![]() |
トップページ > 2012年09月 | |||
新しい家族を募集しています (137)ソラ(関東)
今回は、「ソラ」をご紹介します。
2009/05/16 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:4歳
体重:15.6kg
健康状態:良好 フィラリア(-)
性格:ソラは甘えんぼうえでいつも人のそばにいたい子だと思いますが、
なかなか心を許さないところがあります。
気が小さい分、少し人との関係を作るのに時間がかかる子です。
でもその分、信頼した人には苦手なことをされても受け入れるようになりました。
そうなれるまで、ソラに対して毅然とした態度がとれ根気よく付き合っていただける方でしたら 、
きっと良い家族になってくれると思います。
できれば小さなお子様がいないご家庭、トライアルに進むまでの間に数回足を
運んでいただける方を希望します。
「ソラ」の様子は こちらからご覧になれます。
ちょっと難しい「ソラ」ですが、暖かい家族を待っています。
よろしくお願いします。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集中 (261)ソルティ(中部)
2012/03/05 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:5歳
体重:約17kg
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済
性格:ディスクが大好きなアクティブな子です。
心に傷があるためか、慎重な性格で人を観察する傾向にあるようです。
大柄な男の子でもあるため、リーダーシップが取れる方、
トレーニングをして頂けるご家族を希望します。
ソルティ、中部にお引越ししています(^^
現在、アレックスと同じ預かりさん宅で
元気に頑張っています♪
ソルティは我が強く、自分の思い通りにしたい部分があり、
それでいて超甘えん坊で、遊びの天才です♪
ディスクへの意欲は半端なく、何度でもキャッチしたフリスビーを
持って帰ってきてくれます。
我が家へ来たばかりの頃は、バリケンの中でのテリトリー意識が強いせいか
リードの取り外しや、フードボールの出し入れの時には唸りや脅し噛みがありました。
現在は、落ち着いてきていますが食べ物に対しても執着がすごいので
食べ物絡みは注意が必要かなと思います。
寂しがりやで、人がいないと吠え続けたりという事もあったり。。。
これも今は、はじめの頃よりもマシにはなってきています。
ちなみに、一緒に預かり中のアレックスとは悪友でとっても仲良し(笑)
いつも2頭で遊んでいます。
まだ勉強中の事がたくさんありますが、
ソルティのこと気にかけてやって下さい!
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
新しい家族募集中 ハク(関東)
今日は新しい家族を待つ ハク(関東)のご紹介です
2012/08/12 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:1歳5ヶ月
体重:17.7Kg
健康状態:フィラリア(-) 血液検査異常なし ワクチン(6種) 狂犬病予防接種 接種済み
性格:とても遊びたがりです。
永遠にキャッチをする気なんじゃないかと思うくらい持ってきます。
他の犬ととても遊びたがります。
尻尾をあげて、相手に嗅いで~とアピールしました。でもうざがられてガウッて怒られるとぴょーんととんで逃げます。
足をふかれたり、体をふかれるとWWWWとうなります。今、いやでも唸らないようになろう!週間中です。
だいぶ慣れてきたかなというかんじです。
スキンシップをもっと喜べる子になると、可愛い顔がいかせるのに、と思ってます。
「ハク」の日常は 預かりさん日記 こちらです。
ハクの日常の様子や「ハクってこんな子だよ」と詳しく観察してくださっています。
是非預かり日記をご覧ください。
イケメンな「ハク」をどうぞよろしくお願いいたします。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集中です。(266)ゴードン(九州)
(266)ゴードン(九州地区)、家族募集のお知らせです。
2012/4/19 BCRNで保護しました。
性別:♂ 去勢済
年齢:2歳
体重:15.5kg
健康状態:フィラリア(-) 検便異常なし 検血異常なし。ワクチン接種済み
性格:毛がふさふさで、顔の大きなゴードン。見た目より痩せてますが、これからドンドン力をつけて更にたくましくなりそうです。性格は人懐っこく、誰にでもフレンドリー。でも、嬉しすぎて飛びつく癖が。コマンドは、『マテ』『オスワリ』が出来るくらい。まだ若いので、運動能力は鍛えがいあります。とても淋しがり屋なので、お留守番が少なく、リーダーシップをとって、しっかり運動をしてあげられるご家族を希望します。
上にある写真は雨の日のお散歩の様子です。
実はゴードン、水がちょっと苦手でした・・・

(ゴードン、なにを思って眺めているのでしょうか?(^^))
でも、この夏水が冷たくて気持ちがよいことに気付いたようで、水遊びを楽しみました!

そして暑さ対策でサマーカットしたゴードン。

遊んでよ!にもますます磨きが掛かってます。笑

「僕と一緒にいっぱい楽しんでくれる家族を待っています!」

ゴードンたち、新しい家族を待っているボーダーたちの様子はこちらからどうぞ!
預かりさんの保護日記からその日常をご覧いただけますよ。
ゴードンにご興味をもたれた方、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
よろしくお願い致します。




























BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします



































ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
『迷子犬情報』です!
BCRNの方に、迷子犬の情報が寄せられました。
1.保護日時 平成24年9月13日(木) 朝
2.保護場所 大野市下半原61 ドライブイン九頭竜 店のシャッター前
3.犬の特徴 毛色:黒に白混じり 性別:オス 中型
首輪:こげ茶にオレンジの十字模様 WAKUWAKUのロゴ入り
とても、愛らしいお顔をしたワンコさんです。
※ 笑顔の可愛らしい男の子です。
※ こんな首輪をしてました。
・・・飼い主の方は、さぞかし心配なさってることと思います・・・。
この子に、心当たりの方は、ぜひ、情報をお寄せください。
是非!飼い主様にも、『保護されている』事を、お伝え願えれば・・・と、思います。
保護されている場所
福井県動物愛護管理業務受託事業所 (一社)ふくい動物愛護管理支援センター協会
奥越健康福祉センター内 直通電話:0779-64-5364
・・・どうか、この子が、早く飼い主さんの元へ戻れますように。。
皆様のご協力をお願いします<(_ _)>
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(271)グッチ【沖縄】
今日は、家族募集を始めた(271)グッチ【沖縄】の紹介です。
2012/08/03 BCRNにて保護しました。
性別:♂
毛色:白黒
年齢:3歳
体重:14Kg
健康状態:フィラリア弱陽性 血液検査異常なし ワクチン接種済
性格:人にフレンドリーで犬とも喧嘩しない。
トラックのエンジン音や機械音に反応して 吠えますが、それ以外はクレイト内で大人しい。
ボーダーらしくディスクやボールでも遊びそうです。唸りなどの攻撃はありません。
オスボーダーにしては付き合いやすい性格だと思います。
・・・現在は、預かりさん宅にて、暑さにもめげず、毎日過ごしているようです。。。
今後の「保護日記」にご期待くださいませ(*^。^*)
「グッチ」に興味を持たれた方は・・・BCRNのHPより、ご質問等お受けいたしております。
どうか、宜しくお願い致します<(_ _)>
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
【関東】イベントのお知らせ『まちだ動物愛護のつどい』
*まちだ動物愛護のつどい*
♪♪今年も参加します♪♪
・テーマ 「ペットと子供」
・日時 2012年10月7日(日) AM10:30~PM3:00
・場所 芹が谷公園 (町田市原町田5ー16)
*雨天の場合は中止となります。中止の場合、当日
「町田動物愛護の会」のHPにてご連絡いたします。*
BCRNのブースでは
○ ポスターによる保護犬の紹介
○ オフィシャルグッズ販売
○ 子供も大人も楽しめるフリマ など。
☆今年は会場が芹が谷公園(町田駅から徒歩約10分)となり
開始時刻も例年より30分遅い10時半となっておりますので
ご注意願います。
皆様のご来場、心よりお待ちしております!!
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集中 (260) ピオニー (九州)
家族募集中 260 ピオニー(九州)
2012/2/16 動物管理センターよりBCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済)
年齢:2~3歳(推定)
体重:約10kg
健康状態:フィラリア(+)・混合ワクチン接種済
性格:人が大好きで好奇心旺盛な元気な子です。
天真爛漫な甘えっ子、小柄で笑顔がとってもキュート♪
誰からも愛される明るい性格です。現在、他犬との関わり方を勉強中です。
まだまだ若いので、これからたくさんの経験を積んで
素晴らしいパートナードッグになってくれると思います。
色々な事を覚えようとする意欲が高いので、
楽しくトレーニングを続けて頂けるご家族を希望します。預かりさんの日記より
早いものでピオニーの預かりをして6ヶ月が経ちました。
来た時は、色んな音・物に興味深々で神経質な子だと思っていましたが
今ではお散歩も匂い嗅ぎ程度で、しっかり前に進んで歩きます。
音に対しては田舎暮らしが良かったようです。
夏の蝉の声は朝から晩まで続き、雨が降れば蛙の大合唱です。
そんな中、お昼寝が出来るようになりました。
ピオニー、幸せの赤い糸をつなぐべく、ただ今お勉強中。
そんなピオニーの預かり日記はこちら ピオニーの日記
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
日本獣医師会 「2012 動物感謝デー in JAPAN」 のご紹介
まだまだ暑い日が続きますが、イベントを1つご紹介します。
日本中医師会の主催で、「2012動物感謝デー in JAPAN」が開催されます。
このイベントは、動物の果たす社会的役割及びそれを飼育することの重要性を考え、
また、動物の健康を支える獣医師の役割とその活動の実情と多様性を
広く国民の皆様に知ってもらうものです。
【日時】2012年10月6日(土) 10:00~17:00
【場所】東京都立駒沢オリンピック公園 中央広場
【参加費】無料
【犬の同伴】可
【イベント内容】
・獣医師による家庭動物の飼育相談
・獣医学生コーナー
・協賛・後援企業・団体・獣医学系大学等によるステージ企画及びブース展示
物品頒布企画
・動物ふれあいコーナー
・はたらく動物たち(災害救助犬、警察犬等)のデモンストレーション
・一日獣医師体験講座
・トークショー特別ゲスト:加藤夏希さん
*注:内容は変更される場合もあります。
詳しくはこちらまで。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集中 (269)リーオ(中部)
2012/6/21 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:1~2歳
体重:16.5kg(やせ気味)
健康:フィラリア(-)
性格:お目目がくりくり、手足がスラッと伸びたハンサムボーイ。
元気いっぱいのお子ちゃまでいろんな可能性を持っています。
テリトリー意識が強いようなので犬の扱いに慣れ、リーダーシップ
をとれる方への譲渡を希望します。室内飼育希望ですが、
室内フリー時間は制限し基本はゲージ、もしくはバリ等で室内に
置いて下さること。です フードにも執着が多少強い所があるので、
与える時の手順等をご理解して頂ける方。
預かりさんからの観察メモです♪
◇人に対する反応
・大人、子供、老人、特定の服装の人
男性が苦手で大人も子供も男性が苦手の様ですが、
一部大丈夫なタイプもあり。
◇マウンティングすることがあるか
なし。
◇犬に対する反応
フレンドリーですが気の強い子にはやりかえします。
・散歩中の犬との様子
興味深々
・挨拶ができるか
オス同士で大丈夫な子もいるがダメな子の方が多い様子。
・遊ぶことができるか
何かあると制止出来ないので遊ばせてはいません。
◇猫に対する反応
・猫との同居はどうか
・外で会ったときの反応
強い反応はなし。 まだ屋内で猫との接触はなし。
◇車やバイク、自転車に対する反応
自転車に乗ってる人が男性の場合注意。
夜、大型車に反応した事があり。
◇音に対する反応
・チャイム、電話、特になし。
・来客には、吠えあり。
◇病院での反応
・ 大人しく待てるか
素晴らしく大人しく待てます。診察台には自分から飛び乗る。
抱き上げるのは危険かも。
・診察台での様子
口輪をしていい子(?)にしています。
◇車での反応
・車酔いはどうか
なし。
・バリケンで大人しくできるか
できます。
・フリーで大人しくできるか
散歩などで満足した後はゆっくりとしていられる。
飽きてくると何かをかじりだしたりする。
◇ケージに慣れているか
・ ハウスが出来るか
できます。
・大人しいか
大人しい。
◇お手入れ
・ ブラッシング、シャンプーのときの反応
ブラッシングもシャンプーも、体を触られることが
あまり好きではない様子。短時間なら我慢してくれます。
・体を触ったときの反応
喜びます。
・歯磨きや耳掃除はどうか
やったことがありません。
・爪切りやパット毛切り、足拭きはどうか
足ふきでタオルを見せると唸りだす。
◇トイレ
・ 排泄の回数やタイミングはどうか
小 散歩時に1~2回
大 朝晩 各1回 くらい。
・外か中か
どちらでもOK
・下痢や便秘はしてないか
していない。
・コマンドで排泄、シート、マーキング
コマンドで排泄はしない
シートでできます。散歩でマーキングらしきことはします。
◇食事
・ 食欲、食べ方はどうか
良く食べ、早食い。
・ご飯前に待てるか
待てません。
・偏食がないか
なし。
・おなかを壊す食べ物はないか
今の所なし
・唸ることはないか(無理をしないで下さい)
食べ物とテリトリーに対する執着があります。
それを害されると思うと唸ります。
◇吠え
・ 吠えるとしたらそのタイミングはどうか
気に入らない男性がいると唸って吠えて攻撃的になる。
・どのくらい吠えるか
吠えつづけることもあれば音などのショックでやめることもあります。
◇おもちゃ
・ボールやディスクに興味を示すか
ボールに反応。シーソーや棒渡りなど上手。
ディスクには挑戦していません。
・どんなものに興味があるか
段ボール、牛乳パック、タオルの破壊
おもちゃは瞬速で破壊されるため牛乳パックで遊んでもらいました。
◇お散歩
・ 引っ張りや追っかけはどうか
初めだけ。ほとんどなし。
・興奮や怯え等はどうか
大きな音や急に動くもの、垂れ下った葉が体に触れた時に驚く。
初めて見るものや不審人物に驚く。
・拾い食いはあるか
他の子のフンを2回ほど。
◇家の中
・ 大人しくしていられるか
周りが静かだったり、気に入らない男性がいなければ大人しい。
・いたずらや食べ物あさりはどうか
まだ若いのでいたずらはあります。
近くに置いた事がないのでわかりません。
・食糞はあるか
自分のではなし。
・人間の食事中は大人しいか
おとなしい。
◇コマンド
・ 入っているコマンドはあるか
『座れ』『ハウス』
伏せ、マテ、コイ等、軽い訓練が入ってる様子あり
・覚えたコマンドは何か
なし
◇怖がるもの
・何か怖がるものはあるか
雷、花火は多少怖がります。家の中に入れば大丈夫でした。
◇困ったこと、癖など
唸り。
◇生活パターン
朝 ごはん
散歩1時間。フリースペースで2~3時間
昼 軽く食事 オシッコを済ませハウス
夕 ごはん
散歩1時間。フリースペースで1時間
オシッコ、水済ませハウス
深夜 クレート内で就寝
◇性格
若く可能性を秘めた子のようです。
◇条件
・男性が苦手なリーオですが、家族の中で男性が率先し世話をしてほしい。
・散歩は男性が主となって欲しい、で、無ければリーオが頼らないし好きになれない。
・室内飼育希望ですが、室内フリーは時間を決めてメリハリのある生活を出来る方。
・散歩の他に遊びの時間を取れる方。
・若く可能性が多々あるので遊びながら訓練し、運動不足も解消出来る方。
・小さなお子様の居ないご家庭。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
新しい家族募集中 トト (中部)
今日は新しい家族を待っている「トト」のご紹介です。
2008/11/09 BCRNで保護しました。
2010年10月 北海道にて新しいご家族決定になりました
2012年 7月 飼育放棄の相談あり
2012年 8月 飼育放棄
性別:♂(去勢済)
年齢:6~7歳
体重:19Kg
健康:フィラリア(-)ワクチン接種済。目の周りが少し赤くなっていますがアレルギーのようです。
元々BCRNの保護犬だったトト、2年前に新しい飼い主決定となって卒業しました。でも今回新しい飼い主さんの都合で飼育放棄となり、2年で出戻ってきてしまいました。体調を見ながら、早く新しい家族が見つかる様頑張っていきます。
預かりさんの日記より
涼しい北の大地から、あつ~い北陸にやって来たトト
移動のストレスからか?少しアレルギーが出てしまい今はお薬を飲んでます
でも、赤みも取れて大分治ってきました(^^)
良かった~
明るく陽気な性格で、ディスク大好きトト
お尻、足等は触られるのが嫌いなんで、病院やシャンプーの時、ブラッシング時は口輪を付けます
でも「トト、口輪するよ」って言うと大人しくさせてくれて
外す時も「外すね」と言うと大人しく外させてくれます
問題と言えば・・・これくらい
他は呼べば、走って来るし、ワシャワシャ頭も撫でれるし
なのに・・・出戻ってきてしまいました
トトには問題なく、問題は元飼い主さんのお仕事の都合です
トト・・・次は永久に家族として迎えてくれる人達を待とうね
きっと赤い糸はある
運命の出会いは今からだ・・・・
新しい家族をさがして再出発のトトをどうか宜しくお願いします。
預かりさんのトトの日記はこちらです
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
そして・・・
前回からのちょっとした続きだったりします。
BCRN トップページ "レスキュー犬情報"の部分からご覧いただけるワンは、現在BCRNで保護されている犬たちです。
この中で「新しい家族募集中」と ’赤く' 表示されている子達が、エントリーしていただけるという印です。
(ここまでは前回のおさらいですね。)
では、それ以外の記載についてはどうなのでしょうか?
例えば「保護中」って?
BCRNには、各地のサポーター達が築いたネットワークに基づいて各種施設から保護されたり或いは持ち込まれたりしたボーダーコリーに関する情報がもたらされます。
この他にも直接連絡を受けたり、サポーターであるかどうかに関わらず、知人やその他さまざまな伝手を通して入ってくるものもありますし、ネットなどの伝達手段を経て動いていくケースもあります。
BCRNはその趣旨をふまえ、私たちが保護した犬たちをいろいろなケアののち、こうして家族募集のお知らせに切り換えていけるよう、尽力しています。
哀しいかな、残念な何かの積み重ねによって不幸な境遇に陥ってしまった彼らには、私たちにも知ることのできない痛みを少なからず抱えていることがあったりします。
そこから新しい幸せに向かって歩み始めていくためには、どうしても時間なりが必要なのです。
また、そこにまで至っていない場合でも、新しいご家族にきちんとした情報をお伝えするためのヘルスチェックのための間隔も大切です。
更には、人から教えてもらえず犬からも学ぶ機会がなく知らないままでいることや、身についてしまったよくないクセを治したりする為に、さまざまな人たちと一緒に頑張って学んでいたりもするのです。
「保護中」・・・、そうした努力をしている彼らのインターバル、そしてそれを優しくときには厳しく見守っている期間なのです。
Coming soon !
どうか楽しみにお待ちくださいね。(^_^)
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!