fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2013年06月  

皆様からのご質問~『新しい家族になるには?』

2013 - 06/28 [Fri] - 09:00

BCRNにて保護中のワンコ達への「新しい家族になるには、どうすればいいですか?」の質問が多々寄せられるので・・・
『新しい家族になるには?』の流れをご紹介させていただきます。


まずはBCRNのHP(トップページ)にて、「保護中のワンコ達」をご覧いただけると思います。

赤文字で新しい家族募集中!と表記してある子が、エントリー(家族募集)可能です。

26_1_20130626085921.jpg


エントリーにはトップページ(同じページ)の「新しい家族募集の流れをご一読いただいて、「新しい飼い主申込みアンケートフォーム」より、エントリー頂いております。

エントリー頂いたからといって、決して先着順とかではなく・・・

家族構成や、お留守番の時間帯や家庭状況などを、預かりさん達と相談して・・・
「お留守番のある時は吠えが酷いと近所のご迷惑にならないか?」とか
「子供が苦手だから、小さなお子様の居る家庭にはお伝えしないと・・・」とか
「まだまだ人間と一緒に暮らすのにお勉強が必要だから、訓練所などに行った方がいいかも?」等々、いろいろ顧慮し、そのご家庭に合うかどうか、ご相談させて頂いております。
(エントリー後の返信には、係りの者が多忙な場合もあり、お返事が遅くなることもありますが、必ず!ご返事・ご連絡をいたしますので、お待ちいただければ・・・と、思います<(_ _)> 絶対に!『先着順』ではございませんので、ご了承ください。)

ですので、まずは『エントリー』をお願いしております。
(最近、BCRNより返信したメールが戻ってくる場合が多くなっております。 セキュリティ等の設定なのか?ご確認をお願い出来ればと思います)


エントリー後、希望者様と意見が一致し「トライアルに進みたい」となると・・・『面会』です。

『面会』には、基本、保護犬が居る地区までご家族で足を運んでいただくこととなります。
(詳細は、希望者様とご相談となります)


面会して頂いて、トライアル開始・・・の前に、『環境調査』があります。

『環境調査』は・・・保護犬が新しいご家庭で生活するにあたって、注意したほうがいいのでは?という個所などを改善していただけるよう、直接BCRNサポーターがお邪魔して、ご相談させていただいております。
(「犬は飼ったことがある(飼っている)」お宅でも、保護犬の中には脱走や悪戯するワンコもおりますので、住人が気が付かなくとも、第3者だと気付く点も多々あったりします。ボーダーは・・・新しい環境は興味津々、好奇心旺盛?脱走なんてお手のもの♪ですから・・・)

rinta.jpg


環境調査が終了したら・・・『トライアル』開始です。

『トライアル』とは・・・簡単に言えば「お互いを知る期間」です。 
ある程度成長してるワンコが、いきなり知らないお家に行って・・・我儘になったりしないか? お留守番中に吠えが酷くてご近所のご迷惑にならないか? 先住ワンコちゃんが居るお宅では、先住ワンコちゃんとの相性や様子は大丈夫か?などを実体験を通して生活していただきます。(基本、2週間~となっております)

2週間後『大丈夫!うちの子として暮らしていきたい』と、ご家族全員のお気持ちが決まれば、晴れて『新しいお家のワンコ』となります。。。

imgライラ

(無論、正式譲渡後であっても、困り事や悩み事、心配事のご相談には誠心誠意、対応させていただいております)

・・・以上が、「新しい家族になるには」・・・の、流れです。


ほとんどの保護犬には、私たちが知らない『前の生活』があり・・・少なからず、トラウマ的なものがあります。
(放浪の挙句保健所に収容された・・・などは、典型的でしょう)

そのような面を、預かりさん宅にてケアしてもらいながら、新しい家族を待ち続け・・・

無事、卒業して行ってたワンコ達には、私達サポーターも、並々ならぬ想いがあります。。。

 「新しい家族と、どうか末永く、幸せに・・・」

・・・そう願いながら、サポーター達も、頑張ってます。。。

どうか、BCRNの保護犬達に、新しいご家族との「赤い糸」が繋がっていますように。。。


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集(261)ソルティ【中部】

2013 - 06/26 [Wed] - 09:00

(261) ソルティ【中部】の新しい家族を募集します



261ソルティ0001



(261)ソルティ(中部)
2012/03/05 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:5歳
体重:約17kg
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済
性格:ディスクが大好きなアクティブな子です。
心に傷があるためか、慎重な性格で人を観察する傾向にあるようです。
大柄な男の子でもあるため、リーダーシップが取れる方、
トレーニングをして頂けるご家族を希望します。




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



☆預かりさんの日記より


261ソルティ0002


ソルティは、
フリスビーをしてる時の表情がとっても生き生きしてますっ!!
写真を見ての通り☆彡

今日もエンドレスにフリスビーをキャッチしては持って来る!!
本当に大好きなんですよ~



261sorty001.jpg


観 察 内 容
                                 
◇人に対する反応 

・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
基本的に平気のようです。
が、サークル内にいる時やハウス(バリケンネル)にいる時に
普段あまりかかわりの持ってない人間が近づくと吠えます。

当初は散歩中に出会った人にたまに吠える事がありましたが、今はないです。    


◇犬に対する反応

・預かり家庭での犬との様子
預かり宅に来たばかりの頃は、
あまり他の犬には興味を示さなかったのですが、
現在は一緒に遊びます。

・散歩中での犬との様子
他の犬と一緒にお散歩出来ます。
出会った犬に対してですが、反応する犬と反応しない犬がいます。
両親の飼っている黒ラブと散歩中に出くわすと攻撃的な態度を取りますが
、道路脇に繋がれて吠えてくる犬に対しては反応なし。

・挨拶ができるか

相性もあるかと思いますが、我が家の犬とは出来ました。
・遊ぶことができるか
遊べますが、しつこくし過ぎる事もあります。
自分から誘っておいて気に入らないとたまに怒ったりしてますが
血を見るほどのケンカに発展した事はありません。


◇病院での反応

・ 大人しく待てるか
病院ではいつも呼ばれてから犬を連れて行くので
待合室で待った事はありません。
通過する際は問題ありません。
・診察台での様子
ブラッシング等でお口が出るので万が一の為に口輪を付けていきました。
診察台では暴れることなく大人しかったです。


◇お散歩

・引っ張りや追っかけはどうか
あまり引っ張りません。
お散歩はしやすい子です。

・興奮や怯え等はどうか
出会う犬によってたまに興奮しますが、最近はあまり気になりません。
怯えはいきなり何かが起こったり
初めて見る物にビクッとする事があります。

・拾い食いはあるか
今のところは経験がありませんが
、気を付けていないと食べると思います。


◇困ったこと、癖など

バリケンネルに入っている時に、
中に手を入れるとお口が出てしまう事があります。
その他ではブラッシングやシャンプー以外では
今のところお口は出てこないですし、普通に生活出来ます。

一番困る事はやはり吠えです。
当初よりは改善してきたと思いますが、とにかく吠える!!
後は相性の悪い犬に対しては向かっていこうとする事ですね。


◇性格

基本は遊びが大好きで甘ったれの男の子だと思います。
ですが、ちょっと慎重な部分や繊細というか
神経質な部分も合わせ持っています。
ハンドシャイだったりするので余計にそうなんだなと感じます。

人と一緒にいたいという半面、たまに神経質な部分も出てしまう感じ。
遊んでいる時は本当に楽しそうでウハウハなまだまだ元気な中年ボーイ(笑)
我慢する事を一生懸命覚えている最中ですが、
どうしても吠えてしまいます。分離不安なのか?
ただの自己主張なのか?読み取りにくいですが、
今は静かにしていられる時間が長くなってきているので
これからも少しづつ良くなる可能性はあると思います。
   

◇その他


保護当時から犬歯が削ってありました。
ですが、思った以上にお口が出るのは限られた場面のみ。
バリケンの中だったりブラッシングやシャンプーの時だったり・・・
なのでルールさえ守れば噛まれる事はないでしょう。

それ以上に問題なのは吠えです^^;
一生懸命向き合っていくことが必要です。
本当にディスクが大好きな男の子。
一緒にたくさん遊んであげて欲しい!!
大会に出したいくらいの腕前なんですよっ♪
ジャンプキャッチも出来るし才能がある子です。
   
※どんな家庭が向いているか、望むことなど
吠えやお口の出てしまう場面も含め
ソルティの課題点を理解していただけるご家族。
そして遊びが大好きな子なので、
一緒にたくさん遊んでいただけたら良いなと思っています。

かわいいソルティも課題のあるソルティもひっくるめて受け入れていただきたいです。



261sorty04

保護されたBCRNの子たちには 欠点かとおもわれる「個性」があります
いろんな個性をしっかり観察し 良い状況で家族と出会えるように 
預りサポーターさんたちは 本当に愛情と手間をかけてくれています
同じ サポーターとして私たちもその姿に頭がさがります

どうぞ 一度 (261)ソルティ【中部】に会いに来て下さい!

そんな(261)ソルティの様子はこちら
BCRN保護ボーダー ソルティの日記で ご覧頂けます




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   





家族募集中 (302)アナリー(関東)

2013 - 06/24 [Mon] - 01:26

(302)アナリー(関東)


5_1_20130622192432.jpg

2013/05/24 BCRNにて保護しました。
性別:♀(避妊済み)
年齢:7歳
体重:15.1kg
健康状態:良好。フィラリア:陰性(-)お腹にしこり(触診では良性)
性格:手をかけてあげるとどんどん伸びる子です。
   コマンドは多少入っています。賢く状況判断が出来る子。
   温厚で神経質なところはありません。他のワンコには遠慮気味で
   様子をみますが攻撃性はまったくありません。
   散歩中の引きもほとんどないです。

   掃除機だけにはかなり抵抗があり歯をむき出しにし攻撃しようとします。   
   無駄吠え無し。先住の小型犬に遊ぼうと誘いますが
   ノーだとしつこくしません。ケージ又はバリケンでお留守番、就寝します。

   室内飼育、12歳以下のお子様不可でお願いします。

3_1_20130622192429.jpg

☆☆☆預かりさんの日記より☆☆☆

◇人に対する反応 
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
誰にでもフレンドリーです。

◇マウンティングすることがあるか
ありません。

◇犬に対する反応
・先住犬の小型老犬には興味はあるが相手にされないので
遠くで見ていたりする。ちびワンコには遊ぼうと誘う。
・散歩中での犬との様子
同じくらいのサイズのワンコは見るが自分からは
近寄ってはいかない。向うからくると特に拒否はしないが相手が
しつこいとガウって追い払おうとする。
・挨拶ができるか
できるが特別好きではない。
・遊ぶことができるか
遊びませんでした。

◇猫に対する反応
出会っていないのでわかりませんが、多分問題ないと思います。

◇車やバイク、自転車に対する反応
反応しません。

◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
チャイム、電話、携帯電話は反応しません。
来客は興奮気味で挨拶する。
掃除機はかなり興奮します。 掃除機に噛みつこうとします。
大分よくなりましたが慣れるまで時間がかかると思います。

◇病院での反応・ 大人しく待てるか
待てます。
・診察台での様子
好きではありませんがおとなしくしています。

◇車での反応・車酔いはどうか
ありません。自分から乗ります。
・バリケンで大人しくできるか
できますがフリーが好きです。
・フリーで大人しくできるか
できます。

◇ケージに慣れているか
・ ハウスが出来るか
ハウスのコマンドで入る事が出来ます。ご飯の時はケージに入って待ちます。
・大人しいか
おとなしいですがスイッチオンの時は弾けます(家中走り回る)

4_1_20130622192430.jpg


◇お手入れ
・ ブラッシング
は嫌いなので隙あらば逃げます。シャンプーは問題ありません。
・体を触ったときの反応
初対面は 少し警戒します。トリミングの時少し脅かし咬みがあるそうです。
・歯磨きや耳掃除はどうか
歯磨きは逃げようとします。
耳掃除は大丈夫です。あまり汚れないタイプです。
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
問題ありません(トリマーさんの話)

◇トイレ
・ 排泄の回数やタイミングはどうか
朝昼夕、就寝前の散歩時にします。
・外か中か
内外どちらでもしますが最近は外に行くまで待っています。
・下痢や便秘はしてないか
問題ありません。
・コマンドで排泄するか
するようになりつつあります。
・シートでできるか
できますが外でしたがります。
・マーキングするか
少しするようになりました。

◇食事・食欲、食べ方はどうか
普通。おやつが好きです。ダイエット等のおやつは食べません。
・ご飯前に待てるか
ケージの中で待っています。
・偏食がないか
ありませんが、保護時に膀胱結石でしたので
PHコントロールのドライフードを食べてます。
体質か一時的なものか様子をみてます。体質であれば一生療法食になります。
・おなかを壊す食べ物はないか
ドッグフードだけなのでわかりません。
・唸ることはないか(無理をしないで下さい)
ありませんが他のワンコが近くにいる場合は多少焦って食べます。

◇吠え
ほとんど吠えませんが留守番だとわかると少し吠えます。
掃除機をかけているときはキュンキュンいいます。
・どのくらい吠えるか
掃除機が終わるまで。

◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
ボールは興味があって遊びますが3、4回だけ。
デイスクはできません。手で止めますが。
・どんなものに興味があるか
お散歩。日向ボッコ

◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
引っ張りません。常に左側に付くのでお散歩はしやすい子です。
初めて行った場所では多少引きます。
・興奮や怯え等はどうか
掃除機と来客があった時は興奮しますが吠えません。
・拾い食いはあるか
気を付けていないと食べます。一度だけ拾い食いしようと
しましたが駄目って言うとポトンと口から落としました。

◇家の中
・ 大人しくしていられるか
大人しくしてます。
・いたずらや食べ物あさりはどうか
いたずらはしませんが食べ物はあさるかもしれませんので注意が必要。
・食糞はあるか
ありません。
・人間の食事中は大人しいか
保護時は当然の様にテーブルまで来ましたが現在はしません。
以前はテーブルからもらっていたと思います。
    
◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
お座り・伏せ・待て・来い(どれもセルフ解除)
・覚えたコマンドは何か
教えていない。
    
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
突然に音がしたとき。

◇困ったこと、癖など特にないです。

◇生活パターン
朝5時~6時までにお散歩(1時間程度)
帰宅後朝食
朝食後は家中走り回ります。
お庭の手入れの時に一緒に外に出て日向ぼっこ。
12時半頃お散歩(暑いので30分程度)
帰宅後お昼寝
夕方4時頃お散歩(歩きプラス公園でボール遊び)
散歩後夕食5~6時の間
夜9時~10時くらいまでに用足し散歩(20分程度)
寝るまで家族それぞれの部屋に挨拶
就寝

◇性格
甘ったれの女の子です。
だれにもフレンドリーです。可愛がってくれる人は皆、大好きです。
落ち着いていると言うかノンビリやさんですが
遊びのときは弾けます。リビングをすごい勢いで駆け回り
最後はお膝に乗ってきます。公園でもトレーニングリードで
駆け回りますが長続きしません。
ソファー、ベットには絶対上がりません。

◇その他
暫くは観察中なのでかわる場合があります。毛ぶきがよいので
毎日のお手入れ必須です。すぐ毛玉になります。スポーツ等には向きません。   
※どんな家庭が向いているか、望むことなど
小さなお子様がおられるお家は不可です。
お散歩、お手入れ、遊びに時間をかけていただける方。


赤い糸見つかりますように あなりーの日記はこちら


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

犬を飼うときに知っておきたいこと

2013 - 06/21 [Fri] - 09:00

最近、よく耳にするのが・・・

「知らなっかた・・・」
「こんなに大変なんて・・・」

ワクチンやフィラリアの予防を知らない方は
「結構、お金かかるんだ・・・」

と言うワン友さんからの言葉・・・


大体は「見に行っただけなのに・・・衝動買いしちゃった」
と言う飼い主さんが多いです。

春になるとペットショップに可愛い子犬が店頭に並びます~
可愛くて連れて帰る方も多いはずです(*^_^*)

飼う前に時間があれば、事前に基礎的な知識を得たり、家庭環境にあったワンコを探してみることをお勧めします~

可愛すぎて買って来たって方は「最低限飼い主の心得と義務」を習得しましょう~

私達は幸せなワンコを増やしたいのです。
保護するだけでなく、飼育放棄を減らしたいのです。
BCRNでは飼い主さんの悩みにも対応しています~
困ったら、問い合わせに連絡ください!
新らしい家族を迎えるだけでなく、今の家族の悩みにもお答えしています。


環境省からはいろんなパンフレットが発信されていますので参考にしてくださいね。


top1.jpg

本当に飼えるかな?

top.jpg

まもれますか?ペットの健康と安全

詳細は環境省 動物愛護管理室のページを覗いてください!



今年もまた暑い夏がやってきましたね・・・

ボーダーコリーは暑さに弱いです。
熱中症に気をつけて、飼い主も犬も元気に夏を乗り越えてくださいね!


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

狂犬病予防注射はお済ですか?

2013 - 06/19 [Wed] - 09:00

皆さん、愛犬の狂犬病注射はお済みでしょうか。

4月から6月は、狂犬病狂犬病予防注射月間です。

狂犬病予防法が制定される1950年以前、日本国内では多くの犬が狂犬病と診断され、
ヒトも狂犬病に感染し死亡していました。
このような状況のなか狂犬病予防法が施行され、犬の登録、予防注射、野犬等の抑留が
徹底されるようになり、わずか7年という短期間のうちに狂犬病を撲滅するに至りました。

現在日本では、犬などを含めて狂犬病の発生はありません。
しかし狂犬病は、日本の周辺国を含む世界のほとんどの地域で依然として発生しており、
現実に起こっている恐ろしい伝染病なのです。

詳しい区お知りになりたい方は、厚生労働省のこちらのページをご覧ください。

狂犬病予防注射については、その副作用等による事故も報告されていますが、
犬の飼い主一人一人が狂犬病に関して正しい知識を持ち、飼い犬の登録と
予防注射を確実に行うことが必要です。

260ビオニー05

狂犬病予防注射は、法律で義務づけられていますが、「義務」だけではなく、
大事な「家族」を「狂犬病」から守る唯一の手段です。

狂犬病予防注射がお済みでない方は、お早めにどうぞ。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   

卒業犬だより~『マロン』

2013 - 06/17 [Mon] - 12:00

img (1)

2013/2/2 保護しました
性別:♀(腹部に避妊手術または帝王切開の跡あり)
年齢:7~8歳(推定)
体重:12.9㎏(とても痩せている)

備考:
目:異常なし
耳:マラセチア外耳炎(特に左は腫れており閉塞気味)
  →点耳薬で治療開始
歯:奥歯、前歯下、かなりすり減っている
  (ゲージを噛んでいた為と思われる)
皮膚:フケあり
股関節:X線はしていないが、今のところ異常なし
フィラリア:マイナス
体温:異常なし


保護された時の模様(出来事)

腹部に避妊手術または、帝王切開の跡があり、
溶けないタイプの糸で縫合してありました。

爪に関しては、かなり伸びて、爪切りをしましたが、出血。
あまり歩いていなかったので、爪の血管が伸びていて、
一般的な犬の短さに爪をカットできないそうです。
痩せていて首が細いので、準備して頂いた首輪が抜けそうな感じです。

獣医さんのところでは、終始いい子でした。
痛い治療や検査も、歯を喰いしばって耐えていました。
(もっとも、喰いしばる奥歯がありませんが・・苦笑)

「ハウス」は100%。
嬉しくて仕方ないようで、しっぽふりふり。
バリにいるとき以外は、絶えず動いています。
一回もすわりません(@@)
オシッコも、何度も少量ずつしています。
必ずシートの上でしています。



新しいご家族からお便りが届きました♪

img_20130615213110.jpg


◆以前犬は飼っていましたか?
はい。

◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
初めてです。
 
◆マロンを選んだ理由
ホームページを見て、ひとめぼれでした。
 
◆マロンを迎え入れて苦労していること
特にありませんが、、、、、
しいて言えば、たまに人を試すような所があるので
そんな時は真剣勝負です(笑)

◆マロンを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
毎日が楽しいです。
先住猫とも、日に日に仲良くなっていくのを見ていると
心がなごみます。
 
◆マロンを迎え入れる前と後ではどのように変化しましたか?
保護犬について、もっと自分たちにできる事はないか、
このような子達をどうしたら減らす事ができるのか、
今まで以上に考えるようになりました。
 
◆マロンとどのような楽しみ方をしていますか?
ボールが大好きなので、庭でボール投げをしたり、サッカーをしたり、
または、まったりとソファで昼寝したり(笑)
楽しい毎日です。
 
◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
不安に思う事もたくさんあると思いますが、まずは一歩を踏み出すことによって
このような子達が幸せな犬生を送れる手助けになると思います。
ぜひ、一歩を踏み出してみてください。

◆マロンを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
出会った時は、ガリガリだった子が日に日に体重も増え体力もついてきて、
いろんな表情を見せてくれるようになりました。
そんな何気ない日常に、幸せを感じます。

マロンもとうとう体重17キロを超えました。
見た目にもだいぶがっしりしてきました。
他の保護犬たちも、トライアルに入ったり、
新しい家族が決まったり、ホームページを見ながら
「良かったね」とマロンと一緒に喜んでいます。
その反面、また保護犬たちが増えているのも事実、、、。
一匹でも、そんな子達が減っていく事を切に願っています。


**************

預かりさんのコメント

隔離サポーターより:
マロンは人間に対して気の毒になる程、気を遣う子でした。
穏やかで忠実で賢い子でした。
もう若くはないので、今後の犬生、マロンの心にそっと寄り添って
歩んで下さる新しい家族が現れることを願っていました。
マロンにピッタリの優しいお人柄の希望者が現れて下さったこと、
とても安堵しております。
マロンに関わって下さった皆様、幸せを祈って下さった皆様、
ありがとうございました。
きっと、マロンは今、とても幸せだと思います。

預かりサポーターより:
コマンドはしっかり入っていました。そして従います。
子供の頃は躾もしてもらい、幸せに暮らしていたのだろうなぁと思いました。
はじめはケンカがひどく、預かれるか不安でしたが、本当に賢い子で、
自分の立場、やるべきことが分かっていました。
他犬と遊べないうちの子にワンプロを教えてくれたのはマロンでした。
新しい家族と暮らすようになり、体重もかなり増え、先住猫ちゃんたちと仲良く
3姉妹の末っ子として幸せに暮らしているようでうれしいです。
マロン、残りの犬生、幸せに、のびのび暮らしてね!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   



本の紹介〜ぼくの羊をさがして

2013 - 06/14 [Fri] - 09:00

今回 ご紹介するのは あすなろ書房から出版されてる
 『ぼくの羊をさがして』です


bokuhutuji001


著者 ヴァレリー・ハブズ  
翻訳 片岡しのぶ


ある事件のために放浪する事になってしまった 
ボーダーコリーの子犬のジャックの物語です

ボーダーコリーが主役で 
飼い主さんには 辛くなるような内容もあります
けれど 自分の運命に一所懸命な子犬の姿に
たくさんの勇気と教えを受けるような気がします

原題は「SHEEP」


bokuhutuji002

自分にとって大切なヒト 自分を大切にしてくれるヒト
それを探していたのですね

筆者がいつもココロに思う
「私を大切にしてくれるヒトを大切にしよう!」
そんな想いを改めて 感じさせてくれる物語です

買う前にはそんな事気づきもしませんでした
正直言って ジャケ買いでしたから〜



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   






 

卒業犬だより ~ 『マリン』

2013 - 06/12 [Wed] - 10:00




幸せに暮らすマリン、ご家族からおたよりをいただきました。

マリン1

なんとも気持ちよさそうなマリンです!


------------------------------------

~保護時の様子~


2012/9/25 保護しました
 性別:♀(未避妊)
 年齢:推定3歳
 体重:27.5kg
 備考:フェラリア (−)
    検便 問題なし
    血液検査 問題なし
    妊娠なし
    エコーした際に膀胱結石が見つかりました。
    サラサラしたものの中に塊があります、それなりのサイズです(涙)
    内科的治療か手術する方向になると思います。
    移動後のケアになります。
    ⇒10/9の検診で結石なし。また出る可能性はあるので注意は必要。
    耳ダニ (+) ⇒ 完治

~そのときの模様~

保護に行って下さったサポーターさんのお話より

どの子も首輪やリードは付けたことがありません・・・バリやクレートやサークルも入った事無いそうです。
躾・・・縁遠い話の様で、犬の牧場状態です。
各飼育場所にオスが1~2匹入っていて他は♀で、ハーレム状態です(汗)
それぞれに個性ある子達です。
ガリガリのこなんだろうな~と思って現地にいったらコロコロムクムクの女の子かいっぱいでした(笑)
見た目健康状態がかなり悪い子はいませんでしたが、疥癬疑いあるこらしき子は目のまわりのみ、耳の脱毛はありませんでした。
これから順次検診に入って行きますが、狂犬病、ワクチン、フィラリア予防はしてない子達です。



マリン、滋賀ブリーダーのもとからレスキューされたボーダーコリー達の一頭でした。



~ご家族へのアンケートです。~


◆以前犬は飼っていましたか? 

結婚前、実家にいた時は飼っていましたが、今の家族で飼うのは初めてです。


◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか? 

はい
 
◆マリンを選んだ理由 

保護日記から性格が温和でおとなしい、マイペースでとてもいい子という印象を受けたたため。
あと車酔いがないところもです(田舎暮らしでは車の移動が必須なので)。
ボーは初めてですし、預かりさんが同じ県内におり安心、というのもありました。
 
◆マリンを迎え入れて苦労していること 

人見知りが激しいところ。家族以外には心を開きません(汗)
見た目とちがって案外、繊細です。なんだかんだと病院に行ってばかりです。
 
◆マリンを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと 

・犬のいる暮らしそのものが新鮮で幸せ。
 毎日、散歩しているおかげで何年かぶりに健康診断で血液検査が正常でした(笑)(母)


・吠えなくてびっくりした。うれしかった。(長女)


・帰宅した時にすっ飛んできて誰よりも喜んで甘えてくれるところ。かわゆす(父)


◆マリンを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?

家族みんな早寝早起きになりました。
散歩のおかげか足がつらなくなり、良く眠れるようになりました。


◆マリンとどのような楽しみ方をしていますか? 

マリンは車が大好きなのでドライブが多いです。先日、湖で船(はくちょう丸)にも乗せてみましたが、すごく喜んでいました。乗り物大好きです。
家以外では全く吠えない。人間の食べ物に興味がない。他の人や犬に攻撃性がない。とにかく良い子なのでどこにでも一緒に連れて行けます。
これも預かりさんが愛情を掛け、いろいろと家庭犬の心得をマリンに教えてくれたおかげかと思います。


◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言

犬と暮らすのは大変なことも多いです。そして楽しいこともたくさんあります。

保護犬は(というか犬も猫も人間もみなそうですが)性格も体格も違いますし、個性的な子も多くボーダーコリーといってもいろいろなタイプの子がいます。
ご自分の家庭に合う子、自身の暮らしを合わせてもいいなと思える子を探してほしいと思います。

BCRNはサポートもしっかりしていると思いますので、ボーダーの保護犬を迎えたいな、という方はまずは相談してみるのもいいかもしれません。

まず一歩を踏み出してみてください。




◆マリンを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?

・長生きしてほしいなぁ。その時が来たら・・・と思うだけで泣けてしまうのです(涙)些細なことですが私はマリンをぎゅっと抱きしめた時のぬくもりが大好きです。(母)


・マリンのことが大好きです。パンダみたい。ほんとにゆっくりのんびりしている。いつかかっこいいボーダーコリーになってほしいです(長女)


・マリンと誕生日が一緒という運命的な出会いから初めての犬との生活が始まりました。散歩や遊びを通して新たな発見があり、楽しい毎日を共に過ごしています。(父)




~預かりさんより~

 ブリーダー崩壊 ⇒ ♀が多い ⇒ 初めての♀ボーダーとの生活
 ドキドキしながらの対面でした。
 ビビリで車に乗ってくれず・・・保護時まで、パピーフードの食べ放題状態の日々で体重は恐ろしく多く、車に抱き上げて乗せた時、その重さに驚きました。そして、不憫で仕方なくなったことを覚えています。『絶対、幸せになろうねっ』って伝えました。

 無駄吠えは無く大人しく、
 攻撃性も無く穏やかで、
 病気で辛くても我慢強く、

 手のかからないいい子でした。
 どこへ連れていっても問題のない子でいつも一緒に出かけていました。

 正直、おデブでボーダーらしさのないマリンは、譲渡になるまで半年はかかるだろうと、覚悟していました。
 しかし、マリンにぴったりのご家族からエントリーがあり、あっと言う間に嫁入りとなりました(^^)

 マリン、幸せいっぱいで良かったね♪
 パパ・ママ・お姉ちゃんといつまでも楽しく暮らしてね☆



マリン6

みんなといっしょ♪


マリン3

おでかけ、だいすき♪


マリン2

ボーダーらしく走って♪


マリン4

うは~、まったり♪


マリン5

おふね、楽しいね♪



マリン、ご家族さま、本当にありがとうございます!

ずっとずっと幸せにね!!




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   



卒業犬便り~『アシュレィ』

2013 - 06/10 [Mon] - 09:00

今回は、BCRNより卒業した『アシュレィ』君のご家族からの「卒業犬便り」をご紹介させていただきます。

 ☆★☆卒業犬だより☆★☆   『アシュレィ』

img_20130608110146.jpg


~保護経緯~
2009/10/30BCRNにて保護しました。
性別:♂(未去勢)
年齢:推定7~8歳
体重:12.5キロ(痩せすぎ)
健康:フィラリア(-)ワクチン接種済み
    耳血腫の痕あり
性格:とてもお利口で、落ち着いたボーダーです。
    やさしい瞳をしています。
    現在、ウエイトを増量中!!!

img_20130608110258.jpg


 ご家族からのアンケート 

◆以前犬は飼っていましたか?
 はい。
 ゴールデンとコーギーを飼っていました。

◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
 初めてです。

◆アシュレイを選んだ理由
 一目惚れでした。
 写真を見て気になって、保護日記を見たらもっと気になって、気が付いたら会いにいっていました。

◆アシュレイを迎え入れて苦労している事
 雷が大の苦手で、ガタガタ震えてパニックになってしまうので、雷が鳴る季節は大変です(笑)

◆アシュレイを迎え入れて良かった事、嬉しかった事
 初めの頃は、嫌な事をされるとカツッと口が出る事がありましたが、
 信頼関係ができるにつれて、何をしても平気になりました。
 信頼を得るまでの試行錯誤や努力が報われた、と感じる瞬間です。  

◆アシュレイを迎え入れる前と後ではどのように生活が変化しましたか?
 ドッグランによく行くようになり、犬仲間ができました。
 犬話に花が咲きます。
 色んな犬と知り合って、それぞれ犬種の特性をより理解したいと思うようになりました。

◆アシュレイとどのような楽しみ方をしていますか?
 もうお爺ちゃんなので、ゆっくり散歩をしたり、マイペースにドッグランで遊んだり、
 避暑地に旅行に行ったり、のんびりと楽しんでいます。

◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
 子犬から飼うのとは全く違った大変さはあると思います。
 人と暮らすルールを知らなかったり、病気を抱えていたり、心が傷ついていたり、
 苦労することも多いかもしれません。
 でも、きちんと向き合えば、彼らは必ず応えてくれます。
 迎えた子が本当の笑顔を見せてくれた時、最高のプレゼントを貰えた気持ちになりますよ。
 困った事が起きても、BCRNのサポーターさんや預かりさんが、一緒に悩み、助けてくれます。
 気になる子がいたら、思い切ってアタックしてみてください。

◆アシュレイを迎え入れて ご家族のコメントをお願い出来ますか?
 お互いを理解するまで、色々な事がありました。
 アシュレイは本当にたくさんの事を教えてくれたね。
 できるだけ長く一緒に居たいから、健康で長生きして下さいね。

img_20130608110148.jpg


☆ アシュレィ の預かりさんより一言 ☆

『 センターに接見にいった時、
コマンドが入っているかな?と確認したり
軽く触らせてもらったね。
ワタシがしゃがんで職員さんと話をしていた時
背中に回り込んだキミが、
まるで「おんぶ」するみたいに
両前肢をワタシの背中にとんっ・・・と置いた事・・・。

あの感触は・・・今でも忘れられない。

引き出した時の幽霊の様な・・・感情の消えた顔。
ゲージに無理に押し当て、鼻に三本の傷があったっけ・・・。
預かりを2人でリレーし、みるみるうちに豊かな表情になっていった。

アシュ、幸せになれて良かったね。

いつ会っても、最大級にブンブン尻尾を振ってくれるキミに
沢山の希望と勇気を貰っています。

しあわせに、健康に、長生きしろよ。

                   預かり一号より。   』

img_20130608110147.jpg


・・・保護当時、既にシニア?の仲間入り??の年齢だったアシュレィ君。

預かりさん達や新しいご家族皆様の頑張りで、今ではすっかり落ち着いて幸せな日々を過ごしているようです。。。

これからも、ずっと元気で・・・ご家族と一緒に笑顔で過ごして欲しいです・・・。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   

家族募集中の保護犬たち

2013 - 06/07 [Fri] - 09:00

現在 BCRNで No.を付けて正式に保護されている子だけでも20頭居ます
そのうち「家族を募集中」の犬達は10頭になります

今回は地区別に家族募集中の保護犬を地区別にご紹介いたします



******【東北地区】*******


(271)グッチ

img_20130211101104.jpg

(271)グッチ(東北)
2012/08/03 BCRNにて保護しました。
性別:♂
毛色:白黒
年齢:3歳
体重:14Kg
健康状態:フィラリア弱陽性 血液検査異常なし ワクチン接種済
性格:人にフレンドリーで犬とも喧嘩しない。
トラックのエンジン音や機械音に反応して 吠えますが、それ以外はクレイト内で大人しい。
ボーダーらしくディスクやボールでも遊びそうです。唸りなどの攻撃はありません。
オスボーダーにしては付き合いやすい性格だと思います。
(271)グッチ(東北)の保護日記





(284)カネット

n_17_1_20130120122420.jpg

(284)カネット(東北)
2012/9/25 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済み)
年齢:推定3歳
健康:フィラリア(-)
体重:14.5㎏
性格:滋賀のブリーダーさんから引きとった子です。
ビビりですが、慣れるととても甘えっ子な構ってちゃんです。
遊んで欲しい時、カチカチとカスタネットみたいに歯を鳴らします。
運動が大好きなので、ディスクやアジリティに向いている子です。
(284)カネット(東北)の保護日記





******【関東地区】*******


(48)シルバー

48silver01

(48)シルバー(関東)
2008/04/17 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:10歳
体重:17kg
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済み
性格:人懐こく甘えん坊な男の子です♪ボール遊びと走るのが大好きです!
譲渡条件:訓練所にてトレーニングをたくさん積んできました。
継続してシルバーと一緒にトレーニングを楽しんでくださる方であれば、
良い信頼関係が築けると思います。
できれば小さな子供、先住犬がいないおうち、関東近辺のご家庭を希望します。
(48)シルバー(関東)の保護日記





(274)リオン

274lion001.jpeg

(274)リオン(関東)
2012/8/9 BCRNにて保護しました。
年齢:1歳7ヶ月(推定)
性別:♂(去勢済)
体重:12.3kg
健康:ワクチン6種・狂犬病予防注射 接種済 フィラリア(-)
性格:未去勢男子だったゆえに、犬に対して気が強く売られた喧嘩は買っちゃうけど、
女性大好きの甘えん坊です。自分から喧嘩を売るのは少ないが、
♂犬との同居は難しいビビりな所もあり、警戒心も強いので、
リオンは外飼いは無理で、室内飼いの限定です。
犬以外の生き物に興味あり、特に猫へロックオン! 
カラスや猫を追いかけて窓から飛び出すことがあるので、
二階以上のお部屋での飼育は危険!
特技?は救急車が近くを通ると 遠吠えしちゃう事と 前足アタック。
若い男の子ですので、きちんとリーダーシップがとれるご家族への譲渡を希望します。
(274)リオン(関東)の保護日記





****【中部地区】******


(91)トト

toto1.jpg

(91)トト(中部)
2008/11/09 BCRNで保護しました。
2010年10月 北海道にて新しいご家族決定になりました
2012年 7月 飼育放棄の相談あり
2012年 8月 飼育放棄
性別:♂(去勢済)
年齢:6~7歳
体重:19Kg
健康:フィラリア(-)ワクチン接種済。
目の周りが少し赤くなっていますがアレルギーのようです。
性格:元々BCRNの保護犬だったトト、2年前に新しい飼い主決定となって卒業しました。
でも今回新しい飼い主さんの都合で飼育放棄となり、2年で出戻ってきてしまいました。
まだまだ元気いっぱいで、フリスビーも張り切って追いかけます。
とても頭が良く人を観察して試すような事もしますが、慣れるととても可愛いトト。
穏やかに日々過ごす事が出来ます。
(91)トト(中部)の保護日記





(261)ソルティ

261sorty001.jpg

(261)ソルティ(中部)
2012/03/05 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:5歳
体重:約17kg
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済
性格:ディスクが大好きなアクティブな子です。心に傷があるためか、
慎重な性格で人を観察する傾向にあるようです。
大柄な男の子でもあるため、リーダーシップが取れる方、
トレーニングをして頂けるご家族を希望します
(261)ソルティ(中部)の保護日記




(269)リーオ

17_1_20130406133834.jpg

(269)リーオ(中部)
2012/6/21 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:1~2歳
体重:16.5kg(やせ気味)
健康:フィラリア(-) 
性格:お目目がくりくり、手足がスラッと伸びたハンサムボーイ。
元気いっぱいのお子ちゃまでいろんな可能性を持っています。
テリトリー意識が強いようなので犬の扱いに慣れ、
リーダーシップをとれる方への譲渡を希望します。
室内飼育希望ですが、室内フリー時間は制限し基本はゲージ、
もしくはバリ等で室内に置いて下さること。
フードにも執着が多少強い所があるので、与える時の手順等をご理解して頂ける方。
(269)リーオ(中部)の保護日記





(273)リンタ

RINNTA6.jpg

(273)リンタ(中部)
2012/08/07 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
毛色:白黒
年齢:3歳
体重:14.5kg
健康:フィラリア(-) 血液検査異常なし ワクチン・狂犬病予防接種済
性格:音響シャイの側面があります。雷や、今時期の花火などはきついらしく、かなり吠えます。
動く物にも反応ありですがボーダーらしい感性の子です他はとても良い子、
触られるのが好き、寂しがり屋の甘えん坊音や動く物に対しての克服が出来れば、
他はあまり問題はないタイプだと思います。
去勢手術所見:右側精巣摘出。左側皮下、腹腔内とも探査したが見当たらない為、
先天的な欠損の疑いあり
(273)リンタ(中部)の保護日記





******【九州地区】*******



(222)カナッペ

222canappe01

(222)カナッペ(九州)
2011/04 動物管理センターよりBCRNで保護しました。
毛色:ブラック&ホワイト
性別:♀(避妊予定)
体重:14.6kg
年齢:4歳
健康:良好。血液検査:異常なし。フィラリア:陰性(-)便検査(駆除済み)
性格:非常に頭の良い、作業する犬特有の機敏さを持つ子です。
基本的には人間が大好きでフレンドリーですが、今は心のケアが必要です。
現在、一般家庭犬として人との共生を学ぶためにトレーニング中です。
継続してカナッペとトレーニングを楽しみ、
しっかりと向き合ってくださるご家族を希望します。
過去の経験からか、非常に神経質になるところがあるのがわかっています。
長い時間をかけてカナッペと信頼関係を築いたら、
素晴らしいパートナードッグになることでしょう。
譲渡条件:避妊手術を必ずお約束してくださる方
(222)カナッペ(九州)の保護日記






(288)パンジャ

288パンジャ01

(288)パンジャ(九州)
2012/11/7沖縄県動物管理センターよりBCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定3歳
体重:14.8Kg
健康:フィラリア(-)血液検査で肝臓値が少し高かったため現在投薬中。8種混合ワクチン接種済
性格:とにかく元気!!慎重に周囲の様子を伺う用心深い一面があります。
犬同士遊ぶの好きなようです。猫と仲良くできます。
お世話係に一途なところがあり、散歩時も人の様子を伺いつつ動きます。
オスボーダーにしては癖の無い付き合いやすい性格だと思います。
トイレは内派です。全くと言っていいほど散歩ではしません。
(288)パンジャ(九州)の保護日記



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   












BCRN&boda助 共同ふれあい会のお礼(中部地区)

2013 - 06/05 [Wed] - 01:43

BCRN&boda助 中部地区共同ふれあい会のお礼

img_20130603173900.jpg

まだ5月だというのに 夏か・・という暑さ
そんな日であるにもかかわらずたくさんのご参加 ありがとうございました。

総勢22家族 33ワン

img2_20130603173902.jpg


ワンたちも遊ぶ中で様々な勉強をすることができました。
またオフィシャルグッズ、募金へのご協力もありがとうございました。

オフィシャルグッズ ¥7200
募金          ¥1500 

保護犬たちの費用として大切に使わせていただきます。


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

   

家族募集(288)パンジャ(九州)

2013 - 06/03 [Mon] - 09:00

パンジャです!

新らしい家族を探してます~

17_1_20130602155708.jpg

2012/11/7沖縄県動物管理センターよりBCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定3歳
体重:14.8Kg
健康:フィラリア(-)血液検査で肝臓値が少し高かったため現在投薬中。8種混合ワクチン接種済
性格:とにかく元気!!慎重に周囲の様子を伺う用心深い一面があります。犬同士遊ぶの好きなようです。猫と仲良くできます。お世話係に一途なところがあり、散歩時も人の様子を伺いつつ動きます。オスボーダーにしては癖の無い付き合いやすい性格だと思います。トイレは内派です。全くと言っていいほど散歩ではしません。



【健康面】
フィラリア(-)

血液検査で肝臓に関する3項目が高かった。
現在、投薬中。

普段はとても元気です。運動や食事などの制限はありません。


27_2_20130602155008.jpg


【人に対する反応】
初対面時は若干人見知り。
特に男性におびえる傾向あり。


【犬に対する反応】
先住犬には遊びに誘います。
散歩中に出会う犬との喧嘩は無かったです。


【猫に対する反応】
我が家の犬好きニャンコとは仲良しです。


【車、バイク、自転車に対する反応】
特になし。


【音に対する反応】
特になし。


【病院での反応】
とても大人しくてお利口さんでした。


【ケージに慣れているか】
Sサイズの犬小屋に自分から入って寛いでるので、
ケージも大丈夫そうです。


【食事】
上品に食べます。
特に問題ないです。


【トイレ】
9割以上テリトリー内で排泄します。
教えてあげれば所定の場所ですると思います。


【お散歩】
拾い食いします。
他犬を見ると少し興奮気味です。
多少引っ張りますが制御できる範囲内だと思います。
マーキングしません。

23_1_20130602155004.jpg



【家の中】
人間がいる時は「コラっ!」の一言でやめますが、
居ない時は何で遊ぶか分かりません。
ヒトが居ない時の室内フリーは危険かもです。


【お手入れ】
足拭き、シャンプー、ブラッシング、何をされても嫌がりません。


【吠え】
先住犬を遊びに誘う時に吠えるようです。
通行人や車に吠えることはなかったです。


【怖がるもの】
男性が苦手なようで挙動不審に逃げ回ります。
攻撃や唸りはありません。


【コマンド】
「伏せ」「座れ」はすぐに出来ましたが、
「待て」は苦手なようです。


【おもちゃ】
掃除道具や敷いてあるスノコをおもちゃにしてました。


【困ったこと、癖など】
散歩時に排泄しない。
先住犬と遊ぼうとワンワン言う時があり、近所迷惑ではないかと心配でした。


【生活パターン】
朝:1時間程度散歩
夕方:軽く散歩
夜:1時間程度散歩

お留守番はほとんど無し。


【性格】
空気の読める賢いキャラです。
主人と認めた人間に忠実な感じがします。

良い意味でボーダーコリーらしい感じがします。


【その他】
何かしたくてウズウズしているようなので、積極的に
遊んだり教えてあげたり出来る家庭が合いそうです。

27_1_20130602155006.jpg


かっこよくて優しいパンジャをよろしくです!
詳しくは
パンジャの保護日記をご覧下さい!


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN