fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2014年11月  

『Away To Me』ドキュメンタリーフィルム

2014 - 11/26 [Wed] - 09:09

トップレベルのsheepdog trialの世界を描いた 
ドキュメンタリーフィルム
Away To Me』のご紹介です






トレイラーを観ても判るように 
まさに「働き手」としての犬たちの様子が描かれています

本当に家族なんですね


DVDで販売もされていますが
大きなスクリーンで 広い牧場を走り回る
ボーダーコリーたちsheepdogの姿を ぜひ 観てみたいですね




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


                   にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
                   にほんブログ村
                  にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集中 (324)シュート(中部)

2014 - 11/21 [Fri] - 01:59

家族募集中  (324)シュート中部)  


img_201411202053420d1.jpg


2014/2/3 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定3~4歳
体重:12kg(適正15kgくらい) 痩せ過ぎです
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済み
性格:落ち着きがない若いオスですが、
躾を頑張れる方なら鍛え応えがあるタイプ。
吠えが多少あり声が甲高いので住宅事情が1つの課題です。
小さなお子さん、先住犬が居ない家庭希望、もし居てもオスは絶対に無理です。
車追い等動くのもも反応が凄いので今勉強中です


☆☆☆預かりさんからの日記より☆☆☆


47_2.jpg

シュートは相性が良ければ他の犬とも仲良く出来るけど
その境界線がいまいち分からない
同じボーダーでもNGな子がいれば、大丈夫な子もいる
♂同士でも大丈夫だし♀でも大丈夫な子もいれば
NGな♂♀もいる・・・

違いって何だろう?

ただ
小型犬、猫は全く持ってNG

47_1.jpg


好みが煩いシュート君(笑)
相性がOKなら先住が居ても大丈夫なんだけどね

最近は体重も安定してて下痢もほとんどなくなりましたが
フード指定は今後も必勝です

室内ではかなり良い子で聞き分けもOKですが、外だと
落ち着きが無くなり、電車や車の気配と音を探すのに大忙し。
これは中々直らないと思うし、外では注意が大事です
行き成り走り出してしまう事も多々あります
(人にはまだ見えない聞こえない電車の来る音などを
先に聞きつけてしまうので、気を付けてても
行き成り走り出すような感じになるのです)
なので室内飼育必勝です


こんなシュートですが、宜しくお願いします(^^)


どこかに赤い糸が待っている!そんなシュート
預かり日記はこちら

  シュートの日記


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


                   にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
                   にほんブログ村
                  にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集・(325) テディ (関東)

2014 - 11/19 [Wed] - 09:00

こんにちは。

もう11月も下旬に入りました。
気が付くとクリスマスまであと1ヶ月ちょっと。

今年のサンタさんには
どんなプレゼントをおねがいしましょうか??

さて今日は関東
新しいご家族との出会いを待っている
テディさんのご紹介です。

(325)テディ関東

n_23_1_20140804115130e66.jpg

2014/2/20 BCRNで保護しました。
性別:♂
年齢:推定6~9歳
体重:17.8kg(適正19kg)
健康状態:フィラリア弱陽性 
       おしっこのキレが悪く経過観察中 狂犬病・ワクチン接種済
性格:声帯が切られていて声が出ません。呼び戻しが出来ます。
    若くはありませんがおっとり本当に素直で賢い子です。
    当初、前足を触られることを嫌がっていましたが今は見事に克服!
    やればできる子です!!
    熊のようなもさもさ感が可愛いく抱きしめ甲斐もあります(笑)。
    人と過ごす事で賢く成長中です。
    沢山の愛情で家庭犬としてより大きく飛躍しています!

先日の、東京・護国寺で開催された「いぬねこ里親会」に
元気に参加したテディさんです。
2j8f0552_201411172241509b7.jpg

おとなしくて、穏やか。
ちょっと話しかけるとニッコリ笑顔になっていました。

他の犬とじゃれあったり、
アクティブに動くことはありませんでしたが
ゆっくり歩いて
初めのうちはちょっぴり緊張のお顔

1416230859509.jpg

お外の空気の匂いを嗅いで
1416230858859.jpg

おひさまを浴びて温かそうに、気持ちよさそうにしていました。

「楽しいなぁ・うれしいなぁ」
という気持ちを
静かに表情で伝えていました。

「おじさん犬」というよりは
「穏やかな大人の落ち着きのある子」
という雰囲気でした。

太い手足と
くりくりした黒い目。
仔犬のような素直な眼差し。
本当に、くまさんのぬいぐるみみたいです。
思わず、「ぎゅっ!
と抱きしめると
少しだけ体をこちらに寄せてくれました。

そのまま、
こちらの会話をじっと聞いて
時折、耳元をクンクンしてくれました。

テディさんの暖かさ・穏やかさは
人を癒す力があるように感じました。

護国寺では
他の参加犬と記念撮影もしました。

向かって右端・立ち耳の子がテディさんです。
ちょっとおすまし顔ですね。
1416230859679.jpg


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
観 察 内 容
                                 
◇性格
素直で優しい子。人が好き(になった)
言われた事の意味がちゃんと分かる賢さも併せ持つ。 
◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
どんな人に対してもフレンドリー♪

◇マウンティングすることがあるか
基本なし。(何故か1名だけマウンティングされていた人を見た事がありますが、
       その方以外はいっさいなし!)

◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
 遊ぶ時はそれぞれ。一人遊びもできます。
・散歩中での犬との様子
 柴犬以外はフレンドリー
・挨拶ができるか
 柴犬以外はできます。(柴はワンワン合戦になってしまう。)
・遊ぶことができるか
 ワンプロはしません。出来る可能性はあり。

◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
 興味なし
・外で会ったときの反応
 興味なし

◇車やバイク、自転車に対する反応
 興味なし。
 車には乗りたがります

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
 何故かドライヤーを使ってると
 ファイティングポーズでやってきます。
 同様に掃除機にもやや好戦的です(苦笑

◇病院での反応
・大人しく待てるか
 待てます。
・診察台での様子
 されるがまま。固まってます。

◇車での反応
・車酔いはどうか
 しません。
・バリケンで大人しくできるか
 できます。
・フリーで大人しくできるか
 できます。

◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
 できます。
・大人しいか
 大人しいです。

◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応
 最初は嫌がっていたけど今は好き
・体を触ったときの反応
 最初は前足を触るとお口が出でましたが
 今はそれも克服し、どこでも大丈夫。
 信頼関係ができれば大丈夫かと
・歯磨きや耳掃除はどうか
 歯磨きした事ないです。
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
 足ふきは問題ありません、
 爪切り、パット毛切りありません。

◇トイレ
・排泄の回数やタイミングはどうか
 お散歩時にトイレを済ます。 お留守番の時間が長いので
 トイレ時はかなりの回数をします。
・外か中か
 外です。
・下痢や便秘はしてないか
 いたって健康
・コマンドで排泄するか
 できません。
・シートでできるか
 できません。
・マーキングするか
 去勢してへりましたがします。(たまに。でももうないかな・・)

◇食事
・食欲、食べ方はどうか
 食べるの大好きです。ゆっくり食べます
・ご飯前に待てるか
 できますが、モジモジしてます。可愛いです(笑
 ちなみに、お手、おかわり、伏せを
 いっぺんにやろうとして見ていておもしろいです♪
・偏食がないか
 ありません。
・おなかを壊す食べ物はないか
 ありません。
・唸ることはないか
 ありません。

◇吠え
・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
 ドライヤー使用時、よっぽど欲求があるとき
・どのくらい吠えるか
 ドライヤー以外はNO!でやめます


◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
 ボールは遊びます(ただし室内で)
・どんなものに興味があるか
 誰かと遊ぶより一人遊びが好きそうです。

◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
 最初だけ引っ張りがありますが
 慣れると歩きやすい速度で歩きます、
・興奮や怯え等はどうか
 特になし。でもお散歩大好き!嬉しい!!というのは
 分かります。
・拾い食いはあるか
 あります・・・。
 なので、残飯やゴミ捨て場は絶対にNG!

◇家の中
・大人しくしていられるか
 大人しいです、
・いたずらや食べ物あさりはどうか
 いたずらはしません。でも食べ物が絡むと豹変(?)
 放浪が長かったのかもしれません、食べ物には固執しますが
 NO!といえばちゃんとやめます。
・食糞はあるか
 なし
・人間の食事中は大人しいか
 大人しいです

◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
 お手ぐらい?
・覚えたコマンドは何か
 おかわり、ふせ、待て、ハウス

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
 特になし。

◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
 噛みは当初ありましたが今はぜんぜんありません。
 吠えは声帯が切られているので声がでません。

・大きな問題ではないが少し気になるようなこと
 泌尿器系が弱いです。膀胱炎や前立肥大がなくとも
 尿もれがあります。

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か
 7:30 起床
 トイレ散歩後しばしフリー
 10:00 お散歩
 12:00 帰宅&食事・お留守番
 23:00 仮母帰宅
 23:30 トイレ散歩
 24:00 ご飯・のちスキンシップタイム
 25:00 睡眠。
共働きのお家なので(中でもちょっと変わったパターンの家)ですいません

◇その他
当初はいろいろ心に傷を負ってましたが
今はちゃんとそれを克服する事ができました。
できればトイレ事情があるので
お留守番が少ない家庭が良いです、
また、家庭犬として
すばらしく成長を遂げているので
引き続き室内飼育をしてくださる方
先住ちゃんとはは相性があるかと思います。
フィラリアの治療や尿漏れについて
継続的な対処をしてくださる方
愛情深い子なので、おおらかで暖かいお家が希望です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




テディさんの預り家庭での日常の様子は
こちらに詳しく書いてあります。

ぜひご覧下さい。



t1

癒しのテディへのエントリー、お待ちしています。


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


                   にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
                   にほんブログ村
                  にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ





所感です

2014 - 11/17 [Mon] - 17:30




本日現在、BCRNにて保護しているボーダーコリーはこちらからご覧いただけます。

BCRNで現在保護しているボーダー達

うち家族を募集中の頭数が13頭、トライアル段階の頭数が4頭、そしてまもなく保護状態から簿種へと切り替わる子達が2頭、計19頭となっています。

更に一般のご家庭への譲渡が難しいと判断した子達3頭を加えますと合計22頭となります。

(このことは一月ほど前のブログ記事でも取り上げました。その内訳は徐々に変わってきていますが総数はほぼ同じままです。)

前回のブログ記事でもお話しいたしましたが、BCRNでは独自のシェルターを持っておりませんのでサポーターによる預かりでこれをまかなっています。
(その一部につきましては外部施設などへ依頼をしています。)

かねてから預かり不足をお知らせし新たなお力添えをお願いしておりますが、このところこうした状況がさらに差し迫ったものとなってきています。




先週の休み前のお知らせで触れたことが残念なことに現実のこととなってきてしまっています。

各地で保護を必要とする収容犬が頻出し、今日の時点でも続いています。

例年見られるような夏休みの季節に起こりがちな迷子だけではありません。

飼い主による持ち込み、放棄や遺棄、そして理由も分からず、などなど・・・

しかも、これもまたしばらく前にお話しさせていただいたように、高齢化や病気や障害をもった(もたされてしまった)犬たちの割合が増えてきています。
悲しい現実です。

保健施設により譲渡対象であるとの判断をうけ、BCRNによって譲渡可能であるという接見を経ていながらなお、未だ預かる受け皿が足りず引き出しを待っている犬たちが何頭もいる状態なのです。




このお話、前回の記事の内容にも続きますが、その前からお伝えしていることの少し先まで繋がっていきます。

繰り返しになってしまうのは地道な活動にとって大切なことゆえなのですが、どうしてもその内容は新鮮味を失いがちです。

といってこれを避けて通ることはできないと思います。

ボランティア活動の限界、その費用の負担を受け止めつつも、動きを止めず進んでいく道が先細りになりやがては途切れてしまうようなことがあってはなりません。


すべてのボーダーコリーの幸せをめざして。


いまいちど、この想いを実現していくために言葉を重ねさせてください。

あなたの力を貸してください。

一緒にボーダーコリーの笑顔を増やしていきませんか。


まずはその一歩を踏み出してみていただけませんか。

心より皆さまのご協力をお願い申し上げます。





フリー素材
                                      〈上記写真はフリー素材より表示させていただきました。〉



[※ 本記事は 2014/8/22 投稿分を再掲させていただいております。ために本文の引いている記事などへの前後関係を指し示す記述が、当時のままのものとなっておりますことをご了承ください。]



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ








家族募集 (321)ダンク (関東)

2014 - 11/14 [Fri] - 12:00

2013/12/9 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:1歳5ヶ月
体重:14.5㎏(適正14kg位)
毛色:レッド&ホワイト
健康状態:良好 フィラリア(-)、狂犬病予防・混合ワクチン接種済み
性格:明るく陽気で中身はパピーのままです。
何も躾されずにきたようで今色々とお勉強中です。
お散歩中、車への飛び出しもあります。
甘えん坊で焼きもちやきなのでいつも自分が一番で居たいです。
犬も人も大好きですが、甘噛み・飛びつき・悪戯もあります。
生活リズムにおいてもまだまだ目を離す事が出来ません。
室内飼育限定でお留守番がなく、先住犬や小さいお子さんのいない家族構成で、
ご家族全員でダンクに向き合って下さるお家を希望します。

321_img-3.jpg


預かりサポーターさんから、観察レポートが届きました。


観 察 内 容

*注:以下の内容はすべてを常に行っているのではなく
        又、仮父や仮母によって行動も変わるので
        新しい家庭に行っても当てはまらない事もあります。
                                 
◇性格
人懐っこい甘えん坊、体は大きいが行動はパピーそのもの。
嫌なことにはパクッとお口が出てくる。先住犬に焼きもちを焼き
気を引くための嫌がらせオシッコなどもある。
怒られた時は「やっちゃった」と反省している様にも見えるが
暫らくすると怒られたことすら忘れ同じことをしてまた怒られている。
家の中ではコマンドでおしっこ・うんPするがお散歩の時には
一度も排泄なしで帰って来る事もある。経験したことがないことや
初めて見るものにかなりのビビり屋さんで、
後退りして腰が引けてしまう事もある。今迄に聞いた事がない音や
車やバイクのエンジン音にビックリして走り出すことがある。
  
◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
大人から子供まで人は大好きだが・・・
飛びつきがあるため高齢の方やお子さんに近づく時は
十分に注意することが必要

◇マウンティングすることがあるか
犬にマウンティングする
時に人へもそれらしい行動をとる事があるので気をつける事が必要

◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
1人遊びや1人運動会をする時、先住犬にぶつからないなどの 
配慮がないので二頭に怒られる。歯を当てる事はないが
先住犬に立ち向かっていくが返り討ちに遭う。

10歳♀・7歳♂に「遊ぼう」と誘う
断られると相手が乗って来るまで執拗に誘う
ワンプロまでこぎつけ暫らく取っ組み合いを繰り返しているが
時間が経って来ると先住に対して「俺の方が偉いんでぞ」と
言っているような行動が多くなりマウントすることがある
ダンクの態度が大きくなってくると先住も教育的指導に入るので
両者でガウガウが始まってしまう

・散歩中での犬との様子
他の犬への興味はあり、リードを引っ張り近づいて行こうとする
あまりの勢いで近づいて行くので相手の犬は逃げて行こうとするか
恐ろしくなり吠えてくることもある

ダンクが近づこうとする前から吠えてくる犬にはビックリして
一目散にダッシュして逃げて行くかプチパニックを起こす

・挨拶ができるか
相手の犬が攻撃的でなければ上手に挨拶できる

・遊ぶことができるか
気の合う犬とはワンプロできる
疲れ知らずでかなりしつこいので、相手の犬が疲れて休憩したいと
休んでいても誘って仕掛けていくので相手の犬と強制的に
引き離さないと嫌われてしまう

◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
預かり宅には猫が居ないのでわからないが、庭に居る猫を見かけると
興奮するので、窓を開け網戸にしていると追いかけて
外へ出て行ってしまうかもしれない

・外で会ったときの反応
かなり離れた所からでも視界に猫が入ると引っ張り
近づいて行こうとする。
追いかけたりするのでリードを持っている人が
気づいていないと急な引っ張りで怪我をしてしまいます

◇車やバイク、自転車に対する反応
動く物を追いかけて行きます
ボーダー特有のロックオンの姿勢を取らずにふらふら歩いていても
突然に対象物に向かって行きます

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
特にこれに興奮すると言うものはないが
家庭の中での生活で、未経験の音にはビックリしてダッシュで逃げる
今後色々経験していく中で変化が現れる可能性はある

◇病院での反応
・大人しく待てるか
待合室に居る人や動物に近づきたいと興奮するが
攻撃的と言うよりはご挨拶したい遊びたいと言う感情からなので
特に問題はない

・診察台での様子
台の上へ載せてしまえば暴れる事もなく良い子に診察できる

◇車での反応
・車酔いはどうか
隔離預かりのお宅では車酔い有、時に嘔吐も見られたそうです
我が家に移動後(1/5以降)は長距離のドライブでも
近距離、動物病院へ受診するような時でも車酔いはなかったが
慣れて来て気が緩んできたらしく時には車で15分の公園へ行くだけでも
酔い吐いてしまったことがある

・バリケンで大人しくできるか
普段は吠えもなく、大人しく入っていられる
     
・フリーで大人しくできるか
預かり宅ではバリに入るのがルールなので、フリーでの移動はない
もともと車酔いがある子なのでフリーだと車内の至るとこで吐いてしまう可能性もある
逆にフリーの方が酔わない可能性もあるが恐ろしくて試していない

◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
ハウスのコマンドでバリへ入ることが出来る

・大人しいか
先住犬がハウスしていない状態の時には
出してくれ~と吠えがある
順番で先住犬がお散歩へ行く時
時々ダンクだけのお留守番があります
先住の出発時と帰宅時に吠えます

◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応
シャンプーはあまり好きではないらしい
ブラッシングはあまり好きではないが
最近は我慢できる様になってきた
腰からお尻・尻尾にかけては特に嫌いで
ブラシを持っている手に歯を当てに来る

・体を触ったときの反応
ブラッシングしていない時は体のどこを触っても嫌がらない
むしろ甘えん坊なので、触られるのが大好き

・歯磨きや耳掃除はどうか
口の中へ手を入れる事にはもがいて抵抗し逃げようとするが
本気で噛んだりはしない
ただ、嫌なことをされたら歯を当てれば止めてくれることを
学習しているので注意が必要

・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
声掛けしながら落ち着かせての爪切りは出来る
パットの毛も爪切りと同様に話しかけながら行えば大丈夫
お尻回りの毛はカットしている
褒めながら行えば特に問題はない
洗面器の水で足洗い・足拭きも同様で褒めながら行う事で問題なし

◇トイレ
・排泄の回数やタイミングはどうか
オシッコの回数は4~5回、うんPは2~3回

・外か中か
家の中ではシートにコマンドで誘導してさせている
お散歩中にも出来るが、他の犬や人に興奮していたりすると
するタイミングが取れず何も出さずに帰宅することもある

・下痢や便秘はしてないか
フードの摂取量が多くなるとゆるめのうんPになる事がある

・コマンドで排泄するか
お散歩の時以外はコマンドで排泄させている

・シートでできるか
出来る

・マーキングするか
しない

◇食事
・食欲、食べ方はどうか
食欲あり
食べ方は割とゆっくり食べるので
先住とのトラブル回避の為バリ内で食べさせている

・ご飯前に待てるか
フードを目の前にしてのマテは出来るが
フードの準備をしている時間が待てなくて
フードボールを手にしたところから自分の目の前に
来るまでの時間吠えている時もある

・偏食がないか
放浪期間がどのくらい長かったのかは分からないが
散歩中、ごみが散乱していると引き寄せられて行き
散らばっている残飯を食べようとするので注意が必要

・おなかを壊す食べ物はないか
特にない

・唸ることはないか
バリ内で食べさせているので特にトラブルになる事もない
ただ上にも書いているように食事の準備をしている時に吠える

◇吠え
・吠えるとしたらそのタイミングはどうか
先住犬がフリーで自分だけバリへ入れられている時
先住犬が褒められたり撫でられたりしている時
先住犬をコマンドでシートに排泄させている時
仮母が自分から離れて行ってしまった時
フードの準備をしている時

・どのくらい吠えるか
バリに入れられている時は執拗に吠えているが

◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
ボールやディスクを追いかけると言うよりは走っている
先住犬を追いかけている方が多い
最近はボールのおもちゃに興味が出て
一人遊びしている事がある

・どんなものに興味があるか
コングのような硬いゴム製のおもちゃを銜えては放り投げ
ハンティングしてよく遊んでいる

◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
大人でも引き摺られるくらいの引っ張りあり
後ろ足の筋肉がすごいので力も強い
お散歩では出発からしばらくの間、後ろ足での二足歩行です
道の幅いっぱい使って右へ左へとジグザグに歩いて行く
車だけではなくバイク・自転車・猫や鳥などの生き物
なんでも追いかけて行きます

・興奮や怯え等はどうか
犬や猫を見つけるとその犬や猫へと向かって
ガンガン引っ張って追いかけて行きます
家の前に係留されている犬やお散歩で出会う犬が吠えてくるのが
苦手で警戒し、ガウガウされるとダッシュで逃げて行きます
カラスや鳩・スズメなどにも興奮し走り出します
廃品回収・ゴミ収集車などの様にしゃべる車には怯えますが
エンジンがかかったままで停車している車やアクセルをふかして通過するバイク
エンジン音が突然ブォンと爆音に聞こえてきた時などには
興奮気味になるので注意が必要
バイクや自転車などのカバーが風で揺れているのが怖く
後ずさりして逃げて行くので首輪が抜けてしまわないように注意が必要
傘が怖いので雨の日のお散歩は控えた方が良いかもしれません

・拾い食いはあるか
風に飛ばされてきたものは何でも「パクッ」と口へ入れます
ゴミ置き場の散乱している生ゴミも瞬間に口へ入れるので危険です
他の犬の排泄物も口に入れようとするので危険です
煙草の吸殻を歩きながらパクッと食べる事があります

◇家の中
・大人しくしていられるか
散歩時間が短いとリビングへ入ったかと思うと一人運動会が始まる
気でもおかしくなったのではと思うほどの興奮が続く
最近は「ノー」のコマンドで止めるが
八つ当たり的に手や衣類に歯を当てに来ることがある

・いたずらや食べ物あさりはどうか
ゴミ箱の中のゴミや段ボールなど、食べてしまう事がある
ダイニングテーブルの脚や椅子・家具等なども齧る
一人運動会中にカーテンを銜えたまま走り抜けていく
   
・食糞はあるか
自分のうんPも排泄したらすぐにお片付けしないと
数秒で振り返り食べてしまっていたので
現在は食べれないようにしている
コマンドで排泄させているので夜間や明け方などのバリ内での
排便はなくなった


・人間の食事中は大人しいか
テーブルの上に食べ物があると臭いで引き寄せられてくるが
食べてはいけないと我が家では教えているので
今は盗み喰いはしないが
家や場所が変わると盗み喰いする可能性は十分あるので注意が必要

◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
     保護時は何も出来なかった

・覚えたコマンドは何か
隔離預かり宅でオテ・オカワリなどは出来るようになってきた
我が家ではスワレ・マテ・排泄のコマンド(ワンツーワンツー)
右手ハイタッチ・左手ハイタッチ

◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
聞いた事がない音に怖がる
廃品回収車やゴミ収集車・配送トラックなどの様にしゃべる車が怖い
強い風に揺れる木の枝、バイクや自転車などのカバーが風で揺れているのが怖い
エンジンをかけたまま停車している車・トラック・バイク

◇困ったこと、癖など
・吠えや噛みについて
先住犬はリビングフリーになっていて自分だけ
ハウスさせられるとしばらく吠える
愛情表現の1つなのか、遊んでもらっているつもりでいるのか?
人の手が目の前をちらちら動いていると、パクパクと甘噛みをする
お尻回りをブラッシングしようとすると、嫌がりブラシを
持つ手に歯を当てて来る

・大きな問題ではないが少し気になるようなこと
人・動物・鳥・虫・枯葉・ゴミ・車・自転車・バイク・・・なんでも動く物を追う
散歩中は追いかけて行くような対象物に注意を払い
追いの動きに対応して行かないと自分も転倒してしまうし
ダンクも車等に接触し大怪我を負う事となる
人や犬に飛びつき、甘噛みなどしてしまえば「噛まれた」と勘違いされる

◇生活パターン
・預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
ご飯は一日2回 11時間~12時間の間隔を開けて
一回量90g おやつは食事と食事の間で一回ビスケット1個程度
お留守番は先住犬のお散歩中の2時間程度・お買い物時の3~4時間
長い時で5時間ほど
リビングフリーは基本誰かがダンクの側に付いていられる時のみ
お散歩時間は一日1時間半~3時間
排泄はお散歩時は殆どないが、してもおしっこ1回・うんP1回
あとはシートにコマンドで排泄
おしっこ4~5回/日、うんP2~3回/日

◇その他
先住犬に対する焼きもちが強いのでトラブルやお互いのストレスを
避ける為、先住動物の居ないお家が良いと思います

◆応募にあたってお願いしたいこと、お伝えしたいこと
・どんな家庭が向いているか、また希望するご家庭

先住犬が居なく、お留守番の無いご家庭が好ましい、
甘噛みや飛びつきがあるので
小さいお子様・ご年配の方がいらっしゃるご家庭は難しい
パピーそのものなので、悪戯や甘噛み・車追いなどがあるので
犬の扱いになれている方、一緒に訓練を受けてくれる方がベスト
     
・迎えるにあたってお願いしたいこと
 生活面&健康面(継続治療の有無、障害の有無、過去の治療についてなど)

只今、社会性の勉強中です
体は成犬ですが中身はパピーそのもの
トイレ(今現在は大丈夫ですが、環境が変わると???)
悪戯など暫らくは苦労しますが、ダンクは本当に可愛い子です

以前、膝が緩いみたいと言う話がありましたが、成長につれて
治るかもと言われていましたが、膝の方は今はあまり気になりません
ただ、腰の骨が緩いと言うか?たまたまなのか?・・・
コキコキしていました 
はっきりとした年齢が分からないので
パピーみたいに体が柔らかいだけか?
でも、1人運動会の激しさや二足立ち
ジャンプを見ている限りでは、普段の生活には何ら問題はないと思います

本格的なディスクやアジリティなどのドッグスポーツをと考えているのなら
動物病院でレントゲン撮影等の検査を受け獣医師と相談してから
行って下さい。
ダンクの意思で走るのと人によって動かされる(投げたボールやディスクを追いかける等)
ことでは身体へかかる負担がかなりの違いがあります


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

家族募集(338)アレン(関東)

2014 - 11/12 [Wed] - 08:44

今日は去勢手術も終わっていよいよ家族募集になった
「アレン」のご紹介です。
アレン1
2014/7/23 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定5ヶ月
体重:11.3kg(11/7現在)
健康状態:コクシジウム、回虫は完治。疥癬もほぼ完治と思われる。
性格:芯の強い、しっかりした子です。慎重なところもありますが、色々なことに興味を持ち、おっかなびっくりで近づきます。遊び好きの明るい子ですがリーダーシップを取ろうとする面もあります。

保護された当時は
疥癬もありあちらこちらハゲて悲惨な状態でしたが
アレン11
今では預かりさんの献身的な手当でこんなに可愛いアレンになりました。被毛もサラサラ♪
左がアレン。先輩ワンコさんとツーショットです
アレン17
外出OKが出てからはお散歩も元気ハツラツ。
公園での遊びも大好きです。
アレン4
レトリーブも頑張っちゃうよ
アレン6
先輩ワンコさんとも毎日ドタバタとワンプロ。家の中ではたま~に仮母さんのかみなりも・・・
保護当時のことを思うと元気になったアレンがとっても愛しいですね。
アレン3
そして遊び疲れると仮父さんのお膝でウトウトしちゃいます。 可愛い♪
アレン2
トイレトレーでの成功率も誘導しながら70~80%に成長中です。
29_1_20141111192002137.jpg


預かりさんからみた「アレン」の性格は
・性格・・・とても利口で、状況などをよく見て理解しようとします。
しっかり者ですが、警戒心の強いところもあり、初めての人や物に対しては腰が引けてしまいます。
気の強い部分も持ち合わせているので、先住犬がいる場合は注意が必要になります。
特に先住犬が♂の場合、アレンが成犬になった時、相性によっては難しい状況になる可能性があると思われます。

・その他・・・まだパピーなのでイタズラが大好きです。
誤飲やコードを齧るなどの危険性がありますので、フリーにする時は片時も目が離せません。
十分な注意が必要となります。
アレン18

月齢からいくと、本来なら1日2回の食事で大丈夫なのですが、アレンはやせ気味なので1日3回の食事をしています。
トイレも頻繁にすることから、お留守番の少ない家庭を希望します。
飛びつき・甘噛みも十分な矯正ができていないので、お子様のいらっしゃらない家庭が無難かと思います。

車酔いがあるうえ、飛行機での移動は無理だと思うので、車で無理なく移動できるくらいの距離(関東内)内、室内飼いでお願いします。

気の強いところがありますので、問題行動などが起きた時にはトレーナーさんについて勉強して頂くことも考えて頂ければと思います。
アレン8

日に日にボーダーらしくなって行く「アレン」の保護日記は こちら です
可愛いアレンのことよろしくお願いいたします。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


【第6回合同ふれあい会@道満】 ご報告です

2014 - 11/10 [Mon] - 10:00

とその前に、、

明日は毎月同じ日に催される”イオンデー”です♪

≪毎月11日≫ は! 
イオン 黄色いレシートキャンペーン」の日です!


この「イオンデー」に行われている
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンは、
サポートを必要とする 地域のボランティア活動団体と
それを応援しようとされる方々を結ぶ
イオンの社会貢献の取り組みの一環です。

イオンデーにはイオン店内に地域のボランティア団体の
名前と活動内容が表記されている投函ボックスが設置されます。

お買い物されたお客さまが受け取った黄色いレシートを
ボックスに投函していただくと 
「集まったレシートのお買い上げ金額合計の1%」が
ボランティア団体の希望する品物で受け取れるしくみです。
(保護犬達のペットフードなど)

BCRNでは 
関東地区 イオン品川シーサイド店 東京都品川区東品川4丁目12-5 (アクセスMAP)
     の1店舗で助成先団体として 投函ボックスを設置させていただいております。


11月11日(火)のイオンデー
お近くの皆様はぜひ
イオンでお買い物頂いた後の「黄色いレシート」を
『ボーダー・コリー・レスキュー・ネットワーク』と書かれた投函ボックスへ
投函お願い致します~<(_ _)>





さる10/26 に開催された 第6回合同ふれあい会@道満 ですが、おかげさまでたくさんの方々にお越しいただきました。

あらためまして御礼申し上げます。


道満お知らせ


当日は天候にも恵まれ、とてもたくさんの方々にお越しいただくことができました。

BCRN の展示ブースに立ち寄り、掲示された保護犬たちの記事へと目を注いでいただいたり、参加した犬たちに逢いに来てくださった方々で賑わいました。

BCRN から卒業していったボーダーたちもいっぱい遊びに来てくれ、ブース廻りはボーダーたちがあちこちにと。

しあわせな彼らを見ていただくこともできたと思います。


道満6ブース写真


会場でのボーダーコリー-たち、まとめて写真でご紹介します。


道満6N0

道満6N1

道満6N10

道満6N11

道満6N12

道満6N2

道満6N3

道満6N4

道満6N5

道満6N6

道満6N7

道満6N8

道満6N9




マイクロチップをあらためて知っていただくイベントやしつけ教室、おなじみドッグダンスも!


道満MC1N

道満MC2N

道満しつけN

道満NDD



参加した保護犬達の数はすべての団体を合わせて40頭以上でした。

その中より数多くの犬たちにお問い合わせをいただいています。。


盛況なうちに幕を閉じた今回のイベント、来春には次回の開催をご案内できると思います。

これもご参加いただいた皆様方のおかげです。

本当にありがとうございました。


またたくさんの方々にご協力をいただいた物販もとても好評でした。

こちらもご報告共々御礼申し上げます。




オフィシャルグッズを含めた物販とご支援金として
総額 ¥ 128,834 となりました。





またみなさまとお目にかかれますことを。

よろしくお願いいたします。



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
               
             




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

お知らせです

2014 - 11/09 [Sun] - 09:21

本日開催予定の【麻布十番いぬねこ里親会】ですが、あいにくの天候のため中止となりました。
楽しみにしていただいていた方々、申し訳ございません。
次回お目にかかれるのを楽しみにしております。
またこちらでもお伝えしますので、よろしくお願いいたします。

家族募集 (341) トック 【関東】

2014 - 11/07 [Fri] - 09:00

今日は 新しい家族募集のお願いです。

(341) トック 【関東

tokku1.jpg

2014/8/16 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済) 
年齢:推定10歳前後
体重:16.25Kg
健康状態:フィラリア(-) 8種ワクチン・狂犬病接種済み。後足の股関節が加齢により少し悪くなっています。また左後足は十字j靭帯断裂手術のリハビリ中です。
性格:やさしくて穏やかでおっとりタイプ、大人からお子さんまでどんな人にもそして犬にもとてもフレンドリーです。吠えたり怒ったりしたことがありません。どこを触っても何をしても大丈夫です。とても我慢強い子です。トイレは完全外派で朝晩2回のお散歩で排泄しています。術後の経過もよく小走りもできるようになりました。激しい運動や長時間の歩行はできませんが、のんびりとお散歩することはできます。食欲も旺盛で好き嫌いはありません。シニアの落ち着きと魅力を持ったトック。ゆったりと過ごすにはよきパートナー犬です。



トックは♂ボーダーとしては小柄な方だと思われます。。。

保護前から「足の具合が悪そうだ」との事でしたが・・・案の定・・・(詳しくは保護日記をご覧ください)。

でも!

手術も無事終わり、預かりさん宅で手厚い介護と愛情を注いでいただいて・・・

トックは日に日に元気になっております!

・・・そんなトックの様子は・・・ (341)トック の保護日記 からご覧いただけます。

・・・預かりさん宅で、いろんな「経験」をしながら、新しい家族がお迎えに来てくれるのを心待ちにしています!

tokku2.jpg
※ 他のワンコとも仲良く過ごせます~♪

・・・可愛い トック を、宜しくお願い致します<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ





『麻布十番いぬねこ里親会』のお知らせ

2014 - 11/05 [Wed] - 09:00

201411azabusatooya


【麻布十番いぬねこ里親会】のお知らせ



開催日時 11月9日(日)11時 ~ 16時

(雨天中止(前日の夜に決定しますので、ロンリーペットのHPでご確認お願いします。 
順延日は後日お知らせします
当日は日曜日ですので周辺駐車場も含め混雑が予想されます。
ワンちゃんをお連れでない方は、お車以外の交通機関をお勧めします。
お車でお越しの方、駐車料金がかかりますことをご了承願います。)


開催場所 麻布十番商店街 パティオ十番

主催 LONELY PET
「後援: 麻布十番商店街振興組合」


イベントスケジュール

  11:00 ~14:00 猫の里親会
  13:00 ~16:00 犬の里親会
  13:00 ~13:30 ドッグダンスの紹介
  13:30 ~15:30 無料しつけ相談(1回20分) 
          13:30/13:50/14:10/14:30/14:50/15:10/15:30
  ドッグトレーナー:三井惇先生 
  事前予約はlonelypet_jp@yahoo.co.jpまで!


BCRNからの参加予定保護犬
(※当日の体調などで参加を見合わせることもあります。
予めご了承願います。)



    (321)ダンク(関東)

  321ダンク

(321)ダンク(関東)
2013/12/9 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:1歳5ヶ月
体重:14.5㎏(適正14kg位)
毛色:レッド&ホワイト
健康状態:良好 フィラリア(-)、狂犬病予防・混合ワクチン接種済み
性格:明るく陽気で中身はパピーのままです。
何も躾されずにきたようで今色々とお勉強中です。
お散歩中、車への飛び出しもあります。
甘えん坊で焼きもちやきなのでいつも自分が一番で居たいです。
犬も人も大好きですが、甘噛み・飛びつき・悪戯もあります。
生活リズムにおいてもまだまだ目を離す事が出来ません。
室内飼育限定でお留守番がなく、先住犬や小さいお子さんのいない家族構成で、
ご家族全員でダンクに向き合って下さるお家を希望します。

  BCRNダンクの保護日記




    (338)アレン(関東)

   alen001

2014/7/23 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:推定5ヶ月
体重:約9.3㎏(10/18現在)
健康状態:コクシジウム、回虫は完治。疥癬もほぼ完治と思われる。
性格:芯の強い、しっかりした子です。慎重なところもありますが、
色々なことに興味を持ち、おっかなびっくりで近づきます。
遊び好きの明るい子ですがリーダーシップを取ろうとする面もあります。

 BCRN アレンの保護日記


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ








 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN