fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2010年06月  

東京都・世田谷区駒沢での譲渡会のお知らせ

2010 - 06/30 [Wed] - 10:00

BCRNでは駒沢公園近くのDog Life Designさんにおいて譲渡会を開催することになりました。

日 時 : 7月3日(土) 13時~16時半

場 所 : Dog Life Design ←クリック
http://www.doglifedesign.com/program/?id=123

http://www.doglifedesign.com/instructor/?no=41
     
       住所:東京都世田谷区駒沢5-24-5
       TEL&FAX:03-5433-2988
       ■東急田園都市線 駒沢大学駅下車 駒沢公園口より徒歩17分
       ■東急バス 渋82等々力行き 駒沢公園西口下車徒歩2分

   
 
大きな地図で見る

   map_20100628204556.gif

参加予定の新しい家族募集中の保護犬は

保護犬№174 ジャック 預かりさん日記はこちら
   174_jack-3.jpg


保護犬№184 グラハム 預かりさん日記はこちら
   184_graham-2.jpg

保護犬の体調によっては参加を見合わせる場合があることをご了承ください。

また、「WAN BY WAN」 の三井さんによる 「ボーダーコリーと都会で暮らすアドバイスやドッグダンスのワンコインレッスン」を行います(荒天中止)

可愛い保護犬達に会いに来てくださいね。
多くの皆様のご来場をサポーター一同心よりお待ちしております。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つBCRNっ子達の為 「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  

(137)ソラ 新しい家族募集でーす☆ミ

2010 - 06/28 [Mon] - 10:00

今日は(137)ソラ の、新しい家族募集のお願いです

23_1 sora

(137)ソラ(北陸)
2009/05/16 飼育放棄によりBCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済み)
年齢:3歳(H19/3/8生)
体重:15.6kg
健康状態:良好 フィラリア(-)
性格:甘えん坊のわがまま。
募集条件:希望者さんの地域での訓練継続をお願いします。
     犬の扱い方を勉強して頂けるのが希望。
     中型犬以上の飼育経験者であること。
     コマンドは入りましたので新しい飼い主さんが
     しっかり扱えるのであれば問題は少ないと思います。
     室内にてのゲージ飼育、小さな子供さんがいない家庭であること。

保護された当時は・・・『暴れん坊大将軍』だったソラ。
(今でもちょっぴり・・・?

ですが、預かりさんの親身なお世話で、少しずつ少しずつ、心を開き・・・

22_1 sora
※ 先生の言う事を聞いている?ソラ。(画面右下)

・・・こんな風に『訓練会』にも参加出来るほどに!

し・か・も!
訓練協議大会に出場したソラは、上位入賞という快挙を成し遂げたのでした~~
(我が家の犬でさえ、きっと入賞は無理・・・

今では、預かりさんにべったり?で、超!甘えん坊さんな男の子です~

33_1 sora
※ 預かりさんが一緒だと、安心して?爆睡状態のソラ

35_1 sora
※ 女子と一緒に?遊ぶソラ



そんな、ソラと一緒に頑張っている預かりさんの日記はコチラからご覧下さい。

どこかにソラと繋がっている赤い糸を探して下さい~~~m(__)m m(__)m 宜しくお願い致します m(__)m


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つBCRNっ子達の為 「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  








(188)Ryan(北海道)家族募集中

2010 - 06/25 [Fri] - 09:00

 (188)Ryanの新しい家族を募集します 


(188)Ryan01


(188)Ryan(北海道)
2010/5/13 BCRNで保護しました。
年齢:7歳
性別:♂ (去勢済)
体重:18kg
健康:良好。フィラリア(-) ワクチン接種済み
性格:とても落ち着いていて、
犬にも人にも友好的なので飼いやすいと思います。
散歩の時の引きは多少ありますが
気になる程度ではないと思います。



Ryanは こんな子です

人に対する反応 
・とても人懐っこいです。

犬に対する反応
・寄って行き、挨拶する事が出来ます。
・激しく吠えられると応戦します。
                              
猫に対する反応        
・ありません。

車やバイク、自転車に対する反応 
・動いている物に反応はありません。
・駐車中の人が乗っている車に足を掛けようとする事があります。

音に対する反応
・あまりないと思います。

車内での反応
・車に乗ることが大好き。
・車酔いはしないようです。
・フリーにすると興奮してしまいます。

ケージに慣れているか      
・慣れてはいませんが、誘導で入れます。

お手入れ
・ シャンプー、ドライヤー大人しくできます。
・ブラッシング、オシリ周り意外は大丈夫です。

トイレ
・ 主に散歩中。

食事
・ ゆっくり噛んで食べます。

吠え
・近所の犬が鳴きだすと一緒に吠え出すこともありますが
 声を掛けると大概やめられます。

おもちゃ
・ボールで遊びます。

お散歩
・ 引っ張りは多少ありますが、比較的ゆっくり歩きます。

家の中
・ 大人しくしていられます。

コマンド
・ 入っているようですが復習が必要です。

怖がるもの
・あまり怖がりません。

生活パターン
・サークルの中でフリー。
・朝、夕の散歩。時々広場で運動。

性格
・少し甘えん坊でやさしい子です。人に対して攻撃性はありません。
・落ち着いていますが、楽しく元気に楽しく遊びます。



(188)Ryan02



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


☆預かりさんの日記より

Ryanがうちに来て、一週間がたちました。
なんだか、もうすっかりなじんでいます。
と言うか、初日からとても人懐っこい仔でした。

先住犬にガウガウされても、
やり返す事も無く、とても大人です。
「Ryanおいでー!」
と呼ぶと、トコトコやってきます。

おすわり、お手、おかわり、伏せ、待ては、できます。
丸っこい顔して、見つめてくる目にも愛嬌があります。

ごはんは、ドライフードを一粒一粒、ゆっくり食べます。(笑)

お散歩大好き、なぜか塀に沿って歩くのがお気に入り・・・
前は塀沿いの散歩が日課だったのかな?

どこを触っても大丈夫、
ブラッシング、足裏の毛のカットも平気でした。
とにかく、人が大好きな仔ですね。

一緒に幸せ探そうね。




(188)Ryan03



保護される子たちの中には 
どうしてこんな良い子が… と
びっくりするぐらい 性格の良い子が多いのです
(188)Ryanも そんな子です
新しい家族と出会える日を信じて
毎日 がんばっている保護犬とその預かりさん
どうぞ よろしくお願いいたします

優しいRyanの様子は こちら
BCRN保護ボーダー Ryanの日記でごらん頂けます


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ(188)Ryanのため「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  






わんこイベントの情報♪

2010 - 06/23 [Wed] - 10:00

愛犬家の方におすすめ!
西武園遊園地で開催される夏らしいイベントを紹介します。





                  

ワンちゃんの一足早いプール開き
      ~ワンちゃんが主役の2日間~


開催場所 : 西武園遊園地 (埼玉県所沢市山口2964 )

開催日時 : 6月25日(金)、26日(土)  10:00~16:30  ※26日は17:00まで

内  容 :
 ◆ワンちゃんと一緒にアトラクション(限定4機種)
  「ハローキティトレイン」「メリーゴーランド」「大観覧車」「クラシックカー」の4種を
   一緒に楽しめます
 ◆ワンちゃん専用プール
  大・小2つのプール水遊びが楽しめます
 ◆特設ドッグランコーナー
  無料で遊べるドッグランコーナーが園内に3カ所あります
 ◆愛犬預かり所(西口広場前)
 ◆バーベキューコーナー開放


ただいま60周年感謝祭中のため、
オトナもコドモも入園は60円だとか!


愛犬と一緒に楽しんではどうでしょう?


                  








BCRNのブログでは、わんこと一緒に楽しめる場所やイベントなども

紹介していきたいと思います。





ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

「ワンぽち!」お願いいたします!



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  





(183)ピノ(九州) 家族募集中

2010 - 06/21 [Mon] - 08:18

わたしの家族になってください



2_1.jpg

(183)ピノ(九州)
2010/4/21 熊本県八代保健所よりBCRNで保護しました。
性別:♀
年齢:推定3歳
毛色:ブラック&ホワイト
体重:14.7kg(かなり太りすぎ)
特徴:非常にカワイイお顔をしています。
右耳は立ち耳ですが、左耳はねています。(ケガなどはありません)
ボーダーコリーにしては耳が小さめです。
性格:穏やかで人見知りはありません。
譲渡条件:健康状態回復後避妊手術をしてくださる方

預かりさんの日記より


ご心配おかけしているピノの後ろ脚の
その後の経過ですが、投薬治療でかなり
回復しております。

右後ろ足や、股関節、膝関節などの部位には
レントゲン、エコー検査などして
問題は見られませんでした。
熱を持って多少腫れがありましたので
投薬治療で(消炎剤など)現在は回復しています。

ただし、お薬を止めた時にどうなるかが
問題ですのでお薬減らしながら経過観察中です

4_1.jpg



フィラリアの方ですが 強陽性でした。
心エコーで見た結果心臓内部にも親虫が居ました。
イミトサイトも検討されましたが
モキシデックでゆっくり行う方針です。
ほとんど脚の痛みも無いような状況で
ご飯時は後足だけで立てるまでに
回復しております。

フィラリア治療ですが、2回目のお薬も済みました。
あとは月に一回の治療薬の投与となります。


来た当初から車での移動はヘッチャラなピノでしたので
あちこち連れて回っています。
車の中ではバリの中で大人しくできています。

でかけた先でも問題なく過ごせます
他のワンコとも仲良く出来ます。
ただ、フィラリアと後ろ脚の治療のため
今まで散歩を控えていましたので、散歩はヘタクソです
脚に問題がなければ、少しづつトレーニング
していきたいと思っています。



そんなピノの預かり日記はこちら。 (183)ピノの日記


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つピノのため「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  

6/19ファーマーズマーケット中止のお知らせ

2010 - 06/18 [Fri] - 18:19

先日お知らせしました6月19日(土)の青山のファーマーズマーケットが荒天が予想されるということで中止になりました。
予定してくださっていた方には申し訳ありませんが、次回お会い出来ることを楽しみにしております。
宜しくお願いいたします。

卒業犬便り NO.80  ジェラート(スージー)

2010 - 06/18 [Fri] - 10:00

今回は卒業犬ジェラート(スージー)のご紹介です!

2008/10 BCRNで保護
保護当時 3歳
性別  ♀
状態 11、7kg 小柄だが、健康
 


(80)スージー01



新しいご家族から、アンケートの回答が届きました。

 
●以前犬は飼っていましたか?

主人は子供の頃から犬と一緒の生活をしてきました。
Aコッカーのミックス2頭、秋田犬、シェルティ3頭を経て
私(妻です)との結婚後暫くして、ボーダーコリーを飼い始めました。

●ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?

いいえ。
先住犬として現在一緒に暮らす子も含め3頭。ジェラートは4頭目です。

●ジェラートを選んだ理由

まずはBCRN保護犬情報一覧の「元気で遊び好きなな女の子」という紹介文と
ジェラート(スージー)の写真の表情に惹かれ、更に預りさんの書いて下さる
ブログでの生活ぶりから、我が家にぴったりの子なのではないかと思い
新しい家族へと希望を出しました。
この時点ではディスクが上手だということは全く知りませんでした。

●ジェラートを迎え入れて苦労していること 

特にありません。それくらい自然に我が家に入って来てくれました。
但し、トイレの失敗、盗み食いなどは多少ありました。
でも、我が家の場合、室内トイレが出来ないことにあまり問題は感じませんし、
また盗み食いについても、台所に入ってはいけないということを学習した後は
全くありません。ルールがわかればちゃんと対応できる子なのです。

●ジェラートを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと

あまりにたくさんありすぎて・・・
まずは先住犬のバジル(現在11歳)が若返って元気になっていること。
実は、ジェラートを迎え入れた当時、先住犬はバジル・オリーブの2頭でした。
が、オリーブが病気により、ほんの2週間で旅立ってしまいました。
10年間一緒だった同胎犬を亡くしたバジルは元気をなくしかけましたが
ジェラートが遊びに誘ってくれて元気を取り戻し、以来現在も若々しく元気です。
もちろんその当時の私達の心の支えにもなってくれました。

そのほか、とても人懐こい性格のジェラートのおかげで
これまで以上に多くの方々と親しく触れ合う機会が増えました。

●ジェラートを迎え入れる前と後ではどのように変化しましたか?

驚くほど何も変化はありません。
本当に自然にすーっと我が家に入って来てくれました。
あるとすれば、お茶目なジェラートのおかげでますます笑いが増えたかな。

●ジェラートとどのような楽しみ方をしていますか?

我が家はもともとアウトドアが好きで天気の良い日は外で過ごすことが多く
またどこへ行くにも犬と一緒というのが基本の生活です。
ですから週末はディスクの大会、公園、買い物、実家、ドライブ等々・・・
可能な限りあらゆるところに一緒に出かけます。
また年に1回、1週間~10日の車旅に出かけます。昨年は東北の旅。
紅葉の中、一緒に奥入瀬や八幡平を歩いたり・・・いろいろ楽しみました。

●これから新しい家族になろうとしている方々へ一言

私達はジェラートに対して、保護犬だからという意識で接している部分は
あまりありません。自分達や先住犬と相性のいい子がいたら迎えたい
と思っていたところに出会ったのがジェラートだったのです。
もともと成犬から飼うのはジェラートで3頭目であり、その良さもわかっていました。

どんな性格に育つかまだまだ未知数の仔犬を飼うのと違って
ある程度性格のわかった成犬を飼うのは、その後の生活においても
比較的無理なくやっていけると思われます。
BCRNの預りスタッフさんが保護期間に書いて下さるブログがとても参考になり
私達はこれによってジェラートが私達の望んでいるような子だと判断できました。
そして実際に私達の元に来たジェラートは本当にそのとおりの子でした。

ただ暮らしていく中で、必要以上に怖がることがあったりと、
予想外のこともあります。そういうときには、やはり心に傷を持っているんだ
ということを改めて知らされます。
それについては、以降、怖がらせないよう注意を払いつつ
でも少しずつ慣らしていくよう生活の中で対応しています。
それ以外では保護犬であれそうでない子であれ、全く同じ家族の一員です。

「この子なら・・・」と思える子と出逢ったら、まずは自分の家の生活に合うか
どうかを見極め検討し、そしてトライアルで更に「この子だ!」と思えたなら、
自信を持って温かく家族に迎えてあげて下さい。
きっと素晴らしい家族になってくれることと思います。

(80)スージー02




NDAのジャパンカップで3位の快挙!!


●ジェラートへの想い

何よりもまず、我が家に来てくれてありがとう♪

亡くなったオリーブを慕い、優しく接してくれたジェラート。
そして私達とバジルに明るい笑いをくれるお茶目なジェラート。
もはや私達にとってはずっと昔から一緒にいるような自然で無くてはならない存在。
ジェラートには今私達のほうがたくさんの幸せをもらっています。
ジェラート、本当にありがとう!

我が家に来たとき3歳半。
一緒に暮らせなかったこの期間のぶんだけ長~く生きて
一緒に暮らす幸せな時間を長~く持ちたいと思っています。
ジェッちゃん、これからも一緒に楽しく幸せに暮らしていこうね。
末永くどうぞよろしく!

(80)スージー03


先住犬とも仲良く、しかも、ディスクで大活躍のジェラート(スージー)です。

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

幸せいっぱいな卒業犬に 「ワンぽち!」お願いいたします!






   
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                
              




第2弾ファーマーズマーケット@青山UNU ナイトマーケット(第6回)

2010 - 06/16 [Wed] - 10:00

先月、BCRNの譲渡会として参加した
青山国連大学前での「ファーマーズマーケット」に、
今月も参加することになりました。
今回はハピラブさんとの共催です。


ファーマーズマーケットでは
毎月第3土曜日に「ナイトマーケット」が行われます。
通常午後4時までですが、この日は午後8時まで!
ナイトマーケットへの参加は、先月に引き続き2回目となります。
前回の様子はコチラです。


日時:6月19日(土) 午後5時〜午後8時
場所:青山国連大学前ファーマーズマーケット
主催:Do One Good 


aoyama

参加予定の保護犬は

保護犬№174 ジャック (名前をクリックしてください。預かりさんの日記がご覧いただけます)
JYAKKU

保護犬№184 グラハム (名前をクリックしてください。預かりさんの日記がご覧いただけます)
GURAHAMU.jpg

なお天候、体調などで保護犬の参加が出来ない場合がありますことをご了承お願いします。

新しい飼い主さん探しを頑張るジャック・グラハムに会いに来て下さいね。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つBCRNっ子達の為 「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  

第3回・関西フリマ☆大盛況でした~♪ ・・・の、ご報告ですm(__)m

2010 - 06/14 [Mon] - 10:00

6月6日、日曜日。
関西地区のサポーター軍が、NPO法人 動物愛護市民団体「JCDL」 http://ameblo.jp/jcdl/ さんと一緒に、フリマを開催いたしました。

今回も、たくさんの方々に足を運んでいただきまして、有り難うございましたm(__)m

furima1.jpg

※暑い中、ご苦労様です~☆



furima4.jpg

※「いらっしゃいませ~♪」




今回は、卒業犬『アシュレイ』君も 頑張って営業してくれました~



furima5.jpg

※『オイラが宣伝部長です!』 (あ~・・・暑いかも




みなさまの暖かいご協力がありまして・・・

グッズ・物品売り上げ;23、970円

募金;6、164円

・・・でした!!! m(__)m 本当に、有り難うございましたm(__)m

このお金は、BCRNの保護されているワンコ達の為に使わせていただきます・・・m(__)m m(__)m m(__)m


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つBCRNっ子達の為 「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  

卒業犬便り (No.78) クレア

2010 - 06/11 [Fri] - 10:00

018.gif018.gif


☆毎月11日は『イオン・黄色いレシートキャンペーン』です☆

6月11日(金)は『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン』の日です♪

キャンペーンについての、詳細はこちらをクリック☆

BCRNでは、 

東北地域 ○イオン三川ショッピングセンター
      山形県東田川郡三川町大字猪子字和田庫128-1
     
     ○イオン新潟南ショッピングセンター
      新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号

関東地区 ○ジャスコ品川シーサイド店
      東京都品川区東品川4丁目12-5

以上の3店舗に 投函ボックスが設置されています U^ェ^ U

お近くにお越しの際には ぜひ お買い物後の
「黄色いレシート」をボックスにお願い致しま~す u^ ェ^u


018.gif018.gif

vegaZZZ 卒業犬便り ZZZZZZ


No.78 クレア 

(78)クレア)01



クレアの保護時の詳細

(78)クレア(関東)
2008/10/03 BCRNで保護しました。
年齢:2008年5月25生まれ。
性別:♀
体重:5.7kg
健康:フィラリア、バルボ、ジステンバー陰性



(78)クレア)02



●以前犬は飼っていましたか?

初めてです。
振り返ることン十年前、まだ小学生だった頃に、
どうしてもどうしても犬が飼い
たくて、両親に泣いて頼みましたが、頑として断られました。


●ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?

もちろん、初めてです。
飼ったことはありませんが、
その姿の美しさに惹かれて
絶対にこの犬種にしようと決めていました。


●クレアを選んだ理由

最初、BCRNのある保護犬に家族そろって面会に行ったら、
もう成犬だったためか、下の娘が「大きくてこわい!こわい!」
と言って嫌がるので、その保護犬は断念しました。
下の娘のことを考えて、飼うなら成犬からではなく、
子犬からにした方がいいと思っていたところ、
生後四ヶ月(当時)だったクレアが
保護されたことを知り、応募しました。
会ってみると、とても我が家にしっくりくる感じで、
下の娘も「この犬なら大丈夫!」
と気に入ったため飼うことに決めました。


●クレアを迎え入れて苦労していること 

クレアは、
雨にぬれるの結構好き、
泥水の上にスライディングするのもわりと好き、
ホースから出る水を直飲みするは結構好き、
ドッグランで走りまわるのはもちろん大好き、
お友達とはげしく遊ぶのはもっと好き、
でも何よりボールを追いかけるのが一番好き、
ボールのためなら、
たとえ火の中水の中雨の中雪の中泥の中ヤブの中
どこまでも どこまでも、と超ワイルドワンなので、
外遊びの後は(特に雨上り)、
何年も放浪し続けた野犬のように
見事にどろどろになります。
そのクレアを、風呂場で洗いながら、
「近いうちに我が家の下水はこの泥で絶対につまる!必ずつまる!」
という確信が日々募り、
その時修理代はいくらくらいかかるのか
考えると恐ろしくて夜眠れなくなってしまうことです (⌒_⌒;;


●クレアを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと

たくさんあります!箇条書きで紹介します。

1.理屈抜き、とーってもとーっても
とーってもかわいいです(*´ー`*)
最近じゃ、散歩してても、
とっても頻繁に私の方を振り向くようになってきました。
その振り向く姿が好き!

2.クレアは普段ほえることはほとんどないのですが、
友達犬と遊ぶときにはほえることがあります。
その声が妙にうわずってワギャンと言ってるみたいで
迫力なくって、ホントに好き!

3.クレアはメスにしては、体が大きいほうだと思いますが、
特に前足がでっかいのです。そのぼってりと大きい前足が好き!

4.散歩中車にひかれないように、
車がすぐ側を通るときは、伏せをさせるようにしていたら、
いつのまにか何も指示しなくても、
自分からきちんと私の側に寄ってきて伏せするようになりました。
その伏せしてるときの背中が好き!

5.昨年の夏に、クレアと一緒に
四国からお台場までフェリーに乗りました。
甲板を一緒に散歩しているとき、
体中の毛が潮風になびいて、本当にきれい。
背景には水平線に沈む夕日!思わず見とれてしまいました。
美しいクレアが大好き!

6.あんまりベタベタするタイプじゃないので、
なでていると、徐々に遠ざかっていきます。
それで、「なでられるの嫌なのかな」と思って
なでるのをやめようとすると、
「やっぱりもうちょっとなでて」と、
前足をそっとかけてきます。
実は意外と奥ゆかしいクレアが好き!

まだまだ書ききれないほどですが、
何よりもクレアからたくさんの「好き」を
もらえたのが、一番うれしいことかな~



(78)クレア)03



●クレアを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?

毎日夕方に散歩させるので、
その時間を確保することを基準に、
一日の予定をたてるようになりました。
たまに用事で夕方家に帰れなかったりすると、
玄関先でションボリと帰りを待っているクレアの姿が
目の前にちらついて、どうにも落ち着けません。
外出先で「クレア~ごめんよ~!」と
つい口にしてしまう自分がいます。


●クレアとどのような楽しみ方をしていますか?

毎夕方、ドッグランに来るのは、
今ではすっかり顔なじみの常連さんばっかりなので、
飼い主同士おしゃべりを楽しんで、
一日のストレスを発散させています。
もちろん、犬同士もとっても仲良し。
楽しく激しく遊びまわっています。
その時に見せるワン達の表情や動作の一つ一つが、
言葉以上に感情や個性を表現していて、
本当に面白いです。
一日の中で、こんなに楽しく笑えるのは、
ドッグランにいる時だけかも…


●これから保護犬の新しい家族になろうとしている方々へ一言


過去にキズをかかえた犬を飼うというのは、
お店で購入したのとは違って、
大切に飼ってあげなくっちゃという思いが
一段と増すような気がします。
それに、BCRNの方々のサポートが素晴らしいです。
とっても頼りになります。
私なんかあまりにも心理的に頼りすぎていたので、
困ったことがあるとすぐに
「あ~!!どうしよう。そうだ!BCRNの方々に
電話をしてどうしたらいいのか聞いてみよう!」
なんて甘えた考えが一瞬頭をよぎってしまっていました。


●クレアを迎え入れてご家族のコメントを頂戴いただけますか?

昨年の夏、私の実家にクレアを連れて行った時に、
数日滞在する予定だったので、クレアの居場所を決め、
ちゃんとくつろげるように段取りしてから、
買い物にでかけました。
が、数時間後に帰ってきてみたら
、クレアの出迎えの喜び方が尋常じゃなく、
今まで聞いたことのないような声でキュンキュンと
しきりに鳴いてすごい勢いで体を摺り寄せてきました。
ベタベタするのは嫌いなクールなクレアさんが、
こんなにも寄ってくるなんて。
とっても不安だったんだね。
絶対に捨てたりなんかしないからね!
これからもずっとずっと一緒だからね、クレア!



(78)クレア)04


◇預かりさんから一言◇

保護されたときクレアはまだ生後4~5ヶ月のパピーでした。
コロコロと太っていていい時期なのに
見るからにやせ細っていていました。
引き出しメンバーはクレアを見て絶句したのを覚えています。
命の危険もあったクレアですが、
日々元気に育ち、我が家では「豆台風」と呼ばれていました。
先住犬を追い掛け回し、遊べー!飯くれー!と
大騒ぎ^^。いつもいつも一生懸命でした。
それでも成長とともに美人さんになり、
素敵なレディボーダーになるかに思われましたが・・・、
やっぱりワイルドに育っていったんですね^^;; 
でもとっても嬉しいです☆
O様宅の3番目の娘っ子となったクレア、
いつも元気で幸せでいて欲しいです♪



たくさんのサポーターたちの手と想いと努力に支えられて
クレアは立派に卒業しました
新しい家族を得る犬にとって それは
命を育む新しい「居場所」を得る事が出来たという事なのです






ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

幸せいっぱいな卒業犬に 「ワンぽち!」お願いいたします!






   BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                
              







(185)ショパン(中部地区) 家族募集中!

2010 - 06/09 [Wed] - 10:00

ボクの家族になってください♪
1


(185)ショパン(中部地区)の家族を募集しています。



2010/04/23 静岡県内の保健所よりBCRNで保護しました。
性別:♂
年齢:5歳
体重:18kg
健康:フィラリア(+)狂犬病予防接種済み、おなかの調子はとてもいいです
性格:アイコンタクトができます。無駄吠えしません(威嚇ぼえはあり) 外飼育向き。
   中型犬の飼育経験者の方にむいています。
   ただいま心のケアをしています。





    ショパンの預かりさんの最新日記より    


ショパンはドッグランデビューしました。

3


犬生初(おそらく)のノーリード体験だったのでしょう…(涙)
最初はどうしていいか解らない表情でしたが、
次第に慣れ、写真のように、嬉しそうな笑顔、&きらきらした目になりました。

心配していたバリにも自分から入って行くし、
最初はずいぶん困らされたリードの付け替えも問題なし。
でもうちのひめのチェックが厳しく、私の近くから離れられないようでした。

まっ、それなりに初ドッグランを楽しんだようです。
後の問題は車での移動中にわんわんうるさい事かな

4

愛情たっぷりにショパンのお世話をしている預かりさんのブログはココをチェック!


             



どうか皆さん、よろしくお願いします♪

2







☆毎月11日は『イオン・黄色いレシートキャンペーン』です☆

来る 6月11日(金)は『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン』の日です♪

キャンペーンについての、詳細はこちらをクリック☆

BCRNでは、 

東北地域 ○イオン三川ショッピングセンター
      山形県東田川郡三川町大字猪子字和田庫128-1
     
       ○イオン新潟南ショッピングセンター
      新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号

関東地区 ○ジャスコ品川シーサイド店
      東京都品川区東品川4丁目12-5

以上の3店舗に 投函ボックスが設置されています U^ェ^ U

お近くにお越しの際には ぜひ お買い物後の
「黄色いレシート」をボックスにお願い致しま~す u^ ェ^u




ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つショパンのため「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



保護犬日記 48)シルバー

2010 - 06/07 [Mon] - 09:13

☆毎月11日は『イオン・黄色いレシートキャンペーン』です☆

来る 6月11日(金)は『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン』の日です♪

キャンペーンについての、詳細はこちらをクリック☆

BCRNでは、 

東北地域 ○イオン三川ショッピングセンター
      山形県東田川郡三川町大字猪子字和田庫128-1
     
       ○イオン新潟南ショッピングセンター
      新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号

関東地区 ○ジャスコ品川シーサイド店
      東京都品川区東品川4丁目12-5

以上の3店舗に 投函ボックスが設置されています U^ェ^ U

お近くにお越しの際には ぜひ お買い物後の
「黄色いレシート」をボックスにお願い致しま~す u^ ェ^u



今日は BCRNで保護中の犬を紹介します

現在 BCRNで保護中のわんこの中には 家族募集中 トライアル中 以外に
預かりサポーターや外部施設で勉強中のわんこたちも居ます

今日はその中から 48)シルバーを紹介します。

シルバー2

2008/04/17 飼育放棄によりBCRNで保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:7歳
体重:15.5kg
健康状態:ワクチン接種済み フィラリア(-)
性格:人と一緒に生活するためのルールを訓練所にてお勉強中です。
まだまだ興奮性は高いですが、人や犬への警戒心、吠え、フードへの執着は
少しずつなくなってきました。訓練は順調に進んでいます。
名前を呼ぶと尻尾をふりふり~嬉しそうにします。甘えん坊で元気いっぱいな男の子です♪

ビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケットビスケット

<最近の日記より>
訓練所に来てからもう1年が過ぎました。
シルバーに会ってきましたのでご報告します。
(私は始めての対面でした^^)

シルバーと待ち合わせたのは関東のとある公園。
とてもすがすがしい日差しと風の中、
トレーナーの先生と一緒に土手を駆け下りて
私に警戒することもなく近寄ってきてくれました。
思っていた以上に小柄で、表情は「あどけない」という印象でした。

シルバーはとても優しい表情で私にも甘えてくれました。
もちろんトレーナーの先生がそばにいたせいもあると思います。
おうちでは小さなお子さんやワンちゃんたちとも
問題なく過ごしているそうですし、また、先生とともに
いろいろな経験を積んでいるようです。
訓練所に移って1年と2ヶ月、
この間にシルバーは先生と信頼関係を着実に築いてきた、
そう感じました。

シルバー1


たくさん食べても痩せているのは体質もありますが、
神経質な面が影響しているのでしょう、ということです。
フードを変えたりすることにも敏感なようです。
先生とお話している最中も”音に敏感だな~”、
と感じるところがありました。

シルバーにはストレスの少ない環境で
のびやかに暮らさせてやりたいです。
シルバーに合った環境で、何よりもシルバーを
理解してくださる方と共に暮らすことが
シルバーの幸せだと思います。

シルバー3

終生のパートナーを見つけるために
BCRN一同頑張って行きます^^!
どうぞこれからも見守っていてくださいm(__)m


毎日がんばっているシルバーの日記はこちら シルバーの日記




ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族探しを頑張ってるBCRNっ子達に「ワンぽち!」お願いいたします!



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  




BCRN関西☆フリーマーケットのお知らせ

2010 - 06/03 [Thu] - 11:00

  BCRN 関西地区 
    フリーマーケット PR活動 募金活動の開催のお知らせ


先日、行われる予定だったフリマでしたが・・・天候悪化の為、予定が変更となりました。


日時;6月6日(日)12時~17時頃

場所:箕面カルフール前かやの広場

http://www.visola.net/index.html

map.gif



雨天は、延期(日程未定)
 


NPO法人 動物愛護市民団体「JCDL」さんと
一緒に活動させていただくことになりました。

今回はグッズ販売もさせていただきます。
以下は一部です。
mana-po-ti_convert_20100516220226.jpg

オリジナルマナーポーチ

saketoba.jpg
おいしい鮭とば



収益金は全て保護犬達の為に使わせていただきますので
大勢のみなさまのご来場をサポーター一同、心よりお待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。






ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族探しを頑張ってるBCRNっ子達に「ワンぽち!」お願いいたします!



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  




新サポーター登録のお知らせ

2010 - 06/02 [Wed] - 10:00

BCRNのサポーター制度が新しくなりました



jei3_20100402110200.jpg



5月15日より、年会費サポーター登録を開始いたしました

初年度ということもあり、事務処理などの手続きのため、
5月31日に一旦締め切りとさせていただきます
サポーター登録再開は7月初旬を予定しております



168ポルテ20100401a



これまでと 同じように
みなさまのご支援とご協力をお願いいたします




トト




『幸せなボーダーコリーを
     1匹でも多く増やすために出来ることを…』




どうか皆さん、よろしくお願いします♪


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

新しい家族を待つ保護犬のため「ワンぽち!」お願いいたします!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします

                    
                  




卒業犬便り (No.101)サンタ

2010 - 06/01 [Tue] - 09:00

vegaZZZ 卒業犬便り ZZZZZZ

No.101 サンタ



2008 飼育放棄のためBCRNでレスキューと聞いています。
20094月 新しい飼い主と出逢う。
年齢11ヶ月 ♂ 去勢済
体重 12.0kg
パピーにしてはおとなしい子
食が細く痩せぎす
人もワンコも大好きで特に問題行動のないいい子です。

●以前犬は飼っていましたか?
私(母)は子供時代にスピッツのミックス、独身時代にシバ犬のミックスを飼っていました。ごく普通に家の前に繋がれて飼われているワンコでした。主人は飼った経験はなしです。
●ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
はい。ボーダーに惚れていましたので、飼うならボーダーと決めていました。

●サンタを選んだ理由
もともと私がボーダーファンでしたので、BCRNのサポーターに登録をしたことがきっかけです。ネット上でたまたまサンタを見た主人が一目ぼれしてしまいました。

●サンタを迎え入れて苦労していること
胃腸が弱く、来た当初は下痢が続きバリとサンタを洗うことが毎朝の日課になっていました。
また、家の中のあちこちでウンとチーをしてしまうことが多く、家族はてんやわんやの状態でした。
でも、それもこれも懐かしく、いまはお散歩のときに上手にウン・チーできるようになりました。今はサンタが来たことで苦労していることはありません。

●サンタを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
我が家の家族が一人増えました。
娘ばかりでしたが末っ子の息子ができました。
父母はワン友達が断然増えました。
犬脈、人脈がとても広がりました。
子供たちは友達がたくさん遊びにくるようになりました。
サンタは子供たちのアイドルです。
かぎっ子の子供たちの用心棒(?)ができました。
パパの運動不足が解消されました。
母の怒りが少なくなりました。
母はこの歳でストーカーされるようになりました。(サンタは母のストーカー)
夜、怖くなくなりました。
上手く言えませんが、そこにいるというだけで空気が柔らかく幸福な気分になります。・・・産まれたばかりの赤ちゃんがいるみたいな感じでしょうか・・・

●サンタを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
家の中がよりいっそう賑やかになりました。
少々近所迷惑なぐらい。




●サンタとどのような楽しみ方をしていますか?
キャンプ、公園、ドッグラン、ディスクetc
動物が入れない場所以外はまず連れて行きます。
車が大好きなので出かけるときは同伴が多いです。
サンタが楽しめるところに行く、というスタンスで行き先を決めているような感じです。

●これから保護犬の新しい家族になろうとしている方々へ一言
子犬からではなく、それぞれにいろいろな経験体験をしてきた保護犬は、言葉が話せない分心の中は複雑だと思います。私たちも想像以上のものでした。
でもだからこそ、そのハードルを乗り越えたときには強い絆が生まれると思います。
幸い、周りにはたくさんのサポーターさんがいます。サンタも私達も周りのサポーターさんたちに支えられて今があります。



●サンタ迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
偶然が重なってとんとん拍子にサンタが我が家にやって来て丸1年が過ぎました。ず~っと前から一緒にいたみたいです。
時には困ったチャンにもなりますが、駆け引きなしでムッチャかわいいです。
正真正銘、我が家の息子です。子供は大きくなるにつれ反抗期があったり親離れしていきますが、サンタは5年後も10年後も今と同じ用に私たちを愛してくれます。
ず~と家族でいましょうね。


全てのワン達が幸せになれますように.゚。*・



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

幸せいっぱいな卒業犬に 「ワンぽち!」お願いいたします!






   BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                
              


 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN