![]() |
トップページ > 2011年03月 | |||
BCRNのHP不具合につき ご迷惑をお掛けいたしておりますm(__)m
BCRNのホームページ移転の件で、皆様にはご迷惑をおかけいたしております。
現在もご利用頂けないコンテンツがあり、復旧作業中です。
オンラインのグッズ販売も現在復旧作業中なのですが、
これまでにBCRNのグッズ販売で商品をご購入いただいた顧客情報も、
今回の障害の際に登録データが失われてしまいました。
つきましては、
お手数お掛けいたしまして、誠に申し訳ございませんが
以前にご登録頂いた方で復旧以降にご利用頂ける際には、
再度のご登録をお願い申し上げます。
この度はご面倒をおかけしてしまい 本当に申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
東日本大震災に遭われた方々のご安全と、
一刻も早い復旧をお祈りするとともに、
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・。
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
一匹でも多くのワンちゃん・猫ちゃんが助かりますように。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
東日本大震災での保護活動についてのお知らせ
東日本大震災に遭われた方々のご安全と、
一刻も早い復旧をお祈りするとともに、
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
BCRN(ボーダーコリーレスキューネットワーク)では、
このたびの東日本大震災に遭われた被災者の皆様方の
ボーダーコリーを安全な環境に移し、
ご家族の皆様の生活復旧への励みとしていただくとともに、
再び共に暮らせることを目的とする
ボランティア活動が出来たらと思っております。
当団体はシェルターを持ちませんので、
全国におりますボランティア家庭でのお預かりとなります。
そのため、多くの犬、他犬種をお預かりすることは難しいですが、
以下の状況にある方のボーダーコリーにつきましては、
できるだけお預かりする方向で準備を始めたいと思っております。
●被災により住居を失われた方。現在家屋が住めない状態になり、
避難をされている方
●復旧後はペット可の住宅をお探しになり、
もう一度、必ず愛犬と一緒に暮らすことを約束して下さる方
●ご友人やご親戚で構いませんので、緊急のご連絡先をいただける方
お預かりや輸送、お届けに掛かる費用は当団体でご負担致します。
道路の回復改修状況を待ち、輸送路が確保でき次第、
ご訪問させていただき、ご対応させていただくことになるかと思います。
尚、被災で家族を亡くしたボーダーについては、
通常の保護活動の一環として、
従来通りの団体方針で行政との調整により、
可能な限りを尽くして保護・譲渡に努めていきたいと思っております。
当団体では、お手伝いしていただける方、
保護犬の預かりをしていただけるサポーターを随時募集しております。
詳しくは、HPの「ご協力下さい」をご覧下さい。
お問い合わせメールアドレス info@newbcrn.jp
代表 坂本 みさ
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
一匹でも多くのワンちゃん・猫ちゃんが助かりますように。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
緊急災害時動物救援本部
このたびの東北地方太平洋沖地震により
甚大な被害に遭われた方々には、
心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
被災地における各県の自治体からの要請を受け
地元の獣医師会・動物愛護協会などで構成される
「緊急災害時動物救援本部」が結成・活動を始めました。
*緊急災害時動物救援本部構成団体:
社団法人日本獣医師会 財団法人日本動物愛護協会
社団法人日本動物福祉協会 公益社団法人日本愛玩動物協会
社団法人日本動物保護管理協会
災害時の被災動物対策に関しては、各地方自治体が災害対策基本法に
基づく地域防災計画や動物愛護管理法に基づく動物愛護管理推進計画の
中で施策に組み込んでいます。
各地方自治体が、被災住民の要望に応じ緊急災害時動物救援本部に
救援・協力依頼を要請する手順です。
緊急災害時動物救援本部は緊急時の基金や資材を準備しており、
被災地の皆様におかれましては、一緒に被災したペットが
支援を受けられる体制(動物救護シェルターの仮設、被災動物の収容、
資材、物資供与等)を自治体へ要望して下さい。
緊急災害時動物救援本部が中心となって行う被災動物救援事業に、
全国の皆様の暖かいご支援をお願い致します。
(支援金や物資、ボランティア実働要員等)
緊急災害時動物救援本部
また 東北地震犬猫レスキュー.comというHPが
立ち上がりました。
東北・関東大震災によって被災した方の犬・猫の救援情報特設掲示板です。
また、救援団体などのリストです。
各県の犬・猫の迷子情報に飛ぶことができます。
東北地震犬猫レスキュー.com
両サイトとも、リンクフリーです。
できるだけ多くの方の目にとまりますように。
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
一匹でも多くのワンちゃん・猫ちゃんが助かりますように。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
HPが新しくなりました
先日よりBCRNのWebサイトに
アクセスいただけない状況となっておりました。
大変ご迷惑をおかけいたしております。
今回 新たにHPを引っ越しすることとなりました。
【旧】http://www.simanto.net/~bcrn/
【新】http://www.newbcrn.jp/web/
▼ブログパーツのソースが変更になっています
詳細→http://www.newbcrn.jp/web/blogParts.html
リンクして下さってるサイトは御面倒でも変更お願い致します
現在でも不具合がある箇所もあります。お見苦しい点お許しください。
まだ 完全復帰と言うわけではありませんが
どうぞよろしくお願いいたします
BCRNからのお知らせとお願い
このたびの東北地方太平洋沖地震により
甚大な被害に遭われた方々には、
心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
ただいま、
BCRNのWebサイトにごアクセスいただけない状況となっております。
この度は大変ご迷惑をおかけいたしております。
現在復旧に向けて対応を致しておりますが、
復旧日時は未定です。
当障害は震災以前から継続しているもので、
この度の地震には関係ございません。
また、当団体で保護しております保護犬につきましても
全頭無事が確認されており、これまでにBCRNを卒業した犬たちや、
そのご家族、また当団体の会員につきましても、
現在のところ生命に関わるような深刻な情報は入ってきておりません。
BCRNでは引きつづき情報収集を行なうとともに、
今回の大災害に対しBCRNとして何かできることはないかを、
模索しているところでございます。
このような状況で、満足な情報発信ができないことにつきましては
大変心苦しいばかりですが、
復旧まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
BCRN お問い合わせメールアドレスinfo@newbcrn.jp
*なお、以前お知らせいたしました3月20日(月)開催予定だった
埼玉県戸田市道満グリーンパーク内 道満ドッグラン でのレスキュー団体による「第2回ふれあい会」は中止となりましたのでお知らせさせていただきます。
詳しくは主催者のPaletteさんのブログをご覧下さい。
「BCRN webサイトの接続障害が続いてます」
先日より、BCRNのサーバー全域で、原因不明の不具合が発生しております。
それによって、『お買い物』カートが使えなかったり、『保護犬日記』などの更新も出来なくなっております。
皆様には大変ご不便をお掛けしており、申し訳ございませんm(__)m
復旧のメドが立つまで、今しばらくご不便をおかけしてしまいますが、宜しくお願い申し上げます・・・m(__)m
m(__)m お知らせです m(__)m
現在、BCRNのサーバー全域で、原因不明の不具合が発生しております。
それによって、『お買い物』カートが使えなかったり、『保護犬日記』などの更新も出来なくなっております。
皆様には大変ご不便をお掛けしており、申し訳ございませんm(__)m
復旧のメドが立つまで、今しばらくご不便をおかけしてしまいますが、宜しくお願い申し上げます・・・m(__)m
お勧めの本≪ずぅーっとずっとだいすきだよ≫
大切な人に「だいすきだよ」
言っていますか?
エルフィーとぼくは、いっしょに大きくなった。
年月がたって、ぼくの背がのびる一方で、愛するエルフィーは
ふとって動作もにぶくなっていった。ある朝、目がさめると、
エルフィーが死んでいた。深い悲しみにくれながらも、
ぼくには、ひとつ、なぐさめが、あった。それは…
(アマゾンより)
この本は犬(エルフィー)と男の子の間にはぐぐまれた
愛情の物語です。
男の子は毎日エルフィーに「だいすきだよ」と語りかけます。
エルフィーのほうが老いや死は早く迎えてしまいます。
けれど男の子は悲しくありません。
内容は小学校低学年の教科書にも載るお話ですので
お子様でも読むことができます。
自分の気持ちを正直に伝えること。
簡単なようで難しいことだとおもいます。
しかし、犬でも人間でも同じことだと思うのですが、
きちんと愛情をかければかけた分だけ相手は気持ちを返してくれるものだと
個人的にそう思います。
死を迎える。という悲しい内容の話だと思いますが、
読んだ後は自分の気持ちに向き合ってしまう、
「自分は大好きな人に、だいすきだよ 言っているかしら?」
と、すごく考えさせられるお話です。
最近飼育放棄などで保護される保護犬でも
「だいすきだよ」言ってもらっていただろうか?
ちょっとした行動で、「もういらない!」と
いわれてしまってはいないだろうか?
すべてのワンコがこんな笑顔を見せてくれますように。
大切な人に「だいすきだよ」言ってみませんか?
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬達に「ワンぽち!」お願いいたします!
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
(199)アラシ、頑張ってます!
雪の中、頑張っているアラシです!
アラシが訓練所に入って早4ヶ月がたち
すっかり雪景色に変わりました
この4ヶ月間にアラシは確実に変化しています
まず初めの1ヶ月は先生との関係を作るため私たちとの接触は一切しませんでした
アラシは人との関係を作るのに非常に慎重だという事で
あまりベタベタした付き合い方は苦手だということ
なので私達ともゆっくり距離をつめるように
短いお散歩の練習からはじめることになりました
1週間から10日にスパンでアラシの元に通い
ゆっくりとアラシとの関係作りをして
出来るだけアラシが攻撃的にならないように刺激をせず
人と戦う環境を作らないようにしてきました
しかし、年が明けてから天候の影響でなかなかアラシの元に
通えない日々が続いた頃・・・
悪いアラシが見え隠れして来たので先生から面会を一時ストップされました
そしてがっちりと先生に怒られたアラシ
2月初めに再び面会が許されたとき驚く程その瞳は落ち着いていました
頑張れ! アラシ!!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬達に「ワンぽち!」お願いいたします!
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
関東で合同ふれあい会のお知らせ
■レスキュー団体による合同譲渡会「第2回 合同ふれあい会」のお知らせ■
複数の保護団体が集まるイベントです。
たくさんの犬が新しい家族を探しています。
これから犬を迎えようとお考えの方、すでに飼われている方もぜひお立ち寄りください。
また、ボランティアに興味をお持ちの方もお待ちしています。
開催日時:2011/3/20(日) 10:00~15:00
開催場所:埼玉県戸田市道満グリーンパーク内 道満ドッグラン
主 催:「Palette」
◆参加団体(敬称略)
Angel's Tale
シェルティレスキュー
ジャックラッセルテリア単犬種レスキュー
ふがふがレスキュークラブ
Wonderful Dogs
ボーダーコリー・レスキュー・ネットワーク
◆予定されているイベント
・楽しくできるしつけ教室
・体験してみよう! ドッグヨガ
・マイクロチップのお話しと実施
◇参加保護犬など詳細が決まりましたらお知らせいたします。
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬達に「ワンぽち!」お願いいたします!
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
(189)アイビー・家族募集で~す☆
今日は、BCRNの保護犬(189)アイビー
の家族募集のお願いです。
(189)アイビー【関東】
2010/05/18 BCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:2歳(推定)
毛色:チョコレート&ホワイト
体重:10.8kg(とても小柄で痩せています)
健康:皮膚に少しの痒みと、脱毛部位・薄毛あり。食事への気遣いや清潔にする事で、現在改善方向です。
性格:いつでも人のそばを離れない、甘ったれな男の子です。
家ではのんびり穏やかで、屋外では若々しく元気!!小柄で幼くかわいい性格です。
とっても元気な「ボーダーらしい子」のアイビー。
今は、預かりさん宅で、犬社会のお勉強もしながら、新しい家族がお迎えに来てくれるのを心待ちにしてます
元気な反面?甘えん坊さんな面もあるんです~
アイビー:『みんな一緒 暖かいなぁ~
えへへへ
』
そんなアイビーと預かりさんの生活は・・・『アイビーの保護日記』をご覧下さいm(__)m
アイビーは、新しい家族がお迎えに来てくれる日を夢見て頑張っています!
どうか、宜しくお願い致します・・・m(__)m
ランキングに参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい家族を待つ保護犬達に「ワンぽち!」お願いいたします!
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします