![]() |
トップページ > 2012年05月 | |||
家族募集(222)カナッペ[九州]
(222) カナッペ【九州】の 新しい家族を募集します
(222)カナッペ(九州)
2011/04 動物管理センターよりBCRNで保護しました。
毛色:ブラック&ホワイト
性別:♀(避妊予定)
体重:14.6kg
年齢:4歳
健康:良好。血液検査:異常なし。
フィラリア:陰性(-)便検査(駆除済み)
性格:非常に頭の良い、作業する犬特有の機敏さを持つ子です。
基本的には人間が大好きでフレンドリーですが、今は心のケアが必要です。
現在、一般家庭犬として人との共生を学ぶためにトレーニング中です。
継続してカナッペとトレーニングを楽しみ、
しっかりと向き合ってくださるご家族を希望します。
過去の経験からか、非常に神経質になるところがあるのがわかっています。
長い時間をかけてカナッペと信頼関係を築いたら、
素晴らしいパートナードッグになることでしょう。
譲渡条件:避妊手術を必ずお約束してくださる方
☆預かりさんの日記より
元気いっぱいのカナッペ。
お散歩でもグイグイ行きたがります。
ハウスに嫌な記憶があるのか
ハウスに入ると必死に自分を守ろうとします。
・・・きっと何か嫌なことされたんだね。
人が大好きですが
人が自分から離れていってしまう状況が
かなり苦手です。
「私だけをかまって!」
全身でアピールします。
・・・きっとあんまり愛情をもらってなかったんだね。
でも大丈夫だよ。
カナッペを愛してくれる家族に
いつかきっと巡り会えるから。
それまで少しずつ、がんばろうね。
優しい預りさんの元で いっぱいの愛情を受けながら
お勉強中のカナッペさん
そんな(222)カナッペの様子はこちら
BCRN保護ボーダー カナッペの日記で ご覧頂けます
探しています!
4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
5月29日現在 まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
「ペットと子供」~シンポジウムのお知らせ~
シンポジウムのお知らせ
「まちだ動物愛護のつどい」でお世話になっている【町田動物愛護の会】より お知らせです♪
「ペットと子供」~動物が子供に与える影響について考えよう~
と題したシンポジウムを開催いたします。
申し込みなどは不要です。
お席に限りがありますので、参加ご希望の方は定刻までにお越しください。
ご興味ある方、是非いかがですか?
皆さまのご参加お待ちしております。
日時:6月3日(日)13:30~16:30(13:00受付)
場所:町田市民ホール 第4会議室(町田市森野2-2-36)
費用:入場無料
内容:
●「ペットが子供に与える影響」太田光明先生(麻布大学)
●「子供に伝える犬と仲良くなる方法」水越美奈先生(日本獣医生命科学大学)
会場までの地図
会場内の案内図
※席に限りがありますので、定員(90名)を過ぎますと立ち見になることもあります。
ご了承ください。
サイトはこちらになります ◆町田動物愛護の会◆
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
平成24年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画を公募してみませんか
アウトドアの季節になりました。
皆さん、愛犬と一緒にお出かけする機会が増えるのではないでしょうか?
しかし、皆さん。
ここで、ちょっと「愛犬(動物)との絆」を見つめなおしてみてはいかがでしょう。
環境省では、平成24年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクールを
公募しています。
動物を家族の一員として迎え入れるには、ペットショップなどからの購入や
自治体や動物愛護団体が行う譲渡会などいろいろな方法があります。
しかし、どのような方法で迎え入れる場合でも、最後まで責任をもって飼えるのか、
飼い始める前によく考えることが必要です。
また、現在動物を飼っている飼い主も、その動物を一生飼い続けるために、
日頃から病気や災害、老後の準備について考えておくことが必要です。
そこで、今年度のテーマは「「見つめ直して、人と動物の絆」をメインテーマにおき、
動物の愛護と適正な飼養及び動物による危害・迷惑の防止について普及啓発を
行うために使用する作品を募集しているとのことです。
詳細は、環境省の公募のページをご覧下さい。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
【北海道地区】保護犬ふれあいラン遊び開催のお礼とお詫び
5月20日、北海道も初夏を感じるような良い天気に
恵まれ、たくさんのワンズが集まりました。
当日はHPを見て足を運んでくださった方達も
来てくださり、この場を借りて感謝申し上げます。
また、こちらの不手際によりドッグランと連携が
取れていなかった為、入場できなかった方もいた
と後で知りました。
わざわざ来ていただいたのに大変
申し訳ございませんでした。
次回は今回の反省点をふまえ、
もっと保護犬と触れ合う事が出来るような
企画を考えますので、その際は是非足を
運んで下さると幸いです。
保護犬のルディもエルフィも、
おそらくこんなに多くのボーダーと
一緒に遊んだのは初めてだと思います。
とても生き生きと走り回って遊んでいました。
たくさんの犬達と遊び、たくさんの人達に
遊んでもらった事は、2頭にとって良い経験に
なったと思います。
それぞれに本当の家族が見つかるように、
今後もふれあい会を企画していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
参加してくれたワンコ達 (ピンクのお名前の子はBCRN卒業犬です。みんな幸せそう♪)
アイビー パール
ベッキー ルイ
ダル ソラ
ラン(アネラ) 蓮
アレス ルピ
サワ ノン
RAY ボーくん
マーブル チェルシー
りんらろう&ありす
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集中(48)シルバー
今日は、新しい家族を待つ「シルバー」の家族募集のご案内です。
(48)シルバー(関東)
2008/04/17 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:8歳
体重:17kg
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済み
性格:人懐こく甘えん坊な男の子です♪ボール遊びと走るのが大好きです!
譲渡条件:訓練所にてトレーニングをたくさん積んできました。継続してシルバーと一緒にトレーニングを楽しんでくださる方であれば、良い信頼関係が築けると思います。できれば小さな子供、先住犬がいないおうち、関東近辺のご家庭を希望します。
4月に行われた「埼玉の合同ふれあい会」に参加した時のシルバーの様子を担当サポーターさんが保護犬日記に報告してくれました
昨日、シルバーも「合同ふれあい会」に参加させていただきました。
青空が広がりお出かけ日和な一日。
シルバーにもたくさんの方が会いに来て下さいました。
たくさんの人と触れ合うことができて、シルバーにとってはよい経験になったと思います。
大きな一歩を踏み出せたかな、シルバー!
どうか、よいご縁につながりますように。
シルバーに会いにきてくださった皆さま、ありがとうございました!
ごはん、おやつ、おもちゃ、ケアグッズなどのご支援もいただきました。
心よりお礼申し上げます。
シルバーは今まで訓練所で時間をかけてお勉強してきました。
そして頑張った甲斐があり、新しい家族募集まで漕ぎ付けることが出来ました。
シルバーのこと是非宜しくお願いいたします。
シルバーの預かり日記は こちらです
最後に 4月から迷子になっている、埼玉のボーダーコリー「ハヤテ」君は
5月20日午前7時現在まだみつかっておりません。
飼い主さんも一生懸命さがしていらっしゃいます。
どうかご協力お願いいたします。
飼い主さんのブログです





























BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>





























ランキングに参加しています!

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
北海道の地を駆けるボーダー達に会いにいってみませんか
前々回にお知らせ致しました催しがいよいよ迫ってまいりましたので再びお伝えします。
「月寒グリーンドッグ」にボーダーコリーが集まります!
今回、卒業犬達と一緒に保護犬「ルディ」と「エルフィ」が参加です。
ルディ:
エルフィ:
参加予定の卒業犬たち:
パール:
RAY:
ベッキー:
ダル:
ルイ:
アネラ:
ノン:
アイビー:
ボーダーコリーがいっぱい!楽しそうでしょ?
ボーダーをご覧頂き姿に触れ、是非その魅力を直に知って頂ければと思います。
特別なものではありません。
気軽なラン遊びをしていると思います。
北海道の自然の中で楽しそうに遊んでいるワンの姿を目にしたら気軽に声をおかけくださいね♪
日時 平成24年5月20日(日)10:00~12:00
場所:グリーンドッグ
北翔クロテック月寒ドーム敷地内
札幌市豊平区月寒東3条11丁目1番1号
※ドッグランに入るためには入場料がかかります
ドッグランはこちらです。





























BCRNからのお願い
ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>





























ランキングに参加しています!

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(266)ゴードン (九州)
今日は(266)ゴードン(九州地区)の、家族募集のお願いです~<(_ _)>
(266)ゴードン(九州)
2012/4/19 BCRNで保護しました。
性別:♂ (5/7以降 去勢予定
年齢:2歳
体重:15.5kg
健康状態:フィラリア(-) 検便異常なし 検血異常なし。ワクチン接種済み
性格:毛がふさふさで、顔の大きなゴードン。見た目より痩せてますが、これからドンドン力をつけて更にたくましくなりそうです。性格は人懐っこく、誰にでもフレンドリー。でも、嬉しすぎて飛びつく癖が。コマンドは、『マテ』『オスワリ』が出来るくらい。まだ若いので、運動能力は鍛えがいあります。とても淋しがり屋なので、お留守番が少なく、リーダーシップをとって、しっかり運動をしてあげられるご家族を希望します。
笑顔の可愛いゴードン。
まだ若いので、「力いっぱい」一緒に遊べそうな子です。
☆☆☆☆☆ ある日の預かりさんの日記から ☆☆☆☆☆☆
ゴードンは、若い男の子です。見た目より痩せていますが、体格は大きい。特に頭がでっかい(笑)。散歩の始めの引きや飛びつきは、力強いので注意が必要。犬の扱いを知っている子供には、大人しく接することが出来ます。
甘えん坊なので、体を撫でてあげていて、ふと手を離すと、すぐに触ってくれと手を伸ばしてきます。保護された時は、そんなに汚れていなかったので、前の飼い主の所では、ずっと人の傍で過ごしていたのかもしれません。
体力が有り余っているので、山登りしてもケロッとしています。一緒に運動して、目標を持って絆を深めていけるいいパートナーになると思います。
※ ゴードン『えへへへへ。 僕とたくさん遊んでくれる人は居ないかなぁ~』
・・・そんな、ゴードンと預かりさんの日常は(266)ゴードンの保護日記から、ご覧になれます。
・・・ゴードンは、預かりさんと過ごしながら、新しい家族がお迎えに来てくれる日を心から待ち望んでいます。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
【北海道地区】保護犬ルディとエルフィに会いに来てください
BCRN保護犬の
(249)ルディ(北海道)と(264)エルフィ(北海道)が
月寒グリーンドッグに遊びに行きます。
北海道地区ではこれまで保護犬と直接会う機会がありませんでしたので、
この機会にぜひ、会いに来てください!
日時 平成24年5月20日(日)10:00~12:00
場所:グリーンドッグ
北翔クロテック月寒ドーム敷地内
札幌市豊平区月寒東3条11丁目1番1号
※ドッグランに入るためには入場料がかかります
特にイベントなどではございません。
普通のラン遊びです。
BCRN卒業犬も参加予定です。
ボーダーが群れをなしていると思いますので、
どうぞ 近くの人に気軽に声をかけてください。
(249)ルディ(北海道)
2011/09/28 沖縄センターより
地元ボランティアさんのご協力の元、BCRNで保護しました。
年齢:4歳
性別:♂
体重:19.1kg
健康状態:フィラリア(陰性)、ワクチン接種済み、去勢済み
性格:
・感情表現が豊かで明るい性格です
・興奮しやすく我慢が苦手です
・臆病で慎重なところがあります
一途な性格で、主人を一人と決めるタイプです。
何をしても大丈夫という犬とは違い、まだ人に対して慎重になる所があります。
ただ、預かり当初に比べ許してくれる事が増えているので、
時間はかかりますが、信頼関係をきちんと築いていける子です。
過去の経験からか女性が苦手で、
撫でていると手を振り払うように歯を当てようとします。
犬の扱い方を知っている方であれば、ルディを上手くリードしていけると思います。
保護犬ボーダー ルディの日記
(264)エルフィ(北海道)
2012年4月17日沖縄センターよりBCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
毛色:ブラック&ホワイト
年齢:5~6歳(推定)
体重:14kg(痩せすぎ)
健康:フィラリア(+) 混合ワクチン接種済
特徴:骨と皮の酷い状態で保護されているので
現在は心のケアと体のケアを中心に生活しています。
他犬(♂♀問わず)とも上手に挨拶する事ができます。
信頼関係を築く事でエルフィとも友好に過ごす事が出来ると思います。
保護犬ボーダー エルフィの日記
5月5日のFarmer’s Market @ UNU 『Do One Good PARK』で
、「愛犬の友」の取材もありました。
2012年7月号(2012年6月25日発売)は
”ボーダーコリー”特集だそうです。
今回の企画では
できるかぎりたくさんのボーダーコリーを取り上げたいとのこと、
こんなアンケートも実施されています。
みなさんも参加されてみてはいかがでしょうか。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
イベントのお礼とご報告です。
ゴールデンウィークのなか、さる5/5に行われました、
Farmer’s Market @ UNU 『Do One Good PARK』において参加致しました、
BCRN 譲渡会のご報告です。
今回の連休は途中少々お天気は不安定でしたが、当日は暑いくらいの陽気となりました。
そんなお天気にも恵まれ、多数のお客様にもお越し頂きました。
皆様、どうもありがとうございました。
今回の保護犬参加はカスターでしたが、卒業犬達も応援?に参加いたしました。
みんなが看板犬です!
わらわらとボーダー達が集い、遊んでいるので、多くの方達の目に留めていただきました。
カスター、本日の主役です!
今回、カスターのことをブログでご覧頂き、訪ねてきてくださった方もいらっしゃいます。
よいご縁が繋がっていきそうです♪
~会計のご報告です。~
オフィシャルグッズ売上
ステッカー(大) ¥1400×1
ステッカー(小) ¥1300×2
クリアファイル(牧羊犬) ¥500×1
〃 (パピー) ¥500×3
以上 ¥6000(うち¥800をアクアさんへ)
募金 ¥17027
支援フード他、フリマ商品 ¥9600
総合計 ¥32627
あらためてお礼申し上げます。
当日、「愛犬の友」の取材もありました。
2012年7月号(2012年6月25日発売)は”ボーダーコリー”特集だそうです。
今回の企画ではできるかぎりたくさんのボーダーコリーを取り上げたいとのこと、こんなアンケートも実施されています。
みなさんも参加されてみてはいかがでしょうか。




























BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>





























ランキングに参加しています!

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
家族募集(261)ソルティ(九州)
今日はソルティをご紹介します。
2012/03/05 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:5歳
体重:約17kg
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済
性格:ディスクが大好きなアクティブな子です。
心に傷があるためか、慎重な性格で人を観察する傾向にあるようです。
大柄な男の子でもあるため、リーダーシップが取れる方、トレーニング
をして頂けるご家族を希望します。
・・・そんなソルティの日常はソルティの日記からご覧いただけます。
・・・保護当時より、すっかりお利口さんになってきたソルティ。
ディスクが大好きで、でっかい図体でかなりの甘えん坊。
人(子供でも赤ちゃんでも)がそばにいれば落ち着くみたいです。
そんなソルティを『もっと知りたい』方は、ぜひ! ご連絡ください・・・<(_ _)>
どこかに、新しい家族がきっと待っていて下さると信じて。。。
ソルティは、今日も笑顔で頑張ってます。
BCRNからのお願い
ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
卒業犬便り~ ジェシー
ジェシーの新しいご家族からお便りが届きました!
(207)ジェシー(関東)
2010/09/22 BCRNにて保護しました。
年齢:4~5歳(推定)
性別:♀(避妊済)
体重:10.9kg
健康:良好 フィラリア(-)
性格:小柄でとても聡明な女の子。人の言う事をよく理解できます。
基本的な躾、マテ・スワレ・フセ・ハウス・オテ・などほとんど入っています。
人が好きで、お散歩もアイコンタクトを取りながら上手にできます。
ボール遊びや、フリスビーが大好きです。小柄な割には体力、筋力ともにある方です
◆以前犬は飼っていましたか?
はい。ジェシーは6代目になります。
◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
はい。柴やイングリッシュスプリンガーなどさまざまですが、ボーダーは初めてです。
◆ジェシーを選んだ理由
富士丸のブログで、穴沢氏の「犬を飼いたいと思ったら、まず保護犬を検討して欲しい」
との言葉に出会い、「いつでも里親募集中」のバナーを、常にチェックしていました。
ある日ジェシーを発見。ピンと来るものがあり、クリックすると、BCRNのページに跳びました。
紹介文を読んで、この子しかいないと、直感。
以前からボーダーに興味があったので、迷うことはありませんでした。
◆ジェシーを迎え入れて苦労していること
よその人や犬に、フレンドリーでないところ。
もっとも、歴代の犬が家族以外は嫌、というタイプだったので、
飼い主のせいかもしれません。
◆ジェシーを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
大人ばかりの家庭に不足しがちな、話題や笑いがいっぱいになった。
◆ジェシーを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
朝晩の散歩で、飼い主の贅肉が取れたもよう(久しぶりに会った姪や甥に、
すっきりしたと言われた)。とにかく、犬中心の生活に。これが結構楽しく、
毎日ワクワクしています。
◆ジェシーとどのような楽しみ方をしていますか?
散歩、フリスビー、オモチャの引張りっこ、隠し物探し、旅行、エトセトラ
◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
すべての犬を救うことはできないけれど、家のない子を幸せにできる喜びは、
犬と一緒に、家族が幸せになります。
◆ジェシーを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
・家の中でも元気に走り回り、いろいろな表情を見せて楽しませてくれれます。
・見ているだけで、微笑んでしまう。可愛くて困っちゃう。
・ボランティアの方々の活動に、感銘を受けると共に、深く感謝しています。
*********************************
預かりからの一言
ジェシーはとても頭のいい子で理解力の速い子です。
ボーダーの中でも知能が高い子だと思います。
その分、プライドが高く気難しいところもあり、心を開いてくれるまで少し時間がかかりました。
しかし、預かり家に慣れてくるとこちらの指示を的確に聞きその頭の良さには
いつも感心させられました。
飼育経験が豊かで、穏やかなご家族に出会えたことをとてもうれしく思っています。
ジェシーのご家族の皆さま、ジェシーを理解し、気長に訓練してくださり
ありがとうございます。
これからもお利口さんのジェシーをどうぞよろしくお願いたします。
BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
足柄オフ会と春日井フリーマーケットのご報告とお礼
先にGW中のイベントのお知らせです
以下の日時でBCRNも譲渡会に参加させていただきます
日時 : 5月 5日 (土), 12:00 ~ 16:00
場所 : 国連大学前広場(渋谷区神宮前)
詳しくは4月27日のブログ記事をお読みください
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
いつも譲渡会、フリーマーケットなどのイベントに来ていただきありがとうございます。
去る4月29日 足柄ドックランCOCOでボーダーコリーオフ会が開催されました。
日ごろの感謝の気持ちをオフ会の場で、みなさまと交流をして楽しく過ごせればと思い企画しました。
真夏を思われるような暑い1日でしたが、たくさんのボーダーコリーやその他の犬種もみな思い存分走りまわり、あちらこちらで楽しくボーダー談義に花が咲きました。
参加してくださったみなさま、暑い中本当にありがとうございました。
オフィシャルグッズ売上 ¥14,200
支援フード ¥1,050
その他フリマ売上 ¥4,200
募金 ¥11,100
総合計 \30,550
そして、保護犬の為にと参加者の方からビーフジャーキーの差し入れも頂きました。
全て保護犬達のために使わせていただきます。
有難うございました。



また、事後報告となりましたが、同じ日に愛知県春日井市のハウジングセンターでフリーマーケットに参加してきました。

フリマ \12,000
オフィシャルグッズ マグネットステッカー売上 \1,500
クリアファイル \1,500
募金 \8,741
合計 \23,741の売上及び募金を頂きました。
全て保護犬達のために使わせていただきます。
有難うございました。




























BCRNからのお願い
BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。
保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。
この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。
引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています
保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい
私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?
トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>
どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>





























ランキングに参加しています!

にほんブログ村

にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!
迷子を探しています【埼玉】 続報
迷子を探しています【埼玉】~続報~
4/6 こちらにてもお知らせ、みなさまにも気にかけていただいております件です。
4/30現在、ハヤテくんはまだみつかっていません。
しかし、ここにきていくつかの目撃情報が寄せられています。
引き続き皆様方のご協力をお願い致します。
(以下、飼い主様ブログより抜粋です。)
・4/24(火)午前8:30頃 吹上秋桜高等学校近く
・4/26(木)時間詳細場所不明 吹上河川敷エリア
・4/27(金)朝 糠田橋~吹上の土手
・4/28(土)午後3:00頃 鴻巣市緑町(住宅街)の
自動販売機のところでうずくまっていた
もう少しでハヤテくんに結びつきそうです。
よろしくお願いします。
<以下は前回記事を再掲致します。>
「ハヤテくんの情報です。」
行方不明 ボーダーコリー 呼び名「ハヤテ」
年齢・性別 1歳5か月 オス(未去勢)
特徴 黒白 ミディアムコート 立ち耳
体重は15kg超 体高50cm程度
緑色の皮の首輪をしています(鑑札はなし)
性格 少々臆病ですが基本的に懐っこく
人もイヌも好きです。
行方不明日時 2012年4月1日(日)午前10時頃
場所 埼玉県鴻巣市人形1丁目
行方不明状況
4月1日(日)の午前中に自宅庭からいなくなりました。
風で入り口ドアが開いてしまったか
自力で開けたものと思われます。
すぐに近所を大声で名前を呼びながら
徒歩・自転車・車で1日中捜索。
歩いている人、商店の人、犬のお散歩中の人
手当たり次第に見かけたかどうかを訊ねましたが、
目撃情報はゼロでした。
2012年4月2日午前10:00現在、
最寄の警察署・保健所には
保護情報が入っていません。
埼玉県動物指導センターにも連絡済です。
市役所でも交通事故後の収容なしです。
連絡先 コスゲ 080-3004-1477
メール inu_go_ya アットマーク i.softbank.jp
立ち耳の まだ幼さの残るボーダーコリーです
写真に写っている 緑の首輪をしています
見かけられたり 情報をお持ちの方
どんな小さな内容でも結構ですので ぜひ 連絡下さい
どうぞよろしくお願いいたします