![]() |
トップページ > 2016年08月08日 | |||
気を付けたい遊び 『水中毒』
・・・最近、ネットなどで頻繁に見聞きするようになった『水中毒』(正式には【低ナトリウム血症】)
一度に大量の水を摂取することにより、血中のナトリウム濃度の低下を発症し、脳神経などにダメージを及ぼすことがあります。
(ちなみに、人間でも起こりうる症状だそうです)
症状としては・・・歩行困難、異常な量のよだれ、嘔吐、瞳孔の拡散、呼吸困難・・・
重症になると、意識の混濁、痙攣を起こし意識障害から昏睡症状へ・・・結果ることも。。。
10キロの犬が1日に1リットル以上の水を飲むと水中毒になってしまう可能性が出てくるそうです。
暑い夏、少しでも涼を求めて・・・プールや川
などにお出かけする機会も増えています。
夢中になってボールやディスクなどをレトリーブして遊んだり・・・
また、お庭などでホースの水と格闘して遊ぶ子も・・・(我が家のワンコもこのタイプです)
・・・知らず知らずのうちに、ジワジワと水分が口から入ってしまっています。。。
飼い主さんにとってもワンコにとっても楽しい『遊び』ですが・・・
必ず! 休憩を入れたりしながら、ワンコの様子を見ながら、遊んであげて下さい。
唇(口蓋)が青くなっていないか?
足がガタガタ震えていないか?
水から上がってきた時などにふらついていないか?
・・・等々、十分に注意してあげて下さい。
※ この反対の【高ナトリウム血症】も、同様に危険な症状です。
海に行く際には、新鮮な真水を用意して、多量の海水接種には十分に気を付けてあげて下さい。
・・・ワンコに少しでも異常を感じたら・・・直ぐに!獣医さんへ!!!
お出かけの際には、遊びに行く場所から一番近い獣医さんの住所と連絡先(休診日の有無)を控えていくことをお勧めします。
(今やネットで探せますが・・・一刻も争う事態に備えて、調べておくと安心かもしれません)
せっかくの楽しいお出かけ・・・
人もワンコも怪我などには十分に気を付けて、思いっきり!楽しんでください~
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村