fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2016年12月  

今年もたくさん頂いたあたたかいご支援に感謝いたします。

2016 - 12/28 [Wed] - 09:00

今年も残すところあと数日・・・

皆様からいただいた温かいご支援には感謝の言葉しかございません。

私事ではありますがこの度、保護犬を預かることとなりました。

皆様からのご支援→応援と受け取らせていただいて

私たちが信念としている

全てのボーダーコリーが幸せに

となるように頑張ります(^-^)/

では、ご支援の報告をさせていただきますね♪(/・ω・)/ ♪

まずはランへのご支援
img.jpg

足立区のK様より
犬おやつ、シャンプー、フードのご支援をいただきました。

ランの預かりより
いつもランやスタッフのことを気にかけてくれてありがとうございます。
たくさんのおやつ、ありがたく頂きました。
お言葉に甘えてスタッフにもおすそ分けしました^^。




続いてジイへのご支援・・・
2.jpg

東京都墨田区 S様より
 フード (セレクトバランス)18キロ シニア用 をご支援頂きました。



さらにキアへのご支援・・・

3.jpg


千葉県TM様より
ペットシーツ148枚+何十枚かをご支援いただきました。

キアの預かりより
ペットシーツはとても助かります!ありがたく使わせていただきます(*^^)




BCRN 保護犬たちのために使ってください と、先日参加しました DSEクリスマスカップの会場 にて頂戴致しました。

支援1-1
支援1-2

O様より ハッピードッグフード4kg(ライト) をご支援いただきました。



支援2-1

S様より 切手(82円切手×82枚目) をご支援いただきました。



皆様のお気持ちに心より感謝致します。
ありがとうございました。







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

年の瀬のご挨拶を、ワンズたちから致します。

2016 - 12/26 [Mon] - 09:00

12月もあっという間、もうすぐ今年も終わろうとしています。
本年も沢山の方にブログを読んでいただけましたこと、こころより感謝申し上げます。

今日は年末、最後の大集合です
現在BCRNでは17頭の保護犬を預かりしております。
新しい家族を夢見ながら年を越す、わが団体の子たち全員でご挨拶いたします(。>ω<。)ノ。

↓↓<新しい家族募集中>↓↓
(269)リーオ(中部)        (273)リンタ北海道道南)
リーオ  rinnta.jpg 

(309)
ウィル中部)        (329)ヘンリー九州
ウィル      ヘンリー

(375)リアン関東)           (383)ジィ
  リアン  ジイ

(384)ライリー関東)     (387)ヒロ九州
ライリー   ヒロ  

(396)
ポンテ関東)      (411)キア関西
ポンテ キア

(403)ラン関東)      (407)コマキ中部
らん コマキ

(408)スタンリー九州)   (410)リューク中部
スタンリー リューク

☆保護中☆
環境が整い次第、家族募集中に切り替わります!!
(413)リヒト関東)   (414)バーバラ中部
リヒト  バーバラ



このほかにもBCRNのサイトには、一般の方からの掲載依頼を受けて3頭の募集を掲載しております。

みんな、この団体に見つけてもらい、命はつないだけれど、この先の犬生を最後まで幸せに暮らしていけるキップはまだつかめていません。
どんな理由であれ、一度家庭を無くしたこの子達の心の傷は深いです。
でも。
その傷を癒せるのもまた、家庭だと私たちは信じています。
笑顔で仮家を旅立ってくれる日を願い、来年もまたお世話を続けていきます。
家族に迎えることはできなくても、生きていく手助けを、ほんのちょっとだけ、して頂けると、ワンコ達、私たちのはげみになります。
どうぞ、応援宜しくお願い致します<(_ _)>






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

12/25(日)のイベントのお知らせ

2016 - 12/24 [Sat] - 17:17

イベントブログでもご案内しておりましたが

明日 12/25(日)開催されるDSE GAME20 クリスマスカップ にてBCRNもブースを出店させて頂きます。

詳しくはこちらのイベントインフォーメーションのアイコンからご覧ください。イベントブログに飛びます。
        image3981.gif

年末のお忙しい時期だと思いますが、是非お立ち寄りください。


マイクロチップは装着していますか?

2016 - 12/21 [Wed] - 09:00

マイクロチップを装着していますか?
突然の迷子、災害、盗難、事故……ペットは住所も名前もいえません。
そんなとき、マイクロチップは確実な身元証明になります。

動物愛護管理法では、犬やねこなどの動物の所有者は、
自分の所有であることを明らかにするために、
マイクロチップの装着等を行うべき旨が定められています。

マイクロチップ

マイクロチップは、直径2㎜、長さ約8~12㎜の円筒形の電子標識器具で、
内部はIC、コンデンサ、電極コイルからなり、外側は生体適合ガラスで覆
われています。 一度体内に埋込むと、脱落したり、消失することはほとんどなく、
データが書きかえられることもないため確実な証明になります。

ANONN4_20130117190519.jpg

迷子や地震などの災害、盗難や事故などによって、飼い主と離ればなれになって
も、マイクロチップの番号をリーダーで読み取り、データベースに登録された情
報と照合することで、飼い主のもとに戻ってくる可能性が高くなります。 

マイクロチップは、動物病院で装着できます。
また、装着する際、装着費用を助成する自治体もあります。
詳しくは、お住まいの自治体にお問い合わせください。

愛犬とお出かけすると、思わぬアクシデントが起こり、愛犬が迷子になる可能性もあります。
「転ばぬ先の杖」と申します。
愛犬への迷子札の装着は必須ですが、1度、マイクロチップの装着について検討してみませんか?




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(408)スタンリー(九州)

2016 - 12/19 [Mon] - 09:00

今日は新しい家族を待っているスタンリーのご紹介です。
スタンリー
右眼球摘出の緊急手術をしたスタンリーのその後です。
摘出後の目の周りに毛も生え、イケメン☆スタンリーになりました♪

(408)スタンリー(九州)
2016/7/5 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:6歳
体重:19.4㎏(適正15kgくらい 要ダイエット)
健康状態:フィラリア(+・強陽性)肝機能の数値が正常より高めのため要経過観察。狂犬病予防接種済み。右顔面麻痺のため、保護してすぐに急激に右目の炎症がひどくなり、緊急の眼球摘出手術を受けました。左目は白内障です。前両脚の肘に水が溜まったコブ、背中にもコブがあります。悪性かどうかは判りません。
性格:どこ触っても平気で温厚。人が大好き。フィラリア強陽性の治療を行いながら、ゆっくりダイエットも頑張ります。

預かりさんが観察記録を書いてくれました。

◇性格
大人しくて従順。

◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
人にはフレンドリーです。男の人、子供、配達の人など誰でも大丈夫。

◇マウンティングすることがあるか
なし

◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
先住犬とは威嚇・怯えなし。目を合わせません。犬の挨拶(お互いの匂いを嗅ぐ)をしようとしない。
先住犬が遊ぼうと誘っても、反応なし。
嫌とかではなく、遊び方を知らないのかも。
すたんりー9

・散歩中での犬との様子
まだ、他の犬に会ったことはありません。でも、大丈夫そう。


・挨拶ができるか
犬相手だと自分から出来ません。相手に匂いを嗅がれても怒りません。
人相手だと尻尾を振ります。

・遊ぶことができるか
遊びを知りません。

◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
・外で会ったときの反応
猫に興味があるみたいです。獲物としてではなく、友達として。
たぶん、同居も大丈夫だと思います。

◇車やバイク、自転車に対する反応
特にありません。

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
まだ、どれも聞かせていません。

◇病院での反応
・大人しく待てるか
大人しくできます。

・診察台での様子
まったく大人しいです。

◇車での反応
・車酔いはどうか
ありません。

・バリケンで大人しくできるか
乗った(入った)直後は、吠えます。
馴れてくると、大人しくできます。

・フリーで大人しくできるか
車内で、フリーにしたことがありません。

◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
『ハウス』と言って、頭を中に入れてあげると、素直に入ります。
※車の中のバリケンに、自ら『ハウス』は出来ません。
ジャンプが出来ないのか、必ず抱え上げて入れてます。

・大人しいか
最初に吠えがありますが、長くはありません。


◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応
・体を触ったときの反応
・歯磨きや耳掃除はどうか
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか

体のどこを触られても、大人しいです。
すたんりー10
    (ワンコ温泉で入浴中 あ〜いい湯だな🎶)
保護した当時は、口の周りを触られるのを嫌がりました。
爪切りはしたことがありません。足の先を触られるのは、嫌がりません。

◇トイレ
・排泄の回数やタイミングはどうか
小 朝昼晩 大 朝
・外か中か
基本外でしかさせたことがありません。(室内飼いしていないので)

・下痢や便秘はしてないか
なし

・コマンドで排泄するか
できない。

・シートでできるか
したことがありません。

・マーキングするか
します

◇食事
・食欲、食べ方はどうか
食欲はあります。食べ始めはゆっくり。

・ご飯前に待てるか
時間になると、要求吠えします。
『マテ』は出来ます。
すたんりー12

・偏食がないか
保護した当時は、缶詰は食べて、ドライは無視。おやつは大好きでしたが
矯正して、今はドライだけでも食べます。

・おなかを壊す食べ物はないか
なし。
すたんりー11

・唸ることはないか
なし。

◇吠え
・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
・どのくらい吠えるか

置いていかれそうになった時。遠吠えから、大きな吠え声に。
ご飯の前。要求吠え。
先住犬を可愛がっている時。
車で出かける時。(バリの中で)
散歩に行く前。

◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
まったくなし。

◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
強く引くことはありません。まだ、あちこち自由に歩きます。(矯正中)
ちゃんとアイコンタクトとり、歩調を合わせてくれます。
スタンリー7

・興奮や怯え等はどうか
散歩に行く前は、喜び吠えます。

・拾い食いはあるか
今のところ、しません。

◇家の中
・大人しくしていられるか
はい

・いたずらや食べ物あさりはどうか
今のところ見られません。

・食糞はあるか
しません。

・人間の食事中は大人しいか
非常に欲しがりますが、やりません。

◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
『お座り』→自ら『伏せ』までします。※食事前のみ
『マテ』

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
右目が見えないので、急に上からやスタンリーから見えない方向から触ろうとすると怖がります。

◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
留守番させる時に吠え続けますが、慣れてくれると思います。

・大きな問題ではないが少し気になるようなこと
癖は、両手・両足を投げ出してうつ伏せの格好をすること。

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
朝8時 ごはん
朝 軽く散歩
昼間から夕方まで係留
夕方17時 ごはん
夜 軽く散歩
外で係留して寝ています。
スタンリー6

◇その他

◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭

 スタンリーはスポーツは出来ません、遊びもできません。
でも、『癒し犬』になれます。お子様でも、ご老人でも、撫でられることで満面の笑顔を返してくれます。
スタンリー5

 でも、散歩は大好きなので、軽くお散歩に連れ出してあげて下さい。

・迎えるにあたってお願いしたいこと
 生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)
①右目が見えないことは、何も支障がありません。
 
②左目は『白内障』で、今後治療が必要になるかもしれません。

③フィラリア強陽性で、激しい運動ができません。毎月の治療薬が必要です。

④両前脚に『コブ』があり、水が溜まっています。背中にも『コブ』があります。悪性かどうかはわかりません。今後治療が必要かもしれません。

⑤右顔面が麻痺しています。もしかすると、脳内を検査した方がいいのかもしれません。

 右目にかかった手術代と、今後の治療費をご負担可能な方。
 もしかしたら、そんなに長く生きられないのかもしれないということを
強く受け止められる方にお願いします。



片目を失ってしまったスタンリーですが、毎日元気に過ごしています。
そんなスタンリーの様子は預かりさん日記をご覧くださいね。  こちらです



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ



お気を付けください

2016 - 12/16 [Fri] - 10:00



今年も残すところ二週間あまりとなってきましたね。

年末までは日々何かと気ぜわしくお過ごしかと思います。

そして迎えるお休み、皆様もさまざまなご予定を考えていらっしゃることでしょう。

帰省やご旅行、犬連れでのお出かけの機会もいつにも増して多いかもしれません。

さてそこで気をつけていただきたい事柄がございます。

常とは異なる環境、普段と違う状態で予期せぬ状況に出会うこともあるでしょう。

いつもの場所ではなんということがない事態でも少し場所が違っているだけで重大なケースになってしまうことも無いとはいえません。

日頃迷子情報や収容情報をウォッチしていても、この時期はそうした場合に発生したと思われるものが多くなります。

お出かけ先、或いは帰省先で突然手元から離れてしまい、知らぬ土地で迷子になる・・・

探そうにも土地鑑が少なく知ってる人たちもいないとしたら、、

力の限り探そうにも時間やその他の限界も生じやすく。

やむを得ず思いを残しつつもその地を離れざるを得ず、祈るような気持ちで後を託すしかないとしたら。

不幸な事故は残念なことに後を絶ちません。


前回のブログ記事でお願いした保護犬の預かりさんの募集、実はこのところ迷子などの収容が増加してきています。

加えて相も変わらない放棄や持ち込みなどなど。

キャパシティの状態にはこうした背景がまず存在します。

そして今現在も引き出しを待っている犬たちがいるにも関わらずその受け入れ先が不足している苦しい状況が重なってきています。

あなたの家族をそうした苦境に陥らないようにするために。


迷子札の確認、鑑札やマイクロチップの備え、ハーネスやリードの点検や確認、それらをあらためて怠らないよう。

ぜひ、お気に留めいただき気をつけてほしいと思います。


ワンと一緒の楽しい思い出があなたにとっていっそう素敵なものでありますように。

老婆心ながらのお願いでした。










BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ





BCRNから 皆様に切なるお願いがあります。

2016 - 12/14 [Wed] - 09:00

いよいよ師走となりました。。。
皆様も、ご多忙の事とは重々存じ上げておりますが・・・
少し、お耳を貸していただければ・・・と思います。


今日は、このブログをご覧いただいている方々へお願いがございます。

KOMAKI10.jpg


BCRNはシェルター(保護する施設)を持たないレスキュー団体です。

ですので、ほとんどの保護犬達はBCRNサポーター(一般家庭)にての預かりとなるのですが・・・

サポーター各々も、たいていワンコ飼育環境にある家庭で・・・一時期に保護犬を2頭も3頭も・・・とは、預かれません。


ですが。

連日のように、あちこちで『レスキュー依頼』(飼育放棄)や、『保護依頼』(保健所等)が連発しております。。。

年々増加傾向にるような気が・・・・

しかも、年末年始、年度替わり時期(卒業や引っ越しシーズン)等には顕著に多発します。。。
(・・・理由は・・・おそらく、ご想像の通りです)

それにともなって、レスキューに必須である 『預かりさん』 が、どうにも足りません!
(多くのレスキュー団体は、預かりさん不足だと聞きます)

大きなシェルターや、預かりキャパに余裕があれば・・・と、過去にも何度悔しい思いをしたか・・・。

今現在も、預かりさんが居ない為に、保護してあげられない子もいて・・・
サポーターは勿論、その親戚や友人、知人にも輪を広げて、預かりさんを探しては、なんとか頑張っている状態です。。。


それでも!

1頭でも多くのボーダー・コリーをレスキューし、新しいご家族へ託すまで! の思いのもとに、私たちの活動は続きます。。。


・・・そこで、皆様にお願いがございます・・・。

BCRNのお手伝い、ボーダーを救うお手伝いをお願い出来ませんでしょうか?

サポーター登録はいつでも大歓迎です!

BCRNの活動内容は・・下記をご覧いただければと思います。 

→ 『 BCRN の活動について 』 



一人でも多くのご協力があれば、1頭でも多くのボーダーを救う事が出来る確率が上がります。

どうか、宜しくお願い致します。。。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(411)キア(関西)

2016 - 12/12 [Mon] - 01:01

★★★家族募集中(411)キア(関西)★★★

7_1.jpg

2016/10/2 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済み) 
年齢:推定8~10歳
体重:14kg(適正11kgくらい)
健康状態:良好(白内障・肝臓数値高め)
性格:食べ物や口にくわえてる時・爪切りは、
軽く歯をあてることありますが、それ以外の時はどこを触っても
喜びすぐおなかを見せて撫でて~と言います。
トイレは外でも室内のペットシーツでも出来ます。
先住犬ともとても仲よくできています。ダイエットが必要なため頑張ってます。
人のそばに常に居たい子ですし、シニアさんなので
室内で飼育していただける方からのエントリーをお待ちしております。

★★★預かりさんの日記より★★★
2016年11月22日(火)
JFAの地元の練習会にうちのワンズと同行してきました。
練習中もソフトクレートの中で良い子に待ってました!

その後、同会場にあるドックランに行ってきました。

7_2.jpg


練習会やプードルさんたちのオフ会が開催されていたので
かなりの人数・犬数いましたが、犬とも人とも何の問題もなく
仲良く遊べ、かまってくれそうな人を見つけては、
お腹を見せてナデナデしてもらいました~。


そんなシニアのキアとのんびり過ごしていただける
終の棲家を見つけたいと思います!!

【預り先】BCRN保護ボーダー キアの日記



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

検便のススメ  寄生虫のはなし。

2016 - 12/09 [Fri] - 09:04



師走にはいり、寒さも本格的になってきました。しかし、安心はできません。この時期でもフィラリアを持つ蚊や家ダニなどなおも活躍している虫がいます。

今回は、その怖い虫さんのお話。鉤虫
鉤虫は、大変やっかいな寄生虫です。街中ではもうほとんど存在しませんが、沼地や山林などに生息しているようです。この鉤虫は、十二指腸虫とも呼ばれ、体調1~2cmの白い虫で腸に噛みつきそこから血を吸います。そのため、宿主は貧血になってしまいます。またこの虫は毒素をたすため、宿主に皮膚病を患わせます。
感染経路は、湿った土壌や糞などで、食糞傾向のあるワンちゃんは、糞中の幼虫を食べて感染します。詳しくは、検索してくださいね。

プリムラが我が家にきたとき、ガリガリで針のような毛並とハゲ、貧血、皮膚病と体重減少でまさしく鉤虫効果の症状でした。しかし、普通の検便ではこの虫の幼虫や卵は発見されにくいため、見過ごされることも多いようです。

プリムラのハゲ



プリムラもまさかとは思ってましたが、動物の病気を発見するレーダーをもった母が、検便しなきゃ!!!と叫びつづけた結果、かかりつけの獣医さんがわざわざこの鉤虫検査をしてくれたようです(笑)

それからが大変(-_-;)  食糞癖のあるプリムラと虫との戦いが始まり、他のワンにも移してはいけないしで掃除と監視であたふたしました。
ちょっと留守をすると分離不安で食糞をして、ケージ中に糞をまき散らしてニコニコしてたり。むかつくやら可愛いやら可哀そうやら(笑) 


プリムラのげきやせ





 またこの虫は、非常に強靭で一度の駆虫薬ではおちません。鉤虫専用の駆虫薬をいろいろ試してみて半年やっと収まったかな?と思ったところにまたまた発症という感じでした。
最近ではようやく食糞がなくなり最新の駆虫薬のおかげで、毎月の検便検査にも合格!一年かけてやっと安心できるようになりました。でもまだまだ投薬は継続していきます。

でも、この虫がいなくなったおかげで、プリムラの毛はフサフサ、つやつや、貧血や皮膚病のなくなり、体重の増えて見違えるくらいに美しいワンに変身しました。この変身ぶりに、保護犬を育てている楽しみがあります。たぶんいろんなストレスもなくなって毛艶が良くなっているのもあると思うんです。


プリムラ現在




愛情かければ答えてくれる。
これは、表情だけでなく健康状態にも影響を与えています。


このように寄生虫は、簡単に落とせるようで中々怖い病気です。人にも移る場合もあります。たまには人も犬も検便をしてみてください。





BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中 NO413 リヒト (関東)

2016 - 12/07 [Wed] - 09:00

今日は、新しい家族を求めてはるばる沖縄から飛行機に乗って関東に移動してきた、リヒトの紹介です(^◇^)

DSC_0031-240x427[1]


推定8歳とは思えないやんちゃな子。けれど、人が大好きで寄り添える一面も持ち合わせています。小さい子供も大丈夫。
帽子をかぶったおじいちゃんに近いおじさんが大好き。けれどこれは、きっと捨てた前の飼い主さんの面影。。。
DSC_0033-240x427.jpg


ちょっと悲しい一面も垣間見せつつ、フィラリアも抱えつつ、でも、毎日元気に暮らしています!!

◇性格

明るくて人が大好き!!
そばでも遠くても、しっぽふりふりしてお迎えしちゃいます。
他のワンコはまだ慣れてなくて、ちょっとニガテ・・・。
ただいま、お勉強中です♪
  
◇人に対する反応 

・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
誰でも大好き!!姿を見たら寄って行ってしまいます♪
前の飼い主さんがそうだったのか、年配の男性の方が特に大好きです。


◇マウンティングすることがあるか

当初しましたが今はしません。


◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子

いませんのでわかりません。

・散歩中での犬との様子

興奮します。いまは遠くから見つけると座らせ、落ち着かせて通り過ぎるトレーニングをしています。だいぶ聞けるようになってきました。

・挨拶ができるか

まだできません。

・遊ぶことができるか

無理だと思います。

◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか

最初は興奮していましたが、今は慣れました。尻尾は振りますが特に何もしません。

・外で会ったときの反応

興味はあり近づきますが襲ったりすることはありません。

◇車やバイク、自転車に対する反応

乗り物には興味を示しません。

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応

全く反応しません。

◇病院での反応
・大人しく待てるか

嬉しくてはしゃぎます。

・診察台での様子

獣医さんに撫でて欲しくてしっぽふりふりしています。

◇車での反応
・車酔いはどうか

全くしません。車は好きで、ドアを開けると飛び乗ります。

・バリケンで大人しくできるか

とてもおとなしいです。

・フリーで大人しくできるか

人のそばにずっとすわってなでなでをしてもらいたがります。

◇ケージに慣れているか

慣れています。

・ハウスが出来るか

覚えました!

・大人しいか

ケージ、バリ、ハウス内とてもおとなしいです。

◇お手入れ 
・ブラッシング、シャンプーのときの反応

静かにしています。

・体を触ったときの反応

どこを触っても大丈夫です

・歯磨きや耳掃除はどうか

まだしたことがありません。

・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか

爪きりはしたことがありませんが、足ふきは毎日しています。おとなしくさせてくれます。

◇トイレ

・排泄の回数やタイミングはどうか

散歩でしかしません。

・外か中か

今のところ外でしかしません。

・下痢や便秘はしてないか

健康です。

・コマンドで排泄するか

させたことがありません。

・シートでできるか

したことがありません。

・マーキングするか

室内ではしません。外でもほぼしません。

◇食事

・食欲、食べ方はどうか

食欲はあります。

・ご飯前に待てるか

待てます。ちょっとなら。姿が見えない、長時間になると我慢の限界が・・・・

・偏食がないか

なんでも食べます。

・おなかを壊す食べ物はないか

今のところありません。

・唸ることはないか

ありません。

◇吠え

・吠えるとしたらそのタイミングはどうか

他の犬に会ったとき、興奮して吠えることがあります。
落ちついて挨拶できるように勉強中です。

・どのくらい吠えるか

現段階ではしばらく我慢できます。そのあと2~3回ワン!と吠えます。

◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか

ボール大好きです!はあはぁしながらずっと遊びたがります。
DSC_0187-240x427.jpg


・どんなものに興味があるか

動くものはなになにっ??とミミピンで興味津々です。

◇お散歩

・引っ張りや追っかけはどうか

引きはありません。ほかの犬をみると追いかけようとしますが、マテで待てるようになってきました。

・興奮や怯え等はどうか

他の犬に会うと興奮しますので、今はお勉強中です。

・拾い食いはあるか

ありません。

◇家の中
・大人しくしていられるか

とてもおとなしいです。

・いたずらや食べ物あさりはどうか

ありません。

・食糞はあるか

ありません。

・人間の食事中は大人しいか

そばにいさせたことがありません。

◇コマンド

・入っているコマンドはあるか

おて、おかわり、待て、こい、すわれ、ハウスができます。

・覚えたコマンドは何か

家に来てからハウスを覚えました。

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか

今のところありません。

◇困ったこと、癖など

他の犬に対しての対応がまだうまくできません。ただいま、お勉強中です。

・吠えや噛みについて

他の犬に対してまだ吠えます。お勉強中です。かんだことはありません。

◇生活パターン

・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)

朝8:00~散歩 食事 フリー30分ほど そのあとハウス
午後3~4時 散歩 食事 フリー 適度に・・
午後9:00~ ハウス内にて就寝
DSC_0097-640x360.jpg

そんなリヒトの生活がわかる日記、ぜひぜひ覗いてみてくださいね( *´艸`)リヒト日記💛







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(407)コマキ(中部)

2016 - 12/05 [Mon] - 09:00

今日は新しいご家族を待っているコマキ中部)のご紹介です。
KOMAKI20.jpg
2016/6/18 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済み)
年齢:推定9~10歳
体重:25㎏(適正16㎏くらい)10/4現在19.8㎏ ダイエット継続中
健康状態:慢性膵炎(消化器サポートフードと毎日の投薬で経過観察中)避妊手術と同時に乳ガンのシコリ切除(経過観察中)
フィラリア(-)
ワクチン接種済み(2016/6/18)
狂犬病予防接種済み(2016/7/20)
性格:生活面での問題行動は無く、人にも犬にも猫にも上手に挨拶が出来ます。食欲旺盛だけどダイエットも順調で、散歩は喜んで行くようになりました。不安なのは健康面。今までの保護日記をしっかり読んで頂いて、それらを承知でコマキとのゆっくりとした時間を過ごして下さる方を希望したいと思います。


