fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2012年10月  

続 コスモのお話

2012 - 10/31 [Wed] - 15:00

先日の記事でお伝えした滋賀保護犬コスモのその後をお伝えします。


預かりさんをはじめとしサポーターたちが力を合わせ、彼の症状に対してどうすることがコスモにとって一番良いかを考えました。


動脈開存症 PDA、まずはその診断を行わねばなりません。

しかしそのためには検査が必要ですがそれさえも負担になることも考えられます。
心臓という場所、ひょっとしたら現在まで保たれているのは単なる幸運に過ぎないのかも知れないのです。

では、PDAであった場合、そうでなかった場合もあわせ、その後の対処も検討しなければなりません。

手術をすれば普通の生活が送れる病気とも言われていますが、その手術をどこでいつ行うのか、そしてどの方法を選択することがよいのか。

考えねばならないことはたくさんあります。

手術を行わないという選択肢もありますが、短命は余儀なくされてしまいます。
せっかく救った命、それを全うさせてあげたいという気持ちで決断を行いました。


そう、本日はコスモの検査日でした。


サポーター達の連携で病院に向かったコスモ、立会いのサポーターからの報告を読みながら私たちは「コスモ、がんばれ!」とエールを送っていました。


結果コスモはPDAと診断されました。


あらためて手術を行う日までの時間経過による悪い側面を考慮し、そのまま手術へと。

そして当初予定していたカテーテルによるコイル塞栓術式では施術が難しく、開胸手術へと切り替えられました。


コスモ、検査前から疑われていた肺高血圧症を併発しかけておりました。


年齢はもうすぐ五歳、病気発症から時間が経過していたため非常に悪くなっていたそうです。


しかしその血管の状態ゆえ完全な根治となる手術までは至らなかったものの、無事に終了し今後は通常の生活が送れるようになるとのことでした。


現在、術後の経過観察中、数日後にドレーンを取ることができれば退院の運びとなります。



コスモ、頑張りました!


コスモ1img


コスモ2img









コスモの保護日記はこちらから。


引き続き皆様がたの暖かい応援をコスモに送ってあげてください。


また様子をお伝えします。



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!





ご存知ですか? ~「イエロードッグプロジェクト」~

2012 - 10/31 [Wed] - 10:00

Japan.jpg






”The Yellow Dog Project”

こちらは今年の6月、スウェーデンから発信された取り組みです。

Facebookから各国に広まっているそうなので、すでにそちらでご覧になった方もいらっしゃるかも知れません。


他の犬と挨拶をする準備ができていない犬たちや、他の犬に近づいてほしくない犬たちがいることを認知してもらい、配慮してもらえるよう呼びかけるため、リードに黄色い小さなリボンを付けることで、他の犬に近づいてほしくないことを周囲の人たちに示し、それを目にした人は自分の犬をその犬に近づけないように配慮してあげるというものです。


もちろん、いつでもどんなときでも華麗に!スルーできればよいのでしょうが、時と場合によってはこういう気遣いはお互いありがたいときも。

スマートなやりとりをスムーズに!

こんな取り組み、広まるといいと思いませんか?


こちらからポスターデータをダウンロードすることもできます。
 




※ご提供いただいていた上記リンク先の日本語版サービスは終了しています。
  【The Yellow Dog Project】
  あらためてこちらをご紹介いたします。 





「滋賀 大津よりの保護犬たち」

先日の記事でご紹介致しましたが、現在それぞれの犬が全国各地の預かりさんの元で新しい生活を始めています。
そして愛情と共に心身のケアを受けながら環境の違いの中から日々学びを深めています。
彼らは今まで人間と共に暮らすことをただ知らなかっただけ、そのルールを身につけていく様子を見ながらですが、徐々に家族募集のご紹介をしていけると思っています。



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

現在BCRN保護された犬たちは心に傷をおった子も 身体に重篤な病を抱えた子も居ます
私たちの目標は保護された子たちに新しい家族を見つけ 共に補いあいながら
犬たちとの出会いと生活を育んでいって頂けるのを喜びとして活動しています

そのため 出来る限りのケアをしていきたいと願っています
どうぞ みなさまの温かな支援をよろしくお願いいたします

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集(278)マリン【関東】

2012 - 10/29 [Mon] - 07:00

今日は、9月に保護された滋賀っ子でトップバッターで家族募集に切り替わった「マリン」のご紹介です。



2012/9/25 BCRNにて保護しました。
性別:♀(未避妊)
年齢:3歳
体重:26.8kg(肥満)
健康状態:フィラリア(-)
性格:滋賀のブリーダーさんから引きとった子です。只今、ダイエット進行中。お散歩大好き、意外に身軽♪ 初めはビビりますが、慣れれば甘えて寄ってきます。穏やかな女の子です(^^) ダイエット後の避妊となります。

預かりさんから見た最近のマリンは

運動神経がいい?と思えることが多々あります。
痩せればボーダーらしさが現れるのかな?と思います。

marinn5.jpg
(預かり宅の先住犬とサッカーするマリン ボーダーらしいスニークなポーズもかっこいいです)
marinn2.jpg
(太ってはいるけど階段もスタコラサッサと上っていきます)

まだ若いので、きっと色んなことを吸収して覚えてくれるでしょう。
寂しがりやですが、ニンゲンにべったりのストーカーをすることもなく、存在があるだけで安心するようで、自分の時間や空間で落ち着いて生活できるコです。

marinn1.jpg
(バリケン内で大人しく出来ます)
室内で一緒に生活してくださる方を希望します。
多頭飼育だったので、先住犬がいた方が寂しさがなくなり、安心感も出るのかなと感じます。

marinn3.jpg
(先住犬と仲良くお散歩)

marinn4.jpg
(車でのドライブも車酔いも無く先住犬と仲良く乗車。車内でのお留守番も大人しく待っています)
見てください この満面の笑み♪

marinn7.jpg

詳しいマリンの様子は「こちら」をご覧ください。
可愛いマリンがたくさん登場してきます v^0^v

新しい家族との出会いを待っているマリンのことをどうぞ宜しくお願いします。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

現在BCRN保護された犬たちは心に傷をおった子も 身体に重篤な病を抱えた子も居ます
私たちの目標は保護された子たちに新しい家族を見つけ 共に補いあいながら
犬たちとの出会いと生活を育んでいって頂けるのを喜びとして活動しています

そのため 出来る限りのケアをしていきたいと願っています
どうぞ みなさまの温かな支援をよろしくお願いいたします

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

犬との生活。

2012 - 10/26 [Fri] - 09:00

「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」 のお知らせ

◇開催日時 10月28日(日)10時~15時 ※小雨決行 雨天中止
◇開催場所 埼玉県戸田市彩湖 「道満グリーンパーク内」特設会場にて  

◇BCRNからも多数の保護犬が参加予定です


 詳細は、前記のブログ をご参照ください <(_ _)>


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


・・・先日のお散歩時に、こんなことを言われました。。。

『・・・この犬、懐かないなぁ~』 ・・・我が家で預かっている、保護犬の事です。

201210100708000.jpg


保護犬の子は・・・まだ、我が家に来て日も浅く、まして週に何回かしか会えない人にシッポ振って懐くなどという性格ではなく・・・ほとんどの保護犬はそうなのでは???と、思います。
(中には例外もいるでしょうけど)

が、それは「犬を飼ってる」から、解るのかも・・・と、ふと思いました。


突然知らない環境に連れて来られ、知らない人、物に囲まれて・・・それはそれは怖いであろうと思います。

保護犬が我が家に来て、我が家に先住犬が居たとしても・・・「知らない犬」ですから、即!一緒に遊ぼうなどという事はありえません(もちろん、例外はあるでしょうけど)。
犬言葉?はあるのでしょうけど・・・意思の疎通を図るまでには、時間が必要かと思います。(同犬種ですけど)

よく、見聞きするのが『先住の遊び相手の為に新しいワンコを・・・』
悪い事だとはいいませんが、長い目で辛抱強く見守ってあげてほしいです・・・。
テリトリー外で会えば仲の良いワンコ同士でも、相手のテリトリーに入った途端に喧嘩・・・なんて事も無いとは言い切れませんので。。。(かくいう我が家でも、新入りさんは必ず!先住に吠えられます1日2日で学習しますが・・・)

トイレや夜泣きなんかも同様。
「前のおうちでしないって聞いたのに」という声も聞きますが・・・
新しいお家に行けば、新しい学習が始まるのです。
基本を覚えていれば(時間で排泄、コマンドで排泄、シートで排泄など)あとは応用で・・・と、なるはずですが、そうマニュアル通りにはいきません『生き物』ですから。
だから、また1からお勉強~くらいの気構えの方が、イライラしないで済むと思うのですが・・・

・・・それも「犬飼いだから」思えるのでしょうかね。。。

ちなみに。
我が家で預かった歴代の保護犬達は・・・食事と排泄以外などのお世話以外は・・・「放置」です。
「ご飯だよ」「散歩だよ」「○○だよ」と、声は掛けるものの、触ったり撫でたりはしません。
(犬同士の喧嘩や危険な状況には気を付けていますが・・・)

向こうがじっくりと気の済むまで環境を観察し、点検し、自身の置かれた状況を理解して、こちらに興味を示し始めたら・・・我が家の生活サイクルを覚えてもらう感じです。

ほとんどのワンコは・・・我が家の先住たちの様子を見て学習しているようで、数日もすると自分から近寄ってきます。(そこはやはり「群れ」で暮らす種族ならでは、なのでしょうかね)

ほとんどの保護犬達は、基本「かまってちゃん」が多いので、甘え始まるとベッタリになる子が多いです。。。

・・・そうなると、預かって良かったと、思うとともに『新しいお家を探す時期だね・・』と、寂しくもなるのですけどね。。。

201110171144000.jpg


でも、新しい家族の元へ巣立った後、近況報告などを頂くと・・・新しいご家族への感謝と巣立った子達の幸せを願うのです。。。


せっかくこの世に産まれてきた『ひとつの命』ですから・・・笑顔で家族と一緒に暮らせるように、ご縁を探してあげたいと、切に願う毎日です。。。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

現在BCRN保護された犬たちは心に傷をおった子も 身体に重篤な病を抱えた子も居ます
私たちの目標は保護された子たちに新しい家族を見つけ 共に補いあいながら
犬たちとの出会いと生活を育んでいって頂けるのを喜びとして活動しています

そのため 出来る限りのケアをしていきたいと願っています
どうぞ みなさまの温かな支援をよろしくお願いいたします



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!








保護犬(276)コスモのお話

2012 - 10/24 [Wed] - 09:00

*******************************

「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」 のお知らせ

◇開催日時 10月28日(日)10時~15時 ※小雨決行 雨天中止
◇開催場所 埼玉県戸田市彩湖 「道満グリーンパーク内」特設会場にて  

◇BCRNからも多数の保護犬が参加予定です


◆お願い
 一般利用者用のドッグランをご利用になる方は
道満グリーンパークのドッグラン利用規約」等を必ずお読みくださり、
必要な書類をお持ちいただくようお願いいたします。

また 当日は、駐車場の混雑が予想されます。
駐車料金がかかりますことをご了承願います。


*******************************


大津よりの保護犬(276)コスモ(関東) についてお話します


276cosmo001

2012/9/25 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:27.4㎏(肥満)
健康状態:フィラリア(-) 心疾患有
性格:滋賀のブリーダーさんから引きとった子です。
慎重派でちょっと臆病だけど慣れてくると撫でてと甘えます。
上目使いで見つめられると抱きしめたくなっちゃいます(笑)。
でも肥満体型なのでちょっとそれは厳しい現実です(汗)。
現在ダイエットを頑張ってます。

9/25に保護された子達はみんな太らされて大きい子ばかりでした。
その中でもひときわ大きかったコです。
警戒心は強いですが優しいタイプ、メスを守るタイプのようです

体重は相当オーバーです(涙)。
なぜこんなになるまで太ってしまったのか。。。

そして、残念なことに心臓に問題があることがわかりました。
詳しい検査をする予定です。

コスモの心臓は思った以上に良くない状態であることがわかりました。

276cosmo002


■コスモの病状■

・病名:動脈管開存症(PDA)が疑われる

 この病気は、母犬のお腹の中でまだ肺で呼吸をしていないときに、
 大動脈と肺動脈をつなぐ動脈管という血管があり、
 その血管は生後まもなく閉鎖して機能しなくなるのですが、
 この動脈管が閉鎖せずに残ってしまうのが動脈管開存症(PDA)です。
 そのまま放っておくと早期に心不全を起こして命を落とすという
 先天性心疾患ではありますが、手術により完治できるということです。

 コスモが5歳まで生きているのは奇跡的ともいえますし、
 現在いつ何が起こっても不思議ではない状態ともいえるそうです。



276cosmo003

■PDAの場合の治療方針について■

・治療法:外科的手術のみ
 方法① 開胸手術にて、動脈をふさぐ(しばる)

 方法② カテーテルにてプラチナコイルを埋めてふさぐ
     これは大学病院のような大きいところでないとできないそうです。


もちろん、手術そのものにもリスクがあります。
”しない”という選択もあります。

が、しなければ間違いなく近いうちに死が訪れるでしょう。。。
でも成功すれば普通の生活ができるようになります。

私たちはこの「命」を救いたい。
コスモに幸せになって欲しい。
ただただそう願っています。


(276)コスモ【関東】の様子はこちら 
BCRN保護ボーダー コスモの日記
手術では 今のところ施術料金は未定ですが、
高額医療費が予想されます


現在BCRN保護された犬たちは心に傷をおった子も 身体に重篤な病を抱えた子も居ます
私たちの目標は保護された子たちに新しい家族を見つけ 共に補いあいながら
犬たちとの出会いと生活を育んでいって頂けるのを喜びとして活動しています

そのため 出来る限りのケアをしていきたいと願っています
どうぞ みなさまの温かな支援をよろしくお願いいたします



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!






繁殖場引き上げのワンコたち

2012 - 10/22 [Mon] - 01:54

2012年10月22日現在 滋賀県のブリーダーさんから
引き揚げてきたボーダーコリーたちは
預かりサポーターさんの自宅において
「人間と暮らせるため」の勉強を始めました。


犬の世界しか知らなかった繁殖場のわんこ達。
限られた人間しか知らなかった世界から
今、人間と暮らすこと、ルールを学び始めました。
リードをつけることから勉強中だったり、
ご飯を食べるために「待つこと」。
今まで経験していなかったことだらけだと思います。

でも、このわんこ達が新しい家族に迎えてもらえるように
サポーター一同頑張っていますので、応援よろしくお願いいたします。


また、預かり日記は「レスキュー犬情報」からもご覧になれます。

また、名前をクリックしていただくと、預かり日記に飛べますので
ご覧ください。

luz.jpg
(275)ルース(中部) 
関東に移動予定


cosmo.jpg
(276)コスモ(関東)



rody.jpg
(277)ロディ(中部)



marine.jpg
(278)マリン(関東)



beni.jpg
(279)ベニ(中部)



Riria.jpg
(280)リリア(東北)



Anon.jpg
(282)アノン(関東)



Powarin.jpg
(283)ポワリン(中部)関東へ移動予定



ganet.jpg
(284)カネット(中部)



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集(273) リンタ【中部】

2012 - 10/19 [Fri] - 09:02

気温が上がったり下がったりと不安定なお天気が続きますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

暑い暑いといっていたのがうそのように、一日一日と秋が深まって生きます。
ヒトもワンも、体調管理には十分注意しましょうね。

さて、今日も新しい家族を募集中の子をご紹介します。

2_2_20121015151113.jpg

(273)リンタ(中部)
2012/08/07 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
毛色:白黒
年齢:3歳
体重:14.5kg
健康:フィラリア(-) 血液検査異常なし ワクチン・狂犬病予防接種済
性格:音響シャイの側面があります。
   雷や、今時期の花火などはきついらしく、かなり吠えます。
   動く物にも反応ありですがボーダーらしい感性の子です。
   他はとても良い子、触られるのが好き、寂しがり屋の甘えん坊。
   音や動く物に対しての克服が出来れば、他はあまり問題はないタイプだと思います。

リンタの様子はこちらからご覧下さい。



また先日も掲載させていただきましたが、BCRNでは先日1度に10頭ものボーダーコリーを保護いたしました。詳しい内容は10月10日のブログ記事をご覧ください。
残念なことにその後の健康診断で病を患っている子も出ております。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集(249)ルディ【北海道】

2012 - 10/17 [Wed] - 12:00

249_img-2.jpg

2011/09/28 沖縄センターより地元ボランティアさんのご協力の元、
      BCRNで保護しました。
年齢:4歳
性別:♂
体重:19.1kg
健康状態:フィラリア(陰性)、ワクチン接種済み、去勢済み
性格:感情表現が豊かで明るい性格です。興奮しやすく我慢が苦手です。
臆病で慎重なところがあります。
一途な性格で、主人を一人と決めるタイプです。
何をしても大丈夫という犬とは違い、
まだ人に対して慎重になる所があります。
ただ、預かり当初に比べ許してくれる事が増えているので、
時間はかかりますが、信頼関係をきちんと築いていける子です。
過去の経験からか女性が苦手で、
撫でていると手を振り払うように歯を当てようとします。
犬の扱い方を知っている方であれば、
ルディを上手くリードしていけると思います。


預かりさんの日記より♪
n_35_2.jpg

すっかり日が昇るのが遅くなり、日が沈むのが早くなりましたね。
夕方の散歩ですが17時台ですでに薄暗いです。
この時季にしては気温は高いのですが、
暗くなる早さや、草木を見ると秋を感じます。
いつもの堤防の散歩コースは道の両脇が綺麗に草刈をされていました。
生い茂った草に阻まれ、途中までしか行けなかったのですが、
延長され、ルディは喜んでいるようです(^^)
すぐに寒い時期になるので、
今のうちに暖かい時季の散歩を楽しんでいるようです。
と言っても雪が降ったら降ったで
ルディはそれも嬉しいのでしょうけど(^^)




また先日も掲載させていただきましたが、
BCRNでは先日1度に10頭ものボーダーコリーを
保護いたしました。
詳しい内容は10月10日のブログ記事をご覧ください。

残念なことにその後の健康診断で病を患っている子も出ております。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集(269)リーオ【中部】

2012 - 10/15 [Mon] - 06:52

今日は新しい家族募集中の「リーオ」のご紹介です

   ri-o3.jpg

(269)リーオ(中部)
2012/6/21 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:1~2歳
体重:16.5kg(やせ気味)
健康:フィラリア(-) 
性格:お目目がくりくり、手足がスラッと伸びたハンサムボーイ。元気いっぱいのお子ちゃまでいろんな可能性を持っています。テリトリー意識が強いようなので犬の扱いに慣れ、リーダーシップをとれる方への譲渡を希望します。室内飼育希望ですが、室内フリー時間は制限し基本はゲージ、もしくはバリ等で室内に置いて下さること。です フードにも執着が多少強い所があるので、与える時の手順等をご理解して頂ける方。

ある日の預かりさんの日記より

今はお勉強と言うよりも、どんな時にリーオの悪い所が出るのか?
目下観察重視です
ri-o2.jpg  ri-o1.jpg


時々、何の前触れもなく歯を当てる時があります
リーオなりに何か理由はあるのか?観察しても
いまいち分からない、興奮時はウハウハからのちょっとヤバい行動に走りやすい傾向は・・・ボーダーだもん、理解できる(^^;
何故か?何にも無い時、リーオが普通に居る時に「それ」は、あるみたい

不思議ちゃんリーオ
嬉しいと回転入りで小走り
少し行動に不安定があるかも。。。でもこれって
持って生まれてきた部分かも、って思う
なので、直すと言うよりも上手く付き合っていく方が良いと思う

上手く付き合っていく方法をもっと見つけようね~リーオ

こんなリーオですが、身体能力は素晴らしい物があります

競技など大会に長けている方ならきっとリーオと相性が良いかも。。。

そんなリーオの預かり日記はこちらです
リーオのこと宜しくお願いいたします。



また先日も掲載させていただきましたが、BCRNでは先日1度に10頭ものボーダーコリーを保護いたしました。詳しい内容は10月10日のブログ記事をご覧ください。
残念なことにその後の健康診断で病を患っている子も出ております。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」 のお知らせ

2012 - 10/12 [Fri] - 10:00

DOMAN1028img.jpg


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

■「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」■   

埼玉県戸田市にて、保護団体による合同ふれあい会が開催されます。
たくさんの犬が新しい家族を探しています。
これから犬を迎えようとお考えの方、すでに飼われている方もぜひお立ち寄りください。
また、ボランティアに興味をお持ちの方もお待ちしています。

◇開催日時 10月28日(日)10時~15時 ※小雨決行 雨天中止
◇開催場所 埼玉県戸田市彩湖 「道満グリーンパーク内」特設会場にて      
 
 HP:http://www.toda-greenpark.or.jp/park/doman/index.html
 パーク内マップ:http://www.toda-greenpark.or.jp/park/doman/doman_map/inde...
 
◇主催 Palette   http://palette240.blog12.fc2.com/
      LONELY PET http://lonelypet.jp/index.html

◇参加団体(敬称略)
  ふがふがれすきゅーくらぶ
  Happy Paws
  BCRN
  Angel’s Tale
  シェルティレスキュー
  Wonderful Dogs
  ワンコ達のヘルパーさん

◇マイクロチップ装着やしつけワンポイントレッスン、フリマなどの催しを計画しています。

◇BCRNからの参加保護犬
 ハク
 リンタ 
 ※当日の体調などで参加を見合わせることもあります。
 予めご了承願います。
.

◆お願い
 一般利用者用のドッグランをご利用になる方は「道満グリーンパークのドッグラン利用規約」等を必ずお読みくださり、必要な書類をお持ちいただくようお願いいたします。
 http://www.toda-greenpark.or.jp/greenpark/newpage41.htm
 
 当日は、駐車場の混雑が予想されます。
 また、駐車料金がかかりますことをご了承願います。 
 http://www.toda-greenpark.or.jp/greenpark/newpage14.htm


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆


みなさまのお越しをお待ちしております!






「滋賀保護犬 続報」

先日の記事でお伝えした、滋賀の保護犬たち十頭ですが、順次ヘルスチェック~施術などを行った後、BCRN各地のサポーターの協力の下、それぞれの預かりさん宅へと運ばれ新しい生活に入っています。

これはそれぞれの相性や様子を見て判断したことですが、集団=群れとして出来上がってしまった行動などを出させないようにするための処置でもあります。

現在のこの十頭の行き先が決まっていけば、保護時に協力頂きその他のボーダーたちを分担していただいている団体さんから徐々にこちらに移していくことも考えなければなりません。

引き続き活動を行ってまいりますが、加えて皆様方のご支援をたまわれば幸いです。







BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!


.

10/10のツイートまとめ

2012 - 10/11 [Thu] - 03:27

BCRN_BLOG

BCRNブログ本日付記事『ご協力 お願い致します』をお知らせするTweet https://t.co/6HVkF8G8 … へのRT及びご支援のお申し出、心より感謝致します。(続)
10-10 18:29

個別に@~mention をいただきました方々へ。お気持ちありがとうございます。あらためて御礼申し上げます。
10-10 18:11

承前:ご挨拶、御報告ともどもお礼まで。よろしくお願い申し上げます。(終)
10-10 18:09

承前:支援物資についてお問い合わせ頂く場合、また義援金などたまわります場合には、BCRNホームページ http://t.co/pOa1B7xM に設けましたリンク先をお訪ね下さい。
10-10 18:07

承前:しかしながら保護活動の経過に伴い、さまざまなものが必要になってくることは明らかです。今後それぞれの状況において不足するものへと皆様のお心を頂戴できれば有り難く思います。
10-10 18:07

承前:現在BCRNサポーターにより今回の大量保護犬たちに対して態勢を整えつつ対処しております。現在までは内部物資をもって対応をおこなっているところです。
10-10 18:06

BCRNより 『ご協力 お願い致します 』

2012 - 10/10 [Wed] - 09:00

先日(2012年9月25日)

かねてから相談のあったブリーダーさんより、他団体さんのご協力も頂きながら、
全22頭のボーダー・コリーを緊急保護いたしました。

相談者のブリーダーオーナーさんが病気になり、犬の世話をする事が困難になった為です。

imgCABNF1F7.jpg

※「首輪をつける」事すら知らない子たちなので、まずはそこからのスタートとなり、施設からの運び出しも困難を極めました・・・(無論「人と一緒に、リードで歩く」など、初体験)


うち、BCRNでは10頭の犬を保護 
(北陸の某シェルターに一時保護されてます)
残りの犬は、NPO団体「楽」さん/10頭 「ぼだ助」さん/2頭 を保護しました。

ブリーダーからの保護、となると、皆さんはきっと「食べる事も出来ず、痩せ細ってるに違いない・・」と思われるでしょう。

しかし、この『滋賀保護犬達』は、大変太っています。

その理由は・・・「子供を産ませるため」の『道具』だからです。

常日頃与えられたフードは、大量のパピーフード。(かなりカロリーが高いです)

もちろん散歩や運動などは一切なしなので、どんどん太ります。

結果、メスの保護犬でも30キロを超えてる犬も多くいます。(ちなみにボーダーは中型犬に分類されます)

imgCAH6YDN3.jpg

※画像では解りにくいかも?ですが、かなり立派な体格の子ばかりです・・・。

その為に・・・可愛そうな事に「肥満から来る関節炎」を患っている子多数・・・
ワクチンやフィラリアの予防さえされていなかった為、早急に診察・治療・予防をしなくてはならない状況です。

この10頭はこれから順次全国にいるサポーターへ移送となります。
全国各地移送になりましたら、またHPおよびブログにて、お知らせしいたします。。。


今、この子たちに必要なものは 『ダイエットフード』と『(適度な)運動』『治療・予防』
それと『人間に対しての信頼関係を築く事』です。


是非、この子達に、皆さまからのご支援をお願いしたいと思います。。。

どうか、宜しくお願い致します・・・。


追記:記事がアップされてから、有り難い事に 続々とお問い合わせ等が入っております。
『問い合わせ』の方は、BCRNのHPより各種お問い合わせのご案内よりお願い致します。
『義援金』の方は支援メールフォームよりお願い致します。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!



家族募集(222)カナッペ[九州]

2012 - 10/05 [Fri] - 09:00

***********************************
*まちだ動物愛護のつどい*10月7日開催
詳細は「町田動物愛護の会」のHPにて

緊急 この度 滋賀のブリーダーより 
  BCRNでは10頭ものボーダーコリーを保護いたしました
  
  イベントの際には 資金調達のためのフリマを開催します
  皆様方のお買い上げ金が、全て保護犬支援につながります。
 
  みなさま どうぞよろしくお願いいたします

***********************************


(222) カナッペ【九州】の 新しい家族を募集します 


222canappe01


(222)カナッペ(九州)
2011/04 動物管理センターよりBCRNで保護しました。
毛色:ブラック&ホワイト
性別:♀(避妊予定)
体重:14.6kg
年齢:4歳
健康:良好。血液検査:異常なし。
フィラリア:陰性(-)便検査(駆除済み)
性格:非常に頭の良い、作業する犬特有の機敏さを持つ子です。
基本的には人間が大好きでフレンドリーですが、今は心のケアが必要です。
現在、一般家庭犬として人との共生を学ぶためにトレーニング中です。
継続してカナッペとトレーニングを楽しみ、
しっかりと向き合ってくださるご家族を希望します。
過去の経験からか、非常に神経質になるところがあるのがわかっています。
長い時間をかけてカナッペと信頼関係を築いたら、
素晴らしいパートナードッグになることでしょう。
譲渡条件:避妊手術を必ずお約束してくださる方



カナッペ2



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



☆預かりさんの日記より

カナッペを保護している福岡県でも朝晩がだいぶ過ごしやすくなり
残暑が厳しい中にも少しずつ秋が近づいている空気を感じます。

毎日、元気に過ごしているカナッペ♪
だんだんとトレーナーさんとの信頼関係ができてきているようです。

☆カナッペの成長したところ☆

○以前はバリケンに入ると極度に興奮することが多く
暴れん坊だったけれどかなり冷静におとなしくできるようになりました。

○以前はサークルの中にいるときに外から声をかけると興奮して吠えて
 いましたが、吠えずにそっと寄ってきてくれるようになりました。

○問題行動の出るシチュエーションを作らないように注意し、
人間のテンションを一定に保つとカナッペも冷静に対処できるようです。


カナッペ01


オヤツ大好きです♪
誰からでも、優しく手から食べてくれます♪







優しい預りさんの元で いっぱいの愛情を受けながら
お勉強中のカナッペさん

そんな(222)カナッペの様子はこちら
BCRN保護ボーダー カナッペの日記で ご覧頂けます



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

探しています!
4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
10月2日現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです

   hayate01


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!








(関東イベント情報) まちだ動物愛護のつどい☆

2012 - 10/01 [Mon] - 11:33

*まちだ動物愛護のつどい*10月7日開催です


2012町田のつどい



   ♪♪今年も参加します♪♪
  
・テーマ  「ペットと子供」
・日時   2012年10月7日(日) AM10:30~PM3:00
・場所   芹が谷公園 (町田市原町田5ー16)

   *雨天の場合は中止となります。中止の場合、当日
   「町田動物愛護の会」のHPにてご連絡いたします。*


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRNのブースでは
○ ポスターによる保護犬の紹介
○ オフィシャルグッズ販売
○ 子供も大人も楽しめるフリマ など。

>※ ワンコ
も喜ぶ、犬用”鮭とば”も販売していま~す


☆今年は会場が芹が谷公園(町田駅から徒歩約10分)となり
開始時刻も例年より30分遅い10時半となっておりますので
ご注意願います。


2012町田のつどい地図


皆様のご来場、心よりお待ちしております!!


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!

こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!








 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN