![]() |
トップページ > 2016年09月 | |||
ありがとうございました♪ 【動物愛護フェスティバル静岡2016】
9/25(日)に静岡県御前崎市で開催されました
「動物愛護フェスティバル静岡」
のお礼とご報告です。
お忙しい中、静岡県動物愛護フェスティバルにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
前日の雨から考えられないぐらいの好天に恵まれ、楽しく過ごすことができました。
フリマ、啓発活動共に BCRN のことを知っていただけたかと思っています。
卒業犬サーシャに会いに来てくださった方もいらっしゃいました。
BCRNのデモに協力していただいた皆様、ありがとうございました。
おかげさまでお客様、動物指導班の方にもとても好評でした。
次階も是非にとお声がけいただいています。
会計のご報告です。
オフィシャルグッズ他 23,300円
支援金 2,920円
合計 26,220円
全て保護犬達の為に大切に使わせて頂きます。
有難うございました。
当日の様子をご紹介致します。






あらためましてご報告ともお礼申し上げます。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

家族募集中 (269) リーオ (中部)
今日は新しい家族を待っているリーオの紹介です。
>
2012/6/21 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳〜6歳(推定年齢)
体重:16.5kg(やせ気味)
健康:フィラリア(-)
性格:お目目がくりくり、手足がスラッと伸びたハンサムボーイ。
元気いっぱいのお子ちゃまでいろんな可能性を持っています。
テリトリー意識が強いようなので犬の扱いに慣れ、リーダーシップをとれる方への譲渡を希望します。
室内飼育希望ですが、室内フリー時間は制限し基本はゲージ、もしくはバリ等で室内に置いて下さること。
フードにも執着が多少強い所があるので、与える時の手順等をご理解して頂ける方。
ちょっぴり「個性」の強い リーオは現在、訓練所にて生活をしております。
・・・ですので、なかなか「保護日記」の更新が難しい現状にあります。
が!
リーオに関心がある方、飼育に対してや、現在の状況など質問がある方は、是非! 遠慮なくお問い合わせください <(_ _)>
担当の者が出来る限り迅速にお返事を出来るようにいたします <(_ _)>
・・どうか、頑張っている (269) リーオ が、『一日も早く普通の家庭で穏やかに過ごせる様に』・・・宜しくお願い致します。
(青文字をクリックしていただけると保護日記にジャンプします)
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集中(384)ライリー 【関東】
こんにちは!!!
暑さもだいぶ和らいできましたが、まだまだ暑さは続きますね!
今回は、暑い中も頑張っているライリーのご紹介です。
(384)ライリー(関東)
2015/12/18 BCRNで保護しました。
性別:♂(1/9去勢予定)
年齢:9才位(推定)
体重:21.45kg(太り気味)
健康状態:
若干の白内障あり。
その他は良好!
フィラリア(弱陽性)
混合ワクチン6種接種済(2015/12/18)
狂犬病予防接種 済
性格:
人が大好き。他犬への挨拶も上手です。
大きな体、太くどっしりとした脚。
なのにチュッチュが大好きでそれでいて
人や周りの状況をよく見ているインテリさん。
まるでイタリア人俳優さながらの雰囲気です。
ご飯の食べ方も非常にスマート(見た目と正反対!)
室内での生活はまだお勉強中ですが、
インテリの彼らしくとても適応力が高いです(^-^)
頑固な部分は多少ありますが、
この存在感・魅力は、若手には出せない「ダンディズム」と
表現するしかありません!
先住犬がいても問題なく過ごせますが、
すでに性格も形成された年齢ですので、
リーダーシップをとれるご家族を希望しております♪
【人に対する反応】
・大人(男女)、子供、老人:大人、子供(小・中学生)、お年寄り、問題ありません。
ただ、遊んでほしくて散歩中に寄って行くことはあります。
・特定の服装の人:特定の服装への問題もなし。
・マウンティングすることがあるか:マウンティングは去勢前に避妊済みのメスにしようとしました。
去勢済みのオスにはしません。
【犬に対する反応】
・預かり家庭での犬との様子:先住犬に対しての挨拶は上手です。
遊んだりは、先住が誘うと遠慮がちにですが始めます。激しくはありません。
仮宅の先住犬に対しては、必ずどの犬とも一歩引いて接します。
・散歩中での犬との様子:散歩中の犬には遊びたいからか構えますので、注意しています。
(興奮した犬には警戒モードのままにじり寄ります。また、 夜は見えにくいからか、警戒モードの時間が長くなります)
【猫に対する反応】
・猫との同居はどうか:同居しております。
初対面は気になってしきりに匂いを嗅いでいましたが、現在はほぼ気にしていません。
・外で会ったとき:外で会った際は全く気にしていませんでしたが、気が付いていたのかは不明です。
【車、バイク、自転車に対する反応】
・基本は反応しませんが、排泄中は排泄直後の「一番気を抜いてしまう時」に、人や自転車、バイクが来ると反応をします。
【音に対する反応】
・チャイム、来客、電話:目立つような反応はありません。
・掃除機など:掃除機に対して、うるさいなぁと見ている程度で反応はしませんでした。
【病院での反応】
・大人しく待てるか:大人しく待てます。
・診察台での様子:診察台の上ではさらに大人しいです。(震えています)
【車内での反応】
・車酔いはどうか:車酔いはありません。
・バリケンで大人しくできるか:バリケンに入れる際に口が出ますので、現在は後部座席で フリーにしています。
車のドアを開けると自ら乗り込みます。その際はヨダレを垂らしますが、吠えたりなどは無くずっと外を見ています。
・フリーで大人しくできるか:大人しく外を見たり寝ています。
【ケージに慣れているか】
・ハウスが出来るか:ハウスはおやつや水を使って入ります。おやつを食べ終わると、吠えだします。
・大人しいか :部屋から人がいなくなると吠えだします。長いです。その際は一喝すると吠えやんでいます。
【食事 ・食欲、食べ方はどうか】
・食欲、食べ方はどうか:食欲はあります。とても優しい食べ方です。
・ご飯前に待てるか:ご飯中のマテはまだ出来ません。(お座りをします)
・偏食がないか:保護当初はドライフードのみに興味を示しませんでした。
現在はドライフードにチキンパウダーをほんの少しかけて与えています。(完食します)
・おなかを壊す食べ物はないか:今まで見ていて下痢はありません。
現在フードはラムライスですが、便が基本柔らかめです。(下痢ではありません)
・唸ることはないか:唸りません。食事中、頭を撫でてもフードボールを触っても穏やかにゆっくり食べています。
【トイレ】
・排泄の回数やタイミングはどうか:朝晩の散歩時に、尿は複数回、便は1回から2回。
・外か中か:完全外派です。
・下痢や便秘はしてないか:現在問題なし、但し便は柔らかめ。
・コマンドで排泄するか:コマンドではできません。
・シートでできるか:シートでは、他の子がしているとマーキングをするようにします。
・マーキングするか:現在マーキングは外でのみします。(保護時は家でもやりました)
【お散歩】
・引っ張りや追っかけはどうか:家から出る時に強く引きますが、排尿後は落ち着きます。
追いかけることもありません
・拾い食いはあるか:拾い食いは現在のところありません。。
・興奮や怯え等はどうか:興奮、怯えはありません。
【家の中】
・大人しくしていられるか:先住のメス達には常に興味津々です。よくゴロゴロしてます。
基本的に大人しいですが、犬だけになると人を呼ぶのにひゃんひゃん泣いたりします。一喝すると暫く吠えません。
が、家の中に人がいればまた呼びます。(ひゃんひゃん、わふんわふん、わんわん)
・いたずらや食べ物あさりはどうか:いたずらはありません。食べ物の入っている棚を覚えていて開けようとします。
・食糞はあるか:食糞はしません。が、興味はあるようです。
・人間の食事中は大人しいか:興味があるようですが、「ダメ」等で離れます。
【お手入れ】
・ブラッシング、シャンプーのときの反応:シャンプーもブラッシングも問題ありません。
・体を触ったときの反応:体は問題なく触れます。
・歯磨きや耳掃除はどうか:耳は耳ダレが起っている右耳を触られるとヤダヤダと「口」を当ててきます。
なのでお手入れの際は短時間で終了しています。歯磨きは問題なく出来ました。(歯磨きシート)
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか:爪はかなり削れているので切った事がありません。
足拭きは毎日散歩時にしているので、大分慣れたきました。パット毛切りは、まだ行っていません。
【吠え】
・吠えるとしたらそのタイミングは:ハウスに入れたときや、人が部屋から出て行ったとき。
・どのくらい吠えるか:吠える時間=ハウスに入れた後に人がいなくなったと気が付くと吠えだします。
長い時は数分~数十分。(最初は連続、疲れてくると休み休み吠える、といったパターンです。
ひゃんひゃんからわふんわふん、わんわん!になります。)
【怖がるもの】
・何か怖がるものはあるか:怖がる、というわけではありませんが同居犬には年齢が下でも、
怒られれば絶対に逆らいません。
【コマンド】
・入っているコマンドはあるか:入っていたコマンドは「おすわり」「おて」です。
・覚えたコマンドは何か:覚えたのは「伏せ」です。
【おもちゃ】
・ボールやディスクに興味を示すか:現在はありません。
・どんなものに興味があるか:ファブリック系には興味があるらしく、執着が強く取られまいと口を出します。
現在は与えておりません。
【困ったこと、癖など】
※大きな問題ではなくても人によっては重要なことだったりします。
・人恋しさが強く、甘えん坊故、人がいなくなると呼ぶようにひゃんひゃんと吠えます。
また、どうしても嫌なことに対しては口がでます。
今のところ確認が出来ているのは、バリケンに入れることと、噛んで遊んでいたクッションを取り上げた時のみです。
【生活パターン】
※預かり中の生活はどんな様子か
(生活リズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
7:00~8:00 お散歩
8:30 食事
9:30 お留守番(ハウス)
19:30or20:00より お散歩(1時間)
21:00 食事、その後フリー
25:00頃 就寝
※但し、家人がいる際には、ハウスでのお留守番時間が変わります。
【その他】
※どんな家庭が向いているか、望むことなど
・ライリーは人が大好きなので、お留守番がなるべく少なめで、先住犬の頭数も少なめなご家庭が宜しいかと思われます。
また、年齢を重ね(外飼いで生きてきた時間も長かったため)頑固な部分もありますが、それも含めてゆっくり焦らずライリーのペースで向き合って頂けるご家族が理想です。
また、甘噛みやとっさの噛み等に対して、しっかりと叱れて(体罰ではありません)、ライリーが安心できるようリーダーシップをとれる事が重要だと思っています。
ライリーの様子はこちらから!
ライリーの日記
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
中部イベントのお礼とご報告です。
去る9月18日、日曜日。
滋賀県長浜市にある
ドッグラン・アンカレにて
中部地区イベント
「BCRNふれあい会@アンカレ」が行われました。
直前まで台風の影響が心配されましたが
なんとか土砂降りにならず、
若干お天気が不安な中ではありましたが
開催することが出来ました。
参加人数は
39組 70名
そして参加わんこは、
中部地区保護犬4頭(ジイ、チア、コマキ、リューク)保護犬ジイ
保護犬コマキ
保護犬リューク
保護犬チア
また卒業犬13頭含め
総勢 59頭の参加となりました。
綺麗なグリーンの芝生にたくさんのボーダーの姿は圧巻!
みなさんに保護犬を見ていただけたり、
卒業犬同士の交流や、
仮家族のサポーターと卒業犬の再会など
終日笑顔に溢れていました。
中には保護犬に会うために
わざわざ遠方から駆けつけて来て下さったご家族も
いらっしゃいました。
突然の企画、
「おいでおいで競争」にもたくさんエントリー頂き
ご家族を目指して懸命に走るわんこ達の姿に感動。
また楽しげに走るコ達の姿に笑顔を貰ったり。おいでおいで競争
わんこ達は
芝生の広いドッグランで
思う存分走り回り、
風の匂いを嗅ぎ、
去りゆく夏を惜しむかのように
プールで気持ち良さそうに泳いだり
人間もわんこも
たっぷり笑って
元気を貰えた素敵な1日となりました。
会場の一角では
「ワンコインしつけ相談」も行われました。
オフィシャルグッズの販売や
サポーター手作りの物品販売なども好評のうちに終了いたしました。
今回のイベントでは
商品の売り上げ総額が 100,650円、
参加したみなさまからのご厚意で頂戴したご寄付は 19,200円となりました。
こちらの金額は全国のBCRN保護犬の為に
大切に使わせて頂きます。
みなさまのお気持ちに篤く感謝いたします。
ご参加して下さった皆さまのご協力により
大きなトラブルもなく無事に終わりましたこと
心より御礼申し上げます。最後に
今回初の試み「おいでおいで競争」の入賞者(犬)の笑顔を
掲載いたします。
※ご参加下さったすべてのわんこの写真が
掲載できなかった事、どうぞお許しください
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
私がサポーターになったわけ。。。vol.3
私がBCRNのサポーターになったわけは・・・
きっかけはもう4年ほど前になります。何気なく見ていたサイトで偶然BCRNにたどり着き。
読み進めていくうちに
「この子。。。気になる!!!」
という子に出会ったんです。
すぐに連絡を取り、夜行バスで8時間以上かけて会いに行きました。
本当にかわいくて、一緒に成長できそうな子だったのですが、当時私は新生児を抱えておりました。
迷って迷って・・・・でも。
ワンコが満足するだけの愛情と時間をかけてあげられないだろうと断念しました。
しかし、このまませっかく知り合ったこの団体と縁が切れてしまうのはさみしい・・・・
と、ブログを読んだりたま~に支援をさせてもらったり、細々つながっていました。
そうこうしていた今年。
BCRNメンバーの方との話のおりに
「今預かりが足りなくて困っている」
という会話になり、私が預かりに興味はある、といったところ、あれよあれよと(笑)
あずかることに!!!
戸建て先住犬なしの私。またまた小さい子がいたものの、おとなしそうな女の子を預かることに。
経験は実家で飼っていたぐらい。
預かるにあたっては、通常近くのサポーターさんが事前に家に来て打ち合わせをし、準備やら色々と教えてくれます。
しかし!!
私の時は急ぎだったため、サポーターさんが預かりっこと一緒に初対面で家に来ました。
30分ほど部屋を整え、これからしてあげることなどのレクチャーを受け、いきなりワンコと二人きりです。
1時間ぐらい、にらめっこしてたでしょうヵ・・・・
どうしようどうしよう、なにからしたらいいんだっ
と焦りながら、パソコンをワンコの隔離部屋まで持ち込み、皆さんに質問しまくりながらひとつひとつお世話をしていったのを覚えています。
団体初心者の私が驚いたのは、連携の早さでした。
翌日にはいろいろな方から支援物資が届き、何不自由なく預かりを開始できたんです。
この団体のみんなのワンコに対する気持ちの大きさ、強さが分かった瞬間でした。
預かりは正直楽なものではありませんでした。
ハプニングも、困ったこともありました。
でも、1人じゃありませんでした。いつも、みんなが支えてくれていました。
だから、新しいお家へと旅立つことができた日は、本当にうれしかったです。
離れるのがさみしくて、からっぽになったケージが悲しくてちょっと泣いちゃいました
預かりをしたことで、沢山のことをワンコから学ばせてもらいました。
やってみようか迷っている方には、ぜひ挙手をお勧めします!!
その時にはぜひ一緒に活動させてくださいね
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
動物愛護フェスティバル静岡2016
「動物の愛護及び管理に関する法律」では、毎年9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
静岡県では以下のイベントが開催されます。
先日もブログでお知らせさせて頂きましたが
BCRNも参加させて頂きますので、是非たくさんの方のご来場をお待ちしております。
動物愛護フェスティバル静岡2016
【日時】 平成28年9月25日(日) 10:00~15:00 雨天中止の時はこちらでご報告させて頂きます。
【場所】 静岡県御前崎市八千代公園(御前崎市役所裏手)
【主催】 (一社)静岡県動物保護協会
【対象】 一般
【内容】 会場では動物同行避難等の啓発や補助犬のデモンストレーションなどが行われます
青い空、青い海 風光明媚な御前崎市で開催される動物愛護フェスティバルに是非遊びに来てくださいね。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
">
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
09/18のツイートまとめ
BCRN_BLOG
本日9/18の BCRNふれあい会@アンカレ は予定通り開催いたします。あいにくのお天気ですが楽しくお過ごしください。
09-18 09:20
BCRNふれあい会開催間近!!
今まで何度か告知させていただいている
BCRNふれあい会の日にちが迫ってまいりました
いまさらながらですが ふれあい会とは?
と思ってらっしゃる方に説明します!
かんたんに言えば・・・
ボーダーコリーとふれあう会です
犬同士、飼い主同士、もちろん犬と飼い主も・・・ふれあって楽しむ会でもあります
当日はボーダーコリーグッズの販売やしつけ相談などもございます
しつけ相談は有料で一回約20分で¥500となります
(売り上げは募金とさせていただきます、ご協力ください)
9/16(金)、本日までお申し込みを受け付けています。
みなさんとお目にかかれますよう楽しみにしています♪
参加予定の保護犬は・・・リューク
ジィ・コマキ・チア
なお、当日は荒天中止、小雨決行とさせていただきます。
中止の際は当ブログにてお知らせしますのでよろしくお願いいたします。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
保護中 (410)リューク 【中部】
この夏、BCRNで保護したばかり。
現在中部地方で保護中のコ。
リューク。
9月18日に開催予定の
「BCRN 中部ふれあい会@アンカレ」に
預かりさんとともに参加を予定しています。(410) リューク 【中部】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2016/07/29 BCRNで保護しました。
性別 : ♂(去勢予定)
年齢 : 10歳
体重 : 17kg(適正)
健康状態: 良好
フィラリア(-) 狂犬病接種済
性格 : 穏やかで、聞き分けの良い良い子です。
健康ですが、耳の状態が若干悪いです。
でも、まだまだ元気。ずっと一緒にいてくれる家族を探してます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
現在は預かりさんの家庭で
心身のケアを受けながら
のんびりと良い子に過ごしているようです。
遠慮がちに甘える
シャイな子のようです。シャンプーもしてキレイになりました。
リュークのお顔はこんなお顔です。
向かって右側が黒多め。
左側が白多め。
ユニークなお顔に
黒くてつぶらな瞳。
年齢の割に可愛らしい表情で笑っています。
《 リュークに会ってみたいな 》
と思われたら、
ぜひ中部ふれあい会に足をお運びください。
リュークの日常の様子は
WEB上ではこれからゆっくりとアップしていく予定ですが、
イベント会場では
預かりさんに直接ご質問頂く事が可能です。
ぜひ、リュークにも
会いに来てくださいね!
リュークが参加する滋賀県のイベント
BCRN 中部ふれあい会@アンカレ
の詳細はこちらからご覧ください。
中部ふれあい会@アンカレ
リュークの日常の様子は
これから、こちらでゆっくりとアップしていく予定です。
時々、覗いてみてください。
リュークの日記
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
「卒業犬便り ピクシー」
★★★「卒業犬便り ピクシー」★★★
あたらしい家族様へのインタビュー
◎以前犬は飼っていましたか?
はい!結婚した時からわんこと暮らしています。
◎ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
ピクシーで2匹目です。
◎ピクシーを選んだ理由
ピクシーを選んだ理由は、直感でこの子と家族になりたい!って感じました。
決め手は、仮母さんの多頭飼いでも良いですよ。の預かり日記ですね。
◎ピクシーを迎え入れて苦労していること
笑い話ですが、トライアル中は、一度もオシッコの粗相が無くて、
外に出るとしてくれてましたが、トライアルが終わり、家族もホッとしたのか、
オシッコが近いことをその頃知り、タイミングを掴むのに少しですが時間がかかりました。
あと、お散歩、お出掛けになると、クレートから出で来ず、
おやつで誘っても難しかった事を思い出します。
◎ピクシーを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
良かった事は、先住犬のリーシャ(ゴールデン)が若返った事と
ピーター(ボーダー)が大人になった事、
ピクシーが良い刺激みたいです。
嬉しかった事は、先ほど書いた、お散歩、お出掛けの時は、
リードを付けるのを待つ仕草です。
左から先住犬 リーシャ(ゴールデン) ピクシー ピーター(ボーダー)
◎ピクシーを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
先住犬が前にも増して元気になり、家の中に活気が出ました。
◎ピクシーとどのような楽しみ方をしていますか?
週末は、公園でディスクをやる先住犬の後を
追って走り回っています。
また、お友達のボーダーコリーと共に、キャンプ場でBBQをしたり、
イベントに参加したり楽しんでいます。
◎これから新しい家族になろうとしている方々へ一言
最初は戸惑うと思いますが、静かにその家に馴染む姿、
この子の良いところ、観察して褒めて見守り続ければ、
いつの間にか家族になれてるって感じます。
先住犬が居る場合、相性とか悩みますが、会ってみなければ分かりません。
我が家も親分肌のピーターに合うか、心配でしたが自然に家族になれました。
最初にあった時は、決して遊ぼうと誘ったわけでも
匂いを嗅いだわけでもないです。でもお互いが干渉せず
接する方が距離が縮まる事を知りました。
我が家に来て8ヶ月、良い事も悪い事も先住犬に似て、
犬種が違ってもゴールデンみたいで、時にポーダーコリーの様に
元気でいろんな面を楽しんでいます。
今思う事は、あたらしい家族になったのですが、ピクシーでなければ、
今の私、そして家族ではない、そんな存在です。
◎ご主人様からのコメントです。
この子の新しい家族になりたいの、とPCの写真を見せられた時、
ピクシーの何が彼女(奥様)を引き寄せたのか?
分からなかったのですが、今はピクシーが来てくれて
ありがとうの言葉しかありません。
何が彼女(ピクシー)の魅力かは、
未だによく分かりませんが、少しずつ見えるものがあると思います。
★★★元預かりさんからのコメント★★★
ワンプロが好きだったので、先住犬の居る家に行って欲しいと思ってました。
嫁入り後は、家族とお姉さん&お兄さん犬と毎日楽しく過ごし、
貧相だった毛吹きもゴー☆ジャスになりました。
卒業犬の『うちの子自慢』を聞くのも、良いもんです(≧∇≦)
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
">
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
災害に巻き込まれたときは。。。
今年は上陸した台風が多く、各地で大きな被害が出ました。
また、あまり台風の影響を受けない東北・北海道は、直撃の被害を受けました。
そして、九州地方では思い出したように地震が起きています。
みなさん、もしもの時の備えはどうしていますか?
ちょっと古いデータではありますが、東日本大震災にて犬や猫のためにどんな対策が有効だったのか、
また地震の時の犬や猫の反応はどうだったのかを取りまとめたものをご紹介します。
■ 避難が必要だった方はペットと一緒に避難しましたか?
1位 一緒に避難 82%
2位 自宅に残す 12%
3位 預けて避難 6%
■ 震災後1ヶ月間、ペットに関して困ったこと
1位 ペットの不安が強く、安心させることが難しかった 19%
2位 水が手に入りにくかった 16%
3位 フードが手に入りにくかった 14%
4位 トレイシーツが手に入りにくかった 6%
■ 震災後にどのようなペット用の対策を行っていますか
1位 フード 93%
2位 飲み水 78%
3位 トイレ用品(トイレシーツ・猫砂) 54%
4位 首輪・リード 51%
5位 避難用のキャリー・ケージ 46%
参考 : [アイリスオーヤマ株式会社]
災害はいつ起こるかわかりません。
人が避難する場合のグッズはたくさんあれど、
ペットに対する備えはどうでしょう?
これえらのデータはあくまでも参考です。
みなさんの考えるきっかけにしていただけると嬉しいです。
さあ、災害に対する備えについて、
皆さんも今一度考えてみませんか。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
">
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
新しい家族募集中 (401)チア(中部)
本日は新しい家族を待つ「チア」のご紹介です。
(401)チア(中部)
2016/05/12 BCRNで保護しました。
性別:♀(未避妊(避妊予定))
年齢:推定5歳位
体重:16kg(適正15kg)
健康状態:軟便ぎみ 、フィラリア+(強陽性) 混合ワクチン6種接種済(2016/5/13) 狂犬病予防接種済(2016/6/2)
性格:人との関わりが少なかったため、極度の怖がりでしたが、だいぶ改善され、今はほとんど気になりません。攻撃性はいまのところありません。ほかの犬とも問題なく過ごせています。人には「触って欲しい」「それ、食べたい」など、ちゃんと主張してくれます。至近距離でじっと見つめてきます。可愛くて素直でおとなしいです。人にも犬にも喧嘩を売ったり、買ったりしない感じです。最近はやきもちを焼いたりします。
チアってどんな子?
預かりさんがチアの様子を教えてくれました
観 察 内 容
◇性格
生活していた環境が人間との関わりが薄かったため、怖がりです。
ですが、どんどん慣れてきて甘えん坊になってきています。
攻撃性はありません。
◇人に対する反応
・大人(男女): そっと近づいてじっとそこに居ます。
・子供: 落ち着いて接してくれるなら大丈夫です。
・老人: 問題ないです。
・特定の服装の人: 問題ないです。
◇マウンティングすることがあるか
ありません。
◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子:基本無関心です。
・散歩中での犬との様子:無関心です。
・挨拶ができるか:挨拶できます。
・遊ぶことができるか :相性が良ければ遊びます。
◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか:いないのでわかりません。
・外で会ったときの反応:無関心です。
◇車やバイク、自転車に対する反応 :反応しません。
◇音に対する反応
・チャイム:反応しません。
・来客:喜んでお出迎えします。
・電話:音が鳴るとソワソワします。
・掃除機:吠えながら逃げ回ります。
・大きな声が苦手です。驚いて伏せます。褒めていても怖がります。
◇病院での反応
・大人しく待てるか:大人しく待てます。
・診察台での様子 :大人しくしています。
◇車での反応
・車酔いはどうか:ありません。
・バリケンで大人しくできるか:大人しくできます。
・フリーで大人しくできるか:フリーにしていないのでわかりません。
◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか:できます。
・大人しいか:なにか不満があるとグルグル回っています。
◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応:お尻以外は嫌がりません。
・体を触ったときの反応:どこでも触れます。
・歯磨きや耳掃除はどうか:問題ありません。
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか:問題ありません。
◇トイレ
・排泄の回数やタイミングはどうか:うんちは食後(一日2回)
おしっこはたくさんします。
・外か中か:基本は中です。
・下痢や便秘はしてないか:軟便ぎみ
・コマンドで排泄するか:練習中です。
・シートでできるか:シートでします。(練習中です。)
・マーキングするか:します。
◇食事
・食欲、食べ方はどうか:食欲あります。一気に食べます。
・ご飯前に待てるか:しばらく待てます。
・偏食がないか:何でも食べます。
・おなかを壊す食べ物はないか:今のところありません。
・唸ることはないか:ありません。
◇吠え
・吠えるとしたらそのタイミングはどうか:人の姿が見えなくなって不安になったとき、大きな音で驚いたとき、やきもちを焼いたとき。隔離中に排泄が終わって知らせるとき
・どのくらい吠えるか:数分(注意すればすぐに止まります。)
◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか:興味がありません。遊んでいません。
・どんなものに興味があるか:わかりません。
◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか:引きません。追いません。臭いは取ります。
・興奮や怯え等はどうか:今は落ち着いて歩きます。
・拾い食いはあるか:わかりません。
◇家の中
・大人しくしていられるか:大人しいです。
・いたずらや食べ物あさりはどうか:ありません。
・食糞はあるか:あります。だいぶ減っています。
・人間の食事中は大人しいか:大人しいです。
◇コマンド
・入っているコマンドはあるか:ありませんでした。
・覚えたコマンドは何か:おすわり、待て
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか:大きな音、振り上げた手、
◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて:寝るときに隔離すると出して欲しくて少し吠えます。困るほどではありません。今のところ噛みは全く無いです。
・大きな問題ではないが少し気になるようなこと:興奮すると回ります。
◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
6:30 起床、散歩
7:00 ごはん、うんち、その後隔離して休憩
10:00 フリー
18:00 散歩
19:00:ごはん、うんち、隔離して休憩
20:00 フリー
22:00 散歩(排泄のため)
23:00 隔離して就寝
◇その他
◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭
チアは人とのコミュニケーションが不足していたため、まだまだ発展途上な部分がたくさんあります。やっと甘えることを覚え、人を信じても大丈夫なんだと思ってくれたところなので、ボーダーコリーの特性が好きな方や、アクティブな生活をされている方には向いていません。
一緒にゆったりとした時間を穏やかに過ごしていただけるご家庭を希望します。
・迎えるにあたってお願いしたいこと
生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)
完全室内飼育を希望します。
フィラリアが陽性なので治療を継続していただきたいのと
、トイレトレーニングがまだ完了していませんので、失敗もあるかと思います。大きな心でチアを受け止めてくれる方をお待ちしております。
毎日元気に過ごしているチアの様子はコチラです。
是非チアに会いに行って見てくださいね。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
BCRNふれあい会 & 静岡県動物愛護フェスティバル のお知らせです♪
中部、関西地区での〈イベントお知らせ〉です。
先日お伝えした「BCRNふれあい会@アンカレ」はおかげさまで多数の参加お申し込みをいただいています。
先月末までの段階ですでに30頭を超えたボーダーコリーが集まることが決まっています。
こちらの地区としては初の大きなふれあい会です。
スペースとも充分なキャパを確保してあります。
まだまだ参加のお申し込みを受け付けておりますので是非お越しください。
お待ちしています!
BCRNふれあい会@アンカレ
日時:2016年9月18日
9:30〜16:00
場所 〒526-0264
滋賀県長浜市上野町1439-2
TEL .0749-50-6699
アンカレさんホームページ
http://www.ankare.jp
アンカレ利用料
(オーナーズクラブ制度を利用します)
団体登録料金 300円
利用料 1300円(1名と愛犬1頭)
追加 300円(大人1名)
追加 200円(子供)
追加 500円(愛犬1頭)
※人のみ入場 300円
大変お手数ですが、
事前に下記内容をご記入の上、
参加お申し込みをお願いします
※当日急遽来られる方も歓迎ですが、
ご入場手続きにお時間がかかりますのでご了承ください
(申込先)
bcrn0918@gmail.com
・ご家族代表者お名前
参加人数
・〒 ご住所
・お電話番号
・愛犬の名前
・愛犬の犬種
•♂or♀ 去勢有無
・ワクチン接種日(1年以内)
・狂犬病摂取日(1年以内)
・愛犬の生年月日
※当日、ワクチン、狂犬病の証明をお持ちください
また、ランチの販売がございませんので
各自、お待ちくださいませ
BCRNのグッズ販売と雑貨、おやつなども販売致します
販売時間: 11:00〜12:00
ボーダーコリーレスキューにて一部貸切スペースと、
一般の方も使われるフリースペースがございます
どちらもご利用頂けますが、
フリースペースは一般の方のご利用もありますので
譲り合いにご協力ください
~参加予定保護犬~
コマキ(中部)
ジィ(中部)
チア(中部)
リューク(中部)
皆さんと出会えるのを楽しみにしています。
※保護犬は体調などにより、変更となる場合があります。
その際はご了承くださいますようお願い致します。
続いてもいうひとつお知らせを!
ふれあい会の翌週になりますが。9/25(日)に
静岡県動物愛護フェスティバル
が開催されます。


BCRN も参加を予定しています。
【日時】 平成28年9月25日(日) 10:00~15:00
【場所】 静岡県御前崎市八千代公園
【主催】 (一社)静岡県動物保護協会
【対象】 一般
【内容】 会場では動物同行避難等の啓発や補助犬のデモンストレーションなどが行われます
静岡県支所では缶バッジ作りやハムスターの魅力を紹介する展示等を行う予定です
◎詳しい情報ともまたお知らせいたします。
皆さまのお越しをお待ちしています。

































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします






保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。






Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

私がサポーターになった訳。《vol 2》
・・・私がBCRNのサポーターとしてお手伝いを始めたわけは。。。
今は亡き先住ボーダーが
『ボーダーらしからぬボーダー』だったから・・・
かもしれません。
飼い主バカですが・・・
ブリーダーさんからお迎えして、3日でトイレは完璧になりました。
たった3日ですよ?!
まぁ、忘れた頃に失敗・・・はありましたが、
90%以上の成功率で
【この子は天才かもしれない】と思ったものです。
(ほんとに飼い主バカですみません。。。(〃▽〃))
1歳も過ぎる頃には、一通りのコマンドも覚え・・・
普通に散歩友達も出来ましたが・・・
【ボーダー仲間が居ない!】
と、ふと思い立ちました。
(当時はまだディスクやアジリティなど頻繁に開催されていなかった)
で、ネットで探しまくり、
【ボーダー飼いの人とお友達になってボーダー同士で遊ばせてあげたい!】
などと、飼い主の自己満足でしかない野望を持ったのですが・・・
田舎ではなかなか見つけられず。
(ボーダーという犬種でさえ希少な時代でしたから)
そうこうするうちに・・・『BCRN』のサイトを見つけ・・・
「飼育放棄されるボーダーが居るんだ」という事実に驚愕。
自分にも何かお手伝いできることはないかな???
などと、軽い気持ちでサポーター登録してみました。。。
で。
「常に自宅にいる時間が長いよね!?
戸建だしもう1匹くらい増えても大丈夫だよね!?」
・・・と、いう理由で?
あれよあれよという間に、
たまたま!保護されたギリギリパピーをお預かりすることに。
・・・その子を預かって、
・・・ボーダーに対する認識の甘さを思い知らされました
・・・・・○| ̄|_
サポーター仲間は
『そんなもんよ~♪』
『それが普通』
『うちなんてもっとすさまじかった』
・・・と、皆が口をそろえて体験談を教えてくれて、
【うちの子は≪特殊≫だったのかも・・・
可愛いだけじゃ飼えないよね・・・
生まれつき賢い子なんて居る訳ないじゃんね・・・】
と認識したものです。
(うちの先住が仲間に初めて会った時に
『ぬいぐるみみたい~ヽ(≧∀≦)ノ』と感動されました(笑)
≪動かない(ハチャハチャしない)ボーダー≫だったので。
1歳やそこいらでこの落ち着きっぷりはなんなの?!
と、皆が驚いていました(苦笑))
預かり中、何度か折れそうになった気持ちを仲間に支えられ、
助言を受け、なんとか持ち直しながら!
無事に新しいご家族の元へ送り出すことが出来た時には、
もう感無量・・・・゚・(つД`)・゚・
あ・・・ですが、その後はペットロス状態(笑)
【うちで引き取ればよかった】と後悔しきり。
(初めての時は必ずなるよね~っとみんなも同じだったようです)
ですが!
新しいご家族のもとでぬくぬく甘々と過ごしている姿を見せられて
【本来なら仔犬時代から体感出来るべき家族の優しさと愛情を注いで貰っているんだ】
と思えて、
新しいご家族には感謝してもしきれませんでした・・・。
その後、何頭かお預かりをさせて頂いて・・・
その都度、無事に皆温かいご家族の元へ卒業していき・・・
今でも折に触れ便りをいただくと、
預かり時のあれやこれやを思い出しては懐かしくなります。。。
・・・無事に保護犬が卒業していく様を見送れるのは、
サポーター冥利に尽きますね。。。
預かりが出来なくても、
支援物資や寄付という重要なお手伝いもあります。
物質的なお手伝いが出来なくても、
ブログを書いたり、イベントの時にお手伝いも・・・・
『出来る時に、出来る人が、出来ることを』すればいいのだと・・・
あくまでも 「ボランティア」なのだから。
そんな仲間達に支えられながら、
1頭でも多くのボーダーを笑顔にできるお手伝いが出来れば・・・
と、サポーターとして活動させていただいてます。
『1頭でも多くのボーダーコリーが幸せに暮らせますように・・・』
・・・この気持ちは、今でも変わりません。。。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村