fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2012年03月  

家族募集(260)ピオニー【九州】

2012 - 03/30 [Fri] - 09:00

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

【イベント参加のお知らせ】

2012JID

* FCIジャパンインターナショナルドッグショー2012(JKC)

日時 * 3月31日(土) 4月1日(日)
会場 * 東京ビッグサイト


今回 本邦初のブリードレスキューのブースが立ち上がります
そちらに他の単犬種レスキューの団体さん達とブース参加いたします

31日には 卒業犬のサーシャが参加予定されています


******************************


2012JPF

2012ジャパンペットフェア


日時 * 3月29日(木)~4月1日(日)
会場 * 幕張メッセ


こちらには 卒業犬のウィリアムが参加予定です!


多くの方の来場をお待ちしています!
どうぞ お時間のある方はぜひ おいでください


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



(260)ビオニー【九州】の新しい家族を募集します


260ビオニー01




(260)ビオニー(九州) 
2012/2/16 動物管理センターよりBCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済)
年齢:2~3歳(推定)
体重:約10kg
健康:良好・混合ワクチン接種済
性格:人が大好きで好奇心旺盛な元気な子です。
他の犬との社会性もあり、天真爛漫な甘えっ子の女の子♪
小柄で笑顔がとってもキュート♪誰からも愛される明るい性格です。
まだまだ若いので、これからたくさんの経験を積んで
素晴らしいパートナードッグになってくれると思います。
色々な事を覚えようとする意欲が高いので、
楽しくトレーニングを続けて頂けるご家族を希望します。




260ビオニー04




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


☆預かりさんの日記より


毎日、元気いっぱいのピオニーです。
「私を見て~!」オーラがビンビン出ています。
可愛いお目目で見つめます。
「座れ・お手・待て・伏せ」など出来なくても何度も挑戦します。


260ビオニー06



今日はディスクの練習会にピオニーを連れて行きました。
沢山の方に撫でてもらってピオニーはご機嫌でした。
特に子供には大人気。
小さなピオニーを可愛いと言ってくれました。


260ビオニー05


元気なお転婆さんですが、とっても可愛い子です。




260ビオニー03


まだまだ 幼さのあるカワイイ(260)ピオニー
他のワンコとも仲良く出来る良い子です
そんな(260)ピオニーの様子は こちらの

BCRN保護ボーダー ピオニーの日記で ご覧頂けます





ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!















春です!イベント満載です♪

2012 - 03/28 [Wed] - 09:00

いよいよ、春の足音が聞こえてきましたね~♪

ちらほらと「桜開花」のニュースなども耳に入るようになりました。

お天気が良ければ、家族やお友達、愛犬と共にお出かけ・・・なんて気分になったりします。

CAJU4XSC.jpg

BCRNは、今年度も積極的に、多地区のイベントや譲渡会などに参加していきたいと思っています。


 「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」のお知らせ  

埼玉県戸田市にて、保護団体による合同ふれあい会が開催されます。

◇開催日時 4月1日(日)10時~15時 ※小雨決行 雨天中止
◇開催場所 埼玉県戸田市彩湖 「道満グリーンパーク内」特設会場にて 

・・・BCRN保護犬の セナ と シルバー が参加予定です。



 FCIジャパンインターナショナルドッグショー2012(JKC)

◇開催日時 3月31日(土)4月1日(日) 
◇開催場所 東京ビッグサイト 東5・6ホール 会場へのアクセスはこちら >>>
◇入場料(各日):大人(中学生以上)● 当日 1,300円
                  ● 会員 1,000円
                  ● 割引クーポン 1,100円
                  ● 前売り 800円
★お得な情報はこちら をご覧ください。


詳しい内容等につきましてはこちらをご覧ください。

3/31日(土)は卒業犬のサーシャが参加予定です


 2012ジャパンペットフェア 

◇開催日時 3月31日(土)4月1日(日) 午前10時~午後5時
◇開催場所 幕張メッセ 5・6ホール    会場へのアクセスはこちら>>>
       〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1 TEL.043-296-0001(代)
      ※有料駐車場完備

◇チケット料金   大人:前売¥1,000/当日¥1,200
           小人:前売¥500/当日¥800 小学生・幼児4歳以上  ペット同伴可

詳しい内容等につきましてはこちらをご覧ください。

・・・卒業犬のウィリアムが参加予定です。


各会場では、春休み中という事もあり、たくさんのお客様やペット達で大混雑・・・が予想されます。

くれぐれも、お気をつけて・・・足を運んでみてください<(_ _)>


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!


家族募集中 (249)ルディ(北海道)

2012 - 03/26 [Mon] - 17:17

249)ルディ 家族募集中☆

img_20120326171248.jpg
2011/09/28 沖縄センターより地元ボランティアさんのご協力の元、BCRNで保護しました。
年齢:4歳
性別:♂
体重:18.6kg
健康状態:フィラリア(弱陽性)、ワクチン接種済み、去勢済み
性格:感情表現が豊かで明るい性格。
興奮しやすく我慢が苦手。臆病で慎重なところがある。
特徴:一途な性格で、主人を一人と決めるタイプ。
何をしても大丈夫という犬とは違い、まだ人に対して慎重になる所があります。
ただ、預かり当初に比べ許してくれる事が増えているので、
時間はかかりますが、信頼関係をきちんと築いていける子です。
過去の経験からか女性が苦手で、撫でていると手を振り払うように
歯を当てようとします。犬の扱い方を知っている方であれば、
ルディを上手くリードしていけると思います。



預かりさんからの日記より


人気の無いところでフリーで遊んでます。

23_1_20120326171249.jpg


かっ飛びルディ~


23_2_20120326171249.jpg


イヤッホ~イ



ルディ地方もようやく雪解けが進み始め、

散歩から帰ってくると足やお腹が泥だらけの季節がやって来ました。
いつもより長めの足拭きにルディにも慣れてもらわないと。

そんなルディの預かり日記はこちら  ⇒  ルディの日記

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!




■「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」のお知らせ■

2012 - 03/23 [Fri] - 09:00

イベントのお知らせです。
関東地方のイベントになりますが、お近くの方参加されてみてはいかがでしょうか。


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

■「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」のお知らせ■   

埼玉県戸田市にて、保護団体による合同ふれあい会が開催されます。
たくさんの犬が新しい家族を探しています。
これから犬を迎えようとお考えの方、すでに飼われている方もぜひお立ち寄りください。
また、ボランティアに興味をお持ちの方もお待ちしています。

◇開催日時 4月1日(日)10時~15時 ※小雨決行 雨天中止
◇開催場所 埼玉県戸田市彩湖 「道満グリーンパーク内」特設会場にて 

4/1イベントポスター

◇主催 Palette   http://palette240.blog12.fc2.com/
     LONELY PET http://lonelypet.jp/index.html

◇参加団体(敬称略)
  ふがふがれすきゅーくらぶ
  Happy Paws
  BCRN
  Angel’s Tale
  FCRLovers
  シェルティレスキュー
  ぶんたの家
  ワンコたちのヘルパーさん

◇マイクロチップ装着やしつけワンポイントレッスン、プチトリミング、フリマなどの催しを計画しています。

◆お願い
 一般利用者用のドッグランをご利用になる方は「道満グリーンパークのドッグラン利用規約」等を必ずお読みくださり、必要な書類をお持ちいただくようお願いいたします。
 http://www.toda-greenpark.or.jp/greenpark/newpage41.htm 
 当日は、ドッグランオープン3周年のイベントがあるそうなので混雑が予想されます。
 また、駐車料金がかかりますことをご了承願います。 
 http://www.toda-greenpark.or.jp/greenpark/newpage14.htm
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

当日は、BCRNから保護犬のシルバーセナが参加する予定です。

ぜひ、シルバーセナに会いに来てください☆


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

卒業犬便り 220 モリー

2012 - 03/21 [Wed] - 12:00

2011/3/28 BCRNで保護しました。
年齢:6歳
性別:♀ 未避妊(避妊予定)
体重:9kg
健康:フィラリア(-) ワクチン接種済・狂犬病予防接種済 健康です。
性格:とても小さくて元気な女の子。
    少しやせ過ぎです。適正体重は11~12kgだと思います。
    人にはとてもフレンドリーで甘えん坊、いつもそばにいます。
    他犬にも問題なく接することができます。
    スワレ・フセ・マテができます。
    ボールや木の棒のレトリーブが得意です。
    お散歩大好き、遊ぶの大好き。
    天真爛漫なおてんば娘です。


img02.jpg

新しいご家族からお便りが届いています。

◆以前犬は飼っていましたか?

 12年7ヶ月間、子犬からゴールデンレトリーバーの雑種を飼い、
 一昨年に亡くしました。

◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
 
  初めてです。

◆モリーを選んだ理由
 
  前犬を亡くし、しばらくは飼うつもりはありませんでしたが、
  震災のボランティアの一環として、里親募集のサイトをチェックしてました。
  家族では、仮に飼うとしたら妻でも抱えられる程度の大きさまでとする事と、
  自分では散歩をするために運動量が多い犬種を希望してました。
  そこに、かわいらしく、大きさも希望通りのモリーを見て、エントリーしました。

◆モリーを迎え入れて苦労していること
  
  家の中で犬を飼う事が初めてで、トイレを心配しましたが、
  粗相する事はありませんでした。
  ただ、家の工事などで飼主側に余裕が無くなった際に、
  嫌がらせで粗相をされた時は参りました。

◆モリーを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
  
  半年以上が経ち、モリーも環境に慣れ、落ち着いた様子を見て、和めること。
  また、甘えてすり寄って来る事。
 
◆モリーを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
  
  散歩が楽しみになり、ダイエットに成功した事。
 
◆モリーとどのような楽しみ方をしていますか?
  
  ボール投げ、ディスク投げ。
 
◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
  
  BCRNのHPから、預かり中の様子を確認した後にエントリーをするか判断
  出来ますし、エントリー後に面談、トライアルを経て譲渡を受けるか決められます。
  その間にボランティアの方、サポーターの方からアドバイスを受けられます。
  更に、正式譲渡後にもアドバイスを受けて頂いております。
  本当に親身になって、ご協力頂けますので安心です。
 
◆モリーを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
  
  外で飼っていた以前の犬と違い、家の中でいつも近くに居るため、
  可愛いのと、甘えん坊のため、少しうざい事。
  また、抜け毛が多く掃除が大変な事。(昨日、大幅にトリミングして来ました)

img01.jpg


【預かりからのひとこと】

モリーは東北で保護され保健所から引き出す直前に東日本大震災という大きな
アクシデントがありました。
高速道路は不通になり、ガソリン不足で移送がままならず
1カ月近く保健所生活をしていました。
そして、震災後の混乱の中、長時間の移送にもかかわらず
 とても元気なかわいい姿で我が家にやってきました。

明るくて甘えん坊、いつも笑顔で人にべったり。
モリーのその笑顔に私の顔もついほころんでしまいます。
ボーダーらしく活発で頭もよく、素直で扱いやすい子でした。

愛情をストレートに表現してくる子だったので、
こちらのコントロールが甘いと上に立とうとする場面もありましたが、
ボーダーとしてはありがちな気質の一つだと思いますし、
それがまたボーダー飼いの魅力の一つでもあると思っています。

モリーのご家族のみなさま、モリーを大切に迎え入れてくださり
ありがとうございます。
これからもモリーのことをどうかよろしくお願いいたします。



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

卒業犬だより ~ フィオーレ

2012 - 03/19 [Mon] - 07:00

BCRN卒業犬 フィオーレの新しい飼い主さんからアンケートをいただきました。

img3_20120317120706.jpg


(47)フィオーレ

2008/4/15 千葉県動物愛護センターよりBCRNで保護しました。
毛色:レッド&ホワイト
年齢:推定2~3歳
性別:♀
健康:痩せ気味
性格:とても人懐こい、甘えん坊



☆★卒業犬アンケート★☆

●以前犬は飼っていましたか?

A. はい 今は先住犬でボーダー♂とMIX♂がいます


●フィオーレを選んだ理由

A.迎える前にはたくさん悩みましたが、今となっては
 やっぱりやんちゃでかわいいところに惚れた感じです

img_20120317120707.jpg



●フィオーレを迎え入れて苦労していること

A. 興奮するとすごーく吠える事

●フィオーレを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと

A. 若くて運動欲求も高いので、
 規則正しい生活を過ごすようになりました
 人への愛情表現がわかりやすくかわいらしいので
 いつもフィオからたくさん愛情をもらっています

   
●フィオーレを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?

A. 迎え入れる前は、
 先住犬2頭とのんびり散歩したり出かけたりしていました。
 フィオとも同じ感じで楽しむ予定でしたが、
 興奮しやすい性格が日ごとに出てきてしまいました。
そのあたりには今だに手を焼いていて、
 自分達の理想とはちょっと違って育ってしまいました。

 訓練に通ったり、うまくできない事に悩んだり怒ったりしましたが、
 今は、開き直っていてできない事ばかりがんばらず、
 楽しめる所や自分ちルール探しの日々です。
 これからも変化はありますが、
 フィオと自分達のペースとルールで過ごしていこうと思います

 
●フィオーレとどのような楽しみ方をしていますか?

A 普段はボール遊びを楽しみます
  冬はよく雪遊びやキャンプに、夏は川に遊びに行きます
  
  楽しんでいるのと、強い運動欲を満たすために
  「遊ばせなきゃ!」と、時々追われてるところもあります(笑

img2_20120317120706.jpg
    

●これから保護犬の新しい家族になろうとしている方々へ一言

A. 保護犬はほとんどが成犬で、大まかな性格を把握できてるので
  その犬の理想の家族が少しわかると思います。
      
  もちろん未知数な短所も覚悟のうえにはなりますが、
  どうか良い出会いを見つけてください。
  
  あと、たくさん犬と過ごしてきたベテランな家族と
  不器用でちょっと難しい子との縁が繋がるといいな・・
  といつも思っています

  子犬からではなくても、人の愛情をとっても理解し、
  大事な家族になれる事は自信を持って言えます♪



●フィオーレを迎え入れて、ご家族のコメントを頂戴いただけますか?

A.    家族一同フィオを迎えて良かったと思っています。
     誰が見てもお利口さん!っていうふうには育っていませんが
     毎日充実して楽しんで暮らしています

    迎えた時のフレッシュな気持ちを
    時々は思い出しつつ・・・
    これからも仲良い家族でいたいと思っています♪


*****************************************************
預かりさんがそのまま新しい家族になられたので預かりさんからのコメントはありません


アンケート有難うございました。これからもフィオーレのこと宜しくお願いいたします。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

犬との生活~ボーダーコリーと暮らすにあたって

2012 - 03/16 [Fri] - 09:00

先日、某記事が目に留まりました。。。『ペットに掛かる生涯費用』

全国で飼われている犬・ネコの合計は、2,154万2千頭(犬:1,193万6千頭、猫:960万6千頭)(※1)日本の人口の約6分の1にあたる頭数が飼育されています。
ペットは私たちにとってとても身近な生き物。最期まで飼い続けるには、飼育環境やペットの世話以外にも、生涯にわたる経済的負担を考えなくてはなりません。

・・・で、某社がアンケートを行ったようです。 (うち、犬の場合のみ抜粋しました)


■ ・・・もしペットショップ等でペットを購入した場合、一体どれぐらいかかるものなのでしょう。おおよその目安を調べてみました。

<犬>血統書付き
トイ・プードル 17万~25万円
柴犬 8万~18万円
ブルドッグ 20万~40万円

※値段については、血統、希少性、サイズ、性別、月齢などによって異なります。あくまでも目安とお考えください。

■毎月の飼育費用~犬で1万円が最多

たとえペットの入手にお金がかからなかった場合でも、飼い始めるにはそれなりの準備が必要です。
犬であればケージ、サークル、トイレ、ベッド、ペットシーツ、水飲み・エサ入れ。

ざっと見積もって最低でも2万円以上が迎え入れるための平均費用として必要となります。

アンケート調査でペットにかかる毎月の費用を聞いたところ、犬の飼育費用として最も多かったのは1万円、次いで5,000円。中には3万円、5万円と高額な費用をかけているケースもあり、飼育費用の二極化が伺えました。


■生涯かかる費用は300万円!?

毎月の飼育費だけでなく、一生涯飼うことを考えると、ペットの寿命を考慮しなければなりません。
おおまかな目安として、犬の寿命は12年~18年。
仮に犬の寿命を18年とした場合の生涯費用は、約300万円となります。
これ以外にも、病気にかかると治療費が必要となってきます。


購入費用:15万円
準備費用:2万円
毎月の飼育費:1万円×12カ月×18年=216万円
狂犬病予防接種費用:3500円×18年=6万3,000円
フィラリアワクチン:8,000円×18年=14万4,000円
混合ワクチン接種:8,000円×18年=14万4,000円
ノミ・ダニ予防費:1,000円×12カ月×18年=1万2,000円
去勢手術:2万円
トリミング:3,000円×6回×18年=32万4,000円
火葬費用:1万円

<合計> 304万7,000円  (あくまでも平均的数字です)


■飼わないことも動物愛護!?

ペットとの暮らしは心安らぐ時間を与えてくれる反面、生き物を飼う重大な責任を伴います。
平成21年度環境省の調べによると、保健所等に持ち込まれ殺処分された犬・ネコは約23万頭。
日本動物愛護協会のサイトには「飼わないことも動物愛護!?」という問いかけも掲載されています。
住宅事情の変化、飼い主の体力やアレルギーなど諸理由によって飼えなくなるケースがあるようです。
ただ経済的負担に関してはある程度見通しが立ちやすいもの。たとえタダで譲り受けるペットであっても、生涯かかる費用を算出して、"飼う、飼わない"の判断材料にしてみてはいかがでしょう。


この時期、新生活などで「新しくペットを」と、お考えの方も多々いらっしゃることと思います。
確かに、新しい家族を迎えることはワクワクして嬉しいものです・・・。
ですが、ペットといえど『ひとつの命』に変わりはありません。。。
まして、犬猫となれば、数十年はお世話が必要となり、同時にいろいろな事(長期旅行などが難しくなる場合もあったり、飼い主が病気などになった場合のお世話をどうするか、大きな病気になった場合の医療費などなど)をじっくり考えてから決めなくてはなりません。。


CAN1S3TZ.jpg


私事ですが・・・

ワンコ仲間(60代)の愛犬が、虹の橋へと旅立ちました。

月日が経つにつれ、やはりもう一度ペットとの暮らしを・・・と、思ったようですが、家族で会議中だと。
『自分たちが高齢になってきてるので、今、仔犬から飼ってしまうと数年後には老老介護になる』
『費用的に(その方は十分大丈夫ですが)大病などしたら・・・(自身もワンコも)』
『万が一、途中でお世話できなくなった場合(息子さんか娘さんが引き取ってくれる約束は確実か)』
『欲しい犬種の運動量やお世話などを考えると、厳しいか・・・』
と、悩み・・・結果として、今は、我が家の愛犬を相手に癒されているようです。。。
そして、もう少し考えて「お家を無くした子」をお迎えしたいとおっしゃってました。
(「ある程度の成犬」で、保護犬ならば、その子の気質も解っていての同居なので、大丈夫ではないか?預かりさんからの助言なども貰えるであろうし・・・老老の手前で見送ってやれる、とのお考えのようです)


我が家にも、ボーダーが2頭居ます。
先住犬はブリーダーさんからお迎えして・・・今年で10歳になります。

先住の時は、飼う前から、飼育書を買い漁り、ネットで情報収集し、ブリーダーさんとの電話やメールのやり取りで、日々お勉強しながらの毎日でしたが・・・悪戯や破壊行動、これといった問題行動も無く、比較的?まともに育った・・・かな?(自画自賛?)。

対して2頭目は・・・先住とは全くの正反対タイプ。(縁あってBCRNより養子にきました)
無論、預かりさんから様子を聞いてからのお迎したので、予想通り?想定内?の状況。
で、分離不安を軽減させる為の行動や、拾いグイの矯正等々・・・ボー飼いの仲間たちに相談しながら、試行錯誤で過ごしてきました。
いまでは、気になる程の事は無い(というより、飼い主側が慣れた?)ので、何の問題も無く?過ごしてます。

やはり、本やネットも重要であるとは思いますが・・・
『今、飼っている仲間』の助言は、とても有り難いものだと痛感してます。。。

人間もそうであるように、犬とて「千差万別」
いろんな困ったこともあり、対処法も、妥協方法も・・・「3人寄れば文殊の知恵」です

ですので、私はお散歩に行って「初対面」のワンコ連れの方には「こんにちは」と、こちらから声をかけさせていただいてます(空振りの事も多々ありますが・・・)。
そうやって、あちこちで「ワンコ友達」を作るうちに、顔なじみになって、いろんな情報交換が出来るようになってます。
それが、自分の飼っているワンコと同犬種だと、話も弾みます(「あー!そうそう!」「あ!うちも!」なんて感じで
ゆえに「ボーダーの集まり」には、あちこち足を運んでみたりしてます。。。

P1010845.jpg


そんな、ワンコ仲間の輪は・・・緊急時などに「お泊り保育」を頼める間柄にまでなってます

犬と暮らしていく中で「どうしよう」の状況が「必ず!」あると思います。

緊急時(身内の不幸や家族、自身の大病、災害など・・・)には、頼れる仲間が本当に有り難かったりもします。。。

心配事、困り事、悩み事・・・「訓練所に行くには費用が・・・」「もう、とても手におえない・・・」なんて状況になる前に、悩む前に、まずは相談!も、ありだと思うのです。 
案外、同じ悩みで苦労したの~なんて人が居たりして「そんな時は、こうしてみたら?」なんてアドバイスが貰えたりもします。
(そんな為にも「単犬種(同じ種類の犬種)レスキュー」は役に立ってると聞きました。同じ犬種を飼ってる同士ならではのコミュニケーションの場としても役立ってると思います)


そんな仲間づくりをしながら、愛犬との素敵な毎日を過ごしたいものです。。。

※BCRNも、オフ会や譲渡会などのイベントを開催したり参加したり しています。
 お近くで開催されている、目にとまった・・などの時には、お気軽に足を運んでみてください。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

イベントのお知らせ

青山にある国連大学前で開催される
Farmaer's Marketに啓蒙ブースで参加します


日時:3月17日(土) am10時~16時pm予定 
場所:青山・国際連合大学前広場
住所:東京都渋谷区神宮前5–53–70
国際連合大学前広場 地図


*今回は保護犬の参加は・・・まだ未定ですが、ぜひ、足を運んでみてください♪♪

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

映画『木洩れ日の家で』

2012 - 03/14 [Wed] - 09:00

今回は 演技派のボーダーコリーが出演する
木洩れ日の家で』をご紹介します


komorebinoiede01


芸歴80年を超えるポーランドの大ベテラン、ダヌタ・シャフラルスカ
主演の心にしみる人生賛歌。
美しく誇り高き主人公の姿に 人生の喜びも悲しみも知り尽くした女性が、
自分自身で幕を引こうと奮闘する様子を
陰影に富んだモノクロームの映像でつづる。
監督は、『僕がいない場所』のドロタ・ケンジェジャフスカ。


komorebinoiede03

愛犬 フィラディルフィア 
メス犬役を演じたオス犬の彼は、
グディニャ・ポーランド映画祭で特別賞を受賞しました。


komorebinoiede05


老いていくことへの 素直は恐怖心と感傷
何気なく送る日常が どんなに幸せかを改めて感じさせてくれる映画です


komorebinoiede02


目と表情で演技出来る とても素晴らしい 相棒のフィラです

komorebinoiede04


つくづく 家族なんだなあと 
物語の中で ヒトリと一匹の絆の強さを感じました

ボーダーコリーが選ばれたのモノクロだったからかなあと思いましたが
フィラのその存在感と演技力が無くては完成しなかった映画だと思います


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

イベントのお知らせ

青山にある国連大学前で開催される
Farmaer's Marketに啓蒙ブースで参加します


日時:3月17日(土)  am10時~16時pm 予定
場所:青山・国際連合大学前広場
住所:東京都渋谷区神宮前5–53–70
国際連合大学前広場 地図


*今回は保護犬の参加は・・・未定です<(_ _)> 是非、足を運んでみてくださいね♪♪

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、
一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、
保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、
思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!










ソラ家族募集中(137)~ソラのために話しておこう~

2012 - 03/12 [Mon] - 01:57

41_1.jpg

137)ソラ(関東)
2009/05/16 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:4歳
体重:15.6kg
健康状態:良好 フィラリア(-)
性格:ソラは甘えんぼうえでいつも人のそばにいたい子だと
思いますが、なかなか心を許さないところがあります。
気が小さい分、少し人との関係を作るのに時間がかかる子です。
でもその分、信頼した人には苦手なことをされても
受け入れるようになりました。そうなれるまで、
ソラに対して毅然とした態度がとれ根気よく付き合って
いただける方でしたら 、きっと良い家族になってくれると思います。
できれば小さなお子様がいないご家庭、
トライアルに進むまでの間に数回足を運んでいただける方を希望します。


ソラの近況・家族募集中に関して~

可愛い笑顔のソラが今あるように
ソラには忘れてはならない顔もあります。

入所当初見せていた
人に対して唸ったり、威嚇したり、噛んでしまったりという行動は
完全になおっているわけではありません。
その行動を出させないよう、ハンドラーとなるご家族が
ソラとゆっくり時間をかけて向き合い、
リードしていくことができるかというところが一番大事になってきます。
希望者様にとってもソラにとっても乗り越えなくてはならない
壁の一つだと思います。


38_2.jpg

信頼関係を築きながら
その壁を乗り越えることができれば、きっと
ソラは今のような可愛い笑顔をずっと見せてくれるようになります。
ソラはそういう子です。


良いスタートがきれるようソラの面会は訓練所で行ないます。
とても大事な時間です。

これまでソラは縁あって何度か面会・トライアルも経験しております。
正直、今こうして写真でみるソラは本当に可愛い子です。
が、初対面の方に対して全く警戒しないかというと
そうとは言い切れません。

39_1_20120311195056.jpg


今までの経験だと、
トライアル先の希望者様宅に連れて行ったあと、
やはり警戒、威嚇は見せています。


話しで聞いてはいたものの実際唸られたり威嚇されたら
笑顔とのギャップからか余計怖さを
感じてしまう方もいるかもしれません。
今の可愛い笑顔からは想像もつかない、
行動だったり表情だったりの話ですが
これからも隙を与えないという意味でも
けして忘れてはいけない一面だと思っています。

他の保護犬のように面会してすぐトライアルに進み
お迎えに来ていただく・・・といった流れはソラにはとれないので
できれば私とソラの関係くらいになれるまでは、
ご家族皆様でソラに会いに来て頂くことを希望します。


39_2.jpg

トライアルへと進むまで長いスパンで取り組んでいくことで
良い方向へと導ければと思っています。

そんなソラの日記はこちら⇒ソラの日記




現在BCRNでは保護活動において財政的な危機に面しております。
是非、2月18日(土)のブログも再度ご覧ください。
何卒ご協力をお願いいたします。



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!



イベントのお知らせ

2012 - 03/09 [Fri] - 09:13

3月に入り、寒さも緩み始めました。
そろそろ「花粉」も飛び始めるのでしょうか。

さて、今回はイベントのお知らせです。

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

■「合同ふれあい会 ~ RESCUE DOG in DOUMAN ~」のお知らせ■   

埼玉県戸田市にて、保護団体による合同ふれあい会が開催されます。
たくさんの犬が新しい家族を探しています。
これから犬を迎えようとお考えの方、すでに飼われている方もぜひお立ち寄りください。
また、ボランティアに興味をお持ちの方もお待ちしています。

◇開催日時 4月1日(日)10時~15時 ※小雨決行 雨天中止
◇開催場所 埼玉県戸田市彩湖 「道満グリーンパーク内」特設会場にて 

4/1イベントポスター

◇主催 Palette   http://palette240.blog12.fc2.com/
     LONELY PET http://lonelypet.jp/index.html

◇参加団体(敬称略)
  ふがふがれすきゅーくらぶ
  Happy Paws
  BCRN
  Angel’s Tale
  FCRLovers
  シェルティレスキュー
  ぶんたの家
  ワンコたちのヘルパーさん

◇マイクロチップ装着やしつけワンポイントレッスン、プチトリミング、フリマなどの催しを計画しています。

◆お願い
 一般利用者用のドッグランをご利用になる方は「道満グリーンパークのドッグラン利用規約」等を必ずお読みくださり、必要な書類をお持ちいただくようお願いいたします。
 http://www.toda-greenpark.or.jp/greenpark/newpage41.htm 
 当日は、ドッグランオープン3周年のイベントがあるそうなので混雑が予想されます。
 また、駐車料金がかかりますことをご了承願います。 
 http://www.toda-greenpark.or.jp/greenpark/newpage14.htm
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

当日は、BCRNから保護犬が参加する予定です。
関東地方のイベントになりますが、お近くの方参加されてみてはいかがでしょうか。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集中 [259] セナ(関東)

2012 - 03/07 [Wed] - 12:00

 2012/01/26 BCRNで保護しました。

性別:♀(未避妊)
年齢:8歳
体重:約24kg(要ダイエット)
健康状態:良好 フィラリア(-) ワクチン接種済



n_13_1_20120305222046.jpg

【セナの観察記録】                                 

◇人に対する反応 
初対面の人には人見知りをすることがあります
慣れると人懐っこく、子供にも優しく接することができます

◇マウンティングすることがあるか
預かり宅の先住犬(ボーダー6歳♀)には何度か試みてはいますが
怒られてあきらめるといった感じです
しつこくもなく、あきらめも良いほうです

◇犬に対する反応
慣れるとフレンドリーだと思います
他犬に対する攻撃性も一切見られません

◇猫に対する反応
預かり宅に猫が居ないので分かりませんが
外で会っても気にしていません

◇車やバイク、自転車に対する反応
特になし

◇音に対する反応
チャイム、来客、電話等には一切反応しません
掃除機の音には反応します。
ノズルめがけて寄ってきて吠えるタイプなので
かけている間はケージもしくはバリケンに入れてください
かけている間だけは吠えます

◇病院での反応
怖さゆえに固まるタイプですが、大人しく診察させてくれるので
問題ないと思います

◇車での反応
車酔いはありませんが、多少よだれが出ます
フリーで乗せても大人しくできますが、車が苦手なようで
ブルブル怯えるので、バリケンに入れて移動して下さい

◇バリケン(ケージ)に慣れているか
慣れています
留守番時と夜寝るときはバリケンを使用しています
体がちょっと大きいのでサイズはウルトラLを使用しています
中に入っている時も、とても大人しく良い子です

◇お手入れ
シャンプーに限らずお尻まわりを触られるのはどちらかというと
嫌な様ですが、歯をあててきたりするこはないので
ゆっくりブラッシングやシャンプーをしてあげてください
ドライヤーも同様です

◇トイレ
外派です
お水をよく飲むので回数も多めです
留守番中、就寝中の粗相はありません(バリケン内)

◇食事
ドライフードが嫌いな様です
ドライフードを主の食事にしてもらうため只今セナと根気比べです(笑)
だいぶ残さず食べれるようになってきました
体重管理をしながらなので必要以上におやつ等も与えていませんが
何でも口にするので与える時は、カロリーの低いものを与えています

◇吠え
無駄吠えはありません
吠えるとしたら掃除機の時くらいです(笑)


n_12_1.jpg
ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんで
おります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!


卒業犬だより ~ 211 メリー

2012 - 03/05 [Mon] - 06:00

BCRN卒業犬 メリーの新しい飼い主さんからアンケートを頂きました♪

保護当時の様子です。
2010/11/9 個人放棄によりBCRNにて保護しました。
性別:♀(避妊予定)
年齢:4歳
体重:31kg(ダイエット必要)
健康状態:良好、フィラリア(-)ワクチン接種済み、狂犬病接種済み
性格:とても人懐こく甘えん坊。犬には挨拶出来ますが、独占欲が強く嫉妬をすると、噛みはありませんが目で威圧したりマウント行為が出ます。先住犬が居る場合ちゃんと見て注意出来る飼い主さんではないと難しいです。先住犬は♂の場合はちゃんと叱れる気の強い子、♀の場合は共同生活はちょっと難しそうです。出来れば1頭飼いが理想。理想体重オーバーなのでダイエット中。一緒にダイエットをしながら信頼関係を築いて下さる方を希望。大きな体に美人な顔立ちの子です。



**********************************************************
☆★卒業犬アンケート★☆

●以前犬は飼っていましたか?

はい。

●メリーを選んだ理由

子どもに対して、優しそうだったから
メリー5


●メリーを迎え入れて苦労していること

最初の頃、お散歩がきらいだったこと(今はそんなことありません)
部屋の掃除(毛だらけ)


●メリーを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと

 メリーはいつもご機嫌で、いっしょにいて楽しいです。
娘は、メリーが大好きです。
メリー1

●メリーを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?

早起きになりました(父)
うちに帰るのが楽しくなりました(母&娘)


●メリーとどのような楽しみ方をしていますか?

いっしょに散歩をしたり、ボールであそんだり(父)
変装させたり、絵を描いたり、写真を撮ったり(娘)
ないしょばなし(母)
メリー3
●これから保護犬の新しい家族になろうとしている方々へ一言

子どもがいる家族のみなさんは、メリーのように子ども好きな犬を選ぶことをお勧めします。
そして、太っている犬を飼おうとしているみなさん、ダイエットは可能です。
メリー2

●メリーを迎え入れて、ご家族のコメントを頂戴いただけますか?

BCRNのみなさん、ほんとうにありがとうございます。
またいっしょにドッグランにいきましょう。


メリー6

**********************************************************

**預かりさんよりメッセージ**

初めて会った時は34キロもあり、羊さんみたくモコモコだったメリー。

息も苦しそうで階段を上るのも精一杯の状態でした。

預かり期間はご飯もカロリーの少ないフードをふやかし、①日朝、昼、晩に分け、オヤツも与えてあげれなく、メリーにとっては本当に過酷なダイエットだったと思います。
見ているととっても胸が痛かったです。
お腹がすいてコンセントとか色々かじったり、壊したりもしたね(笑)

沢山の犬が居る中生きてきた子だったから、最初は我が家の先住犬♂②匹を威嚇して追い込む程気が強い子でしたが、とっても賢い子だからちゃんとルールや上下関係を教えたら威嚇も止め、先住犬とも仲良くするようになりました。

先住犬が走っているのをドスンドスンと追いかけていた姿には笑っちゃう程可愛いかったです。
メリー4

でも人が大好きで人懐っこく、散歩をするといつも声をかけられ、子供達から大人気でした。

今は見違えるほど痩せて美人になり、メリーだけを大切に可愛がってくれる新しい飼い主さんに出会い幸せにしている姿を見たらとても嬉しいです。

飼い主さん、これからも可愛い可愛いメリーを宜しくお願いします!


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集中(249)ルディ~北海道

2012 - 03/02 [Fri] - 09:00

今日は、新しい家族を探している(249)ルディ の紹介です。

17_2_20120227173339.jpg


2011/09/28 沖縄センターより地元ボランティアさんのご協力の元、BCRNで保護しました。
         → その後、北の大地北海道に移動しました
年齢:4歳
性別:♂
体重:18.6kg
健康状態:フィラリア(弱陽性)、ワクチン接種済み、去勢済み
性格:感情表現が豊かで明るい性格。興奮しやすく我慢が苦手。臆病で慎重なところがある。
特徴:一途な性格で、主人を一人と決めるタイプ。
   何をしても大丈夫という犬とは違い、まだ人に対して慎重になる所があります。
   ただ、預かり当初に比べ許してくれる事が増えているので、時間はかかりますが、信頼関係をきちんと築いていける子です。
    過去の経験からか女性が苦手で、撫でていると手を振り払うように歯を当てようとします。
    犬の扱い方を知っている方であれば、ルディを上手くリードしていけると思います。



20_2_20120227173425.jpg

※ 預かりさん宅での「まったりモード」


img_20120227173504.jpg

※南国生まれ?の僕だけど、雪国も大好きさ♪♪

・・・そんな、ルディの様子は (249)ルディの保護日記 から、ご覧いただけます。

どこかに繋がっているはずの、ルディの赤い糸・・・

・・・お心当たりの方、ご存知の方は、ぜひ、ご一報くださいませ <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い


BCRNは、現在、保護活動にあたって発生する財政危機に直面しております。
サポーターの年会費やフリマなどの売り上げ、一般の方々からの暖かいお気持ちのご寄付などを、保護された犬たちの医療費などに使わせていただいておりますが・・・
保護される犬の中には、病気を抱えていたりなど、思わぬ事態で出費がかさんでおります。
その為、今後の保護活動も危うくなりかけている状況です。。。

保護活動を続けていくためにはどうしても様々な経費が掛かります。
できるだけ多くの方々からの支援金を受け付けておりますので、
ご協力いただければ・・・と思います。

この危機を乗り越え、1頭でも多くの犬たちの命を救えるよう
活動していきたいと思いますのでご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。


引き続き、 BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>


どうか、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN