fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2016年11月  

家族募集中 (383) ジィ 【中部】

2016 - 11/30 [Wed] - 09:00

早いもので・・・もう、カレンダーは最後の一枚をめくるところで・・・
あちらこちらで「雪」の声を耳にする時期となりました。。。

今日は新しい家族を待ち望んでいる (383)「ジィ」の紹介です。

☆☆☆(383) ジィ 【中部】☆☆☆   

jijijiji2.jpg

2015/11/15 BCRNで保護しました。
性別: ♂(去勢済)
年齢: 8歳
体重: 18kg
健康状態: 良好
フィラリア(-)
ワクチン接種済み(6種)
狂犬病ワクチン接種済


観 察 内 容
                                 
◇性格
  ・ 落ち着きが無い 焼きもちやき
  
◇人に対する反応 
  ・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人

   特に好き嫌いは無いようですが、小さな子供の動きは嫌い

◇マウンティングすることがあるか
  今は見た事が無い

◇犬に対する反応
  ・預かり家庭での犬との様子 
  ♂とはまたく仲良く出来ない、♀とは仲良くもしないがあえて争う事もしない

  ・散歩中での犬との様子
   気にして吠えまくる
  ・挨拶ができるか
  出来ない
  ・遊ぶことができるか
  出来ない

◇猫に対する反応
  ・猫との同居はどうか
  猫は無理です
  ・外で会ったときの反応
  追う、吠える

◇車やバイク、自転車に対する反応
  またく気にならない様です

◇音に対する反応
  ・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
  気にならない様です

◇病院での反応
  ・大人しく待てるか
  落ち着きないけど待てる

  ・診察台での様子
  警戒警報が出るので診察台へ乗せる事も難しい(口輪しないと乗せられない)

◇車での反応
  ・車酔いはどうか
  ない
  ・バリケンで大人しくできるか
  吠えている
  ・フリーで大人しくできるか
  落ち着きが無いので車内はバリ内が良いと思います

◇ケージに慣れているか
  ・ハウスが出来るか
   出来る
  ・大人しいか
   他の犬がウロウロしてると吠えてうるさい


◇お手入れ
  ・ブラッシング、シャンプーのときの反応
   口輪しないと出来にくい

   ・体を触ったときの反応
    下半身は基本的にNG

  ・歯磨きや耳掃除はどうか
   耳掃除はトリミングにてして頂く

  ・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
   足拭きはまだ難しい

◇トイレ
  ・排泄の回数やタイミングはどうか
   朝昼晩、寝る前にトイレする、排便は1日2~3回
  ・外か中か
   外
  ・下痢や便秘はしてないか
   なし
   ・コマンドで排泄するか
   出来ない
   ・シートでできるか
    しない
   ・マーキングするか
    する

◇食事
  ・食欲、食べ方はどうか
  食べ方はガツガツと早食い

  ・ご飯前に待てるか
   かろうじて待てるけど数秒

  ・偏食がないか
  なし

   ・おなかを壊す食べ物はないか
   消化が悪い物だと軟便になりやすい

   ・唸ることはないか
    フードボールを床に置くまで唸りはでるが噛んでは来ない

◇吠え

  ・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
    ご飯の前(要求)など。
  ・どのくらい吠えるか
    かなり諦めは悪い

◇おもちゃ
 ・ボールやディスクに興味を示すか
   なし
  ・どんなものに興味があるか
  他の犬

◇お散歩
  ・引っ張りや追っかけはどうか
   引きは未だある
  ・興奮や怯え等はどうか
   なし
  ・拾い食いはあるか
  ある

◇コマンド
  ・入っているコマンドはあるか
   座れ、お手
 ・覚えたコマンドは何か
  待て、こい

◇怖がるもの
  ・何か怖がるものはあるか
   ブラシ等

◇困ったこと、癖など
 ・吠えや噛みについて
  要求吠えが凄いのと他の犬への吠えが凄い
  下半身をタオル等で拭いたりブラシなどを当てると噛む傾向がある
   シャンプーは口輪必須

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
  朝6時散歩
  8時半ご飯 
  9時半~散歩
  12時から車で出かける場合は12時から15時過ぎまで広場にて運動、
  夕方帰宅
  19時前後にご飯、
  20時排便散歩 
  23時寝る前排便散歩


◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭
  他の犬、猫等が居ないご家庭、小さすぎるお子さんが居ないご家庭
  基本室内で飼育希望だが、昼は庭等のスペースでもOK 
  ただし吠えがあるので近所の関係が問題

預かりさんの日記より

ジィは、年齢の割に素直
そして、年齢のとうりに知恵もある

年齢の割には元気一杯で、年齢どうりな頑固者(笑)

それでも、「ジィ~おいで~」と呼ぶと 嬉しい顔で走ってくる
一緒に走ると振り向きながら、こちらを気にする
そして、時には袖口をツンツンしてきて、気を向かせようとする(笑)

jiji3.jpg

可愛いジィ~ですが、癖もあるので、
細かい扱い、対応等はお教えします。

どうぞ宜しくお願いします(^^)

jijijijijiji1.jpg

頑固で可愛い ジィ の様子は

ジィの日記はこちら





BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中 (396)ポンテ(関東)

2016 - 11/28 [Mon] - 01:54

★★★家族募集中(396)ポンテ(関東)★★★

34_2.jpg

2016/2/26 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定9~12歳
体重:10.48kg(適正)小柄です
健康状態:良好。乳頭腫(良性イボ)3か所切除 
フィラリア弱陽性 10種ワクチン接種済 4月狂犬病予防接種予定
性格:穏やか朗らか、おちゃめ、おしゃべり上手。
人間(特に子ども)も犬も大好きな甘えん坊。
鳥や小動物との同居も可能です。性格・外見とも愛嬌があります。
被毛の状態が悪く今は丸刈りです。筋力アップが目下の目標です。

★★★預かりさんの日記より★★★

眼の色素が薄めのポンテは
陽の光がまぶしいらしく
屋外ではいつも目つきが悪くなっています。

35_2.jpg


本当はとても気さくな甘えん坊なのに・・・
その目つきと、いつもベロリンガーになっている舌のせいで
なんだかとっつきにくい、いわば宇宙犬のような感じなのかな?
と仮母は心配しています。

35_1.jpg


まだ、どこからもお問い合わせをいただいておりません。
が、きっとポンテにぴったりの本当のお家がどこかにあるはず!

個性的なこの風貌も性格も、時間が解決してくれるようで
ポンテも見た目も行動も含め、かわいいと思ってしまう仮母です。

ポンテの預かり日記はこちら
【預り先】BCRN保護ボーダー ポンテの日記






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


保護犬プリムラとの出会い

2016 - 11/25 [Fri] - 09:20

こんにちは(*^_^*) 
寒くなったり温かくなったり、落ち着かない季節ですね。


 一昨年の12月、九州で保護された2歳くらいの女子犬、みなさんは覚えていますか?
その名もプリムラ。当時預かりをしてくれていたパパさんが、春に咲くプリムラの花の名前をつけてくれました。
プリムラってかわいいお花なんですよ。プリムラもそのお花のようにとってもかわいい子でした。その子は、今、私のそばにいます。
私のパートナーとして。

3年前病気でボルゾイを亡くしてから、ずっと失ったものを探していた時に、BCRNのブログのプリムラの写真を見ました。その可愛い顔に一目惚れ。たまらーん!!!と思って九州にまで会いに行ってしまったのです。

初めての福岡で、預かりさんに会いドキドキしながら、プリムラのもとへ♪

そこにいたのは、ガリガリで毛はハゲハゲボサボサの半目でボーっとしたボロボロの犬でした。
ここに来るまで、どこで何をしていたのか。心もここにあらずで、目に輝きがありませんでした。
でもね。私たちの後をフラフラしながらついてくるその姿を見て、たまらなく愛おしいと思ったのです。

この子をわが腕に抱きたい。

プリムラ1


それがプリムラとの出会いでした。
今では、飼い主と同じくデブデブで、毛もフサフサして、以前のプリムラの面影はありません。(~_~;)
うーん、痩せているときの方が可愛かったかなあ(^_^;) まつ毛は、長くて女子力高いのよ♪

プリムラ2


こんな風に、遠い九州まで思い切って行ってきた甲斐あって、プリムラはうちに来ました。


ひとえに、ブログの写真がよかったのかもしれませんね(笑)。

ブログをよく見てみると、
預かりのパパさんは、数か月間、彼女のために病院に通い続け、皮膚病のためのシャンプーを何度もしたり、温泉に入れたり、投薬したり、可愛く見えるように写真を撮ったり、人との生活が円滑にできるように愛情をかけてくれており、それはそれは懸命に頑張ってくれていました。そのお蔭で、プリムラは生き抜いてくれて私たち家族と結ばれたのです。


もし、気になった子がいましたら、写真をクリックしてブログを読んでみてください(最初から最後までね!)。
そして気が向いたら会いに行ってみてください。どんな子かなって。そして不安なことがあれば、なんでも相談してください。私たちサポーターが全力でサポートいたします。






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(410)リューク(中部)

2016 - 11/21 [Mon] - 09:00

今日は新しい家族をじっと待っているボーダーの紹介です。

ryu-ku1.jpg

この可愛い後ろ姿は・・・

中部地区で新しい家族をいい子で待っている


リュークです。


2016年7月29日BCRNで保護しました。

御歳10歳(推定)のかわいいじいちゃんボーダーです。


ryu-ku4.jpg

健康状態は・・・

フィラリアは(-)です。

耳と背中に湿疹があるので治療が必要です。

ryu-ku3.jpg


今は預かりさん宅でまったりと毎日を過ごしてます。

でも、新しい家族が欲しいな~と待ってます。

ryu-ku2.jpg


きれいにして待ってます!!


ちょっとでも興味を持たれた方はぜひ、日記もご覧くださいね♪

リュークの日記はこちらです(^^♪







BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


預かりさんってなにしているの??

2016 - 11/18 [Fri] - 09:00

ちょっと前に、預かりさん募集の記事があったこと、皆さん覚えていらっしゃいますか??

預かりさんて、毎日どんなことしているの
なにか特別な知識とか、必要なの??

気になっているけれど、なんとなく気後れしてしまって手をあげられない方、いらっしゃいませんか?
今回ブログ担当している筆者も、そんな1人でした。

そこで少しでもハードルを低く感じてもらえるといいな~と、預かりさんがどんなことをしているのか、チラッとお見せしちゃいます♪

とある日。
保護されているワンコを保健所にお迎えに。毛玉だらけ、泥だらけなので自宅に連れ帰り洗いました。
(洗うだけで見違えるほどきれいになったりして、うれしいですよ)

とある日。
近くの動物病院に連れていき、健康状態のチェックと、ワクチンを打ってもらいました。
(これらの代金は一旦自分で支払い、後で団体に請求しています。)

とある日。
散歩にいきました。今日は仕事があるのでちょっと短め

(あくまで自分の家庭の生活リズムを崩さないように、できる範囲でお世話しています。)

とある日。
保護日記に書き込みしてみました。成長がわかってうれしい!

(これから家族になろうとしている皆さんに向けて、自分の預かっているワンコがどんな子なのか知ってもらえるよう、ときどき日記を書きます。)

。。。いかがでしょうか?
なにも難しいことはしていませんね!

しっかりお世話してあげなければいけないんじゃないか?
いえいえ、自分のお家で飼っているワンコと一緒で大丈夫です♪

特別にしつけなければならないのではないか?
いいえ、ただただ一緒に暮らしてくれればいいのです!

そう、預かりさんというのは、本当に、その子の命を次につなぐまで、仮の暮らしをさせてあげるだけ!
ごはんをあげて、おさんぽして、あとはかわいがって愛情を注いでいてくれれば良いのです(^◇^)

確かにちょっと大変なこともあるけれど、まわりの方たちに相談するとあっという間に対応、解決してくれます。
自分のお家にいるけれど、みんなで見守っているワンコ、という感覚は、預かりならでは。
そして何より、自分のお家に来た当初から、新しい家族のもとへ行った後へ、ワンコの変わりようと笑顔!

やってよかった、と思えること必須です!

なんだか預かりのススメ、みたいになってしまいましたが(苦笑)
すこしでも、皆さんに身近に感じていただけたら、うれしいです( *´艸`)

いつか犬を飼ってみたい。。。という方には、犬との生活を知るいい機会にもなります。
わっ、こんなこともあったのか~と勉強になることも沢山あります。

興味はあるけれど。。。と思っている方は、エイッと一度、お手伝いしてみてくださいね♪
周りみんなで、精一杯フォローしてくれますよ(^^♪




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

冬支度はお済ですか?

2016 - 11/16 [Wed] - 09:00

汗腺の発達が乏しく夏の体温調節が難しいワンちゃんですが、
冬には比較的強いといわれています。
ちなみに長毛犬種の適温は15℃から20℃、
短毛犬種では20℃から25℃だといわれています。

但し、健康状態や年齢などにより適温は違ってきます。
よく注意をしてあげてください。

震えていたり、遊びに消極的、水を飲まなくなった等気が付いたら、
お部屋の室温が適していないかもしれません。

ハウスの中に毛布または湯たんぽを入れてあげるのも良いですね。

また、お散歩のときも、お洋服を着せてあげるのも1つの手です。
飼い主さんとおそろいのおしゃれを楽しめるので、一石二鳥かもしれません。

ちょっとした心遣いで、寒い冬でも元気に生活をエンジョイしましょう。

201112100705000.jpg



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(403)ラン(関東)

2016 - 11/14 [Mon] - 09:00

今日は新しい家族を待っている「ラン」ちゃんのご紹介です。
ran11.jpg

2016/05/21 BCRNで保護しました。
性別:♀(未避妊)
年齢:14歳(2002.6.22生)
体重:13.7kg(適正)
性格:穏やかで優しい子です。人に対してハチャハチャと甘えることもなく静かに接してきます。あたたかく見守りながら余生を穏やかに過ごさせてください。老犬に優しい環境で、糖尿病や関節炎のケアを継続してお願いいたします。

ランちゃんの普段の様子を預かりさんが教えてくれました。

観 察 内 容
                                 
◇性格
 大人しく穏やかな子です。
 歳のせいもあるかもしれませんが、もともと大人しい性格だったと思います。
  
◇人に対する反応 
・特に気にすべき反応はありません
 人が寄ってもハチャハチャすることはなく静かな反応です
らん2

◇マウンティングすることがあるか
・ありません

◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬とは絡むことはありません
・外で会った犬とも鼻先をつけても大丈夫でした
・挨拶くらいはしますが関心は薄いように思います。
・目が見えないので犬や猫も踏んづけてしまいます。

(譲渡会で同じ保護犬のポンテ君と)
30_2.jpg
(保護犬クルーク君とデート🎶)
ran16.jpg


◇猫に対する反応
・同居についても外での様子も不明ですがあまり気にしないと思われます

◇車やバイク、自転車に対する反応
・ありません

◇音に対する反応
・ありません(聞こえません)

◇病院での反応
・少し落ち着きがありません
・診察台でも同様です
ran9.jpg


◇車での反応
・車酔いはありません
・バリケンでもフリー(人はついています)でも少し落ち着きありません。

◇ケージに慣れているか
・ケージに入れていません。
 広めのサークルで過ごしていますが大人しいです
ran17.jpg

◇お手入れ
・ブラッシングは少し嫌がりますが攻撃性はありません
・体を触ったときの反応・・・少しビクッとします
・爪切りやパット毛切り、足拭きは少し嫌がります
 (足を触られるのが嫌いみたいです)

◇トイレ
・踏ん張った際によろけることもありますがちゃんと自力で排泄しています。
・排泄の回数・・オシッコは3〜4回(もっと多い時もあります。)
便は2〜3回 
室内でします。 慣れたところであれば外でもします。        
・下痢や便秘はしていません
・コマンドでの排泄はありません
・シートの認識はありません
・マーキングしません
ran13.jpg

◇食事
・食欲はあります。食べ方はゆっくりでしっかり噛んで食べます
・ご飯前に待てるか・・・させていません
・保護初日に偏食が見られましたが、今はありません
・おなかを壊す食べ物は今のところありません。(乳製品はあげていません)
・唸ることもありません

◇吠え
・保護してから吠えたことがありません
 (保護前も吠えることはなかったそうです)
・爪切り中に抗議の吠えが一度あったくらいです。

◇おもちゃ
・興味を示しません

◇お散歩
・視力、聴力がなく、足の痛みのため散歩はしていません。
 庭、家の前での息抜き程度です
・ちょっとした段差でも転んでしまいますので注意が必要です
ran8.jpg

◇家の中
・大人しいです
・いたずらや食べ物あさりもありません(そういう環境にしています)
・食糞はありません
・人間の食事中も興味を示しません
ran6.jpg

◇コマンド
・入っているコマンド、覚えたコマンドはありません(教えていません)

◇怖がるもの
・急な人の気配やタッチにビクッとします

◇困ったこと、癖など
・特にありません。
強いて言えばトイレの位置が定まらないこと、回数が多いこと
 (仮父母としては困るというよりは、「家の中でしてくれるので楽だわ〜」です^^。)

外でもトイレするようになりましたが、長時間のお出かけのときが少し心配です。  

◇生活パターン
 ・午前中
  現仮宅では仮母が朝5時くらいに起きますが、ランはまだ爆睡中です^^。
  6時過ぎくらいに目が覚めてウロウロ、そわそわ始めます。
  このときオシッコ2回くらい、ウンチ1回します。
  暑くならないうちに庭に出て日光浴します。天候次第で15~20分くらい。
  8時前後に食事&インスリン注射
  そのあと、寝たりウロウロしたり。ほとんど寝ています^^;
 ran15.jpg
 
 午前中あたたくなったころに庭に出て日光浴をします。
  天気次第で15〜30分くらい
 ・午後
  仮母、仕事に出るためお留守番
  サークルで自由に過ごします(ほとんど寝ています。)。
 ・夜
  20時前後に食事&インスリン注射
  自由に過ごします。寝たり、ウロウロしたり。
  オシッコ数回、ウンチもします。
  いつの間にか爆睡してそのまま朝になります^^。
  夜中に何度か起きて水を飲み、オシッコすることもあります。
 週末は車で公園に出かけたりします。

ran12.jpg

◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
◇迎えるにあたってお願いしたいこと
 もうすぐ14歳のおばあちゃんです。
 視力や聴力もなく足の痛みを抱えていますので
 ランがストレスなく暮らせるような環境での飼育をお願いいたします。
 穏やかに余生を過ごさせてください。

◇生活面&健康面
・糖尿病
 現在、糖尿病治療中です。
 一日2回、時間を決めての食事とインスリン注射を行っています。
 食事は糖質を抑えた良質なフードや療養食が適しています。
 摂取カロリー量も重要となってきます。
 継続した食事管理・運動管理・治療が必要です。
 (預かり宅では初めての経験でしたがすぐに慣れました。)
 
・左第5乳腺と4乳腺に腫瘍の形成あり、右後ろ足にイボ(?)あり
 現在経過観察中です。
 病理検査を検討中ではありますが高齢のため手術は難しいと思います。

・左膝に重度の変形性膝関節症があり、痛みを伴っています。
 そのため右足にも負担がかかっています。
 後ろ足の運びが悪いので少しの段差でも転んでしまいます。
 負担を軽くしてあげるような環境、ケアをお願いします。

可愛いランちゃんをどうぞよろしくお願いします♪
ran1.jpg

14歳という高齢なランちゃんですが、預かりさん宅で毎日気ままに過ごしています。
ほっこりランちゃんの毎日はこちらでご覧いただけます。
是非アクセスしてみてくださいね。
そして一日も早く本当のご家族に出会えますよう よろしくお願いいたします。

最後にお茶目なランちゃんをペタ🎶
ran4.jpg



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

いつもありがとうございます。

2016 - 11/11 [Fri] - 10:00




平素より BCRN の保護犬たちのことを気にかけていただきありがとうございます。

彼らに頂戴しましたご厚意をこちらでお礼とともにご報告させていただいています。

みなさまの思いは彼らに力をくださっています。
と同時に私たち BCRN のサポーターにとってもこうしてよせていただいたお気持ちに感謝し、そして彼らの新たな幸せに向け進むための大きなうしろだてとなっております。

あらためましてお礼申し上げます。





○BCRN へのご支援です。
支援1

サポーター向けにフェイスタオルを内販売をいたしました。
その際に制作をお願いしました先の奥様より、フリマで販売してくださいと支援していただきました。

ティッシュケース 4種類28個

S様
素敵なものをご支援いただきありがとうございます。さっそくフリマにて扱わせていただきます。


○No.411 キア へのご支援です。
支援2


外部預かり様より
首輪・リード・バリケン・バリケン設置用水飲み・フード・6種ワクチン・狂犬病ワクチン・スペクトラ・マイクロチップ
をご支援いただきました。

保健所より引き出し二際し一通りのものを揃えていただきとても助かりました。
ワクチンや予防等もすべてしていただき感謝です。










~近々のイベント参加を再度お知らせします。~
※詳細はイベントブログにてお知らせ致します。



HUGANIMALS Vol.2

開催日: 11月19日(土)20日(日)
時間 :  10:00~15:00
場所:  神奈川県立辻堂海浜公園 北芝生広場
主催: ”0”PROJECT実行委員会


小雨決行、雨天中止
(雨天時、当日8:00に主催及び運営協議のうえ決定)


・イベント
 トークショー、ヒーローショー、介助犬、聴導犬デモ、ペットとの同行避難
 スペシャルゲスト(柴犬まるちゃん-19日、磯山さやかさん-20日)


みなさまのお越しをお待ちしています♪









BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

イオン・チアーズクラブお手伝いのご報告です。

2016 - 11/09 [Wed] - 09:00

皆さまは「イオンチアーズクラブ」をご存知でしょうか?

全国のイオンで実施されている子供たちの環境社会貢献活動で
現在約7900名の子供たちがメンバーとして活動しています。

環境に興味を持ち、考える力を育てるとともに、
集団行動を通じて社会的なルールやマナーを学んでいくクラブです。


今年のテーマは「動物」

いつも黄色いレシートキャンペーンでお世話になっている
イオン品川シーサイド店様から
「保護犬について学びたい」
との お話を頂きました。

イオン様と、またお客様にはいつも
「黄色いレシートキャンペーン」でお支え頂き、
毎年沢山のお気持ちを頂いて全国のBCRN保護犬たちの
必要物資に替えさせて頂いています。

こうしたイオンさまはじめ、
沢山の皆様のお気持ちとご寄付によって
支えられているBCRNの活動ですが

今回は私たちが知っている事、
私たちが経験していることをお伝えしていくことで
お力になれたらとの思いで
微力ながらお手伝いをさせて頂くことになりました。

11月3日。

イオン品川シーサイド店内には
チアーズクラブの子供たちが集まってくれました。


数回に分けて、学び、考えてゆくこの企画の
第1回目は保護犬のことを知るための、いわば「座学」です。
実際に保護犬を見る前に、正しい知識を習得して頂きました。

「犬を飼いたいときはどうしたらいいの?」

a21.jpg

「保護犬ってなんだろう?」
「保護犬を引き出してから、どうするの?」



スライドの写真を見ながら話を聞きます。

保護犬をシャンプーするときに実際に使うものを見ながら
何のためにこれが必要なのか?
を一緒に考えます。

IMG_9571.jpg

「隔離ってなんのためにするんだろう?」
「綺麗にシャンプーしただけではダメなの?」

犬の体に潜む病気についてもお勉強しました。

保護犬の収容から、新しいご家族への譲渡まで
一連の流れを学んでいきます。

保護当時の犬達の怯えた表情の写真と
新しいご家庭で愛され、安心して暮らしている今の表情を見比べて
「笑ってるね」
とその違いに驚いている子もいました。

休憩時には
おやつをいただきながら塗り絵で息抜き。

あ2

にじいろのボーダーコリーや

IMG_9575.jpg

優しい色合いのボーダーコリー

あ5

みんな思い思いの
カラフルで個性豊かなボーダーコリーの完成です!

色使いが鮮やかだったり
ふんわりとした色使いだったり
それぞれの個性が光ります。

後半は
海外の保護犬事情をスライドで学んでいきます。

IMG_9572.jpg

ドイツ、オランダ、アメリカ、イギリス・・・・

日本の保健所やシェルターとは
また違った雰囲気を感じ取ってもらえました。

参加した子供たちが興味を示したものの一つに
「ブック・バディー」
というボランティア活動がありました。

保護犬、保護猫に絵本を読み聞かせするもので
子供だけに出来るボランティアです。

「こういう事、やってみたいな」
という声も出ました。

a22.jpg


そしてアニマルポリスの事も少しお勉強。

専門に勉強して、職業として携わっているという話を
真剣なまなざしで聞き入っていました。

参加した子供たちは
どの子も意識が高く、まじめで真剣でした。

しかもしっかりと事前学習をしてきてくれて
保護犬に関する本を借りて読んでいたり
インターネットで調べていたりしてくれていました。

「動物は好きだけど、今は飼えない」
「学校には動物がいるけど、おうちでは飼っていない」
「動物は好きだけどアレルギーだから近付くことが出来ない」

など、いろんな環境にいる子供たちです。

しかし、みんな「動物は大好き」という気持ちに変わりはありません。

正しい知識を習得して
その子なりの「動物とのかかわり方」を考える機会になったようです。

次回は実際の保護犬に会いに行く予定です。

保護犬に会う時に気をつけることはたくさんあります。

BCRNサポーターが同伴して、解説しながら
実際の犬達の様子を感じ取ってもらえたらと思っています。

オトナの私たちが思うよりもずっと、
子供たちの考えはしっかりして、
きちんと現状を把握し、
未来を見据えた発言もされていました。

今回、チアーズクラブの皆さんが
感じた事、考えたことを
学校や、地域、そして家庭で
なにかの機会に周りの人に伝えてもらえたら
そして今後動物と向き合う時の
参考にして頂けたらと願っています。


IMG_9577.jpg

動物のいのちを大切に思い、
そして正しい接し方を学ぶ子供たちの姿は
とても頼もしくさえ感じました。

いつもご支援頂くばかりの私共ですが
こうしたチアーズクラブのみなさんの姿に
良い刺激を頂き、
今後の活動のエネルギーを頂いたように感じています。


参加してくれたチアーズクラブの皆さん、
イオン品川シーサイド店のご担当の皆様
そして子供たちを送り出して下さった保護者の皆さま

本当にありがとうございました。




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


家族募集中 (375)リアン 【関東】

2016 - 11/07 [Mon] - 09:00

今日は新しい家族を待ち侘びている 『リアン』 の紹介です。

102_1.jpg

375)リアン(関東
2015/09/28 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済み)
年齢:推定6歳
毛色:ブルーマール
体重:13kg
健康状態:フィラリア(-) 混合ワクチン・狂犬病予防接種済、
馬尾症候群(治療済)、両膝靭帯部分断裂(右治療済)
性格:とにかく人の側にいるのが好きなリアン。
一緒のお出かけが楽しくなること請け合いです。どこを触っても大丈夫。
小さなお子さんとも仲良くできると思います。
左膝の手術(TPLO)を受けています(詳しくは保護日記をご覧ください)。

★★★ある日の預かりさんの日記より★★★

新しい家族になって下さる方には、
治療の続きをお願いしています。
(内容と大まかな費用については、
4月7日付の日記をご参照下さい)

手術を終えれば日常生活に支障は
ありません。
が、階段は登れませんので、もし
お家にある場合はゲートの設置と
抱っこでの移動をお願いします。

3,40cmの段差なら前足の力で
よじ登りますが、飛び降りは
させない方が良いと思います。


この夏少し気になることがありました。

大きな音に驚いて(落雷、誘蛾灯)、
大小漏らしてしまいました。
するっと。;^_^A

気持ちの強い子で、刺激に対しては
どちらかというと鈍感?なリアンです。
その時もすぐに立ち直って、ご飯も
しっかり食べました。

このことから考えて、馬尾症候群の
影響が少し残っているのかもしれない?
とも考えています。



リアンは人に優しく穏やかな子で、
小さなお子さんと一緒でも危なげなく
見ていられます。

人の声によく耳を傾け、知らない人
(獣医さん)に少々痛い事(診察)を
されても黙って受け入れる従順さが
あります。

ほとんど吠えず、いたずらもありません。

「そこに行きたいけれど、段差が
降りられない」

そんな時は少々困ったような視線を
向けてきて、抱っこの手を広げると
しっぽを振って身を任せてきます。

そんなリアンをひと言で表すと、
"ちょっぴりの助けを必要とする
良き家庭犬"です。

rian.jpg


頑張っているリアンの預かり日記はこちら(青文字をクリックしてください)  375 リアン

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ



続きを読む »

 卒業犬だより ~レントラー~

2016 - 11/04 [Fri] - 09:00

こんにちわ!肌寒くなってきましたね。そんな時は卒業犬便りを読んでホッコリしてください。

ご紹介するのは、レントラー君です!(^-^)/



****************
新しいご家族様へのインタビュー
****************

◎以前犬は飼っていましたか?

母の実家で多頭飼いをしていましたが、
我が家では初めてです。

◎ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
初めてです。

◎<レントラー>を選んだ理由
わが家の子供たちと同じくらいの年齢だったので、一緒に育っていけると思ったのと、とてもりりしい表情に惚れました‼

◎<レントラー>を迎え入れて苦労していること

動くもので(テレビの中でも)自分より下と判断したら向かっていきます。
車と接触事故もしました。(前足の骨にひび程度で済んだのが不幸中の幸いでした)
リードを持っている人が危険を察知して早めのコマンドをいれることで回避しています。

◎<レントラー>を迎え入れて良かったこと、うれしかったこと

三男が小学校から帰ったとき、たまにひとりぼっちになることがあり、寂しくて外で家族を待つことがありましたが、家に自分の帰りを待ってくれている存在があることで自分のやるべき事を知り、共に育っています。
守るべき存在、守られているありがたみを感じます。

◎<レントラー>を迎え入れる前と後ではどのように変化したか?

父さんはダラダラしていた朝に散歩という使命を与えられ、「早寝早起き」とても規則正しい生活を送っています。
夜の散歩は母さん担当ですが、シェイプアップのジョギングに付き合ってくれます。
準備をしていないと「 母さん走らんの?」という顔で見てきます。
母のトイレまで付いてきて、走らないといけない空気を出してきます。
母の体重管理のコーチです。

◎<レントラー>とどのような楽しみ方をしていますか?

フリスビーや宝物探し、ジョギング、子供たちの体力作りのお供をしています。
山歩きや坂道ダッシュ等スポーツを共に楽しんでいます。

◎これから新しい家族になろうとしている方々へ一言
ボーダーコリーは飼い方次第でとても良いパートナーになります。
誰よりも早く空気を察知して私たちを喜ばせてくれます。
サポーターの方たちもとても温かく的確なアドバイスで助けてくださるので安心して新しい飼い主に登録してみてください。

◎<レントラー>を迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
父…初めてトライアルで来たとき、一切吠えず、この子は大丈夫かな?と思った反面飼いやすいのかなと思いました。市役所での登録が終わり、家族として迎えたその日から突然吠え始めました。新しく家族になった彼も守るべきものができたと感じたのかなと感動を覚えました。これからも彼との生活を楽しみたいです。



****************

預かりより…
我が家へやってきたのが1歳前の可愛い盛りの時でした。
どこの部分もふわふわの毛、くねくねの柔らかい身体。
早く新しいご家族さまへ託さなければ、と感じながら一緒に過ごしました。
4兄弟の末っ子として、これからもワンパク三昧!万歳!

レントラー2






写真1:パパさんとオリンピック観戦中

レントラー3



写真2:お兄ちゃんたちと

レントラー1



写真3:妹分の猫ちゃんと

レントラー4








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

私がサポーターになったわけ vol5

2016 - 11/02 [Wed] - 09:00

私がサポーターになったわけ・・・

それは  ボーダーコリーが大好きだから!!です。

annkare2.jpg


結婚前から、子供が小学生になったら犬を飼いたい。というのが私の希望でした。

が、我慢できず一番下の子が保育園に入園したときに色々調べ始めました。

調べていたら保護犬がいるということを知りました。

最初は純血種が飼育放棄されるなんて信じられませんでした。



そこでボーダーコリーの保護団体(すいません、BCRNではありません・・・)に

新しい飼い主になりたいと連絡し、トライアル(お試し期間)に入りました。

が、私の考えが甘く縁は結ばれませんでした。



その後BCRNのふれあい会に子供と一緒に参加させていただきサポーターさんに教えてもらいました。

一番下の子(当時年少)からしたら大きい犬はちょっとコワイって事を・・・

私は自分が好きな犬を飼う事に夢中で子供の不安がる行動を見逃してました。



そこでいったんあきらめて、サポーター登録だけさせていただいて

ボーダーコリーの事をたくさん教えていただくうちに

やはり飼いたい!!と思うようになりました。(しつこいですね・・・)


家族とも相談し仔犬から育てようという事になり我が家に来たのがメロディ♪です。

DSC00990.jpg


その後縁あって2頭めのボーダー・サンディを迎え入れて

DSC01389.jpg


私の希望通りのボーダーに囲まれる生活は実現しました。

でも、本当は不幸になってしまったボーダーを救うのが私の夢です。

もしこの先我が家で幸せにできそうな保護犬がいたら迷わず迎え入れます!!

今は日々、ボーダーについての勉強中です。




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ














 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN