて
もらうのが一番だと思います。先住犬がいてもうまくやれますが
年齢のこともあり、一匹で愛情を独占させてあげたいです




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ




雪の日のワンコ🐕

2017 - 01/20 [Fri] - 08:00

寒さも本格的になってきましたね~。
外に出るのも億劫な季節!関東ではまだですが、雪の日もちらちら出てくる時期です。

今日は、雪の日のワンコへ気を付けてあげたいことについてです。

犬といえば、雪が降ると喜んで駆け回るイメージですよね。
実際、雪に向かって飛び込んでいったり、雪玉をキャッチしてそのまま食べてしまったり(!)することも(^◇^)

FB_IMG_1484697762835-454x256.jpg
わ~いわ~い、雪だ~♪

でも!

飼い主さんが注意してあげないと思わぬけがや事故につながることも(´;ω;`)
今日は雪の日のわんこについて、おおきく3つ、注意してあげたいポイントをお話いたします<(_ _)>

まず、雪の日はいつも散歩で歩いている慣れた道にしましょう。

ついつい雪が積もっている場所に行ってみたくなりますが、普段足を踏み入れていない場所のこと、雪の下に何が埋まっているかわかりません。
思わぬ穴や、段差がある可能性もありますので、危険です!

高齢犬や関節が弱い犬種は、つるつるした路面でバランスを崩し、関節を痛めてしまうことも考えられますので、ゆっくり気を付けて歩いてあげましょう。

次に肉球の様子に気を付けてあげましょう!

雪でふやけた肉球に、埋まった枝や破片でけがをすることも考えられます。
ワンコは夢中になって遊んでしまうので、お家に帰ってから飼い主さんが出血に気が付いてびっくりすることも!

肉球は汗腺が集中する大事な場所。

靴や靴下をはかせて予防してあげるのも効果的です。
ただし、雪だからと急に靴下をはかせようとしても、慣れないものはワンコも嫌がります。
普段から、時々履かせるなどして慣れさせておくといいですね(^^♪

最後に、ワンコにくっついてしまう雪玉について

もっこもこになって見ていてかわいいですが、これ、お家に帰ってからなかなか取れなくて苦労したこと、ありませんか??
お部屋の中でプルプルされて床がびしょびしょになったり・・・(泣)
飼い主さんも大変ですが、ワンコにとってもこれ、実は大変。

いつまでも冷たい雪玉が身体についていると、凍傷や皮膚炎になる危険性が(´;ω;`)

お家に帰ってから、お湯などかけたりしてきれいに取ってあげましょう💦
そのあとはよ~~く乾かしてあげることも忘れずに!!

乾かすといえば、見落としがちなのが、肉球の間です。
ここもよ~く乾かしてあげてくださいね♪

寒さ対策も兼ねて、スーツを着せてあげると、雪玉もつきにくくなるのでオススメです('ω')ノ

ワンコがいつもと違う風景に、テンションがMAXになってしまうのは、ちょっとうきうきしてしまう人間と同じ。
ちょっとだけいつもより気配りをしながら、愛犬と一緒に雪遊びを楽しんでくださいね!!



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

シニア世代の「ペットのお世話」とは。

2017 - 01/18 [Wed] - 09:00

人は年を取ります。
飼主の高齢化により、ペットを飼育していくことにに悩みを抱えているのではないでしょうか。
シニア世代になっても、ペットと楽しく、安心して暮らしていきたい。

そんな方のためのヒントをご紹介するパンフレットがあります。

東京都が、ペットと暮らすシニア世代の方のためにパンフレットを作成したそうです。
20q2g200_01.gif

このパンフレットは、福祉保健局健康安全部環境保健衛生課(都庁第一本庁舎21階南側)もしくは東京都動物愛護相談センター
で入手できます。



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


または、東京都のHPページからダウンロードができます。

ご興味がある方は、いかがでしょうか。


家族募集中(383)ジィ(中部)

2017 - 01/16 [Mon] - 09:00

今日は新しい家族を待っている「ジィ」のご紹介です。
zii1.jpg

(383)ジィ(中部)
2015/11/15 BCRNで保護しました。

性別:♂(去勢済)

年齢:8歳(保護当時)

体重:18㎏(保護当時)

健康状態:良好 フィラリア(-)ワクチン接種済み(6種)狂犬病ワクチン接種済

性格:年齢のわりに落ち着きが無いハチャハチャタイプです。
 焼きもちやきで他の犬がダメです。
吠えがあり以前の飼い主の放棄理由が吠えでしたので、吠えても許される環境がある事が1番の条件となります。
体を拭かれる事が苦手で、ブラシ掛けも苦手です。
収容されていたセンターで、少々嫌な経験をしてしまい少しトラウマになってますが、長い時間を掛け信頼しあえれば出来るようになると思います。

現在は口輪を付けてのトリミングが出来るようになりました。
zii3.jpg

小さなお子様や先住犬、猫が居るお宅はNGです。


預かりさんとのトレーニング風景。 ジィ・・・頑張っています!
zii11.jpg

zii9.jpg

<預かりさんの日記より>

上から写真を撮ると、まんまるジィ
元々顔も丸顔で童顔
本当に可愛いです

多少、問題はあるけど、そこを時間を掛けて無理強いしないで
受け入れてくれる家族いないかなぁ~。。。ね、ジィ。

今年は良いご縁が来ますように・・

zii5.jpg

今年はダイエットも頑張るジィです。
ジィの日記はこちらからご覧いただけます。是非ジィに会いに行ってくださいね。



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ



ご支援ありがとうございます!

2017 - 01/13 [Fri] - 09:30



日頃より BCRN の保護犬たちにお気持ちをお寄せいただきありがとうございます。
昨年末にもご支援いただきましたお品のご紹介とそのお礼をご報告させていただきました。

年末から年始と慌ただしい中にも関わらず彼らのことを気にかけ、皆様より嬉しいお気持ちの数々を頂戴しております。

お時間をおいてしまっておりますがおまとめする形でご報告とお礼を申し述べさせていただきます。

かなしいことですが前述の期間におきましてもレスキューを必要とする案件は続いています。

わたくしたちも ボーダーコリーのしあわせのために いっそう努力を続けてまいりたいと考えています。

引き続きではございますが、みなさまがたのお力が励みとなります。

これからもよろしくお願いいたします。



○ 375 リアントムママ様より頂戴致しました。

一般支援1

折り畳みクレート、メッシュクレート、ロングリード、食器、服


「いつもBCRNの活動を支えて下さってありがとうございます。
すぐに役に立つものばかりでとてもありがたいです。
保護犬のために大切に使わせて頂きます。」



○407 コマキピクシーの里親様リピピママ)より頂戴致しました。

一般支援2

防寒着

「寒い冬の朝散歩は、この防寒着で乗り越えたいと思います。ありがとうございました。」



○同じく コマキ へと ライラパパ様より頂戴致しました。

一般支援3

カナガン2㎏&ナチュラルフード2㎏

「『超』が付くプレミアムフードを2袋も、本当にありがとうございます。まだ低脂肪食で様子見中ですが、少しずつトッピングして与えたいと思います。ダイエット継続中でもあるので、食べ過ぎ注意しますね(笑)」


○同じく コマキ へと ナイトママ様より頂戴致しました。

一般支援4

お洋服

「手作りの服『ナイトブランド』を支援して頂きました。寸法も測り、コマキにフィットするように作って頂きました。とっても似合ってます♪♪ありがとうございました。」



保護犬たちのみならず私たちもあたたかいお気持ちに感謝しております。

ありがとうございました。










BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

愛犬との楽しい冬の過ごし方

2017 - 01/11 [Wed] - 09:00

いよいよ寒さもピークです。

犬は人よりも低い位置で生活していることと、お腹の毛が少なめな為、下から来る寒さ暑さをより敏感に感じられます。
(個体差もありますから一概には言えませんが)

実際に寒さ等を知るためには、愛犬の生活している高さに温度計を取り付けたり、ベッドの近くに一緒にしゃがんでみたりして、すきま風や下からの冷えにさらされていないかチェックしてみましょう。 (夏季も同様)
犬は室温20℃前後、湿度40~60%位がいいと言われていますので、その数値をひとつの目安にしたりします。

DSC_0612.jpg

(我が家は冬でも「暑さよけ?」の為クールマットを敷いています)


実際に 愛犬が震えていたり、体を小さく縮めていたりする場合は寒がっているサイン。 ずっと寝ている、散歩に行きたがらない、水を飲む量が減っているときも寒がっていることが多い様です。

水を飲む量が減ってしまうと、泌尿器系の病気にかかりやすくなります。
寒くても運動を増やして喉を渇かせるなど、水分を摂取したくなるような生活環境にしましょう。
尿に血が混じっていないか、排尿に時間がかかっていないか等をいつもより注意深くチェックし、異変が見られるような時は獣医師に相談しましょう。

逆に、愛犬が暑がっているサインも見逃さないようにしてください。
暑い時は、舌を出してハァハァあえぐように口呼吸を行います。 運動直後でもないのにそのような行動をしているときは、暖房が効きすぎかもしれません。


冬はシャンプーをしたら風邪をひくんじゃないかと、シャンプーを控えてしまうことも多いかと思われます。
ですが、むしろ、皮膚の代謝を促すためにも、1ヶ月に1度程度はシャンプーをするといいでしょう。
ただし、洗ったあとは素早く乾燥すること。くれぐれも半乾きのまま自然乾燥…は絶対しないようにしましょう。

また、よりおすすめなのが、ブラッシングです。
犬の毛は冬になるとアンダーコートが密になり絡まりやすくなります。
毎日ちょっとずつでもいいのでブラッシングすると、血行がよくなり、毛の根元に空気の層ができて保温効果が期待できます。


冬は、散歩へ行きたがらない愛犬が多いかもしれません。
しかし、適度な運動は筋肉を作り、代謝をよくするため、冬こそ散歩をおすすめです。
日中の暖かい時間を見計らって、公園を走ったりして積極的に運動をしましょう。
ですが、高齢犬や関節疾患の場合は、寒さで関節が痛む場合もあるので、行き付けの獣医に相談し、無理なく散歩をしましょう。

DSC_0788.jpg


寒くて行きたがらない子や、寒さに弱い子には、ドッグウェアの着用も考えましょう。
ドッグウェアは、室内と屋外の寒暖差や雪等から愛犬を守もります。
健康な成犬の場合はあまり必要無いかもですが、寒いからと散歩を嫌がる子には、着させてみるといいかもしれません。
実際に着させる場合は、おしゃれだけでなく実用的な視点で選びましょう。
ウエアを着て、ハァハァと口で息をしているようなら暑がっている証拠です。 脱がせてあげるか、少し薄手のウェアに替えてあげましょう。 また、室内では必ず脱がせてあげましょう。着せたままだと、寒さに対する抵抗力が弱まって、より寒がりになる可能性もあります。

冬は愛犬も飼主さんも『お外よりおうち』・・・という傾向が。。。

無理無く、楽しく過ごせる様、工夫も必要かもしれません。







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(375)リアン(関東)

2017 - 01/06 [Fri] - 07:46

117_1.jpg
★★★家族募集中(375)リアン(関東)★★★
2015/09/28 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済み)
年齢:推定6歳
毛色:ブルーマール
体重:13kg
健康状態:フィラリア(-) 混合ワクチン・狂犬病予防接種済、
馬尾症候群(治療済)、両膝靭帯部分断裂(右治療済)
性格:とにかく人の側にいることが好きなリアン。
一緒のお出かけが楽しくなる事請け合いです。
ほとんど吠えず、どこを触っても大丈夫。
小さなお子さんとも仲良くできると思います。
怪我のため激しい運動と階段昇降は控えて下さい。
左膝の手術(TPLO)を引き受けて下さるご家族をお待ちしています。

*詳細は4月7日の日記をご参照願います。

★★★預かりさんの日記より★★★

このところは12月とは思えない
暖かい日が続き、散歩も手袋なしで
行っています。

128_1.jpg

夜空に浮かぶタワーの前で。

128_2.jpg

マッサージの先生のお宅でお約束の
トナカイヘッドバンドを着けて記念写真。
「似合うかしら?」

寒い季節は凝りやすい肩甲骨付近のツボ
マッサージと、腎臓を温めると良いですよ
とアドバイスをいただきました。
"あずきの力"(先生のお勧めは湯煎した
コンニャク)を腰のくびれ辺りに当てて
あげると、気持ちよさそうにしています。


今年もあと1週間になりました。
みなさま良いお年をお迎え下さい。
家族のいない犬たちに幸せが訪れますように。

今年こそリアンに新しい家族が見つかりますように!
そんなリアンの日記はこちら  リアンの保護日記

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

リアンにお問い合わせ&お申し込みの際は
こちらもご参照下さい。
治療内容と概算費用などをまとめています。
http://www.newbcrn.jp/web/blog/sr4_diary.cgi?action=article&year=2016&month=04&day=07&mynum=83&user=170bcrn375




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

明けましておめでとうございます

2017 - 01/04 [Wed] - 09:00

明けまして、おめでとうございます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★


旧年中はBCRNの活動をご支援いただき
ありがとうございました。
皆様のお力、ご理解に支えられながら
ボーダーコリーへのレスキュー活動を維持できましたこと、
あらためまして御礼申し上げます。

おかげさまで多くの犬達を
新しく家族として迎えていただけた皆様へと
ご縁をつなぐことがかないました。

そして昨年末にもお伝えしましたように
現在も保護中の犬達が数多く
幸せをめざしてがんばっています。

暦は新たに変わってもそのあいだにも
レスキューを必要とする案件は続いています。
この瞬間も救いの手を待っているボーダーコリーは
まだまだたくさんいる、というのが現実です。

私たちは引き続き真摯にボーダーコリーと向き合い
一匹でも多くの犬が幸せをつかむことができるよう
活動をすすめてまいります。

今年とも、皆様のお力添えをたまわりたく
よろしくお願いいたします。

この年が皆さまと犬たちにとり素晴らしき一年でありますように。

謹んで本年のご挨拶とさせていただきます。


purimura12/28


★★★★★★★★★★★★★★★★★★







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN