![]() |
トップページ > 2015年04月 | |||
予告です~☆【ディニーズガーデン(愛知県)にてふれあい会を行います】
お知らせです
来る、5月10日(日) 愛知県東海市にある【ディニーズガーデン】にて
『boda助♪』さんと合同にて 「ボーダーコリー・ふれあい会」が行われることとなりました。
とはいっても、堅苦しい物では無く・・・
「ボーダー好きの皆さんとワンコ達も一緒に遊びましょう」という集まりです。
我がBCRNからは、中部地区にて保護されている「(355)ルカ」が参加予定です。
・・・お時間のある方は、是非!「ルカ」に会いに来てください~♪
日時 : 5月10日(日) 11時~ 予定
場所 : 【ディニーズガーデン】 第5フィールド貸切り
※詳細はこちらをクリックしてご確認ください
参加費…1家族 500円注意事項
ドックラン入場には別途入場料がかかります。
入場には愛犬の予防接種の確認が必要となります。
首輪もチョークチェーンは禁止、首輪、リード、予防接種証明書を持参でお願いします。
(詳しくは、ディニーズガーデンHPで再度ご確認下さい)
・・・皆さん御一緒に!『ボーダーおふ会』しませんか???
〈イベントお知らせ〉
狂犬病予防注射をお忘れなく!!
4月から6月は、狂犬病狂犬病予防注射月間です。
狂犬病予防法が制定される1950年以前、日本国内では多くの犬が狂犬病と診断され、
ヒトも狂犬病に感染し死亡していました。
このような状況のなか狂犬病予防法が施行され、犬の登録、予防注射、野犬等の抑留が
徹底されるようになり、わずか7年という短期間のうちに狂犬病を撲滅するに至りました。
現在日本では、犬などを含めて狂犬病の発生はありません。
しかし狂犬病は、日本の周辺国を含む世界のほとんどの地域で依然として発生しており、
現実に起こっている恐ろしい伝染病なのです。
狂犬病予防注射については、その副作用等による事故も報告されていますが、
犬の飼い主一人一人が狂犬病に関して正しい知識を持ち、飼い犬の登録と
予防注射を確実に行うことが必要です。
皆さんが動くと、狂犬病予防対策がすすみます。
STOP!狂犬病。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
04/25のツイートまとめ
BCRN_BLOG
明日4/26(日) 第二回護国寺いぬねこ里親会 開催です。詳しいお知らせはこちら。http://t.co/tsotmc9fkMhttp://t.co/h69isqcUZn※雨天中止の際はお知らせします。保護犬たちに会いに来てください!お楽しみ 鮭とば、グッズもありますよ!
04-25 15:15東京収容犬、保護いたしました。ただし現在は元の飼い主を探している状態です。こちらをご参照ください。http://t.co/QrMIMubGVb
04-25 14:00
家族募集(341) トック 【関東】
トック (341) 関東 家族募集のお知らせです。
2014/8/16 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定10歳前後
体重:17Kg
健康状態:フィラリア(-) 8種ワクチン・狂犬病接種済み。
2014年9月に左後足十字靭帯断裂の手術をしました。
現在は状態もよく普通に歩いたり走ったり出来ます。
足の股関節が加齢により少し悪くなっています。
性格:やさしくて穏やかでおっとり系です。
マテ・スワレ・オテ等基本的なコマンドは入っています。
吠えなどは一切なくお子さんから年配者、そして
他犬や猫にもフレンドリーです。
排泄は朝晩2回のお散歩でします。
8~9時間のお留守番は問題なくできます。
足に障害があるため激しい運動はできませんが
1時間程度のお散歩は問題なく出来ます。
ほわっとしたシニア犬です。
預かりスタッフさんの日記より♪
トック、爆睡中はそばを通っても電話の音やチャイムが鳴っても起きません。
余程の騒音でない限りまったく動じません。
でも決してお耳が遠いわけではありません。
それが証拠にオヤツの袋のカサカサ音や、フードボールを動かす時に出る
カチャッという音には瞬時に目覚めます^^;
自分の都合で音を聞き分けているのです。
とにかく食べることには敏感です。
お散歩で会うといつもオヤツをくれる人のことは
遠くにいても私よりも早く見つけます。
急に早足になり駆け出しますが
幸いトックの駆け足は私の早歩き程度なので引っ張られるほどではありません。
直前に再度のお知らせ、4/26(日) イベントです!

◎みなさまのお楽しみ!いつもご好評の鮭とば等、おやつやワンコグッズもいろいろとご用意しています。
ぜひお越しください!!
参加保護犬達と一緒にお待ちしています。
〈イベントお知らせ〉 護国寺





























BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

アニマルチャリティコンサートのご報告と御礼
アニマルチャリティコンサートのご報告と御礼です。
3月29日(日)
東京のめぐろパーシモンホールにて
NPO法人アニマルチャリティジャパン様主催
「第6回アニマルチャリティコンサート」が行われました。
アマチュア音楽愛好家有志の方が
コンサートの全経費を負担することで、
入場料100%が動物保護団体への寄付金となる事業です。
BCRNも保護団体の一員として
参加させて頂き、今回も多額のご寄附いただきました。
ロビーにはブースを設置させて頂き、
ポスターや、BCRNの活動内容のリーフレットの掲示
また現在保護されている保護犬の個別紹介リーフレットの掲示なども
させて頂きました。
コンサート途中には
各保護団体の代表者を壇上でご紹介頂きました。
スクリーンではピアノとバイオリンの演奏にのせてBCRN卒業犬「エディ」の保護当時から新しい家族と暮らしている様子そして幸せになった子たちの スライドが流れました。
バイオリンを演奏してくださった方はプロのバイオリスト「ビルマン聡平」先生です。
映像からは保護当時の不安な顔からどんどんイキイキとしていく様子が伺われ、見ているこちらまで幸せな気分にさせてもらえます。
では、ピアノとバイオリンの素敵な音楽に合わせて上映されたスライドをご覧ください。
保護に掛かる費用と募集中のわんにゃん
休憩時間には
ご来場下さった皆さまと
いろいろなお話をさせて頂き、
単犬種レスキューの意味や
捨てられて殺処分される運命のボーダーをレスキューし、
新しいご家族との出会いに繋げる活動に
一層の関心・深いご理解を頂くことが出来ました。
ホールの中で奏でられる美しい音楽に
心が安らぎ
ご来場いただいた皆様と
ゆっくりと、穏やかな気持ちで
動物保護について考え
保護された犬・猫たちに心を寄せる
良い機会となりました。
皆さまから寄せられた
温かい言葉、お支え下さるお気持ちに
心より感謝申し上げます。
次回は10/18に開催予定だそうです。
また、BCRNブログでお知らせさせていただきますね。
〈エディ物語〉〈イベントお礼〉
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
次回は10/18に開催予定だそうです。
また、BCRNブログでもお知らせさせていただく予定です。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
第2回護国寺いぬねこ里親会 と 第7回合同ふれあい会@道満 のお知らせです。♪
人も犬も過ごしやすい季節になってきましたね。
一緒にお出かけ、イベントのお知らせです!
まずはこちらから。
『第2回護国寺いぬねこ里親会』
前回たくさんの皆さんにお越しいただいた護国寺でのイベントですが、その第二回目が催されます。
護国寺いぬねこ里親会
日時: 4月26日(日)11:00~16:00(雨天中止)
場所: 護国寺正門先の広場 (護国寺駅1番出口徒歩1分)
主催: ロンリーペット
桜時間割: 11:00~16:00 犬猫の里親会
13:00~13:30 ドッグダンスの紹介
13:30~15:30 ワンコインしつけ相談
参加団体: BCRN、バードドッグプレザーブ、NPO法人ALIS日本動物生命尊重の会、ほごけん教育部、Remedies, ウィズキャット、マリアハウス、NPO法人CAPIN、inugoya、ワンコたちのヘルパー
ドッグトレーナー:三井惇先生
しつけ相談: 13:30 / 13:50 / 14:10 / 14:30 / 14:50 /15:10 / 15:30
20分/500円です。事前予約はlonelypet_jp@yahoo.co.jpまで
※アクセス地図その他詳しい情報はこちらからどうぞ。
看板犬として卒業犬達と一緒にお待ちしています!
今回参加予定の保護犬は ワット、ジャズ、トック、アヴァロン です。
〈ワット〉
〈ジャズ〉
〈トック〉
〈アヴァロン〉
(アヴァロンはレスキューされて間もない保護犬です。これから皆さんに知っていただきたく参加します。)
※当日の犬たちの体調などによってお休みすることもあります。ご理解ください。
------------------------------------
なお残念ながら雨天の場合は中止となります。
当日の朝の状況で判断を行い、上記ロンリーペットさまホームページやこちらでもお知らせいたします。
ご確認をお願いします。
------------------------------------





























続いてはこちら。
『第7回合同ふれあい会@道満』

毎回たくさんの方々にお越しいただいている道満でのふれあい会も第七回目となりました。
■開催日時 5月24日(日)10時~15時
※小雨決行 雨天順延(予備日:5月31日(日))
■開催場所 埼玉県戸田市彩湖 「道満グリーンパーク内ドッグラン」併設多目的エリア

道満グリーンパークHP
ドッグランHP
パーク内マップ
交通アクセス
駐車料金
Palette
■入場料
ふれあい会会場への入場は無料ですが
一般利用者用のドッグランをご利用になる方は使用料がかかります。
「道満グリーンパークのドッグラン利用規約」等を必ずお読みくださり、
必要な書類をお持ちいただくようお願いいたします。
当日は、駐車場の混雑が予想されます。
また、駐車料金がかかりますことをご了承願います。
------------------------------------
道満でのイベントに関しましては参加犬のご紹介など詳細についてもまたお知らせいたします。
みなさまのご予定、あけておいてくださいね。
〈イベントお知らせ〉




























BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

家族募集(273)リンタ【北海道・道南】
すっかり春らしくなってきましたね
・・・今回は、北の大地で預かりさん一家と暮らしている (273)リンタ の家族募集のお願いです。
(273) リンタ (北海道(道南))
2012/08/07 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
毛色:白黒
年齢:5歳
体重:14.5kg
健康:フィラリア(-) 血液検査異常なし ワクチン・狂犬病予防接種済
性格:音響シャイの側面があります。雷や、今時期の花火などはきついらしく、かなり吠えます。動く物にも反応ありですがボーダーらしい感性の子です他はとても良い子、触られるのが好き、寂しがり屋の甘えん坊音や動く物に対しての克服が出来れば、他はあまり問題はないタイプだと思います。
去勢手術所見:右側精巣摘出。左側皮下、腹腔内とも探査したが見当たらない為、先天的な欠損の疑いあり
~ u~ェ~u ある日の預かりさんの日記より ~
天気が悪くなると状態が悪くなるリンタなので、台風がもし来たら、
家に隣接してる物置に移動しようか考えておりましたが、風もなく、
雨もさほど降る事もなかったので、天気が悪くなりそうになったら、
倉庫へ移動してました。
従業員が出入りし、仕事をしてても、以前のようにギャンギャン吠える事も
なくなったような気がします。
ソルティが無事、新しい家族のもとへ行き、一人での倉庫暮らしのリンタです。
夜も吠える事もなく、静かに寝てます(ホントに静か・・・)
フードを与える時に唸りが出るようになりましたが、ま、仕方ないでしょう。
今までに何度か噛まれてますが、(仮父、仮母)リンタは、興奮がマックスに来た時に、口が出ます。
大きな音(嫌いな音)継続して鳴ってる時や、自分の嫌いな事をされた時に
とっさに噛みに来ます。
普段は理由もなく噛む事はありませんが、リンタにとって、何が嫌いか、
どういうシチュエーションで噛みに来るかを見極めるのが大切で、それで
噛みを回避できると思います。
リンタにとって一番の環境は、静かな所で、飼い主とはある程度一定の距離を
おける飼い方。
リンタが一人になれる場所があり、飼い主と一緒に遊ぶ時は遊ぶ、といった
メリハリのある飼い方があってると思います。
本当は撫でられるのが大好きなリンタなんですが、それも自分から寄って来た時に撫でるのが無難だと思います。
画像はお庭のケージでフードを貰う時の様子です
マテは完璧。(この時自発的にお手をすることも多々あります)
よし、で食べます。 。。。ちょっぴり『クセ』の強い?リンタ。
そんなリンタをご理解下さって、まだまだ若いリンタと一緒に暮らしていただけるご家族を心から願ってやみません。。。
どうか、宜しくお願い致します。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集(358)ルピナス【九州】
(358) ルピナス【九州】の新しい家族を募集します
(358)ルピナス(九州)
2015/3/18 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済)
年齢:8歳
体重:15kg(適正12kgくらい) 少し太り気味
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済み。
狂犬病ワクチン接種予定
保護時より右後肢前十時靭帯部分断裂のため内服薬で治療中
性格:8歳という年齢なので落ち着いた性格ではありますが、
ある特定の男性に向かって異常に吠える傾向があり
過去に嫌な経験があったと思われます。
右の後肢が悪いのでその周辺を触るのは嫌がりますが
それ以外は問題なく触れることが出来ます。
心許せる人にはすぐにヘソ天する可愛い子です。
激しい運動は出来ないかもしれませんが、足への負担が少ない、
海で泳いだり坂道登ったりしていただけるようなご家庭が希望です。
☆預かりさんの日記より
ルピナスは、カメラが苦手。人が携帯を手に持って、
じっと見つめられるのが苦手なんです。
だから、カメラ目線で写真を撮ることが難しい。
ルピナスの特徴は、まつげが白いこと!
おかげで、ぱっちりな瞳に見えますよね?
それから、額の白い部分が『ハート』の形。
8歳の落ち着いたシニアなのですが、若々しく見えます。
構ってちゃんではありませんが、心を許したら、
側に寄ってきて手のひらの下から頭で『ツンツンッ』とします。
撫でてちょうだいってことですね。
足が痛い時は辛そうですが、散歩も大好きな頑張り屋さんです。
◇性格
◇人に対する反応
最初は目を合わせようとしません。慣れて心を許すと、へそ天します。
ただし、特定の男性には激しく吠えます。
子供は苦手かもしれません。
◇車やバイク、自転車に対する反応
知らない車やバイクが近寄ってくると、吠える。
◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
音には敏感かもしれませんが、吠えたり、怖がったりという反応はなし。
◇病院での反応
・大人しく待てるか
傍に居れば大人しく待てます。
・診察台での様子
大人しいです。
◇車での反応
・車酔いはどうか
今のところ、短時間では平気です。
・バリケンで大人しくできるか
出来ます。
・フリーで大人しくできるか
フリーにしたことはありません。
◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
『ハウス』という指示で入ります。
ただし、後ろ足が不自由のため、
高い位置の場合、抱え上げる必要あり。
◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
吠えはある程度で止めるので、問題はないと思います。
噛みのタイミングがまだ計れていませんが、
不意に嫌なことをされるのを嫌がり、嚙むようです。
◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(
生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
係留中はおとなしくしています。まだ留守番の経験はありません。
◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
定期的に肢の治療のため、通院できる環境であること。
その治療費もかかること。
最初は、そっけない態度ですが、慣れて心を許すと、側に寄って甘えます。
ボーダーコリー特有の運動は出来ませんが、足の治療のために、
海で泳がせたり、無理しない程度の運動をしてあげられること。
******************************
怪我をし 知らない男性が怖い ルピナス
保護犬たちの過去をかいまみる様子が伺えた時に
哀しい思いをすることもあります
それでも人に寄り添おうとする 甘えるしぐさがあると
温かな新しい家族とめぐり合わせてあげたいと思います
どうぞオメメぱっちりのシャイな
(358)ルピナス【九州】に会いに来て下さい!
保護日記はこちら
BCRN保護ボーダー(358)ルピナス【九州】の日記
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集(344)イーサン【関東】
家族募集 (344)イーサン(関東)
2014/9/17 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:10歳くらい
体重:17.8kg
健康状態:フィラリア(-) 8種ワクチン接種済
脾臓の腫瘍は摘出、病理結果は良性の血腫
性格:おっとりして甘えん坊。撫でてもらうのが大好きです。
足も口も耳も触っても今のところ特に反応ありません。
散歩では引きがとても強いです。10歳とは思えない程見た目も体力も若いです。
吠えは初めはありませんでしたが、先住犬の影響か定かではありませんが、
窓の外を通る人に吠えました。トイレは、室内でトイレを勉強中。
室内でのマーキングはなくなりました。
いつも舌をだしてぽーっとした可愛らしい笑顔を向けているとても愛くるしい子です。
☆☆☆☆預かりさんからの日記より☆☆☆☆
「つけ」「とまれ」「座れ」が
お散歩中にもできるようになっています。
先住犬より歩きやすい(^_^;)
このくらい広くて車が通らないところでは
いつもの緊張はないみたいでとーってもリラックスしてみえます。
それでもビビリのイーサンは時折仮母の足にぴったりと体を寄せて
きます。安心するのでしょうね(*^_^*)
小春日和の気持ちのいいお散歩に2頭とも大満足!
イーサンの預かり日記はこちら イーサンの日記
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
「FCIアジア・パシフィックセクション ドッグショー」ご報告とお礼です。
4月4日、5日の2日間
東京ビッグサイトにて
「FCIアジアパシフィックセクション ドッグショー」が開催され
BCRNもブリードレスキューのブースで
参加させて頂きました。
小雨も降り、気温も低い中でしたが
沢山の方々が
愛犬と一緒に足を運んで下さいました。
会場内は
ドッグショーは勿論ですが
トリミング
ワンちゃん用品の販売
ワンちゃんのフード、おやつの試食販売
無料しつけ相談
災害救助犬のデモンストレーション
などなど・・・・
1日中いても
まわりきれないほど
楽しいコーナーでいっぱいでした。
BCRNブースは
ドッグショー会場の目の前。
ボーダーコリーを連れて
遊びに来て下さった方や
「保護犬ってどんな子がいるの?」と
気軽に話かけて下さった方
ブログをご覧になって
「あの子はどうなったの?幸せになった?」と
心配して下さっていた方
みなさん
現在家族募集中の子達のファイルを
真剣にご覧下さり
ゆっくりとお話が出来ました。
ブースの前では
会場の雰囲気に慣れたワンズが
遊びだしたり
微笑ましい光景が見られ
終始笑顔、笑顔。
来場下さった皆さまから頂いた
ご意見やお励まし、応援ありがとうございました。
また、BCRNグッズのご購入やご寄附
ありがとうございました。
今後の保護活動に役立たせて頂きます。
みなさまからの
暖かい、力強いエネルギーを頂いた事に
改めてありがとうございました。。
〈イベントお礼〉
今回、「元・保護犬代表」で
タリーとサーシャが看板犬を務めていましたが
「実際の家族募集中の子に会いたい」
というお声が多く寄せられました。
そこで・・
お知らせです
4月26日(日)に
護国寺で「いぬねこ里親会」が開催されます。
参加する保護犬は未定ですが
BCRNは今年も参加します。
また近くなりましたら
参加犬のご紹介含めて
ご案内させて頂きます。
護国寺では
屋外、静かな境内で開催されますので
落ち着いた空間で
ゆっくりと保護犬に会って頂けると思います。
4月26日
護国寺でお目にかかりましょう。
〈イベントお知らせ〉
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集(337)ルーカス【北海道】
今回は、北の大地から「ルーカス」をご紹介します。
2014/7/2 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:2歳
体重:14.6㎏(痩せています)
健康状態:良好 フィラリア(-) 狂犬病接種済、8種混合ワクチン接種済
性格:犬や人間に攻撃性はありませんが、甘えん坊で寂しがり屋の反面、
日増しに自我が出るようになり、嫌だと思う事は最初我慢が出来ても、
だんだん出来なくなる事が増えます。
動く物を追う行動がある為、小さなお子様(中学生以下)がいるご家庭や
長時間お留守番があるご家庭は、問題行動が出てしまう事があるので
おすすめできません。また室内飼育限定に限らせて頂きます。
ルーカスは気難しいところがあります。
自分が嫌なことは、「嫌だ!」と意思表示します。
その意思表示が、人と生活するにあたって「不都合」な時があります。
そして、ルーカスは「動くもの」に非常に興味を惹かれます。
「突然のアクション」には、敏感に反応してしまいます。
そのため、「事故」につながりかねません。
どうかルーカスのことを理解してあげてください。
そのうえで、ルーカスのことを受け止めることができるかどうかご検討ください。
ルーカスについては、こちらからご覧ください。
ルーカスが本当の家族と出会えるまで時間がかかるかもしれませんが
ルーカスの残りの犬生に明るい未来がありますように!
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
家族募集 (329)ヘンリー(九州)
(329)ヘンリー(九州)
2014/04/20 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定6~8歳
体重:20.5.kg
健康状態:良好 フィラリア(強陽性) 狂犬病接種済 9種混合ワクチン接種済
性格:いつも笑顔の”晴れ男”ヘンリーは、人懐っこい性格で、誰にでもなでて
もらうことができます。ひどく怖がるものや、無駄吠えは見られません。
お散歩の引きが強く、大きなエンジン音の車や猫に向かっていきますので、
お子様だけでのお散歩はご遠慮ください。
フィラリア陽性のため、予防薬の通年投与をお願いいたします。
預かりスタッフさんの日記より
桜の季節が巡るたびに
かつて飼っていた犬との散歩を思い出してみたり…
そのような経験の持ち主は結構いらっしゃることと思います。
悲しんでいる人の気持ちに寄り添う犬もいれば
その元気さが慰めになる犬もいます。
ヘンリーは
断然、後者のタイプです。
ヘンリーの満面の笑みのヒミツは
写真を撮ろうとしゃがんだ預かり人のポケットから、
犬用ビスケット一枚、さりげなく食べられたからです(笑)。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
04/04のツイートまとめ
BCRN_BLOG
4/4,5(土、日)本日と明日の二日間 開催しております!みなさまのお立ち寄りをサーシャとタリーと一緒にお待ちしています。http://t.co/58GQi5cAHE
04-04 10:35
家族募集(355)ルカ【中部】
今日は新しい家族を待つ (355)ルカ(中部)のご紹介ですが
その前にちょっとお知らせです。
以前にもお知らせしましたが、
明日4月4日(土)5日(日)、東京ビッグサイトにて 『FCIアジア・パシフィックセクションドッグショー 』が開催されます!
BCRNも参加させていただきます。
詳しくは3/30のブログをご覧ください。
是非遊びに来てくださいね。
では、改めて「ルカ」のご紹介です。
2015/02/18 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:6歳(2008.11.15生)
体重:20.5kg(22~23kg適正)
健康状態:フィラリア(-)狂犬病・8種ワクチン接種済み
性格:ピーピーと鼻なきする大きな甘えん坊の男の子。
人にも犬にも温厚な子。室内でのルールをお勉強中です。
ルカの1日をご紹介しますね。
5:30~6:30 起床 庭にて排泄
6:00~8:00 散歩 30分~60分
散歩後 食事
7:30~18:00 ケージ内にて留守番
昼休み帰宅し庭にて排泄後、30分フリー
8:00~19:00 帰宅後、庭にて排泄後、食事
19:30~20:30 散歩 30分
就寝前、庭にて排泄
人の食事中はケージ内
休日は人の食事中以外と掃除機使用時以外は、ほとんどフリーで過ごしています。
フリー時は、半分位、在ボーとプロレスしています。静かだと、コソッといたずらも・・・
大きくてイケメンなルカの毎日はこちらでご覧いただけます
是非会いに行って見てくださいね。
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
さて、どちら?
本日は4月1日、季節は春、美しい桜の花も各地を彩りながら移ろっていますね。
同時に新しい年度の始まりでもある日、装いも気持ちも新たにスタートを切ってゆく日です。
そしていわゆるエイプリールフールと呼ばれる日、その成り立ちや風習にも諸説があるそうですが、罪のない嘘をついてもよい日というのはよく言われているところだと思います。
さて先だってブログで拝見した記事です。
犬好きの方達もよくご覧になっているサイトなのですでにご存知の方々も多いと思いますが。
『犬はウソをつく人を信用しない?』
dog actually
「犬を感じるブログメディア」をコンセプトにライター各氏が記事を寄せています。
(上記記事へのリンクを貼らせていただきますがトップページはこちらからどうぞ。)
本文に書かれている内容は はたして人のうそは犬に伝わるのか、そして犬はそれにどう反応しているのかという、京都大学で行われた実験による論考に対するものです。
もちろん詳しくはリンク先のものを読んでください。
著者の方がここから考えていること、記事のまとめとしている部分、犬と暮らしている人ならいろいろと思うところが大きいかと思います。
さて 記事タイトルに戻って考えてみると、、
はたして自分と一緒に暮らしている犬はウソをつかれたと感じたりすることがあるでしょうか。
こちらにはその気がなくても、彼らがそう思ってしまうことはあったりするのでしょうか。
古来 人と犬とは共生という道を選んで生きてきた間柄であるという説があります。
生き物として生きていくということ、食物や安全の確保といった事柄を成立させてきた基本事項は、まず共にいられるという関係性に基づいてのものであったと思います。
それを成り立たせ、その先へと進んできたのが今の関係性だと仮定するのなら、そこにはやはり”信頼性”という要素が重要になっていると言えるのではないでしょうか。
信頼といういのは何によって培われより確固としたものになってゆくのでしょう。
人の社会であれば例えば法律や制度、或いは契約などの決め毎にそってできあがる形もあると思います。
犬とのそれはどうでしょうか。
さまざまな考え方があると思います。
ただ、あの眼、耳、あの手やシッポが私たちに寄せてくれる信頼を裏切るようなことだけはしたくないと、私は思っています。
ほころんだ花びらのように犬たちの笑顔をがたくさん咲き誇る季節ががいつもあなたのそばにもありますように。





























~お知らせです。~
今月の末になりますがイベントが予定されています。
正式な告知と詳細はまたあらためてお伝え致しますが、まずはお知らせまで。
ご予定、あけておいてくだっさいませ!
【護国寺いぬねこ里親会】主催:ロンリーペットさま
日時: 4月26日(日)雨天中止(当日の朝8時判断)
11:00〜16:00 里親会
13:00~13:30 ドッグダンス
13:30~15:30 ワンコインしつけ相談
場所: 護国寺正門先の広場
(護国寺駅 1番出口 徒歩1分)
(※ちなみにこちらはエイプリールフールではありませんので念のため。(^_-) )




























BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村