観 察 内 容
                                 
◇性格
♦温厚です
  
◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
♦誰にでも上手に挨拶出来ます

◇マウンティングすることがあるか
♦素振りを見せた事はありましたが、今はしません

◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
♦問題無く過ごしてます ♦どちらかと言うと、♂の子に興味あります
KOMAKI.jpg

・散歩中での犬との様子
♦勢い良く走って来られたら、少しビビります
・挨拶ができるか
♦通りすがりの犬に、自分から行く事はありません
・遊ぶことができるか
♦遊びたい素振りを見せますが諦めてしまいます

◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
♦預かり宅の猫達には近付いて尻尾を振るくらいです
KOMAKI14.jpg

・外で会ったときの反応
♦預かり宅の猫以外に会ったことはありません

◇車やバイク、自転車に対する反応
♦追い、威嚇、吠えなどは一切ありません
KOMAKI3.jpg

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
♦反応ありません

◇病院での反応
・大人しく待てるか
♦通り過ぎる人や犬に近づこうとする時はありますが、ほとんどマッタリしています
・診察台での様子
♦注射をされても落ち着いて横になっています
KOMAKI19.jpg


◇車での反応
・車酔いはどうか
♦全くありません
・バリケンで大人しくできるか
♦後部座席の足元に乗せているので、分かりません
・フリーで大人しくできるか
♦車を停車すると身体を起こして様子を伺いますが、その他は寝そべっています


◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
♦ゆっくりではありますが『ハウス』のコマンドで入ります
・大人しいか
♦暴れる、吠える、かじる等はありません
KOMAKI6.jpg


◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応
♦ブラッシングは大好きです 外部トリミング時、とてもお利口さんだったと聞いてます
・体を触ったときの反応
♦どこを触っても、怒ることはありません
・歯磨きや耳掃除はどうか
♦耳掃除も嫌がることはありません 歯磨きはしていません
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
♦外部トリミング時、問題無しでした
KOMAKI11.jpg


◇トイレ
・排泄の回数やタイミングはどうか
♦外に出る度にオシッコはしてくれます ウンチは1日1回~2回です
・外か中か
♦仮宅の先住犬達が外派なので、右ならえです
・下痢や便秘はしてないか
♦体調が安定しているので、最近は硬いコロッとしたウンチをします
・コマンドで排泄するか
♦オシッコ~と言えば、だいたいしてくれます ウンコ~と言えば、時間はかかりますがしてくれるようになりました(完璧ではありません)
・シートでできるか
♦教えていません
・マーキングするか
♦散歩中のマーキングはあります


◇食事
・食欲、食べ方はどうか
♦飲み込む勢いです
・ご飯前に待てるか
♦『マテ』のコマンドは理解しています(食欲に負けて前に出てきます)

・偏食がないか
♦膵炎が落ち着いてからは、何でも食べます
・おなかを壊す食べ物はないか
♦脂肪分の多い物は、膵炎を悪化させます
・唸ることはないか
♦2.3度ありましたが、今はフードボールに手をかけても大丈夫です 先住犬が近づいた時にもありましたが、叱るとやめます
◇吠え
・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
♦宅配便の人に吠えました 身内にも吠えた事はありますが、ボーっと立ってる事が怖かったんだと思います
・どのくらい吠えるか
♦叱るとやめます その後は静かです
KOMAKI16.jpg


◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
♦ありません
・どんなものに興味があるか
♦遊び道具には興味ありません


◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
♦今は、自分が歩くのに必死です
・興奮や怯え等はどうか
♦横を通る車の音に、時々ビビります
・拾い食いはあるか
♦水たまりの水を飲もうとします


◇家の中
・大人しくしていられるか
♦犬部屋にしている倉庫では、大人しくしています
KOMAKI17.jpg

・いたずらや食べ物あさりはどうか
♦時々、先住犬達のオモチャを咥えて来ることはありますが、それで遊ぶ事はありません 近くに食べ物があったら、多分あさるでしょう
・食糞はあるか
♦ありません
・人間の食事中は大人しいか
♦人間の食事中はバリケンに入っています 大人しいです


◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
♦何も入っていませんでした
・覚えたコマンド
♦『マテ』『ハウス』『スワレ』『オイデ』『オシッコ』『ウンコ』入っている度合いの大きい物から書き出しています 全て完璧ではありませんが理解してきたと思います

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
♦先住犬達がハイパーに遊んでいると、目を合わせないように隅で固まっています 長い棒のような物も、あまり好きではありません


◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
♦特に問題はありません
・大きな問題ではないが少し気になるようなこと
♦食べ物を前にした時のヨダレ


◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
♦5時半起床(先住犬達と30分ほど散歩)
♦6時頃朝ごはん その後、バリケン待機
♦7時頃、庭でオシッコ
♦14時頃までバリケンでお留守番 仮母が帰宅して直ぐ庭でオシッコ
♢雨の日は倉庫でフリー その後バリケンで休んで、17時頃散歩
♢晴れの日は車でお出かけして、広場で遊び&散歩

KOMAKI10.jpg
♦18時頃夕ごはん その後、バリケン待機
♦20:30頃から夜のフリータイム
♢ブラッシングしたり、鹿角をかじったり
♢オヤツタイム(先住犬達よりも少ない量)
♦寝る前に夜散歩 22:30~23:00に就寝

♦朝まで騒ぐ事なく、お利口さんにしています


◇その他
生活面では、全く問題ありません


◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭
♢車でのお出かけは好きですがアクティブではないので、遠出した先でもマッタリしてくれる家庭が良いと思います ドッグスポーツ等は不向きです
♢ひとりっ子の方が、ゆっくりと生活出来ると思います 先住犬がもし居ても、小型犬の♂が良いでしょう
KOMAKI5.jpg

・迎えるにあたってお願いしたいこと
 生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)
♢♢最重要事項 ♢♢ 膵炎を患っているので、消化器サポートのフードと投薬は必須です。 オヤツも最小限(ジャーキーなら低脂肪のもので)
♢♢乳ガンのシコリ切除済み 経過観察中
♢♢ダイエット継続中(目標数値 16㎏以下)

☆☆食べ物で甘やかすのはやめて下さい 病気を再発させない為にも、ダイエットを継続して体調管理に気をつけてください

シニアの肥満は、万病のもとです 関節にも負担がかかりますので、注意して下さい

☆病気のこと等、何か不安な事、疑問に思った事、どんな些細な事でも質問があればお答えさせていただきます。



最後に 「ダイエットの成果で少し走れるようになったのよ🎶」のコマキをペタッ!
KOMAKI18.jpg

ダイエットと病気を克服すべく頑張っているコマキの毎日はこちらでご覧いただけます。
シニア犬は若い子には無い良さがたくさんあります。
是非実際のコマキにもあってみてくださいね。



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

”イベント”に関するお知らせ、追加です。

2016 - 12/02 [Fri] - 10:00



いつも BCRN ブログにお越しいただきありがとうございます。

先日も掲載致しましたとおり、BCRN が参加致します イベントに関しましては従来はここでの記事を通してお知らせしていましたが、現在は新しく設けた専用ブログにてお伝えしております。

詳細内容とも開催後のお礼記事もこちらにてご覧いただけますのでぜひともご覧ください。
皆様のアクセスをお待ちしております。

このイベント専用ブログへのアクセスをより簡単にできますよう、このたび リンクアイコンを設けました。

ページ上左側にある座っているボーダーコリーのアイコンがそれです。
  「イベントのご案内はこちらです」

          image3981.gif

   ~イベントインフォメーション~

(このBWの子です♪)

いままではイベントのお知らせやお礼記事のタイトルを抜粋表示していたものがここにおかれていましたが、新専用ブログの設置に伴いその役目をこの形に置き換えてみました。

次に予定されているイベントはなにかな?
あの保護犬が参加する催しはあるかな?
足を運んだときの写真は載っているかな?
そのほか、、


イベントに関する情報はここからのアクセスが便利だと思います。

さまざまなイベントへとお気軽にお越しいただけるよう、少しでもお手伝いとなればさいわいです。

当ブログともどもよろしくお願い致します。













BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN