![]() |
トップページ > 2013年02月 | |||
家族募集(297)マロン(関東)
(297)マロン(関東)
2012/2/2 BCRNにて保護しました
性別:♀(避妊または帝王切開の痕有)
年齢:推定7歳前後
体重:12.9kg(適正15㎏位)
健康状態:フィラリア(-) 混合ワクチン接種済み(5種)
性格:人に対してフレンドリー。穏やかで賢く、落ち着いた子です。
お散歩、遊びが大好きです。頭を使った遊びも大好きです。
人の言葉を理解しようと一生懸命です。室内飼育、できたら単頭飼い希望です。
預かりさんから見たマロンの観察記録です
◇人に対する反応
・大人(男女)、老人などすべてフレンドリー
(小学校低学年以下の小さな子供は時に、警戒する)
◇マウンティングすることがあるか
なし
◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
一緒にお散歩は問題ありませんが、室内で一緒にフリーは今のところ無理のようです。
・散歩中での犬との様子
「見なかったフリ」をして見過ごすこともできますが、威嚇する時もあります。
臭いをかぐことに一生懸命で犬がきたことに気づかないことが多いです。
・挨拶ができるか
一緒に散歩している先住犬が攻撃性があるため、他犬に近寄らせません。
多分、上手に挨拶はできないと思います。
・遊ぶことができるか
ワンプロなどは無理ですが、一緒にボール遊びなどはできます。
◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
大丈夫です。
(前預かりさんのお宅では2匹の老猫と生活。若い猫との同居が可能かは不明)
・外で会ったときの反応
静かに見過ごしています。
◇車やバイク、自転車に対する反応
昼夜関係なく、まったく動揺せず落ち着いて歩けます。
道路工事、踏切も何も問題ありません。
◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
ドライヤーや、掃除機などすべて落ち着いていられます。
◇病院での反応
・大人しく待てるか
嬉しくて仕方ないようです。
近くに苦手そうな犬がいる場合はお外で待つ方が良さそうです。
・診察台での様子
おりこうさんです。じっと我慢できます。
◇車での反応
・車酔いはどうか
なし
・バリケンで大人しくできるか
自分から乗りこみ、とても静かにしています
・フリーで大人しくできるか
できます。
◇ケージに慣れているか
・ハウスが出来るか
指示すれば必ず入ってくれます。
・大人しいか
とても静かにしています。
◇お手入れ
・ブラッシング、シャンプーのときの反応
ブラッシングは大好き。
シャンプーはじっと我慢している。
・体を触ったときの反応
どこを触ってもおとなしくしています。
顔まわりを触って欲しくて甘えてきます。
・歯磨きや耳掃除はどうか
歯磨きは、歯の外側はさせてくれますが、
お口を「あ~」と開けることはまだ、出来ません。
耳掃除は問題ありません。
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
爪切りは獣医さんにお願いしています。
(血管が伸びてしまっているので、普通の犬の爪のようには切れず、
出血します。)
パット毛切りはしていないのでわかりません。
足ふきは、問題ありません。
◇トイレ
・ 排泄の回数やタイミングはどうか
オチッコは、6~7回位
あとは、ハウスから出すと、すぐに少量でもしています。
ウン○は、2回程度。
・外か中か
両方です。アスファルトで排泄はせず、土や草の場所でします。
・下痢や便秘はしてないか
なし
・コマンドで排泄するか
お勉強中です。
・シートでできるか
出来ます。(今までのところ、一度も間違えずにしています)
・マーキングするか
しない
◇食事
・ 食欲、食べ方はどうか
普通だと思います。
歯が少ないので、食べにくそうにしています。
・ご飯前に待てるか
5秒位待てます。
・偏食がないか
ありません。
・おなかを壊す食べ物はないか
今のところ、なし
・唸ることはないか(無理をしないで下さい)
フードを与えるだけですぐに離れるので唸ることはないです。
見ている分には問題ないです。
◇吠え
・ 吠えるとしたらそのタイミングはどうか
他犬に向かって吠える。
・どのくらい吠えるか
「やめっ」と言えばやめられる感じです。
◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
ボールが大好きです。
ディスクは、していません。
・どんなものに興味があるか
フリースのボールを追いかけて持ってくること
人との「引っ張りっこ」等。
◇お散歩
・ 引っ張りや追っかけはどうか
なし
・興奮や怯え等はどうか
犬によっては威嚇します。
・拾い食いはあるか
なし
◇家の中
・ 大人しくしていられるか
とても大人しくおりこうにしています。
・いたずらや食べ物あさりはどうか
なし
・食糞はあるか
すぐに片づけるので、分りません
・人間の食事中は大人しいか
見えないところにいるので大人しいです。
◇コマンド
・ 入っているコマンドはあるか
ハウス、すわれ、おて
・覚えたコマンドは何か
おかわり、はなせ、ちょうだい、さがせ、車、おしまい 等。
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
特になし。
◇困ったこと、癖など
※大きな問題ではなくても人によっては重要なことだったりします。
・他犬との関わりが上手ではありません。
・嬉しいと、飛びつきます。
静止はしますが、あまりにお小さいお子様だと、手がお顔にかかります。
・歯がすり減っています。
・食生活が悪かったのかガリガリです。
◇生活パターン
※預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
5時過ぎ・・・・・トイレ散歩
7時・・・・・・・朝食
7時50分~・・・10分ほどボール遊び
8時~20時半・・サークル内でお留守番
(途中17時頃夕飯)
21時・・・・・・散歩 その後サークル内でフリー&就寝
◇性格
賢く、人間の言葉を理解しようとします。
優しく、忍耐強いです。
家族が静かにしている時は、自分も傍らに座って静かにしています。
家族が賑やかにしている時は、自分も一緒に嬉しそうに輪の中に加わってきます。
人と一緒にいることが嬉しくて仕方ないようです。
◇その他
獣医さんのお話しでは、「ドッグスポーツをガンガンさせる」ことは、控えた方が良さそうです。
要求吠えなどはありません。
※どんな家庭が向いているか、望むことなど
室内飼育希望です。
単頭飼いがいいと思います。
避妊か帝王切開のキズ痕があります。ヒートが確認できた場合は避妊をお願いいたします。
マロンの預かり日記はこちらです
可愛いマロンのこと宜しくお願いします。
『迷子のお知らせです』
なな(神奈川)
日時:2013/2/8(金)AM0時頃
場所:神奈川県厚木市長谷
性別:♀(未去勢)
年齢:4歳~5歳
毛色:ブラック&ホワイト体重:10~15kg
特徴:「ボールは?」というと耳をたてて首をかしげます。
ボーダーコリーにしてはやや小柄です。
首輪など一切していません…。
性格:とても人懐っこいです。すぐに飛びつきます。あまり鳴きません。
行方不明状況:2月8日(金)に玄関から飛び出しいなくなりました。
手がかりに繋がるような情報をお持ちの片がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
皆様方のご協力、よろしくお願い致します。





























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします



































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
お目にとまりましたか? 「みんなのリーフレット」
「みんなのリーフレット」
レスキューを行っている団体が集まり共同で新しい家族を待っている犬たちのことをお伝えするご案内です。
現在、二回目のものを、動物病院やカフェなどの店舗に置かせていただきました。
みなさま、どちらかでご覧になられましたでしょうか?
ちなみに今までこちらの場所にてご協力をお願いしています。
↓
【詳しくは下記リンク先をご覧下さい。グーグルマップにてご確認いただけます。】
より大きな地図で みんなのリーフレット設置場所 を表示
まだ始まったばかりの試みです。
これまでの内容を踏まえ、改善点や反省点を検討しながら、次回以降のものを考えています。
いつもの場所やお出掛け先など、皆様がお気づきになる機会もあると思います。
見掛けたら是非お手にとってみて下さいませ。
「新しく生まれるであろう繋がりのため」
こうしたものがきっかけとなり、少しでも役立っていってくれることを願っています。
よろしくお願いします。
『迷子のお知らせです』
すでに当ブログのTwitter アカウントからは投稿させていただきましたが、あらためてこちらでもお伝えします。
飼い主様寄りのご依頼です。
(現在まで懸命に各種機関への問い合わせを行い続けていらっしゃるそうですが、まだ情報がないそうです。)
なな(神奈川)
日時:2013/2/8(金)AM0時頃
場所:神奈川県厚木市長谷
性別:♀(未去勢)
年齢:4歳~5歳
毛色:ブラック&ホワイト体重:10~15kg
特徴:「ボールは?」というと耳をたてて首をかしげます。
ボーダーコリーにしてはやや小柄です。
首輪など一切していません…。
性格:とても人懐っこいです。すぐに飛びつきます。あまり鳴きません。
行方不明状況:2月8日(金)に玄関から飛び出しいなくなりました。

手がかりに繋がるような情報をお持ちの片がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
皆様方のご協力、よろしくお願い致します。





























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします



































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
02/22のツイートまとめ
BCRN_BLOG
昨日お知らせしました迷子BCについてRTいただきありがとうございます。引き続き皆様方のご協力をお願い致します。手掛かりとなる情報などをご存知の方がいらっしゃいましたら、BCRNまでご一報ください。よろしくお願いします。
02-22 17:36
家族募集(274)リオン【関東】
そろそろ春の足音が近付いて来ましたね・・・。
今日は、新しい家族の元へ卒業する日を心待ちにしている(274)リオン【関東】
の家族募集のお願いです。
仮名:リオン
2012/8/9 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:1歳3ヶ月(推定)
体重:12.3kg
健康:ワクチン6種・狂犬病予防注射 接種済 フィラリア(-)
性格:人は大好きで、甘えん坊だが慣れてくると甘え方がちょっと激しい 未去勢男子ゆえに売られた喧嘩は買っちゃうくらいの気の強さはあるが自分からは売りにはいかない 犬以外の生き物に興味あり、特に猫へロックオン!
特技?は救急車が近くを通ると遠吠えしちゃう事と前足アタック。
・・・まだまだ若くて、はっちゃけボーダーの素質あり!?
そんなリオンの保護日記の一部です・・・。
『・・・爆弾低気圧のおかげで大雪?(この辺では大雪・・・笑)になりました
ワンズを遊ばせようと思いましたが、残念ながら昼から仕事だったので
翌日の休みにワンズの雪遊び?と言うか戯れに・・・
先住犬は雪大好物で食べまくり、レモンアイスのフル生産
リオンは初めての雪か?戸惑いはありましたが
口にすることはありませんでした 』
・・・おそらく初めての雪であったのでは?
でも、元気いっぱい!雪遊びを堪能したのかな?(ワンコは雪が降るとテンションアップですものね)
BCRN保護犬(274)リオン の保護日記は 『こちら』からご覧いただけます。
リオンに関するお問い合わせなどございましたら、ぜひ!BCRNの方へお願い致します
(担当の者が忙しい場合もあり、お返事が若干遅れる事もございますが、必ず!お返事いたしておりますので、お待ちいただければ幸いです。。。)
どうか、リオンの新しい家族探しにご協力ください・・・<(_ _)>
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
02/21のツイートまとめ
BCRN_BLOG
【迷子】名前:なな神奈川県厚木市長谷より2013/2/8(金)AM0時頃、玄関より飛び出してしまう。性別:♀(未去勢)年齢:4~5歳毛色:B&W体重:10~15kg特徴:やや小柄、首輪等一切無し。性格:とても人懐っこい。 http://t.co/wj66fdsdp1
02-21 23:26
家族募集(288)パンジャ【九州】
(288)パンジャ【九州】の 新しい家族を募集します
(288)パンジャ(九州)
2012/11/7沖縄県動物管理センターよりBCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:推定3歳
体重:14.8Kg
健康:フィラリア(-)血液検査で肝臓値が少し高かったため現在投薬中。
8種混合ワクチン接種済
性格:とにかく元気!!慎重に周囲の様子を伺う用心深い一面があります。
犬同士遊ぶの好きなようです。猫と仲良くできます。
お世話係に一途なところがあり、散歩時も人の様子を伺いつつ動きます。
オスボーダーにしては癖の無い付き合いやすい性格だと思います。
トイレは内派です。全くと言っていいほど散歩ではしません。
☆預かりさんの日記より
沖縄っ子のパンジャにとっては初めての雪かな?
元気印のパンジャは雪なんてヘッチャラです!
「僕、遊ぶ~」とでも言ってる様に走り回っていました。
パンジャはワンニャンが好きです。
ワンには「遊ぼ~!」って誘います。
ニャンコにはニャンコに合わせて優しく接します。
パンジャくん、猫パンチに腰が引けてます(笑)
本気を出せば猫なんて蹴散らせるはずなのに・・・
優しすぎるワンです!!
そんな(288)パンジャの様子はこちら
BCRN保護ボーダー パンジャの日記で ご覧頂けます
BCRNで保護されている犬たちには体力や性格に少し問題のある子も居ます
私たちは出来る限りのケアや観察を続けながら
新しい家族になって下さる方を探しています
探しています!
4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
2月14日現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(290)ミーナ(関東)
こんにちは。ミーナです★
2012/9/25 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済)
年齢:2~3歳(推定)
体重:12.75㎏
健康:フィラリア(-)
性格:滋賀のブリーダーさんから引きとった子です。
小柄でとっても甘えん坊さん。まったりも大好きですが活発な面もあります。
人には慣れるとべったり、他犬に対して攻撃性はありませんが相性があります。
ビビリですがかなり良くなりました。小さなお子様は苦手です。
落ち着いているので扱いやすい方だと思います。なるべくお留守番が少なく、
時間をかけて向き合っていただけるご家庭を希望しています。
預かりさんの日記より
暖か~い、シャンプーだよ。
写真1:ビジョビジョのミーナですが・・・・
大人しくしてくれるので楽チンです。ドライヤーも平気です。
写真2:先住愛用のオイルつけちゃいましたがどうですか?
写真じゃわからいかな・・・残念です。ピッカピッカですよ。
シャンプー後は大暴れ! リビングをすっごい勢いで走りまわります。
先住チョロ子が追いかけるので危険です(写真左上)
老犬達は早々2階へ退散しました(姿なし)
そんなミーナの近況はこちら ミーナの日記
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(271)グッチ【東北】
こんにちは~グッチです!
沖縄育ちのグッチは今、雪国で元気に暮らしてます~
元気いっぱいのグッチくんですが、ちゃんと指示で静止します。
甘えん坊のかまってちゃんなので、基本ベタベタして欲しいワンコです~
仲間(写真は卒業犬)がいると、「僕が一番でしょ??」ってアピールは忘れません!
とっても可愛いグッチくん!
新しい家族を待ってます(^-^)/
プロフィールの紹介です(10月更新)
【健康面】
2012/8/2去勢手術・6種ワクチン済
2012/8/3沖縄動物センターより引き出し
フィラリア(+)
現在、毎月のフィラリア薬を投与しつつ様子見。
センター収容時はもの凄い毛玉でした。
センター側の好意でトリミングして頂きました。
前足が太く、指が開き気味。
以前の生活は繋がれっ放しだったような
形跡あり。
【人に対する反応】
誰にでもフレンドリー。どこに連れて行っても安心です。
人の前に「ちょこん」と座る姿が可愛いと大評判。
【犬に対する反応】
基本的にビビりかも。
ビビりが故に犬が近づくと喧嘩を売る時あり。
人が制すると大人しくなる。
【猫に対する反応】
興味がないみたい。
自分の近くで猫が食事中の時はイライラしてました。
【車、バイク、自転車に対する反応】
トラックなどのエンジン音がうるさい車やバイクに
興奮して吠えます。
【病院での反応】
普通でした。
【車内での反応】
車酔いはなさそう。
若干オロオロしているけど概ね大丈夫。
【ケージに慣れているか】
ちょっと落ち着きがないです。
たまに「出せ~~~」って言います。
人間が寝ると大人しいです。
【食事】
人間が食べている時はガン見するけど大人しい。
犬猫が食べている時は興奮する時があるので注意が必要。
【トイレ】
外派です。
マーキングの回数は少ない方だと思います。
便の状態は良好。
シーツでするかどうかは不明です。
【お散歩】
右に左にウロウロします。
引っ張るときもあるけど、人が制するとやめる。
ただし、うるさい車やバイクが近くを通っているときは注意が必要。
【家の中】
台風時は室内に居ましたが
大きな問題もなく過ごしました。
食べ物が絡まなければイヌ猫との同居も大丈夫そう。
【お手入れ】
シャンプーは普通に出来ました。
【吠え】
うるさい車やバイク、ドリルなどの機械音
に反応して吠える。
【怖がるもの】
性格的にビビりな感じがします。
近所の犬にビビってます。
【コマンド】
「座れ」「おいで」は良く出来ます。
「待て」は微妙です。
【おもちゃ】
あまり興味ないかも?
でも、まだまだ成長中のワンなので、これから
関心を持つ可能性あり。
【困ったこと、癖など】
機械音に過剰に反応すること。
近所で工事中の時は吠えてました。
ただ、その時は周囲もウルサイので特に苦情は来なかったです。
【生活パターン】
朝:散歩の後、食事
夕方:軽く散歩
晩:長めの散歩の後、食事
【性格】
とにかく人にフレンドリーです。
人の前に大人しく座るので、人の多い場所に
連れて行っても安心です。
【その他】
とにかく機械音に反応するので、
車いじりが趣味の家庭、
大通りに面した交通量の多い家庭は
ちょっと向かないかも。
人にはフレンドリーなので、お子様のいらっしゃる
家庭大丈夫そうです。
グッチが気になった方はこちらから~新しい飼い主募集の流れをご覧下さい。気になる事があれば、なんでも結構です。こちらからお問い合わせください。
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(293)リル【関東】
明日はバレンタインデーですね。
巷にはたくさんの「愛」があふれる日ですが、
皆さんの「愛」をほんの少し、この子にも分けていただけないでしょうか。
今日は「リル」をご紹介します。
2012/11/19 BCRNにて保護しました。
性別:♀(避妊済み)
年齢:推定1~2歳
体重:11kg
健康状態:良好 フィラリア(-)狂犬病・6種混合ワクチン接種済み
性格:繊細で神経質なところがありますので、慣れるまでは少し時間がかかります。
慣れてしまえばとても甘えっ子でかわいいです。
まだ若いリルです。気長に向き合ってくださる方を希望します。
現在、人や犬に対する社会性を身につけるためのトレーニング中ですので、
このまま継続してトレーニングをしていただければと思います。
トレーニングのノウハウ(マニュアル)など必要なものは用意しています。
ボーダーのトレーニングに興味のある方、また、お子さんがいる場合は中学生以上のご家庭を希望します。
まだまだ勉強することがたくさんある「リル」。
気長に、お付き合いしてくださる方をお待ちしています。
頑張っているリルの様子は、こちらからご覧いただけます。
ほんの少しの「愛」を、この子にも分けてください。


最近、お問い合わせ等のお返事(メール)が出来ない場合があります。
セキュリティ設定の問題かも知れません。
大変恐縮ですが、お問い合わせの際には「BCRNからの返事を受信可能」の状態にしていただけるようお願い致します。




























探しています!
2012年4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
2013年1月23日現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです





























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(277)ロディ(中部)
2012/9/25 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:4歳 (2008.5.19生)
体重:16㎏ (肥満気味)
健康:フィラリア(-)
以前、ロディのプロフィールを載せましたが、
2カ月たち新しくわかったこと変化したことがありますので、
お知らせします。
◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
先住犬は遊びに誘いますが、遊びません。私の側に来るのをロデが
阻止する行動をとります。
↓
・在ボーとは喧嘩?ではと思うぐらい激しいプロレスをします。
チビと遊ぶ時 は、手加減しているのか優しく遊んでくれます。
相変わらず「僕、僕ロディ をかまって!」行動はあります。
・散歩中での犬との様子
立ち止り気にはしますが、吠えたりはいたしまん。
↓
在ボーがガウる子には一緒になってガウってます。
在ボーがガウらない子には、ガウりません。
◇猫に対する反応
・外で会ったときの反応
まだ会ったことがないので不明
↓
目つきが変わり、追う行動をします。
◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
反応なし。(掃除機に吠える在住犬に反応あり)
↓
在ボーが警戒吠えすると一緒に吠えます
◇車での反応
・フリーで大人しくできるか
フリーにした事はありません。
↓
大人しくしています。ただしドアが開くとすぐに外へ飛び出そうとする
ので、リード等での固定が必要。
・偏食がないか
何でも食べます。
↓
グリニーズ系のガムは食べません。
◇吠え
・ 吠えるとしたらそのタイミングはどうか
鼻泣きはたまにしますが、吠えたことはまだ無し。
↓
在ボーが吠えると一緒になって吠える。
・人間の食事中は大人しいか
食事中はケージの中。
↓
興味は示すが「いけない!」と言うと足元で寝ている。
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(273)リンタ【中部】
(273)リンタ(中部)新しい家族募集中♪
2012/08/07 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
毛色:白黒
年齢:3歳
体重:14.5kg
健康:フィラリア(-) 血液検査異常なし ワクチン・狂犬病予防接種済
性格:音響シャイの側面があります。
雷や、今時期の花火などはきついらしく、かなり吠えます。
動く物にも反応ありですがボーダーらしい感性の子です。
音や動く物に対しての克服が出来れば、他はあまり問題はないタイプだと思います。
去勢手術所見:右側精巣摘出。左側皮下、腹腔内とも探査したが見当たらない為、先天的な欠損の疑いあり
最近のリンタの様子を日記より抜粋です
朝6時にお散歩へ出かけ、外へ係留。朝ごはんを食べてからお留守番。
夜は、7時半ぐらいに晩御飯を食べ、9時前に夜のお散歩へ行きます。
その後は玄関にて就寝。そんな毎日です。
以前室内飼いに挑戦しましたが、マナーベルトが嫌いなことで断念しました。
現在は屋根が付いているガレージにて外係留となっています。
元々外飼いで、犬舎にいた子のようなので落ち着いています。
人間に対し、思いっきり甘えることの出来ない子のようなので、このぐらいの距離感が落ち着くのかも知れません。
散歩時の車追いがあり、特に大きい車(トラック等)には強く反応します。
何が気に入らないのか、信号待ちの車が走り出すのが面白く無いらしく吠えながら追いかけるのが日課になっています。
お散歩は大好きなので楽しそうに歩きます。
しかし、自分が車に乗るのは大好きみたいで、大人しく後部座席に座り外を見ています。車酔いもありません。出かけるのは大好きみたいです。
当初より問題であった音への反応は少し薄くなった感はありますが、相変わらずです。雷、花火、重機などにしっかり反応します。吠えたり、尻尾を咬みながらぐるぐる回っています。原因が解消されればいいのですが、中々解消されない場合、吠えが問題になると思われます。なので、ある程度吠えに対し許容できる環境であればありがたいのですが・・・。
多少難しいところのある子ですが、ゆっくりと強固な関係を作っていただけるご家庭を希望しています。
よろしくお願いします。
リンタの預かり日記はこちらです
ハンサムボーダー リンタのこと宜しくお願いします。


最近、お問い合わせ等のお返事(メール)が出来ない場合があります。
セキュリティ設定の問題かも知れません。
大変恐縮ですが、お問い合わせの際には「BCRNからの返事を受信可能」の状態にしていただけるようお願い致します。




























探しています!
2012年4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
2013年1月23日現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです





























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
その瞬間・・・
犬をご家庭に迎え入れる、一緒に生活を送っていく家族の一員として。
そこに至るには様々な出会い、そしてケースがあると思います。
保護された犬たちがあらためて彼らを迎える飼い主さんのもとで”家族”となる。
そんな場面に先日立ち会う機会を得ることが出来ました。
自分たちの居場所を得た彼らの様子はとても素敵に見えました。
レスキューされた犬たちはサポーターの元で預かりを受けます。
それぞれの事情、状況によってさまざまではありますが、彼らは犬が人間と共にあるという状態を上手くこなすことが出来ないという点では同じです。
そんな彼らが人によって心身共にケアされながら過ごす中で、いろいろな事を学び、そして新しい家族との出会いを待っているのです。
トライアルに進む、この犬と一緒に暮らしたい、そんなお申し出をいただいてご縁は始まります。
期間中、犬も人間もお互い手探りを重ね、その中で関係性を築いていこうとします。
時間が必要なのも勿論ですが、焦らず作り上げていくもの、気持ちを形にしていくという努力も当然のことながら欠かせないと思います。
そのため一定の期間を経たあとで、お気持ちを聞かせていただくためにお伺いするのです。
私がその場に居合わせたのはその際のことでした。
送り出した預かりさんは当初からこの子はここで新しく家族になるのだと感じていたそうですが、おうちの中から顔を出した様子を見て、「あぁ、これはその通りだな。」と思ったものでした。
初めて見る私を不審に思ったのか、一度中へ引っ込んでしまいましたが、これも自分の家をしっかと分かり始めたからなのかも知れません。
奥さまの様子を確認してこれは大丈夫そうだとすぐにこちらにやってきてくれました。
この期間中の様子、いろいろなお話をお聞きしている間、自分との距離が近い人からという順番で最後に私の処へ。
ちゃんと触らせてくれました。
ボーダーコリー談義のあと、お返事を頂く時に、、
もちろん、答えは嬉しいものを頂戴致しました。
でも、きっと家族になった瞬間は既に訪れていたのだと思います。
お宅に入った瞬間の空気、人が犬に向ける視線、お話の合間で窺い知るご家族のエピソード、そしてなにより犬の態度や様子。
その瞬間はここだと切り取ることはむずかしいのかも知れませんが、きっと家族にとってかけがえのない大切なものなのだと思います。
そうして築き上げられたなにかがふわりと伝わってくると思えるとき、”しあわせ”というものがそこにあるのだろうと感じました。
ずっと素敵な時間がそこにありますように。


最近、お問い合わせ等のお返事(メール)が出来ない場合があります。
セキュリティ設定の問題かも知れません。
大変恐縮ですが、お問い合わせの際には「BCRNからの返事を受信可能」の状態にしていただけるようお願い致します。




























探しています!
2012年4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
2013年1月23日現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです





























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
『新しいワンコを迎えるにあたって~我が家のお話し』
・・・ワンコ好きが、必ず!1度は憧れるであろう『多頭飼育』
かくいう我が家も・・・ボーダーが好きで、ハマって・・・多頭飼育です。
(お友達や仲間内には、もっと凄まじい強者が居ますけど)
・・・たまたま!先住との相性も悪く無く(いいとは言い切れない)なんとか過ごしてますが。。。
我が家の場合は「先住が居なくなったら・・・」と思うと確実にペットロス一直線だな・・・と、主人が心配して?そのタイミングで、たまたま里親募集の子に巡り合えて?のお迎えでした・・・。
BCRN保護犬達の家族希望の方々中には「先住の遊び相手に・・・」というお声が多々寄せられます。
ですが・・・やはり、先住ちゃんとの相性が一番大事です。
ストレスで嘔吐や下痢などになってしまう子も居るし、自傷行動、問題行動へ走ってしまう子もいます。
そんな小さなシグナルを見つけてあげるのも飼い主さんの大切な役割です。。。
よく聞くのが「2番目に迎える子は異性の方がいい」(勿論、去勢・避妊は必須)確かに一理あるかと。。。
(まぁその子の性格にもよりますが・・・ほとんどは♀のが強いですしね)
あと、あまり歳が離れすぎていると・・先住がシニアの場合、パピーや若いワンコを迎えると、新しい子のパワーに負けてしまいストレス・・・なんて事もあります。
(我が家は然程?離れていなかったので、逆に若返った?感があります。 ライバル意識が芽生えたのかも・・・)
そんな意味での「トライアル期間」は、とても有り難いです。。。
(ショップなどからお迎えしてしまうと、返すわけにもいかないので・・・相性が最悪だった場合は、泣く泣く里親募集となってしまいますものね)
たった2週間(勿論、延長有)ですが、その2週間は、結構「濃い」です。。。
ほとんどの場合「成犬」になった子を迎えるのが多いので・・多少なりとも不安は残ると思います。
「ライバル意識から喧嘩にならないか?」「お互い相容れないのではないか?」
・・・そんなことも、預かりさんなどと相談しながらトライアル出来るので、安心でした。。。
(預かりさんに解らないような事でも、仲間が居るので、皆の知恵を出し合い問題解決!)
たとえば「吠えるんですけど!」「○○なんですけど!」・・・先住の時には無かった行動が、些細な事が気になっては相談してみたり。。。
たとえ、同じ犬種をお迎えしても、一頭一頭顔が違うのと同じで、行動パターンも性格もすべて!まるっと違います。
先住が出来るからと言って、次の子も「出来る」なんて訳は無いのです。
(「ボーダーは利口だから」と言って希望される方が多いですが・・・ボーダーが賢いのはあるでしょうが、飼い主さんが必死に!毎日!一生懸命お世話して訓練して躾をした『結果』です! どんなボーダーでもTVで見るような賢い子な訳では無く、あくまでも『教えて学習した結果』・・・なのです)
でも、疑問や問題が起これば その都度、預かりさんも体験してきたであろうお話を聞き、アドバイスを頂けたお陰で、なんとか無事にトライアル終了を迎え、晴れて我が家の子になる事が出来ました。。。
ですが、うちの子になった後も・・・未だに(もう4年は経つ)元・預かりさんとの交流は続いてます。。。
当初は、やはり預かってお世話頂いていた期間が長いので、元・預かりさんの方が犬の様子、対応をよく御存じですので・・・何かと頼りになりました。。。
『自分の子になったのだから、自力で解決しないと!』と意気込んでしまうと、壁にぶち当たった場合・・・大変です。
少なくとも、預かりさん達は「酸いも甘いも」乗り越えてきた方々なのですから、いろんな知恵・情報を持ってる方が多いです・・・。
ましてやパピーから育てた訳でもない成犬のクセを掴むのは・・・初めてでは なかなか大変。
表面上は慣れて甘えてる~と思っても、何かの拍子に脱走したり、とんでもない事を仕出かす可能性はあります。
ですので「うちの子になったから終わり」ではなく、その後もなんやかんやと一緒にドッグランへ行ったり、いろんなイベントに参加したりと交流が続いている飼い主さん達は多いです。。。
「あの頃はああだったのに・・・治りました」とか「未だに○○なんですよ~
」とか報告すれば、喜んで聞いて下さいます。。。
・・・そんな経験談をお話してるうちに・・・また、周りのワンコ友達にも「うちも多頭したいな~」なんて声がチラホラと上がるのです。。。
多頭飼育は楽しいです。(人間目線で、かもしれませんが)
ですが、もし今先住ワンコさんが居れば・・・
先住ワンコの性格や自分の家庭環境を再度よーーーく顧慮したうえで、家族会議を開き・・・
ご家族全員一致!で、新しいワンコさんを迎えてあげてほしいと願います。。。 BCRNからのお願いです
最近、お問い合わせ等のお返事(メール)が出来ない場合があります。
おそらくセキュリティの問題か?とも思いますが(スマホ等からの問い合わせが多い)・・・
大変恐縮ですが、お問い合わせの際には「BCRNからの返事を受信可能」の状態にしていただけるようお願い致します。
探しています!
2012年4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
2013年1月23日現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!