![]() |
トップページ > 2012年12月 | |||
家族募集(294)ライラ【東北】
今年も早いもので、あと残すところ1週間となりました。
今年1年、皆様からのたくさんのご厚情・ご支援ありがとうございました。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
さて、今回はすっかり根雪になった東北より、かわいいパピーちゃんをご紹介します。
(294)ライラ(東北)
2012/11/26 BCRNにて保護しました
性別:♀(未避妊)
年齢:5か月(2012/7/14生まれ)
体重:7.2Kg
健康状態:6種混合ワクチン接種済み(2012/10/24) 気管支炎(重症)治療継続中
性格: パピーらしいパピー。大暴れのお転婆っこ。何も知らない純真無垢な子。
このコ、ライラはかわいい顔して相当お転婆さんのようです。
でも、笑顔が素敵なカワイコちゃんですよ。
ライラの様子はこちらから、是非ご覧ください。
今年の更新は、今日で最後です。
次回は来年、1月4日からとなります。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
スタッフ一同
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(269)リーオ【中部】
2012/6/21 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:1~2歳
体重:16.5kg(やせ気味)
健康:フィラリア(-)
性格:お目目がくりくり、手足がスラッと伸びたハンサムボーイ。
元気いっぱいのお子ちゃまでいろんな可能性を持っています。
テリトリー意識が強いようなので犬の扱いに慣れ、
リーダーシップをとれる方への譲渡を希望します。
室内飼育希望ですが、室内フリー時間は制限し基本はゲージ、
もしくはバリ等で室内に置いて下さること。
フードにも執着が多少強い所があるので、
与える時の手順等をご理解して頂ける方。
預かりさんからの観察日記です。
◇人に対する反応
・大人、子供、老人、特定の服装の人
男性が苦手で大人も子供も男性が苦手の様ですが、
一部大丈夫なタイプもあり。
◇マウンティングすることがあるか
なし。
◇犬に対する反応
フレンドリーですが気の強い子にはやりかえします。
・散歩中の犬との様子
興味深々
・挨拶ができるか
オス同士で大丈夫な子もいるがダメな子の方が多い様子。
・遊ぶことができるか
何かあると制止出来ないので遊ばせてはいません。
◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
・外で会ったときの反応
強い反応はなし。 まだ屋内で猫との接触はなし。
◇車やバイク、自転車に対する反応
自転車に乗ってる人が男性の場合注意。
夜、大型車に反応した事があり。
◇音に対する反応
・チャイム、電話、特になし。
・来客には、吠えあり。
◇病院での反応
・ 大人しく待てるか
素晴らしく大人しく待てます。診察台には自分から飛び乗る。
抱き上げるのは危険かも。
・診察台での様子
口輪をしていい子(?)にしています。
◇車での反応
・車酔いはどうか
なし。
・バリケンで大人しくできるか
できます。
・フリーで大人しくできるか
散歩などで満足した後はゆっくりとしていられる。
飽きてくると何かをかじりだしたりする。
◇ケージに慣れているか
・ ハウスが出来るか
できます。
・大人しいか
大人しい。
◇お手入れ
・ ブラッシング、シャンプーのときの反応
ブラッシングもシャンプーも、体を触られることが
あまり好きではない様子。短時間なら我慢してくれます。
・体を触ったときの反応
喜びます。
・歯磨きや耳掃除はどうか
やったことがありません。
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
足ふきでタオルを見せると唸りだす。
◇トイレ
・ 排泄の回数やタイミングはどうか
小 散歩時に1~2回
大 朝晩 各1回 くらい。
・外か中か
どちらでもOK
・下痢や便秘はしてないか
していない。
・コマンドで排泄、シート、マーキング
コマンドで排泄はしない
シートでできます。散歩でマーキングらしきことはします。
◇食事
・ 食欲、食べ方はどうか
良く食べ、早食い。
・ご飯前に待てるか
待てません。
・偏食がないか
なし。
・おなかを壊す食べ物はないか
今の所なし
・唸ることはないか(無理をしないで下さい)
食べ物とテリトリーに対する執着があります。
それを害されると思うと唸ります。
◇吠え
・ 吠えるとしたらそのタイミングはどうか
気に入らない男性がいると唸って吠えて攻撃的になる。
・どのくらい吠えるか
吠えつづけることもあれば音などのショックでやめることもあります。
◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
ボールに反応。シーソーや棒渡りなど上手。
ディスクには挑戦していません。
・どんなものに興味があるか
段ボール、牛乳パック、タオルの破壊
おもちゃは瞬速で破壊されるため牛乳パックで遊んでもらいました。
◇お散歩
・ 引っ張りや追っかけはどうか
初めだけ。ほとんどなし。
・興奮や怯え等はどうか
大きな音や急に動くもの、垂れ下った葉が体に触れた時に驚く。
初めて見るものや不審人物に驚く。
・拾い食いはあるか
他の子のフンを2回ほど。
◇家の中
・ 大人しくしていられるか
周りが静かだったり、気に入らない男性がいなければ大人しい。
・いたずらや食べ物あさりはどうか
まだ若いのでいたずらはあります。
近くに置いた事がないのでわかりません。
・食糞はあるか
自分のではなし。
・人間の食事中は大人しいか
おとなしい。
◇コマンド
・ 入っているコマンドはあるか
『座れ』『ハウス』
伏せ、マテ、コイ等、軽い訓練が入ってる様子あり
・覚えたコマンドは何か
なし
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
雷、花火は多少怖がります。家の中に入れば大丈夫でした。
◇困ったこと、癖など
唸り。
◇生活パターン
朝 ごはん
散歩1時間。フリースペースで2~3時間
昼 軽く食事 オシッコを済ませハウス
夕 ごはん
散歩1時間。フリースペースで1時間
オシッコ、水済ませハウス
深夜 クレート内で就寝
◇性格
若く可能性を秘めた子のようです。
◇条件
・男性が苦手なリーオですが、家族に中で男性が率先し世話をしてほしい。
・散歩は男性が主となって欲しい、
で無ければリーオが頼らないし好きになれない。
・室内飼育希望ですが、室内フリーは時間を決めて
メリハリのある生活を出来る方。
・散歩の他に遊びの時間を取れる方。
・若く可能性が多々あるので遊びながら訓練し、
運動不足も解消出来る方。
・小さなお子様の居ないご家庭。
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(276)コスモ【関東】
今日は動脈管開存症(PDA)という大きな手術を乗り越えて元気になったコスモの家族募集のお知らせです。
保護してからのコスモの症状・手術の様子は
BCRNブログの 10/24・10/31・11/2の記事をご覧ください
コスモの治療に対しては多くの皆さまから励ましやご支援を頂き本当にありがとうございました。
2012/9/25 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:23.4kg
健康状態:フィラリア(-) 心疾患有
性格:滋賀のブリーダーさんから引きとった子です。慎重派でちょっと臆病だけど慣れてくると撫でてと甘えます。上目使いで見つめられると抱きしめたくなっちゃいます(笑)。でも肥満体型なのでちょっとそれは厳しい現実です(汗)。現在ダイエットを頑張ってます。
コスモってこんな子です↓(12月12日現在)
◇人に対する反応
・大人、子供、老人、特定の服装の人
どんな人にも撫でて欲しくて寄っていきます
子供がはしゃいでいるとカプカプする時があります
◇マウンティングすることがあるか
なし。
◇犬に対する反応
初対面のワンには少し警戒(観察)しますが、基本は無関心です
・散歩中の犬との様子
気になる様で見つめています
・挨拶ができるか
慎重だけど出来るけど
・遊ぶことができるか
短い距離のかけっこ程度 あまり遊ばない
◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
平気 無関心
・外で会ったときの反応
無関心
◇車やバイク、自転車に対する反応
大きい音にはビクッとするがそれ以外は平気
◇音に対する反応
・チャイム、電話
反応なし
・来客
反応なし
◇病院での反応
・ 大人しく待てるか
大人しく待てる
・診察台での様子
びびるけど大人しい
◇車での反応
・車酔いはどうか
なし
・バリケンで大人しくできるか
出来る
・フリーで大人しくできるか
出来る
◇ケージに慣れているか
・ ハウスが出来るか
出来る
・大人しいか
大人しい
◇お手入れ
・ ブラッシング、シャンプーのときの反応
ブラッシングはされるがまま
シャンプーは壁に張り付いて固まる
・体を触ったときの反応
うっとりしてます
・歯磨きや耳掃除はどうか
多少嫌がるけど平均より大人しい
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
爪切り、毛切りは嫌がる 足ふきは問題なし
◇トイレ
・ 排泄の回数やタイミングはどうか
小 散歩時に3~4回
大 散歩時に朝晩各1回
・外か中か
完全外派
・下痢や便秘はしてないか
していない
・コマンドで排泄、シート、マーキング
コマンドで排泄はしない
シートでは成功率30%くらい
足は上げるけど恰好だけ
◇食事
・ 食欲、食べ方はどうか
普通
・ご飯前に待てるか
なんとなく待てる
・偏食がないか
初めての物はすぐ食べない
・おなかを壊す食べ物はないか
今の所なし
・唸ることはないか(無理をしないで下さい)
食事中などに他犬が近づくと唸る時がある
◇吠え
・ 吠えるとしたらそのタイミングはどうか
先住犬につられて
・どのくらい吠えるか
1~2回程度
◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
おもちゃには全く興味なし
・どんなものに興味があるか
紙(新聞紙、牛乳パック等)
◇お散歩
・ 引っ張りや追っかけはどうか
なし
・興奮や怯え等はどうか
突然の音にびっくりする程度
・拾い食いはあるか
他犬の落し物を口に入れる
◇家の中
・ 大人しくしていられるか
大人しい 基本寝てる
・いたずらや食べ物あさりはどうか
手に届くところにあると隙をみてやらかします
・食糞はあるか
あるがちゃんと処理すれば平気
・人間の食事中は大人しいか
大人しい
◇コマンド
・ 入っているコマンドはあるか
勉強中 座れは7割OK おいではほぼOK
・覚えたコマンドは何か
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
急な動き 大きい音
◇困ったこと、癖など
テンションが低い(笑)
◇生活パターン
朝 散歩40分程度
ごはん
庭でフリータイム
昼 室内フリーでまったり
夕 ごはん
散歩1時間
室内フリー
夜 バリで就寝
◇性格
大人しくまったり系
◇条件
心臓に先天性の持病(治療済)があり激しい運動は出来ません
スポーツドッグとしてでなく愛玩犬としてかわいがって頂ける方を希望します
大病を乗り越えて元気になったコスモの預かり日記はこちらです
これからも応援してくださいね。
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(277)ロディ【中部】
☆家族募集中 (277)ロディ (中部)☆
2012/9/25 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:4歳 (2008.5.19生)
体重:16㎏ (肥満気味)
健康:フィラリア(-)
性格:小柄で愛嬌のある男の子。お外(ただ今、庭限定)では元気に飛び跳ね、お家の中では仮母のストーカーor一人でオモチャ遊び(たまにワンプロレス)orお気に入りのクッションでお昼寝。とても扱いやすい手のかからない男の子。覚えも早いです。人は大好き。ワンには、あまり興味ないようすですが、人に対する独占欲があるようです。今は頑張ってダイエットしています。
ロディは滋賀っ子の一頭です。
預かり日記にもあるようにとてもよい子です。
もちろんまだまだ覚えていかなければいけないことも、分かっていることいないことを含めてあると思います。
”眠り王子”と呼ばれるほどよく寝ていることが多いそうですが、犬にとって頭を使うことは時には身体を使うこと以上に疲労を伴います。
はじめて間近にする人間との暮らしを通じて、きっと多くのことを学んでいるに違いありません。
人との温かい触れ合いもそうですが、屋外での生活では知らなかったもの、、ロディはふわふわしたところが大好きです。
そんな柔らかなぬくもりに包まれて新しい家族を待っています。




















預かりさんの日記より
<ロディのよいところ>
・お散歩中、アイコンタクト出来、リードを引きません。「待て」とコマンド 入れれば「良し」と声かけるまで止まってます。
・車山、自転車、掃除機等にも反応なし。
・めったにワンコにガウりません。ただし、興味も無いようです。(大きな子は苦手なよう)
・門の前ではお座り、足ふきも座って順番待ちしてます。
・おやつもお座りして順番を待ってます。
・室内では大人しい、オモチャで一人遊び、最近在ボーとたまにプロレス。しかし、まこと寝てることが多い←(息子の声:4時間のうちデブちゃん5分しか動いてないぞ!だから痩せないんだぞ)
・コマンド覚えるの早い。・「いけない」を理解している。
・ケージに入っていても要求吠え無し。ひたすら寝てます。

<プロフィール>
◇人に対する反応
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
すぐには慣れそうですが、初めは少し警戒します。
小さな子供に対しての反応はまだわかりません。
◇マウンティングすることがあるか
しません。
◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
先住犬は遊びに誘いますが、遊びません。私の側に来るのをロデが
阻止する行動をとります。
・散歩中での犬との様子
立ち止り気にはしますが、吠えたりはいたしまん。
・ 挨拶ができるか
出来ません。目を合わせないようにしています。
・遊ぶことができるか
遊ばせたこと無いので不明。
◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
猫を飼っていないので不明
・外で会ったときの反応
まだ会ったことがないので不明
◇車やバイク、自転車に対する反応
反応なし。
◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
反応なし。(掃除機に吠える在住犬に反応あり)
◇病院での反応
・ 大人しく待てるか
私以外見てなく大人しい。
・診察台での様子
大人しくしています。
◇車での反応
・車酔いはどうか
短い距離では無し。長い距離は不明。
・バリケンで大人しくできるか
大人しくしています。吠えもなし。
・フリーで大人しくできるか
フリーにした事はありません。
◇ケージに慣れているか
・ ハウスが出来るか
出来ます。
・大人しいか
大人しくしています。
◇お手入れ
・ ブラッシング、シャンプーのときの反応
大人しい(固まっているのかも?)
・体を触ったときの反応
どこを触ってもOKです。
・歯磨きや耳掃除はどうか
耳掃除はOK。口は不明
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
足ふきはOK。爪切り、パットきりは不明
◇トイレ
・ 排泄の回数やタイミングはどうか
庭・散歩でします。
・外か中か
外派です。
・下痢や便秘はしてないか
していません。
・コマンドで排泄するか
できません。
・シートでできるか
用意はしてありますが、まだしたことありません。
・マーキングするか
たまに家の中でします。外では、めったにしません。
◇食事
・ 食欲、食べ方はどうか
ゆっくり食べます
・ご飯前に待てるか
座って待てます。
・偏食がないか
何でも食べます。
・おなかを壊す食べ物はないか
今の所はありません。
・唸ることはないか(無理をしないで下さい)
食事中にケージに手を入れてフードボールの水をかえても大丈夫。
フードボールに手をいれたことはないので不明。
◇吠え
・ 吠えるとしたらそのタイミングはどうか
鼻泣きはたまにしますが、吠えたことはまだ無し。
・どのくらい吠えるか
鼻泣きは1,2分
◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
ありません。
・どんなものに興味があるか
家の中のおもちゃ
◇お散歩
・ 引っ張りや追っかけはどうか
引きも追っかけも無し。
・興奮や怯え等はどうか
犬、たくさんの人には警戒する様子あり。
・拾い食いはあるか
ありません。
◇家の中
・ 大人しくしていられるか
とても大人しいです。おもちゃで一人遊びか寝てることが多い。
・いたずらや食べ物あさりはどうか
とくにありません。
・食糞はあるか
無し。
・人間の食事中は大人しいか
食事中はケージの中。
◇コマンド
・ 入っているコマンドはあるか
無し。
・覚えたコマンドは何か
お座り・ハウス・マテ
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
今のところは無し。花火等は不明
そんなロディのマイブームはと言えば、、
「オモチャ集め」

ゲットしてご満悦かな?

そしてある日のロディは・・・
5:30~6:30 起床
5:45~8:00 お散歩(30分~1時間)後、食事
7:00~4:30
8:30~18:30 週4・5日は、お留守番(ケージの中)
10:30~20:30
18:30~20:30 お散歩 30分 後、食事
*お散歩の他に庭に2・3回出す。
*仕事のある日は、3・4時間フリー、休日は、ほぼ一日中フリー
彼の一日は、例えばこんな感じです。
ロディの様子はこちらからもどうぞ。




























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(249)ルディ【北海道】
今日は、新しい家族を探している(249)ルディ の紹介です☆
(249)ルディ(北海道)
2011/09/28 沖縄センターより地元ボランティアさんのご協力の元、BCRNで保護しました。
年齢:5歳
性別:♂
体重:19.1kg
健康状態:フィラリア(陰性)、ワクチン接種済み、去勢済み
性格:臆病で慎重なところがあり、信頼関係が出来るまでは時間がかかると思われます。一途な性格で、主人を一人に決めるタイプです。家の中どこにでも付いて行きたがります。臆病で一途な性格が災いしているのか、初対面の人に撫でられるのを嫌います。何をしても大丈夫という犬とは違いますが、心を許した人にはお腹を見せて撫でさせます。預かり当初に比べ許してくれる事が増えているので、時間はかかりますが、信頼関係をきちんと築いていける子です。
~ある日の預かりさんの日記から~
しばらく振りの更新です。
その間、2件の問い合わせがあり、初めてトライアルにも進みました。
どちらもご縁がなかったようで残念です。
やはり、ルディとの信頼関係作りには時間が必要という事が改めて解りました。
ルディのペースで、自然と徐々に距離が近づいて行く様に・・・。
・・・ルディは、慎重派?で、臆病さんです。
預かりさんには(長い間お世話してもらってるので)慣れて?心を許してるようですが・・・
初対面の人などには「気安く触らないで!」って感じで。。。
(恐怖心が勝るとパニックになり反撃に出てしまう・・・タイプです)
新しい家族と上手く付き合うには時間を要する・・・感じのワンコです。
保護犬達には、私たちの知らない過去を持つ子がたくさんいて・・・
少なからずも、何かしらのトラウマを抱えている子が大多数です。
そんなトラウマを思い出させないように・・・嫌な事を思い出させないように・・・預かりさんは慎重に様子を見ながらお世話してます。
そんな意味でも、保護日記は保護犬達の日常の一面を知る上でも大切・・・だと、預かりさん達は頑張って更新してます(仕事を持つ方が大多数なので、なかなか頻繁にとはいきませんが。。。)。
ルディと預かりさんの日々の暮らしは・・・(249)ルディの保護日記 から、ご覧になれます。
・・・どうか、ルディの赤い糸が、どこかの優しいご家族と繋がっていますように。。。
ルディに関して、もしくは、他の保護犬達に関しても、なにかお尋ねになりたいことなどございましたら、たとえ些細な事でもかまいません。 ぜひ、BCRN・HPより お問い合わせください。
お返事は、その保護犬の預かりに連絡を取り、お返事をさせていただく形となるので、多少のお時間を頂くことになるかも?とは思いますが、必ず!お返事いたします。。。
何卒、宜しくお願い致します<(_ _)>
探しています!
4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
12月現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(293)リル【関東】
(293)リル【関東】の 新しい家族を募集します
(293)リル(関東)
2012/11/19 BCRNにて保護しました。
性別:♀(避妊予定)
年齢:推定1~2歳
体重:10.2kg
健康状態:良好 フィラリア(-)
性格:繊細で神経質なところがありますので、
慣れるまでは少し時間がかかります。
慣れてしまえばとても甘えっ子でかわいいです。
まだ若いリルです。気長に向き合ってくださる方を希望します。
また、現在トレーニング中ですので、
このまま継続してトレーニングをしていただければと思います。
トレーニングのノウハウ(マニュアル)など必要なものは用意しています。
ボーダーのトレーニングに興味のある方、
小さなお子様のいないご家庭を希望します。
☆預かりさんの日記より
リルは犬としての経験値が浅いため、ビビりーで神経質な面があります。
彼女はいろんなことを学ばなければいけない大事な時期に
あまり人からかまってもらっていなかったのだと思います。
最初は人見知りをしますが何度か会うと大丈夫です。
現在の預かり家でもはじめの1週間は
ずっと警戒しこちらの様子をうかがっていました。
慣れると人にくっついてナデテ~と寄ってきて、
あげくにくっついて寝てしまう甘えん坊で、ヤキモチ妬きです^^;
寝顔は夢のようにかわいく、身体も10kgとボーダーの中ではコンパクトです。
迷子として保護されたのちセンターに持ち込まれた子です
理由はわかりませんが、家庭犬としての経験は十分ではなかったと思われます
現在、預りさんの元で愛情とルールを新たに学んでいるところです
これからの犬生を一緒に歩める家族に会えるよう
(293)リル【関東】は頑張っています
そんな(293)リルの様子はこちら
BCRN保護ボーダー リルの日記で ご覧頂けます
探しています!
4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
12月現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(274)リオン【関東】
☆家族募集中 (274)リオン (関東)☆
2012/8/9 BCRNにて保護しました。
(8/10~11/10拾得物扱い期間)
性別:♂(去勢済)
年齢:1歳3ヶ月(推定)
体重:12.3kg
健康:ワクチン6種・狂犬病予防注射 接種済 フィラリア(-)
性格:人は大好きで、甘えん坊だが慣れてくると
甘え方がちょっと激しい 未去勢男子ゆえに売られた喧嘩は
買っちゃうくらいの気の強さはあるが自分からは売りにはいかない
犬以外の生き物に興味あり、特に猫へロックオン!
特技?は救急車が近くを通ると遠吠えしちゃう事と前足アタック
預かりさんの日記より
リオンの家族募集が始まりました!
おおまかな事は保護犬の観察に書きましたが・・・
リオンは若い♂だけあって、わちゃわちゃのボーダーです
今現在、推定1歳3ヵ月位ですが
2歳前後までの環境で性格もガラリと変わります
ボーダーは頭がいいので、色々やらかしてもくれますし、仕掛けても来ます
常に自分が上になってやろうと企んでいるのです(特に♂だから・・・)
毎日が知恵比べなようなものかな?
はっきり言って、ボーダーを飼うにはある程度の覚悟がいるといっても
間違いがないと思います
もちろん暴力的な戦いではなく、毎日の躾と愛情です
なので、リオンに沢山お話をしてあげて下さい
ボーダーは人間の言葉を理解していますし、行動もよく観察しています
ボーダーは、頭がよくコマンドの覚えが早いですが
人間の性格を変えるのが難しいように、犬の性格や性質を変えるのも
また難しいです
ボーダーは、言わずと知れた牧羊犬です
羊を守り追いまとめることを受け継いで改良されてきていますので
動く物を追うのがお仕事なのです
だから車・バイクなどを追いたくて仕方がないんです
生まれ持ったものなので止めさせられませんが
これを制御するのがリーダーの人間で、コマンドなのです
・・・なんって、
ちょっと偉そうな事ばかり書いてしまいましたが
実は我が家も、ボーダーの姿に惚れ込んで
初めての犬をボーダーにしてしまったのが約8年前
混合ワクチンの摂取で動物病院に生れて初めて足を運び
言われた言葉が、”初めて犬を飼うのにボーダーなんですか? ”
と、驚かれた・・・
驚かれた理由はおのずとわかったが(大変だということ)
もともと犬が好きで、ペットとして接してなく
家族の一人と見ていたので、大変と分かっても問題がなかった
( 人間の子供を育てるよりボーダーの方が楽だと思うのは私だけか??? )
ボーと暮らし始めてからは、家族旅行やスキーにも一緒に行き
仏事には黒白だからいいだろうと連れて行き
色々楽しい事を経験させてもらいました
ですから・・・リオンを幸せにしてあげて下さい
おのずとそのご家族にも楽しい思い出が沢山出来ると思います
でも、安易な気持ちでは・・・ボーダーは大変ですよ!!
そんなリオンの日記はこちら リオンの日記
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
卒業犬の便り~シェリーメイ~
今日は、卒業犬のシェリーメイの近況が寄せられたので、
それをご紹介します。
2010年4月にBCRNで保護された、シェリーメイ。
紆余曲折がありながらも、今は彼女を深く理解してくれている飼い主様と
穏やかな毎日をすごしているようです。
では、ご紹介しましょう。
*******************************************************************
☆★卒業犬アンケート★☆
●犬は飼っていますか? (現在、犬を飼っていますか?)
飼っています。(ボーダーコリー、4歳♂と5歳♂)
●シェリーメイにエントリーをいただいた理由をお聞きしていいですか
預かりからしていて、病気のことを考えると、この仔は里親募集はできないと判断したこと。
●シェリーメイを迎え入れて1番の苦労は何ですか
毎日が大変ですよ。笑
●シェリーメイを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
良かったこと、それはシェリーメイが今が幸せなこと。
●シェリーメイを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
覚悟があったんで変化はありません。
平穏に暮らしてくれれば、と願うだけです。
●シェリーメイとどのような楽しみ方をしていますか?
ただ一緒に暮らしているだけですよ。
●これから保護犬の新しい家族になろうとしている方々へ一言
犬が好き!保護犬が可愛そうと少しでも思うなら、覚悟を決めて迎えてあげてほしいです。
●シェリーメイを迎え入れて、ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
ウチはみんな犬が好きなので、大切にしますよ。
*****************************************************************
「ただ一緒に暮らしています」というこの言葉。
この言葉からも、穏やかな毎日が想像されます。
シェリーメイの飼い主様、改めて彼女をお願いします。
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
ソラ、安らかに・・・
保護してからずっと励まし応援してくださった皆様へ
今日は悲しいご報告をしなくてはなりません。
ソラが2012年11月27日虹の橋を渡ってしまいました。
5歳8ヵ月という短い時間を全速力で駆け抜けて逝ってしまいました。
ソラ
保護してからずっとよく頑張ったね。
我慢することを覚え、また人を好きになり、信頼し、心を開き、
ソラの器はどんどん大きくなりました。
笑顔の数だけ優しい眼差しが増えたね。
そんなソラは本当に可愛かった。
もっともっと見ていたかった。
一緒に笑っていたかった。
ソラ
今どの辺を走り回っているのかな?
どこにいてもソラのことはずっと忘れない。
だから、ソラも私たちのことを忘れないでね。
ソラ
ずっとずっと笑ってて。
(137)ソラ(関東)
享年5歳8ヶ月
2012年11月27日午後2時永眠
性別:♂
毛色:レッド&ホワイト
体重:約14kg
性格:甘えん坊でいつも人のそばにいたい子。
少し人との関係を作るのに時間がかかる子でしたが、
信頼した人には苦手なことをされても受け入れるようになりました。
ソラを応援してくださった皆様、
今まで本当にありがとうございました。
家族募集(282)アノン【関東】
今日は新しい家族を待つ「アノン」のご紹介です
(282)アノン(関東)
2012/9/25 BCRNにて保護しました。
性別:♀(未避妊)
年齢:5歳
体重:31㎏
健康状態:フィラリア(-) 混合ワクチン接種済み(6種)
性格:滋賀のブリーダーさんから引きとった子です。とても人懐っこく可愛らしい女の子です。少々好き嫌いがあり美味しい物ばかり一人占めしていたようで体重が大幅オーバー。しばらくダイエットを続ける事になります。散歩が大好き♪上手に歩けるのでゆっくり減量成功する事でしょう!
アノンの観察記録です
◇人に対する反応
・大人(男女)、子供、老人、特定の服装の人
基本的に人懐っこいと思います。まだ未体験の場面では驚き、怯えることがあります。例えば 暗闇で荷物を担いでいた男の人に異常に逃げていました。
◇マウンティングすることがあるか
ありません。
◇犬に対する反応
・預かり家庭での犬との様子
争ったりする事はありませんが控えめな方ではないかもしれません。
・散歩中での犬との様子
吠えられても知らんぷり。
・挨拶ができるか
出来ます。
・遊ぶことができるか
一緒に居られても遊ぶような事はしません。
◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
わかりません。
・外で会ったときの反応
あまり気にならないようです
◇車やバイク、自転車に対する反応
ありません。
◇音に対する反応
・チャイム、来客、電話、掃除機などの音に対する反応
なし。
◇病院での反応
・ 大人しく待てるか
待てます。
・診察台での様子
まだ診察台に乗った事がありません。
◇車での反応
・車酔いはどうか
ありません。
・バリケンで大人しくできるか
出来ます。
・フリーで大人しくできるか
室内で落ち着いていられます。
◇ケージに慣れているか
・ ハウスが出来るか
出来ます。
・大人しいか
大人しいです。
◇お手入れ
・ ブラッシング、シャンプーのときの反応
緊張しますが、大丈夫です。
・体を触ったときの反応
どこを触っても大人しいです。
・歯磨きや耳掃除はどうか
歯磨きはまだしたことがありません。耳掃除は大丈夫です
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
爪切り、パットの毛切はした事がありませんが足拭き大丈夫だと思います
まだ体重があって片足を上げるのが大変というのはあります。
◇トイレ
・ 排泄の回数やタイミングはどうか
朝起きて 午前中の散歩中 お昼頃 夕食後の散歩中
寝る前 家の中ではしないのでなるべく回数をとって排泄をさせています。 排便は日に1~2回
・外か中か
外。
・下痢や便秘はしてないか
していません。
・コマンドで排泄するか
チッチと声を掛けていますが判っていません。
・シートでできるか
しません。
・マーキングするか
わずかにしているかもしれません。
◇食事
・食欲、食べ方はどうか
良く食べるようになりました。
・ご飯前に待てるか
少し待てます。
・偏食がないか
なくなってきました。
・おなかを壊す食べ物はないか
ありません。
・唸ることはないか(無理をしないで下さい)
人には唸りませんが犬が近寄ると何か言ってます。
◇吠え
ありません。
◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
興味がありません。
・どんなものに興味があるか
人が大好きです。
◇お散歩
・引っ張りや追っかけはどうか
今のところありません
・興奮や怯え等はどうか
未経験の物に対して少し反応するかもしれませんが問題ないと思います
・拾い食いはあるか
何か気に入った物があった時してました。
◇家の中
・ 大人しくしていられるか
しています。
・いたずらや食べ物あさりはどうか
いたずらはありません。近くに置いてないのでわかりません。
・食糞はあるか
ありません。
・人間の食事中は大人しいか
同じ部屋に居る時には気になり近くきます。
◇コマンド
・入っているコマンドはあるか
座れを練習中。
・覚えたコマンドは何か
おいでは出来ているみたいです。
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
診療が初めてだったのか先生に耳に薬を点してもらう時に
逃げ回ってました。
◇困ったこと、癖など
※大きな問題ではなくても人によっては重要なことだったりします。
ゴロンとひっくり返って背中を擦ってます。部屋の中では
良いのですが外では汚れてしまう事も・・させないように注意
します。
◇生活パターン
※預かり中の生活はどんな様子か(生活のリズム、お留守番、フリーの時間、散歩の時間等)
起床 庭に出し排泄
朝食後散歩 暫くリビングでフリー
自室に移しお留守番
お昼頃庭に出し排泄 オヤツ
夕食後散歩リビングで暫くフリーその日の様子で外に排泄
自室で就寝
◇性格
天真爛漫 人が大好きな子です。
ちょっぴりおデブちゃんだけど可愛い可愛いアノンのことを宜しくお願いします。
アノンの保護日記はこちらです
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
続ビスコのお話
約一月前にこちらでご紹介した"ビスコ"です。
保護後のチェックから「股関節形成不全」ということがわかったビスコ、このままでは痛みのため歩くことさえ困難になっていくおそれがありました。
私たちBCRNでは、手術方法の選択、それが及ぼす負担など、、いろいろな要素を検討しつつ、[骨頭切除]という術式をビスコに施していただくことにしました。
(骨頭切除、検索でも具体的な処置方法やレントゲン写真、経験者のお話など多くの情報に触れることができます。痛みがあるから取り除くというよりはそれによって新たな股関節域を設けるとも考えられているようです。リハビリの様子も動画でアップされていますが、四つ足で生きる犬にとって少なくとも普通の生活が支障なくできるようになるということの大切さがわかります。)
先月の末のこと、サポーター達の協力のもとビスコは治療のため病院へ向かいました。
骨頭切除術、泊まりがけでの手術です。
ビスコ、がんばれ!
おかげさまで無事に終了、翌日には預かりさんのところへと退院することが出来ました。

術後は横になったっままあまり動こうとはしなかったビスコ。
ゆっくりと身体の回復を待っているのでしょうか。
しかし、三日ほど経った昨日のこと、立ち上がっても地面に着こうとしなかった右後ろ足をおろし、歩くことが出来ました!

よかったね、ビスコ!!
筋肉は動かさないままでいるとかたまってしまいます。
これからは始まるリハビリではますは足の曲げ伸ばしから。
普通に歩けるまでの約三ヶ月、ビスコは北の地でリハビリに励みます。
春が来る頃には皆様のお目に元気なビスコの姿をまたご紹介できると思います。
身体への余分な負担を減らすダイエットも頑張ります。
やがてお知らせする家族募集も楽しみにお待ちください。
よろしくお願い致します。

待っててね〜!!!
(ビスコの保護日記はこちらです。)




























BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします


































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!