fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2016年08月  

家族募集中 (383) ジィ 【中部】

2016 - 08/31 [Wed] - 09:00

いよいよ夏休みも終わりですね。

暑さ寒さも彼岸まで・・・
まだまだ涼しさを感じるまで1ヶ月ありますが。

しっかり毛皮を着込んでる愛犬たちには
秋が待ち遠しいでしょう!  

さて今日は家族募集中のジィの紹介です。

☆☆☆(383) ジィ中部】☆☆☆   

jijijiji2.jpg

2015/11/15 BCRNで保護しました。
性別: ♂(去勢済)
年齢: 8歳
体重: 18kg
健康状態: 良好
フィラリア(-)
ワクチン接種済み(6種)
狂犬病ワクチン接種済


観 察 内 容
                                 
◇性格
  ・ 落ち着きが無い 焼きもちやき
  
◇人に対する反応 
  ・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人

   特に好き嫌いは無いようですが、小さな子供の動きは嫌い

◇マウンティングすることがあるか
  今は見た事が無い

◇犬に対する反応
  ・預かり家庭での犬との様子 
  ♂とはまたく仲良く出来ない、♀とは仲良くもしないがあえて争う事もしない

  ・散歩中での犬との様子
   気にして吠えまくる
  ・挨拶ができるか
  出来ない
  ・遊ぶことができるか
  出来ない

◇猫に対する反応
  ・猫との同居はどうか
  猫は無理です
  ・外で会ったときの反応
  追う、吠える

◇車やバイク、自転車に対する反応
  またく気にならない様です

◇音に対する反応
  ・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
  気にならない様です

◇病院での反応
  ・大人しく待てるか
  落ち着きないけど待てる

  ・診察台での様子
  警戒警報が出るので診察台へ乗せる事も難しい(口輪しないと乗せられない)

◇車での反応
  ・車酔いはどうか
  ない
  ・バリケンで大人しくできるか
  吠えている
  ・フリーで大人しくできるか
  落ち着きが無いので車内はバリ内が良いと思います

◇ケージに慣れているか
  ・ハウスが出来るか
   出来る
  ・大人しいか
   他の犬がウロウロしてると吠えてうるさい


◇お手入れ
  ・ブラッシング、シャンプーのときの反応
   口輪しないと出来にくい

   ・体を触ったときの反応
    下半身は基本的にNG

  ・歯磨きや耳掃除はどうか
   耳掃除はトリミングにてして頂く

  ・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
   足拭きはまだ難しい

◇トイレ
  ・排泄の回数やタイミングはどうか
   朝昼晩、寝る前にトイレする、排便は1日2~3回
  ・外か中か
   外
  ・下痢や便秘はしてないか
   なし
   ・コマンドで排泄するか
   出来ない
   ・シートでできるか
    しない
   ・マーキングするか
    する

◇食事
  ・食欲、食べ方はどうか
  食べ方はガツガツと早食い

  ・ご飯前に待てるか
   かろうじて待てるけど数秒

  ・偏食がないか
  なし

   ・おなかを壊す食べ物はないか
   消化が悪い物だと軟便になりやすい

   ・唸ることはないか
    フードボールを床に置くまで唸りはでるが噛んでは来ない

◇吠え

  ・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
    ご飯の前(要求)など。
  ・どのくらい吠えるか
    かなり諦めは悪い

◇おもちゃ
 ・ボールやディスクに興味を示すか
   なし
  ・どんなものに興味があるか
  他の犬

◇お散歩
  ・引っ張りや追っかけはどうか
   引きは未だある
  ・興奮や怯え等はどうか
   なし
  ・拾い食いはあるか
  ある

◇コマンド
  ・入っているコマンドはあるか
   座れ、お手
 ・覚えたコマンドは何か
  待て、こい

◇怖がるもの
  ・何か怖がるものはあるか
   ブラシ等

◇困ったこと、癖など
 ・吠えや噛みについて
  要求吠えが凄いのと他の犬への吠えが凄い
  下半身をタオル等で拭いたりブラシなどを当てると噛む傾向がある
   シャンプーは口輪必須

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
  朝6時散歩
  8時半ご飯 
  9時半~散歩
  12時から車で出かける場合は12時から15時過ぎまで広場にて運動、
  夕方帰宅
  19時前後にご飯、
  20時排便散歩 
  23時寝る前排便散歩


◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭
  他の犬、猫等が居ないご家庭、小さすぎるお子さんが居ないご家庭
  基本室内で飼育希望だが、昼は庭等のスペースでもOK 
  ただし吠えがあるので近所の関係が問題

預かりさんの日記より

ジィは、年齢の割に素直
そして、年齢のとうりに知恵もある

年齢の割には元気一杯で、年齢どうりな頑固者(笑)

それでも、「ジィ~おいで~」と呼ぶと 嬉しい顔で走ってくる
一緒に走ると振り向きながら、こちらを気にする
そして、時には袖口をツンツンしてきて、気を向かせようとする(笑)

jiji3.jpg

可愛いジィ~ですが、癖もあるので、
細かい扱い、対応等はお教えします。

どうぞ宜しくお願いします(^^)

jijijijijiji1.jpg

頑固で可愛い ジィ の様子は

ジィの日記はこちらから

また、ジイは
9月18日滋賀県で開催されるイベントに参加予定です。

イベント(ふれあい会@アンカレ)詳細はこちらからご確認ください。
中部地区イベント




BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             

保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              ">image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(396)ポンテ【関東】

2016 - 08/29 [Mon] - 09:00

まだまだ暑い日が続きますね!

毛皮を着て地面近くを歩くワンコ達はもっともっと暑さを感じているかも!!

水分補給をこまめにさせて、
お散歩の時間帯も
なるべくコンクリートが熱くならない時間帯に変えてあげるなど
ちょっと気を付けてあげましょうね♪


今日は家族募集中、ポンテのご紹介です!


おだやかゆったりポンテ、
きっと普段の生活にそっと寄り添って
癒しを与えてくれるはず(*´ω`)┛

★★★(396)ポンテ関東)★★★

2016/2/26 BCRNで保護しました。

396_img-2.jpg

性別:♂(去勢済)
年齢:推定9~12歳
体重:10.48kg(適正)小柄
健康状態:良好。 乳頭腫(良性イボ)3か所切除 フィラリア弱陽性 
       10種ワクチン接種済  4月狂犬病予防接種済
性格:穏やか朗らか、おちゃめ、おしゃべり上手。
人間(特に子ども)も犬も大好きな甘えん坊。
鳥や小動物との同居も可能です。
     性格・外見とも愛嬌があります。
     被毛の状態が悪く今は丸刈りです。
     筋力アップが目下の目標です

預かりさんの日記より

蒸し蒸し暑い夜でも
ポンテは人がいればピトッとしてきます。
少し距離を置いて座っても、
にじりにじり近づいて来て

n_27_1.jpg


可愛いけど、暑い…



【保護犬ポンテの観察】2016/3/26現在

n_25_1.jpg

観 察 内 容
                                 
◇性格
 明るく朗らか、甘えん坊、大らか、ユニークな性格です。
  
◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
 どの年齢層の人でも大好き!

◇マウンティングすることがあるか
 去勢前はチャンスを伺う所がありましたが、去勢後は今の所ありません。

◇犬に対する反応

・預かり家庭での犬との様子
 付かず離れず、本犬は興味津々だが無視されている様子。

・散歩中での犬との様子
 鈍感なのかあまり気にしませんが、
 存在に気付くと仲良くしたくて近寄ろうとします。

・挨拶ができるか
 できます。

・遊ぶことができるか
 預かり宅の先住犬とは遊びません。
 明るくフレンドリーなので、気が合う子となら遊べると思います。


◇猫に対する反応

・猫との同居はどうか
 相性次第で出来ると思います。

・外で会ったときの反応
 気付いていないのか無反応。

◇車やバイク、自転車に対する反応
 なし

◇音に対する反応

・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
 なし

◇病院での反応

・大人しく待てるか
 人や犬がいると挨拶したくてそばに行きたがります。
 吠えたり騒いだりはしません。

・診察台での様子
 尻尾を軽く振りつつ静かでいい子です。

◇車での反応

・車酔いはどうか
 なし

・バリケンで大人しくできるか
 できる
 (保護時には少し鼻鳴きというかお喋りすることもありましたが、今はないです。ほとんど寝ています)

・フリーで大人しくできるか
 できる(固まっています)

◇ケージに慣れているか

・ハウスが出来るか
 できる

・大人しいか
 おおよそ静かです。

◇お手入れ

・ブラッシング、シャンプーのときの反応
 固まっています。

・体を触ったときの反応
 尻尾フリフリご機嫌。

・歯磨きや耳掃除はどうか
 できます。

・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
 ☆足拭きすると嬉しそうです。
 ☆爪切りとパット毛切りは、
   預かりが不器用なため自宅での経験がありませんが、
   慣れている方ならば余裕だと思います。

◇トイレ

・排泄の回数やタイミングはどうか
 小はマーキング以外でも小出しにします。

 大は朝イチ、朝食後が基本。
 夕方散歩中にすることもあり。割と小出しです。

・外か中か
 どちらでも。大は外が好きみたいです。

・下痢や便秘はしてないか
 疲れている時など軟便になることがあります。
・コマンドで排泄するか
 できません。
・シートでできるか
 認識していないと思います。ケージ内だと偶然できることはあります。
・マーキングするか
 去勢で頻度は減りましたが、
 リビングフリーの時はマナーベルト(オス用オムツ)を着用しています。

◇食事

・食欲、食べ方はどうか
 普通
・ご飯前に待てるか
 待てます。
・偏食がないか
 なし
・おなかを壊す食べ物はないか
 なし
・唸ることはないか
 まるでなし

◇吠え

・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
 ☆家人留守時に来客に対して警戒吠え。
   家人がいればまったく吠えず。
 ☆ケージから出たい時、
  ご飯を待ちきれない時に、お喋り→たまらず吠えてしまう

・どのくらい吠えるか
 ほんの2〜3吠え。一喝すれば直ぐ止める。

◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
 なし
・どんなものに興味があるか
 模索中です。

◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
 まるでなし
・興奮や怯え等はどうか
まるでなし
・拾い食いはあるか
 させませんし、匂いは嗅ぐがしません。

n_13_2.jpg



◇家の中
・大人しくしていられるか
 人の後を付いて歩きますが、基本落ち着いています。
・いたずらや食べ物あさりはどうか
 なし。
 でも人が近くにいないと、ダイニングテーブルに足を掛けてクンクンはするので、
 見ていなければ卓上のものを食べる可能性は否めません。

・食糞はあるか
 自分のをたまに。他犬のはしません。

・人間の食事中は大人しいか
 興味はあるようですが欲しがりません。
 食事中はハウスさせています。静かです。

◇コマンド

・入っているコマンドはあるか
 スワレ、オテ、マテ(微妙)、オイデ、ハウス(微妙)
・覚えたコマンドは何か
 上記のものを預かり宅へ来て習得したのか?
 保護時から覚えていたのか?不明です。

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
なし

◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
 問題なし

・大きな問題ではないが少し気になるようなこと
☆体力が無く、散歩途中でリタイアする。
☆歯が欠損しているせいか舌が出てしまう。
 乾いてしまうので、指で口に戻し入れてあげる。

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か
(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)

6:00 起床
       お庭でトイレ(大小)

7:00 散歩 15〜30分でできる範囲
       ケージで朝ごはん
       お庭でトイレ(大小)

8:15〜   留守番 広いケージにて

※家人が在宅している時は、
マナーベルトをしてリビングフリーのほか、
天気が良い日は庭で遊ばせたりしています。
なお、買い物など2時間程度の留守時ならバリケンでさせています。

17:00 散歩 15〜30分でできる範囲
       ケージで夕ごはん

〜21:00   リビングでフリーお庭でトイレ(小)

22:00    ケージにて就寝


◇その他応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと

・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭

☆年齢も高くフィラリアもあり、
 性格的にとても甘えん坊の子です。
 室内飼育をお願いします。

☆ポンテの全てを受け止め、最後までたくさん愛してくれるご家庭。

☆犬と暮らすのが初めてのご家庭や、
 小さなお子さんがいるご家庭、
 おそらく同居動物がいるお宅でも大丈夫ですが、
 近い将来に介護など必要になった場合に、
 しっかり対応できるご家庭に迎えていただきたいです。

・迎えるにあたってお願いしたいこと

☆甘えん坊でちょっと変わっている子なので、
 同居犬有りの場合は、相性はもちろん、
 お互いがストレスにならないよう配慮して欲しいです。

・生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)

☆フィラリア弱陽性のため継続治療をお願いします。

☆シニアですので、病気の予防と早期発見のため、
 こまめな検査や通院をして下さい。





こんなかわいいおっとりポンテの日記は
こちら

ポンテの日記



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             

保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              ">image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ





家族募集中(387) ヒロ 【九州】

2016 - 08/26 [Fri] - 09:00

暑い毎日が続いていますね。
愛犬とのお散歩も大変な時期・・・・


そんな暑い中でも
九州地方で元気に過ごしながら
あたらしいご家族とのご縁を待っている
ヒロ のご紹介です。
14_2_20160609202135d86.jpg

(387) ヒロ 【九州


2016/1/6 BCRNで保護しました。
性別:   ♂(去勢済み)

年齢:   推定4歳以上

体重:   14.7kg 中型、ふつう

健康状態:フィラリア弱陽性。ワクチン接種済み。軟便ぎみ 、両目とも白内障気味。
       しかし、目に白内障の手術痕と思われる傷痕があります。
       血液検査の結果、肝機能が低下している様子。
       低アレルゲンフードによる食事療法を実施中、すこしですが数値が改善しました。

性格:   温厚、人懐っこい甘えっ子。とてもフレンドリー。
       獣医による保護直後の推定では4才ですが白内障の症状もあり、
       7、8歳くらいの可能性もあります。散歩がとても大好きです。

       散歩中のマーキングはかなり多め。
       さみしがり屋で知っている人や犬が近くにいないと、要求吠えがあります。
       また、トイレに行きたいときなども吠えがあります。
       住宅地など吠えに厳しい環境では注意が必要です。
       我が家では、先住犬と一緒に留守番させるようになってからは、
       要求吠えが少なくなりました。
       かなり元気です。
       他の犬とも仲良くできますが、犬によっては喧嘩をふっかけることもあります。
       オスワリ、マテなどの基本的なコマンドは教えられているようです。

★★★★★★預かりさんの日記より★★★★★★★★★★★★★



ヒロ君、病院で目の検査をしてきました。
白内障の症状は、思っていたよりも軽そうです。
hiro1.jpg



病院の中でも
おりこうに待っていられますね。

hiro2.jpg

川を歩いて笑顔のヒロです。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

元気で人懐っこいヒロ

温厚で甘えっ子のヒロ

hiro3.jpg

とても良い子です。
どうぞ宜しくお願いします

ヒロの近況はこちら


ヒロの日記





BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             

保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              ">image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


ありがとうございます!

2016 - 08/24 [Wed] - 09:00

BCRNの保護犬に、多大なご支援ありがとうございます。
 今日は「ありがたいご支援」をご紹介いたします。

まずは、ナンシーへのご支援
ナンシー支援
Fママ様より、おもちゃ、トリーツ、シーツをご支援いただきました。
ナンシーの預かりより一言。
「ナンシーの大好きな丈夫なおもちゃ、その他沢山のご支援をありがとうございました。大切に使わせて頂きます。」

次いで、リュークです。
リューク支援
卒業犬ネオをご家族に迎えていただい方より、シュプレモ体重管理用とペットシーツをご支援いただきました。
リュークの預かりより一言。
「 たくさんのフードとシーツをありがとう。ネオの幸運を引き寄せるパワーも、一緒に届いたと思います。まだまだ、若い者には負けられんと言ってる様ですよ。」

さて、お次はランです。
ラン支援
卒業犬ワットをご家族に迎えていただいた方より、フード(ヒルズ療養食w/d)をご支援いただきました。
ランの預かりより一言。
「ワット君のフードを分けていただきましてありがとうございました。糖尿病のランには食事がとても大切ですので、この療養食はとても助かります。
幸せに暮らしているワット君にランもあやかれますよう、これからも見守ってくださいね。」

最後は、モナです。
モナ支援g
ペコ&マリーママ様より、ネクスガード(2か月分)をご支援いただきました。
モナの預かりより一言。
「いつも保護犬への支援、またお手伝いをしていただきありがとうございます。モナにも気持ちは通じていると思います。ありがとうございました。」

皆様のご支援は、保護犬のみならず預かりにとっても心温まるものです。
本当に感謝いたします。
私たちBCRNは、保護犬のためを第一に考え、これからも頑張っていく所存です。

これからのもどうぞよろしくお願いいたします。





BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             

保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              ">image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


迷子犬情報~ 福島県・県北保健所

2016 - 08/23 [Tue] - 15:22



今月の19日(金) 福島県伊達市伏黒上ヶ戸地内 にて、レッドのボーダーらしき子が収容されております。

迷子ちゃん情報
↑ クリックしていただけると情報のページにジャンプします。

・・ご近所の子が居なくなったりしていませんか?

・・・お友達のワンコが居なくなったりしていませんか?

もし、お心当たりの方があれば、飼い主さんへ教えてあげて下さい<(_ _)>



・・・どうか、この子が無事におうちに帰れますように・・・皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>



BCRNふれあい会のお知らせ(中部・関西地区)

2016 - 08/22 [Mon] - 01:25

BCRNふれあい会@アンカレ

アンカレimage1


imgGA1QA5DJ.jpg


日時:2016年9月18日
    9:30〜16:00

場所 〒526-0264
    滋賀県長浜市上野町1439-2
TEL  .0749-50-6699

アンカレさんホームページ

http://www.ankare.jp

アンカレッジ0


アンカレッジ1


アンカレッジ3


アンカレッジドッグラン




アンカレ利用料
(オーナーズクラブ制度を利用します)

団体登録料金 300円
利用料 1300円(1名と愛犬1頭)
追加 300円(大人1名)
追加 200円(子供)
追加 500円(愛犬1頭)
※人のみ入場 300円

大変お手数ですが、
事前に下記内容をご記入の上、
参加お申し込みをお願いします
※当日急遽来られる方も歓迎ですが、
ご入場手続きにお時間がかかりますのでご了承ください

(申込先)
bcrn0918@gmail.com

・ご家族代表者お名前
参加人数
 ・〒 ご住所
 ・お電話番号
 ・愛犬の名前
 ・愛犬の犬種
•♂or♀ 去勢有無
 ・ワクチン接種日(1年以内)
 ・狂犬病摂取日(1年以内)
 ・愛犬の生年月日
※当日、ワクチン、狂犬病の証明をお持ちください

また、ランチの販売がございませんので
各自、お待ちくださいませ

BCRNのグッズ販売と雑貨、おやつなども販売致します
販売時間: 11:00〜12:00
img_201608201921071de.jpg


ボーダーコリーレスキューにて一部貸切スペースと、
一般の方も使われるフリースペースがございます

どちらもご利用頂けますが、
フリースペースは一般の方のご利用もありますので
譲り合いにご協力ください


~参加予定保護犬~
コマキ(中部)
7_2_2016082019210538a.jpg

ジィ(中部)
ジィ


チア(中部)
チア


※保護犬は体調などにより、変更となる場合があります。






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             

保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

「第9回アニマルチャリティコンサート」 のお知らせ

2016 - 08/19 [Fri] - 09:00


恒例となりました
『第9回アニマルチャリティコンサートのお知らせです。
img[4]



NPOアニマルチャリティジャパン様主催による、アマチュアクラシック
音楽愛好家による動物保護団体を支援するチャリティコンサートで、
集まった寄付全額が動物保護団体へのチャリティとなります。

日時: 10月8日(土) 開場18:30 開演18:50

会場: めぐろパーシモンホール・小ホール(定員200名)

交通:  東急東横線「都立大学」駅 徒歩7分
     地下駐車場(有料)もご利用頂けます。

チケット: 全席自由(大人・子供共通)2,990円のご寄付で
      1名様ご招待とさせて頂きます。

     *お子様の入場は小学生以上とさせて頂きます。
     *ペットの同伴はできません。

出演者: 第一部 アマチュア音楽愛好家のみなさま
      第二部 中山”ショパン”博之(ピアノ)
            田中拓也(サキソフォン)



 *終演後はホワイエにてカクテルパーティを予定しております。

 *幕間とパネル展示にて保護団体の活動報告を行います。
  ご関心を賜れましたら幸いです。

秋のゆうべに、素晴らしい演奏と歓談をお楽しみにいらっしゃいませんか?

チケットのお問い合わせは、NPOアニマルチャリティジャパン様まで
お願いします。

http://animal-cj.com

tel. 03-3797-1772 (株 プリンセスハウス内)




また、 アニマルチャリティジャパン様から新しい試みとしてクラウドファンディングによるご寄付のお話を頂きました。

※リンク先はこちらです。
https://readyfor.jp/projects/animal-cj

クラウドファンディングは、NPOアニマルチャリティジャパン様の
活動に賛同された方々から支援を募らせていただくという企画です。

寄付して下さった方には「リターン」として小さなお礼が
送られますが、こちらはアニマルチャリティジャパン様の
ご負担で行われます。

今回は50日間で10万円という目標で、すでにスタートしています。

期限内に達すれば、主催団体への手数料を引いた金額が
保護団体への寄付となり、達しなければプロジェクトは無効となります。

是非、ご賛同いただきご協力をお願いできればと思います。






BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             

保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

楽しい夏でありますように!

2016 - 08/10 [Wed] - 10:00



今年はオリンピックの夏、日本中が大いに盛り上がっていますね。
夏は暑くなければ とも思いますが、犬たちのことを考えると暑さもほどほどであってほしいと思ったりします。

さて当BCRN ブログは8/12(金)、8/15(月)、8/17(水)をお休みさせていただきます。

帰省や行楽、ご旅行などへと愛犬と一緒にお出かけの方々もいらっしゃるかと思います。
楽しくすてきな思い出をたくさん作ってきてくださいね!

お出かけ先はいつもと違う環境です。
思いがけないことから事故などにつながってしまうようなことがありませんように。

迷子札や鑑札の準備は大丈夫ですか?
マイクロチップが入っているからと油断は禁物です。

熱中症にもお気をつけください。

くれぐれもご注意を!

そしてこの夏が楽しいものでありますよう、心から願っています。













BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ



気を付けたい遊び 『水中毒』

2016 - 08/08 [Mon] - 09:00

・・・最近、ネットなどで頻繁に見聞きするようになった『水中毒』(正式には【低ナトリウム血症】)

一度に大量の水を摂取することにより、血中のナトリウム濃度の低下を発症し、脳神経などにダメージを及ぼすことがあります。
(ちなみに、人間でも起こりうる症状だそうです)


症状としては・・・歩行困難、異常な量のよだれ、嘔吐、瞳孔の拡散、呼吸困難・・・
重症になると、意識の混濁、痙攣を起こし意識障害から昏睡症状へ・・・結果ることも。。。


10キロの犬が1日に1リットル以上の水を飲むと水中毒になってしまう可能性が出てくるそうです。

CAJ6XYHQ.jpg


暑い夏、少しでも涼を求めて・・・プールや川などにお出かけする機会も増えています。

夢中になってボールやディスクなどをレトリーブして遊んだり・・・

また、お庭などでホースの水と格闘して遊ぶ子も・・・(我が家のワンコもこのタイプです)

・・・知らず知らずのうちに、ジワジワと水分が口から入ってしまっています。。。


飼い主さんにとってもワンコにとっても楽しい『遊び』ですが・・・

必ず! 休憩を入れたりしながら、ワンコの様子を見ながら、遊んであげて下さい。

唇(口蓋)が青くなっていないか?
足がガタガタ震えていないか?
水から上がってきた時などにふらついていないか?  
・・・等々、十分に注意してあげて下さい。


※ この反対の【高ナトリウム血症】も、同様に危険な症状です。
  海に行く際には、新鮮な真水を用意して、多量の海水接種には十分に気を付けてあげて下さい。


・・・ワンコに少しでも異常を感じたら・・・直ぐに!獣医さんへ!!!


お出かけの際には、遊びに行く場所から一番近い獣医さんの住所と連絡先(休診日の有無)を控えていくことをお勧めします。
(今やネットで探せますが・・・一刻も争う事態に備えて、調べておくと安心かもしれません)

せっかくの楽しいお出かけ・・・

人もワンコも怪我などには十分に気を付けて、思いっきり!楽しんでください~





ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中(303)ナンシー(関東)

2016 - 08/05 [Fri] - 07:43

★★★家族募集中(303)ナンシー関東)★★★
4_1_20160802203304685.jpg

2016/7/1 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済)
年齢:推定3~4歳
体重:12kg(適正15kg)
健康状態:フィラリア(-) 混合ワクチン済 
狂犬病予防注射近日予定 
性格:賢く繊細な甘えん坊。活発なタイプで、
ボールやフリスビー遊びが大好きです。室内トイレ躾済。
若干の吠えがあるので刺激の少ない室内飼育をお願いします。
お子さんがいらっしゃるなら中学生以上が望ましいと思います。
詳しくは保護日記の『保護犬の観察』をご覧下さい。

★★★預かりさんの日記より★★★
8_1_20160802203308fcc.jpg


【保護犬の観察】

観 察 内 容
              ◇性格
繊細な甘えん坊。非常に活発
  
◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
基本は人にフレンドリーですが、突然の動きや大声に反応するため
お子さんに対しては注意が必要です。

◇マウンティングすることがあるか
なし

◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
預かり家庭に犬がいないためわかりませんが、以前は同居犬の動きに
興奮することがあったそうです。
・散歩中での犬との様子
吠えながら近づこうとしますが、攻撃的ではありません。
・挨拶ができるか
できます。
・遊ぶことができるか
できます。

◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
・外で会ったときの反応
追いかけるので同居は難しいと思います。

◇車やバイク、自転車に対する反応
特にありません。

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
掃除機を怖がりアタックをかけようとします。
チャイム・家電の音には反応なし。雷や花火にも特に反応はありませんでした。

◇病院での反応
・大人しく待てるか
待てるようになりつつあります。
・診察台での様子
今のところ治療によっては口輪が必要です。

◇車での反応
・車酔いはどうか
多少あります。
・バリケンで大人しくできるか
できます。
・フリーで大人しくできるか
できます。

荷台にフリーにのせた方が、軽くなるようです。

◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
できます。
・大人しいか
要求吠えがありますが、長くはありません。

7_1_20160802203307086.jpg


◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応
・体を触ったときの反応
・歯磨きや耳掃除はどうか
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか

突然触られると、特に下半身は驚いて口が出ることがあります。
シャンプー、歯磨きは問題なくできます。
それ以外は優しく声をかけて反応をみながら行って
下さい。

◇トイレ
・排泄の回数やタイミングはどうか
小 朝昼晩 大 朝
・外か中か
両方
・下痢や便秘はしてないか
なし
・コマンドで排泄するか
できない。
・シートでできるか
できる。
・マーキングするか
しない。

◇食事
・食欲、食べ方はどうか
食欲は旺盛で、早食いです。
・ご飯前に待てるか
待てる。
・偏食がないか
今のところなし。
・おなかを壊す食べ物はないか
なし。
・唸ることはないか
今のところありませんが、慣れるまでは注意が必要です。

◇吠え
・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
・どのくらい吠えるか
外からの物音、犬、お子さんの嬌声に対して
→声をかければ止める。

留守番時は、保護から1ヶ月を経ても断続的に吠え続けています。

◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
非常に興味を示し、よく遊びます。

◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
犬・猫を見ると突撃→改善しつつあります。
・興奮や怯え等はどうか
・拾い食いはあるか
あれば食べると思います。


◇家の中
・大人しくしていられるか
はい
・いたずらや食べ物あさりはどうか
今のところ見られません。
・食糞はあるか
わかりません。
・人間の食事中は大人しいか
大人しく待てます。

◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
座れ。伏せ。おいでなど


◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
特にありませんが、強いていえば大声と物(ブラシなど)で
身体に触られることです。


◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
突然触られたり、嫌なこと(診察・ブラッシング・足拭き等)の
我慢の限界を超えると口が出ます。
咥えているものを取ろうとすると唸り・口がでます。

・大きな問題ではないが少し気になるようなこと

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
朝食
散歩
(室内終日フリー)
運動
夕食
散歩


◇その他

◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭

活発なタイプで、犬より人と遊ぶことを好むため、
一緒に遊んで下さるご家庭に向いています。
室内飼育で、お子さんがいる場合は中学生以上でお願いします。

・迎えるにあたってお願いしたいこと
 生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)
ナンシーと楽しく暮らすポイントは、
①運動量を満たす。
②信頼関係を築く前は無理をせず犬のペースに任せる。

留守番時の断続吠えがあります。その点ご了承の上で、お申し込みを
お待ちしています。

ナンシーの預かり日記はこちら (303)ナンシー(関東) 

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

私がサポーターになったわけ

2016 - 08/03 [Wed] - 09:01

いつも皆様にBCRNサポーター登録・参加のお願いをしている
当BCRNブログですが、

「どんな人がサポーターとして活動しているの?」
「どんなきっかけでサポーターになったの?」と
ご質問を頂く事があります。

当ブログで保護犬や
団体の活動の様子を知って頂く一方で

現サポーターがサポーターになったきっかけを
時折お伝えしてみようと思います。



さて初回は私からスタートさせて頂きます。

我が家は数年前、
あるBCRN保護犬A君を迎え入れようと
エントリーをしました。

環境調査、預かりさんとの面談など
幾つかの過程を経て
ようやく待ちに待った
A君との生活を始められるようになりました。

トライアル期間のスタートです。

しかし我が家には先住の猫が2匹。

先住犬がいる場合は
事前にお見合いをして相性を見ることが可能ですが
家から殆ど出ない猫の場合は
実際に会って見ないと分かりません。

ある程度、犬には慣れていたはずの我が家の猫たちと
本来は穏やかな性格のA君でしたが
お互いがお互いを怖がってしまい
相性は良いものとは言えず
先々、相容れる事も難しいと思われました。

結果的にA君と、猫たち
それぞれの平穏な暮らしの為に
そしてA君の将来の為にも
トライアルは中止となりました。

預かりさんは
「謝らないでくださいね。大丈夫ですよ。
この子には責任もってこの子に合ったご家族を
必ず見つけますから。大丈夫ですよ」
と言って下さり、安堵しました。

一方で私達家族にとっては
辛い気持ちだけが残りました。

「我が家に保護犬を迎え入れる事は
やはり難しいのではないか?」

「何の知識も経験もない私たちに
保護犬のために出来る事などないかもしれない」
など、ネガティブな気持ちになっていました。

そんな中、サポーターさんから
「先ずはサポーターに登録してみては?」
とお誘い頂きました。

それが私にとってサポーター登録のきっかけでした。

今までボランティアと言えば

子供の学校や、地域の活動などを通して
他のボランティア団体に
品物や多少の金額を
定期的にご寄附させて頂いた経験しかありません。

ましてボーダーコリーと生活したことのない私、
そして家族にいったいどんな活動が出来るのか

でも、ボーダーコリーが大好き
気の毒な状況に置かれるボーダーコリーを
何とか幸せに・・・・という
そんな漠然とした気持ちだけで
何の自信もないまま登録をしました。

自宅近郊で開催されるイベントに
お手伝いで参加したり
1428304837670_20160801150658864.jpg



チラシ作りのお手伝いをしたり

車で本預かりさんの元に保護犬を移送したり

保護犬のシャンプーのお手伝いをさせて頂いたり。

そんな小さな事ではありますが
少しだけでもお手伝い出来る事が喜びとなりました。

経験豊富な先輩サポーターさんからは
その都度、様々な事を教えて頂き
それは私自身だけでなく家族にとっても
全てが貴重な学びとなっています。

まだまだ仕事や子育てで
全ての時間を
BCRNの活動に費やすことは出来ませんし
また経験も乏しい為に
出来る事は限られています。

「出来る人が出来る事を」
という団体の方針通り

サポータ同士が
時間、労力、経験、知恵などを少しづつ出し合い
情報交換をしながら
BCRNの活動は進められています。

ボーダーコリーと暮らしていなくても

犬と暮らした経験が無くても
お手伝い出来る事は沢山あります。


当初は毛玉だらけで怯えるような眼差しだった子が
サポーターの手によって丁寧にシャンプーされ
手のひらからおやつをもらい
軽くなった身体で預かりさんの元へと向かう姿や


「卒業犬」として
ご家族と共にイベント会場を訪ねて来てくれる姿
1428305061332_20160801151517dbb.jpg


その幸せで
愛されているという自信に満ちた表情を見られるだけでも
充分幸せな気持ちになります。

そして保護犬達に良いご縁がみつかり
幸せになって卒業していく様子を知るだけでも
幸せのおすそ分けを頂いた気持ちになります。

何かしていると言うよりは
保護犬達を通して
日々、学ばせて頂いているように感じがします。

そして

日々、過去を振り返ることなどなく
懸命に生きる保護犬たち。

再び人を信じて笑顔を見せてくれる犬達。

その尊い命に接し、
健気な姿に接し、
彼らの新たな歩みのお手伝いをさせて頂く事に

常に謙虚でありたいと
思わずにいられません。

bcrn_gokoku426005_2016080115151859a.jpg


ところで
当初トライアルした保護犬A君はどうなったでしょうか?

1度だけ風の便りに
その子の様子を耳にしましたが
その後彼は
最高のご縁に恵まれ幸せに暮らしているそうです。








BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ



ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ




マイクロチップは装着していますか?

2016 - 08/01 [Mon] - 09:00

マイクロチップを装着していますか?
突然の迷子、災害、盗難、事故……ペットは住所も名前もいえません。
そんなとき、マイクロチップは確実な身元証明になります。

動物愛護管理法では、犬やねこなどの動物の所有者は、
自分の所有であることを明らかにするために、
マイクロチップの装着等を行うべき旨が定められています。

マイクロチップ

マイクロチップは、直径2㎜、長さ約8~12㎜の円筒形の電子標識器具で、
内部はIC、コンデンサ、電極コイルからなり、外側は生体適合ガラスで覆
われています。 一度体内に埋込むと、脱落したり、消失することはほとんどなく、
データが書きかえられることもないため確実な証明になります。

ANONN4_20130117190519.jpg

迷子や地震などの災害、盗難や事故などによって、飼い主と離ればなれになって
も、マイクロチップの番号をリーダーで読み取り、データベースに登録された情
報と照合することで、飼い主のもとに戻ってくる可能性が高くなります。 

マイクロチップは、動物病院で装着できます。
また、装着する際、装着費用を助成する自治体もあります。
詳しくは、お住まいの自治体にお問い合わせください。

愛犬とお出かけする機会が増える季節になりました。
思わぬアクシデントが起こり、愛犬が迷子になる可能性もあります。
「転ばぬ先の杖」と申します。
愛犬への迷子札の装着は必須ですが、1度、マイクロチップの装着について検討してみませんか?


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             


保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
              
              image3987.gif
         Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN