fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2012年01月  

家族募集中 (218)アスラン (中部)

2012 - 01/30 [Mon] - 11:25

♪アスラン 家族募集中♪

3img_20120128111900.jpg


2011/03/01 石川県で保護しました。
性別:♂(未去勢)
年齢:4歳
体重:14.5kg
健康:フィラリア陰性、
右足骨折後放置のため変形したまま自然治癒。
ボーダーとしてのスポーツや激しいスポーツは不可、
骨折箇所が関節に近い為手術等の治療不可
先々関節に支障が出る可能性あります。


アスランの病名ですが「膵外分泌不全」という診断名が
医師からくだっています。

アスランの膵臓は全くと言って良いほど機能していない状態で
あらゆる物を分解できず栄養はそのまま便で出て行ってしまう
血管もタンパク質ですので血管さえも今は脆くなっています

犬の中には生まれながらに膵臓を持たずに生まれてくる子もいるそうですが
その場合アスランほど成長するのは難しいそうで、アスランの場合
途中から膵臓が悪くなったんじゃないか?と言うことでした

5img_20120128111858.jpg

今現在は、一日4食与えています。
消化器サポート(高栄養タイプ)
1回200ccカップ擦り切れ1杯
ベリチーム1/2
ヘパテクト1錠
これが1回のフード量」です。

これにナチュラルバランスダイジェストとコンドロイチン、ウコン、
グルコサミン、カルシュウム・・・お薬(酵素と調整剤)と、
足りない栄養も考えて与えています(1日4回)
錠剤を残しやすいので、シカ肉トッピングをしています

1度の量が多いと胃で消化しても膵臓が分解できないので下痢となり
そのまま栄養自体が垂れ流しです、なので
病院食を何回にも分けて与える必要があります。

1日の散歩は毎食後に行くので寝る前のも入れて1日5回
便は1日2回~3回
最近では形のある便が出せるようになってきました。

4img_20120128111859.jpg

性格:人が大好きな甘えん坊。体のどこをさわっても大丈夫です。
預かり家でたくさんの犬に囲まれていても、うまく暮らすことはできます。
ボールやディスクなどであそぶのも好きです。
(しかし、骨折(完治不可能)のため、普通のボーダーのような
激しい遊びはできません)

掃除機など音の出るもの、郵便屋のバイクなどは苦手です。

譲渡条件:留守の時間が短い。小さな子供がいない家庭。室内飼育希望。


家族皆さんが仕事をしている家庭では難しいこと。
ちょっとした食事内容の変化やストレスでも、
 すぐ下痢・貧血・栄養不足を起こす可能性があります。


しかも アスランの病気や怪我の完治はありませんので
一生この病気と付き合わないといけないのと
一生ケアをして行かないといけません。
年齢を重ねてくると、骨折の影響も出てくるかもしれません。
アスランは病院との お付き合いも多分1ヶ月たりとも切れません。
調子が悪くなれば入院退院の繰り返しだと思います。

アスランの病気や怪我に家族全員でしっかりと向き合い
対処して下さる方を希望します。

***************************
預かりさんの日記より

今日病院にて体重測定をしてきました
祝!!!!14.4キロ!!!増えてました~(涙嬉)


シカ肉や野菜、果物にフード少量の食事に変えたのが、良かったようです。

病院スタッフの皆さんに、拍手を沢山頂きました!

img_20120128113121.jpg


今後はこれを維持していくのが課題です
アスランは、ずっとこの食事で行かないとすぐに体重が落ちると思うので
シカさんには申し訳ないけど、ず~っと、お世話になっていきます

シカ肉も生で与える時はミンチの物を自然解凍して与えます
ブロックの物は、細かく切ってフライパンでオリーブオイルで
軽く焼いて与えます、生でも良いのですが、固まりがミンチより大きいので念の為
火を通しています。

週末には農家さんが出展してるJAへ行き
少しでも無農薬、新鮮な野菜を購入、人参はオレンジの人参があって
(黄色かな?)普通の人参よりも栄養価が高く甘みも多いのを擦って与えます
リンゴはオヤツなら普通に皮つきで切ってあたえ
フードには擦りおろしリンゴにしたり、色々飽きないよう工夫しています

新たな目標体重は適正体重の17キロ前後
アスラン頑張ろうね!


頑張っているアスランの様子はこちらで見ることができます⇒218 アスランの日記


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!


家族募集(249)ルディ(北海道)

2012 - 01/27 [Fri] - 09:00

関東でも積雪がありましたが、今年の北海道は例年に比べるととっても多いです!

そんな北海道から、ルディのご紹介です。
 
ルディ
(249)ルディ(北海道)
2011/09/28 沖縄センターより地元ボランティアさんのご協力の元、BCRNで保護しました。
年齢:4歳
性別:♂
体重:20.4kg
健康状態:フィラリア(弱陽性)、ワクチン接種済み、去勢済み
性格:目が合うとすぐにニコニコと笑顔になる、陽気な性格です。 ウハウハとテンションが高く、すぐにお腹を見せて甘えてくる、犬らしい健気さを感じます。この人!と決めると、結構一途な性格です。また、女性に対して、相手を試すような噛みを見せるので、悪いことはしっかりと叱ることでルディも学習していくと思います。希望するご家族としましては、
・褒めること、叱ることをしかっりと出来る方
・中型犬以上の飼育経験のある方
・小さなお子様のいないご家族
・ボール投げ遊びが好きなので定期的に一緒に遊んでくれる方
・単頭飼いが理想です
遊びや躾を通して、ルディとの絆を作っていただけるご家族を募集します。


では、保護日記の一部をご紹介します。



ルディ地方、とうとう-20度の世界に・・・。

沖縄から来たルディには未知の世界だろうし、この寒さはこたえるだろうと思っていましたが、

家族募集ルディ1


問題ないようです・・・。

先住犬も同じ沖縄出身ですが、足を上げ「寒いよ」アピールで早々に散歩を切り上げます。

ルディの足裏は北海道仕様のようです(^^)


散歩中も穴掘りならぬ「雪堀り」で冬を堪能しています。

家族募集ルディ2


刺さってますよ



ルディと預かりさんの日記は・・・こちらでご覧いただけます。




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

家族募集(253)アレックス(中部)

2012 - 01/25 [Wed] - 12:00

アレックスで~す!
2_2_20120123205931.jpg


2011/10/12 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:3歳
体重:16,7kg
健康:フィラリア(-) ワクチン3種接種済、
肝臓に血管腫のような影があります(現在経過察観中)


3_1_20120123205932.jpg

性格:とっても甘えん坊でまんまる顔のかわいい男の子。
人が大好きです。すぐにゴロンしてお腹を見せてくれます♪

おトイレは今は完全外派。朝晩のお散歩でしています。

留守番はバリケンにてすることができます。
「ハウス」のコマンドでバリに入ることができます。
現在は下痢等もなく、ドライフードを食べています。

体のどこでも触らせてくれます。
シャンプー、ドライヤーも問題なし。

小心者の一面と、自己主張したい一面を持ち合わせています。
お散歩する時や、他の犬と会う時には人の様子を見て
判断し行動することがあるようです。

今、犬とのかかわり方を勉強中です。
(たくさんの犬がいる場所では、興奮し人間の言うことが聴けません)

しっかりとアレックスと向き合い、興奮した時等にも、制御出来るように
トレーニングを続けて下さる方、あまあまなアレックスのマスクに
騙されることなく、いい事、悪い事をはっきり伝えていくことが
出来る方を希望します。

外飼育、室内飼育どちらでも可能と思われます。
先住犬はいない方が無難ですが、相性によっては可能かもしれません。

4_1_20120123205931.jpg


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

卒業犬便り ~ (208) ステップ

2012 - 01/23 [Mon] - 09:00

BCRN卒業犬 「ステップ」の飼い主様から卒業犬アンケートを頂きました^0^

ステップの保護当時の様子は

性別:♂ (去勢済)
年齢:2~3歳(推定)
体重:18kg
健康:狂犬病予防接種、ワクチン接種済、フィラリア 強(+)

SUTEPPU


◆以前犬は飼っていましたか?
  昔から、実家で番犬として外飼いで飼ってました。

 ◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
  先住犬にボーダー(ニーナ)がいます。

 ◆ステップを選んだ理由
  ニーナと一緒に遊んでくれるような子を探してました。ブログも以前から拝見していましたので、次は保護犬をと思って
  色々探した結果、大きくて優しいステップに惹かれました。
  仮母さん宅にも、女の子のボーダーちゃんが居て、その子と楽しくわんプロしている姿や、また、生活スタイルが我が家と
  似ていたのも、応募しようと決意したきっかけになりました。
  フィラリアが寄生していると書いていましたが、生活するには何も支障がないので、特に気にはなりませんでした。
img1.jpeg

 ◆ステップを迎え入れて苦労していること
  食に対して貪欲で、普段はまったりステップですが、スキを盗んで食べる速さといったら只者ではありません。
  今でも、それは変わらずですが、私たちが気をつけています。
  外に行くときや、車に向かうときに、置いて行かれると思うのか、必死な形相で追いかけヒュンヒュン鳴いて悲しそうな顔をします。 
  今は、玄関で待つということを覚えてくれました。

 ◆ステップを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
  辛い経験をしてきただろうに、我が家に来てから嫌な顔せずに私たちを信頼してくれる姿を見るだけで癒されます。
  仕事から帰った時に迎えてくれる2匹の顔を見るだけで疲れも吹っ飛びます。

 ◆ステップを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
  今まで以上に、家族みんなで出かけたり散歩することが多くなりました。
  ステップは、あまり激しい運動は出来ませんが、サッカーボールで遊んだり出来ることを楽しんでます。
  休み前になると、どこに行こうかなぁて、いつも考えます。
img3_20120121165556.jpeg

 ◆ステップとどのような楽しみ方をしていますか?
  行ける所は、いつも一緒に行きます。
  ステップには、もっと楽しいことを経験してほしいので、休みの日は極力犬連れで行ける所を探して繰り出してます。
  来た時は、おもちゃに興味を出さなかったけど、今はボールやディスクにも興味を持ってくれたので、心臓と相談しながら
  遊んでいきます。

 ◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
  保護犬を迎え入れるには、大きな責任もついてくると思います。
  辛い思いをした子達だからこそ、次はきっとよい家庭にと思うと二の足を踏むかもしれません。
  私たちも、トライアルで自信をなくし、トライアル延長をしてからの里親になりました。
  トライアル中も、仮母さんに相談に乗っていただいたり自宅まで様子を見に来てくれたりしてもらい、みんな1度自信を失くしたりしながら
  も頑張っておられると背中をおしていただきました。
  迷っておられる方、先ずは会いに行くことです。
  私たちもそこから始まりました。

 ◆ステップを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
  ステップが来てくれて、我が家もにぎやかになりました。
  色んなところに出かけて、より一層家族が団結したようです。
  ステップ。フィラリアの治療を頑張って治そうね。
  そして、もっと沢山走って、沢山遊ぼう!!
img2_20120121165556.jpeg

  ステップを我が家に迎えさせていただいたBCRN様には本当にお世話になりました。
  これからも、ご活躍をお祈りしています。

☆ 幸せになったステップの様子は飼い主さんがコチラで綴ってくださっています  


預かりから一言

大柄でフィラリア強の男の子。 長い預かりのなると予想していましたが、まったり犬のステップ。あっと言う間にお婿入りしました。
大きな車への追い以外は、まったく問題のない子でした。ただ、どんな生活をしていたのか足の筋肉が0状態で(涙) チビが軽く乗れるソファに必死で乗ろうする彼の姿を目にした時は、涙が出てきたことを覚えています。
わが家の在住犬達と相性ばつぐんだったステップ。このまま、我が家の子にしてしまおうか?など思ったこともありますよ^^

style="border:0;" class="emoji">ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!


家族募集(251)ガレット【九州】

2012 - 01/20 [Fri] - 09:00

今日は、(251)ガレットの家族募集のお願いです<(_ _)>

5_2_20120119113212.jpg

(251)ガレット(九州)
2011/10/7 BCRNで保護しました。
性別:♀(避妊済)
年齢:1~2歳(推定)
体重:約10kg
健康:フィラリア(-) 血液検査 特に目立った異常はありません 検便 寄生虫なし
性格:元気で人間大好きな子で、すぐに甘えてきます。
   他のワンコとも仲良く出来ます。
   これからの長い犬生、人との暮らしのルールを楽しみながら教えてくださる方を希望します♪

6_2_20120119114534.jpg

※ 生き生きとした姿は、まさにボーダー

8_1_20120119114551.jpg

※ ガレット「えへへ。可愛いでしょ?」トリミング後の記念ショット

ガレットと預かりさんの日記は・・・こちらでご覧いただけます。

可愛いガレットの事がもっと知りたい!詳しく知りたい!と、言う方は、遠慮なく mail等でお問い合わせくださいませ<(_ _)>
宜しくお願い致します<(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!


『山梨発・迷子のボーダー・コリーを探しています』

2012 - 01/17 [Tue] - 14:10

【山梨】愛犬を探しています!

★この子を見かけた方はいませんか?★

maigo-yamanashi2012



*迷子になった状況*
日時:2012年1月4日(水)
場所:山梨県鳴沢村付近
性別:オス
年齢:8才
体重:15kg弱
名前:『ハリー』
特徴:行方不明時、青い首輪をしていました。
もうすぐ9歳なので顔の黒の部分にも白髪が増えています。
性格はとても人懐っこく、知らない人でも寄っていきます。
お問い合わせメールアドレス:kyo21hk@yahoo.co.jp


どんな小さな情報でもいいので、
何かありましたらご連絡をお願い致します。






わんこにとっても寒い季節です
家族の方がとても心配されています
ちょっとした事でもけっこうですので
皆様ぜひ ご協力を」お願いします!





ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!





フォトパネル展のご紹介(関東地区)

2012 - 01/16 [Mon] - 01:28

◆◇◆◇◆◇◆フォトパネル展のご紹介です◆◇◆◇◆◇◆


img_20120112212330.jpg


『~ペットは家族 一生一緒~ 
フォトパネル展 《ありがとう》 "Together Forever』

主催:Animal Protection Club かうぴり http://koikoi-ohana.a-thera.jp/

☆1/28(土曜) 午前10時~午後19時
☆1/29(日曜) 午前10時~午後16時30分

展示させて頂くのは「NPO法人ポジティブミーティング」(http://www.npo-pm.org/)様より
お貸し頂く「フォトパネル」です。
優しさと愛情のあふれる、素敵なフォトパネルです。

まだこのフォトパネル展を観ていない方も、
既に一度観た方も、是非お越し下さい。お待ちしております。(入場料無料)

257コロン04


☆プラザノースへの行き方☆

◆電車 ・埼玉新都市交通伊奈線・ニューシャトル「加茂宮駅」下車、徒歩約5分
     ・JR東北本線(宇都宮線)「土呂駅」下車、徒歩約15分

◆バス ・大宮駅東口バスターミナル1番乗り場から、上尾駅東口行き、
または吉野町車庫行きバスで15分、
       「北区役所前」下車。
・コミュニティーバス北区役所線「北区役所」下車。
※運行は月曜~金曜。(8:00~19:00 1時間に1本程度)

◆自動車 ・JR大宮駅より旧中山道上尾方面に約3km(北区役所交差点右折)

・JR宮原駅より旧中山道大宮方面に約 1.6km(北区役所交差点左折)
駐車場(183台/一般用177台・身障者用6台)
・最初の2時間は無料。2時間を超える場合は、超過時間 30分
  (30分に満たない場合は30分とする)毎に105円加算します。(10円未満切り捨て)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

papiko3.jpg


主催者様のご好意によりBCRNの保護犬チラシをおかせていただくことになりました。
他団体様の犬猫チラシもあります。
どうぞお手にとってご覧ください。
ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!






BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  

犬を飼うことが人々の健康にもたらす効果

2012 - 01/13 [Fri] - 09:02

世界の研究者が、「ヒューマン・アニマル・ボンド (HAB、人と動物の絆)
: HABに関連するコストとメリットの最適化 : 日本と世界各国の専門家
意見調査」と題された報告書を一般公開しました。

これは、国内外の大学の学識経験者、獣医師、セラピスト、医師、
看護の専門家、心理学者、精神科医、公衆衛生の専門家、動物行動学者、
社会学者、政府関係者など、HAB専門家100名を対象にアンケート調査した
ものです。

アンケート調査結果の中で、特筆すべき結果は、
・大多数の専門家が、コンパニオンアニマル (犬) は循環器系への効果 (78%)、
 心理的効果 (86%)、高齢者の健康増進 (90%) と、人への健康増進効果があると
 回答しています。

このことは、アニマルセラピー等の効果として皆さんもご存知のことと思います。

ペットとふれあい生活していくことで、心の健康を維持し、ひいては体の健康も
良い効果があると言うことが、改めて示されました。

今回は、世界中の研究者がペットについて研究しているということをご紹介しました。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

卒業犬便り~(232)アベル

2012 - 01/11 [Wed] - 12:06

アベル(232)中部 保護時

【保護開始日】 2011/6/30

ヘルスチェック 2011/6.30
フィラリア 陰性
検便 クリア
血液検査 全て標準値 異常なし
体重 13.4キロ


アベルの新しいご家族からお便りが届きました♪
03_20120106220755.jpg


******************************************************************

遅くなりましたが、アンケートを返信いたします。
写真があまり良いのがないです。
遊びに夢中で、まったりした写真が撮ってなかったです。
アベルが来てから、一眼が欲しくなりました・・

良かったら一緒にうちのブログのアドレスをのせてもらっても
構いませんよ。
http://ameblo.jp/tomita-hyougu/


(ブログ担当注:ご家族よりご了承いただいておりますので、
 そのまま、アドレスを掲載しております)


01_20120106220756.jpg

------------------------------------------------------------
◆以前犬は飼っていましたか?
今の家族で犬を飼うのは初めてです。
父、母は、それぞれ子供のときに、それぞれの家庭で飼っていた経験は
あります。
ただ、昔はどこの家でも番犬で飼っていたので、犬を飼うということの
意味が、今とは全く違っていました。


◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
初めてです。

◆アベルを選んだ理由
譲渡会に行ったときに、キリリとした目が気に入り、少し散歩をさせて
もらったところ、
おとなしく、引きが無い事を末っ子が気に入りました。
室外飼育可能というのも、うちの条件に合致しました。


◆アベルを迎え入れて苦労していること
せっかくオレがきちんとしつけをしようとしているのに、おかぁがアベ
ルをネコっかわいがりするので、
アベルが混乱する。まずおかぁのしつけからしないと・・・(末っ子)
私がアベルをかまっていると、みんながヤキモチを焼く。むやみにかわ
いがると末っ子に叱られる・・・(母)
妻がアベルの世話を優先して、私の世話をしてくれなくなったことと、
アベルが私の言うことより末っ子の言うことをよく聞くので、父親の威
厳が失墜したこと、と書いていたら、
「父親の威厳なんてはじめから無いから」と子供に言われた・・・(父)


◆アベルを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
そこにいるだけでうれしい。ディスクがたのしい。(末っ子)
愛犬を溺愛している人を見ると、ちょっと冷めた目で見ているところも
ありましたが、
いざ自分が飼ってみると、その気持ちがすごく良く分かるようになりま
した。(父)


◆アベルを迎え入れる前と後ではどのように変化しましたか?
以前は週末に何をしようか迷う日もあったのですが、
アベルが来て以来、毎週のようにディスクをしに広場のある公園まで出
かけています。
そのかわり、他の用事が片付きません・・・
家族、特に父、母、末っ子はアベルを中心にした生活になりました。


◆アベルとどのような楽しみ方をしていますか?
ディスク、ディスク、ディスク!!!
日に日にアベルのキャッチが上達しているのがわかります。
投げ方がなかなか上達しないので、アベルに申し訳ないです・・
ただ、アベルはあまりにディスクが好きなで、ずっとくわえているので、
もう少し早く離せるようになれば、完璧です!


◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
申し込み前に、預かりさんのブログで性格もわかるし、トライアル期間
もあるので安心です。
うちのように初めて犬を飼う家庭でも、サポーターの方々が細かいとこ
ろまで
丁寧に相談にのってくださるので、本当に助かります。
トライアル開始時には、さらに詳しくそれまでの生活パターンや、性格
などを教えていただけるので、
犬も人も、スムーズに新しい生活をスタートできました。
預かりさんのお宅で、しつけなどもしていただいているので、それも大
きな利点です。
アベルという犬と出会えたことに加えて、心から保護犬たちの幸せを
願っている皆さんと出会えたことも、
BCRNでお世話になってよかったです。


◆アベルを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
ボクはディスクをガジガジしていたいのに、みんなが遠くに投げるから、
何度も走って取りに行かなきゃいかんじゃん。疲れるし・・・(アベル)

弟のエネルギー源になっています。家族に新しい週末の楽しみができま
した。(長女)  

餌なしでも言うこと聞けえぇ!!(長男)

毎日楽しい!(末っ子)

子供にせがまれて飼い始めました。最初は面倒が増えてしまうのではな
いか?と思っていましたが
飼いはじめると、可愛く仕事から帰ってくるのが楽しみです。
犬が居るだけで生活の幅が広がり楽しいです。(母)

以前から末っ子は犬を飼いたいと言ってはいましたが、本当に飼う事に
なるとは思いませんでした。
申し込みをするまでには末っ子を中心に、家族でそれなりの心構えを持
つことを確認しましたが、
アベルが、奇跡的にイイ子だったので、様々な心配事はすべてふっとび
ました。
末永く、アベルと楽しく生活して行きたいと思っています。(父)

02_20120106220756.jpg

アベル、とても楽しそうな表情ですね♪

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

新しい年を迎えて

2012 - 01/06 [Fri] - 07:00

皆さまのご理解やご協力により早いものでBCRN発足以来、今年で5回目の新年を迎えることが出来、有難うございました。

未だ震災や自然災害でご苦労されている方々が居る中、
今年はどんな風に新年のご挨拶に代えようかと迷いましたが
1頭でも多くの保護犬達が 幸せな一年になりますようにと願いを込めて


    A HAPPY NEW YEAR !

今年もスタッフ一同力を合わせて頑張っていきますのでよろしくお願い申しあげます。
                              BCRNスタッフ一同


page2.jpg


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRNからのお願い

ただいま BCRNでは
一緒に活動していただける サポーターさんを募集しています


悲しい現実ですが、いぜんとして放棄、遺棄される犬たちが後を絶ちません・・・。

保護犬活動に興味のある方 ボランティアをやってみようとお考えの方
どうぞ 私たちの HP にアクセスしてみて下さい

私たちと一緒に 出来る事を一つずつ始めてみませんか・・・?

トップページにある「サポーター募集中!」をクリックして、内容をお読み頂き・・・
「⇒サポーター登録はこちら」から、お申し込み下さい <(_ _)>

ご質問等も、遠慮なくお問い合わせください。

 どうぞ、宜しくお願い致します <(_ _)>

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!

 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN