fc2ブログ

BCRNでレスキュー中のボーダーコリーたちの情報です。 どの子にも幸せが来ますように。。

  BCRNブログのナビゲーター   トップページ > 2009年08月  

卒業犬 (32)ラブ(旧名シェリー)

2009 - 08/31 [Mon] - 00:06

幸せになった保護犬のお話、第11弾!
今回の卒業犬は(32)ラブ<旧名シェリー>です。

(32)ラブ<旧名シェリー>
2008/02/06 BCRNで保護しました。
性別:♀
年齢:8歳(保護当時)
健康・性格:フィラリア陰性、5種混合ワクチン済み。先天性心不全のため継続検査や治療が必要。人間にも犬にも友好的。やさしく穏やかな性格です。
ラブ1


先にご紹介した卒業犬ラクスと同様、シェリー(現:ラブ)もブリーダー崩壊により保護されました。
行ってみるとそこには、糞尿にまみれ餓死寸前の犬達の悲惨な状況が…
そこで保護したボーダーコリー15頭の中にシェリーはいました。
繁殖犬として使われていたシェリー…飲まず食わずだったのでしょう…
骨と皮、そして糞尿まみれでした。しかも先天性心不全を患っていたなんて…
その後、BCRNで保護、多数の預かりさんに見守られ、現在の里親様との出会いがありました。

シェリーはその後新たに「ラブ」という名前をもらい、先住犬のピース君と一緒に穏やかにくらしています。

先住犬ピース君(写真左)とシェリー(現:ラブ)
ラブ2


里親様へのインタビュー

以前犬は飼っていましたか?
はい、ピース(ボーダーコリー・♂・当時1歳半)がいました。

ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
2頭目です。先住犬、ピースが初めてです!

ボーダー特有の動きなどに苦労したか?
猫、小さな鳥(雀など)を獲物と思っている所があるので、散歩中は注意しています。

シェリー<現:ラブ>を選んだ理由
ネットでブリーダー崩壊のページを見ているとき訴えるようなとても悲しい目をしたラブがどうしても頭から離れず、この子の里親になりたい! と強く思いました。

シェリー<現:ラブ>を迎え入れて苦労していること
ハウスにいるときに、外のワンコの鳴き声に反応して吠えること。
同じ部屋に私たちがいるときは、「しずかに」のコマンドで我慢することができるようになったのですが同じ部屋にいないと吠えるのを我慢できません(・・;)
それと、とても雷嫌いで雷が1回でも鳴ったら、パニック気味になり外ではオシッコすることができません・・・。(ビチョビチョになりながら頑張ったけどダメでした~)


シェリー<現:ラブ>を迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
心臓疾患で避妊手術もできないと言われて我が家に来たラブが、数ヶ月の薬の投与で手術ができるまでに回復し今では元気に走り回っていることです(T_T)


シェリー<現:ラブ>を迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
女の子は男の子と違った可愛さがあることを発見しました♪
わがままだったピースが、お水を飲む順番をゆずったり散歩中、歩調をあわせたりと・・・ピースも成長することができました。


シェリー<現:ラブ>とどのような楽しみ方をしていますか?
楽しいことをあまり知らずに育ったラブなので少しでも楽しいことを多く知ってもらおうとおもちゃで遊んだり、走ったり、簡単な訓練をしたりしています。


これから新しい家族になろうとしている方々へ一言
保護犬は目には見えない心の傷を抱えている子がほとんどです。その子の今までをありのまま受け入れいつかやってくる最期のときに「ここの家族になれてよかった。幸せだった。」とその子が思ってくれるような家族になってもらえたらとてもうれしく思います。


シェリー<現:ラブ>を迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
仕事で嫌な事があったとき、傍に来てぴたっと引っ付いてきてくれて癒してくれます。もうメロメロです。 byラブパパ

ラブ3



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

ブリーダー崩壊犬…シェリー<現:ラブ>もそうですが、みなさんが「子犬可愛い~」と購入する陰で繁殖犬としての十字架を背負った父母犬がいるということを忘れないでください。
シェリー<現:ラブ>はたくさんの子どもを産み、頑張ってきました。
十分頑張ったから…もうピース家パパ&ママとゆっくり余生を送ろうね…
シェリー<現:ラブ> とっても幸せです! みなさんありがとう!


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



新しい家族になるわんこをお探しの方
ボーダーコリーに興味を持たれた方は
ぜひ BCRNのHPをご覧になってみて下さい


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

卒業犬も幸せに暮らしています 「ワンぽち!」お願いいたします!

北海道地区 ☆青空教室のご案内☆

2009 - 08/29 [Sat] - 15:37

北海道地区 青空教室のご案内


プロのトレーナーさんに、しつけの基本・犬に集中させる方法などを
教えていただく青空教室を開催します。

また、日頃のお悩みなどの相談にも対応してくださると思います。

ディスクの投げ方の基礎なども教えていただけると思いますので、
参加希望の方はメールにてお申し込みください。

限られた時間ではありますが、楽しい時間が過ごせればと思っています。

また、昼食には焼肉なども企画もしておりますので
詳しくは地区担当者までお問い合わせください。





開催日時   9月13日(日) 10:00~12:00くらいまで

開催場所   札幌ペットクラブ(約1000坪の貸切スペース)
         http://www.pet-club.jp/
       
         ☆狂犬病・予防接種等の証明書を必ず持参ください。

開催費     1家族につき1.000円(ドッグラン使用料別途↓)
         ドッグラン使用料  1 頭 ¥1,500   2 頭目より半額


トレーナー  飛弾野 文泰 先生(プロフィールはHPを参照してください)
         http://www.geocities.jp/meirionkeit/index.html

募集人数   12家族(15頭前後)

締 切     9月10日(木)

問合せ先   b.c_rescue@hotmail.co.jp    (北海道地区 岩崎・大久)






ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

北海道の青空の下思いっきり走りにいらっしゃいませんか~
「ワンぽち!」お願いいたします!

沖縄 ♀、白黒ボーダー保護しました

2009 - 08/28 [Fri] - 12:25

 
                       

 おうちがわからなくなっちゃったの 



okinawa5.jpg


捕獲場所:沖縄県 中城村南浜
性別:♀
年齢:8歳くらい(実際はもう少し若いかもしれません)
特徴:左前脚は黒にくつしたですが、右前脚は上まで白です。
かなり長い間放浪していたのか、全身が毛玉だらけでした。
その他:首輪&リード等なし、性格良し
飼い主捜し期間は9月9日までです。


okinawa6.jpg


お心当たりの方は コチラまで
      
  b.c_rescue@hotmail.co.jp

                     




ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

迷子のボーダーに「ワンぽち!」お願いいたします!


(88) PG の家族募集中です♪

2009 - 08/27 [Thu] - 21:59

わたし (88)PG(東北) よろしくね!!


88pg09827



2008/11/30 BCRNで保護しました。
性別:♀
年齢:推定2~3歳
体重:19㎏
健康:フィラリア完治。ただ心臓にダメージが残っていますので体調管理は必須です。
性格:とても一途で、ちょっと勝気な美人スムースボーダー。
ある程度のオビは入っています。
脚側完璧!!!
競技会向きな素晴らしい素質を持っています!!!



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



陽気で一途な PG嬢
珍しい スムースタイプの容姿の通り
アスリートの素質大です
家族みんなでアウトドアライフを楽しみたい方
ドッグスポーツに興味のある方

どうぞ PGと一緒に楽しんでみませんか?




そんなPG嬢の様子を預かりさんの日記から


PG09082602

預かりさんサポーターの方に一目散に飛んで来るPG嬢




PG09082603

「アタシはココだよっ!!」と鼻先で手や足にチュンッ★
「アタシはPちゃんです~♪よろしく(*^_^*)」と
何気に垂らしている手をペロンと舐めて走り去る



新しい家族との出会いを待っているPG嬢の様子は
「BCRN保護ボーダー PGの日記」 で ご覧頂けます



ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ




ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

陽気なPG嬢に「ワンぽち!」お願いいたします!






     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  







Border Collie(ボーダーコリー)について

2009 - 08/26 [Wed] - 13:54

近年 あまたのDogSportsの競技会で 活躍している
黒と白のカラーリングの中型犬で 皆様の目に止まっていると思います


(150)バディ 家族募集中

(150)バディ 家族募集中



もちろん こちらのblogをご覧になられてる方たちは
よくご存知だとはおもいますが
筆者も飼い犬の犬種を説明する時に
「あの フリスビーをする犬」と言えば 
相手の方にすぐに理解して頂けるようです

素晴らしい素質を持つこの犬に馴染みが薄いのは
その運動能力の素晴らしさと高い知能から
使役犬としての需要が多く
ショードッグなどで必要な体形の固定度の低さから
なかなか犬種として認められなかったそうです
元々の発祥は
イングランドとスコットランドの国境で働く牧羊犬だったので
BorderCollieと呼ばれるようになりました

筆者も初めて ボーダーコリーと言う犬種を知ったのは
20年くらい前のムツゴローさんのテレビ番組ででした
黒白の分かりやすいカラーリングと丁度良い大きさの体高
そして その「賢さ」に圧倒されてテレビを見入ってました
その時からの憧れの犬でした

一概にBorderCollieと言っても
その毛色は様々で

(1) ブラック&ホワイト

(113) スカイ

(113) スカイ 家族募集中



(2) レッド&ホワイト

(135) バル 家族募集中

(135) バル 家族募集中



(3) チョコレート&ホワイト

(148) フローラ 家族募集中

(148) フローラ 家族募集中



(4) ブルーマール

(154) ラスティ 家族募集中

(154) ラスティ 家族募集中



(5) スムースタイプ

(88) PG 家族募集中

(88) PG 家族募集中



など 以上のようにヴァリエーションも豊富です


ここ数年のレジャーブームから来る
アウトドアでの楽しみ方の選択肢が広がった中
ドッグスポーツの発展には目覚ましいものがあります

DISK



DOGSport

ディスクはもちろん アジリティ シープドッグトライアル
エクストリーム フライボール 犬そり等
ドッグスポーツの本場 アメリカでは まだまだ沢山の競技があります

そこで目立った活躍をしているのにBorderCollieが多いように思われます
そのため ドッグスポーツを楽しみたいと言う
側面からBorderCollieを飼われる方も増えているようです
ただ 個体差があるため いくらBorderCollieといえども
向き不向きもあるようですので
競技の内容や遊びとして楽しむ等の幅広い考え方が必要なるかと
筆者は考えます

高い知能は 人間を「見る」ので 飼う側には
愛玩犬以上の覚悟とテクニックが要求されるように思われます

家族の一員としての生活やアスリートのパートナーしての役割など
BorderCollieには尽きぬ魅力がいっぱいあります


BorderCollieと言う犬に興味を持たれた方
また 家族に迎えようとお考えの方
ぜひBCRN ボーダーコリーレスキューネットワークのHPを覗いてみて下さい


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

家族募集中のわんこたちのために 「ワンぽち!」お願いいたします!










バディの家族を募集しています!

2009 - 08/25 [Tue] - 10:00

ボクはバディ♪ よろしくね!


バディ-3



おんぷバディ(150)おんぷ
2009/07/30 BCRNで保護しました。(東北で保護中)
体重:16kg(適正体重は推定18~20kg)
性別:♂(未去勢)
健康:フィラリア(+)。背中と足の付け根の「急性湿性皮膚炎」は
    投薬治療により良くなっています。
    左耳に耳血腫の痕がありますが、完治しています。
年齢:推定5歳くらい
性格:好奇心旺盛。お散歩慣れしていないので、引きがあります。
    無駄吠え無し。人への威嚇無し。
    トイレは完全外派。室内では一切しません。
    コミュニケーションを取りたがる可愛い坊主です。







バディは、老若男女すべてOKです。

小さなお子様でも、どこでも触れます。




他犬に対しては、喧嘩は売らないし買いません。

車には良い思い出がある様で、

トランクを開けると自らジャンプして乗り込み、バリに入ります。

長距離移動も平気。静かに待機しています。




足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1

ダウン最近の保護日記よりダウン

ワクチン接種いたしました。
皮膚のお薬も、今もっている分の飲みきりにて終了して良いとの事で
現在は服用していません。
患部も黒々とした被毛も生え始めました。
体重も16㎏になりました。

今日、親しくしている訓練士さんが遊びに来てくれました。
以下は訓練士さんの感想です。
「長い間、ろくに食べさせてもらってないか…粗悪なフードだったのだろう」
「基本、甘えん坊のべたべた犬」
「見た感じ・・7歳まではいってない。多分5歳くらい」
「もっと食べさせた方がいい」


訓練士さんと話をしている私の足の間で
へそ天しながら寝てしまうバディ君・・・。
撫でている手が止まると「続けろやぁぁぁ」と手で合図をしやがります。

ブラシ掛けも平気・・・というより
「至福の時間」の様で、とても気持ちよさそうにしています。


バディ-



バディの保護日記はコチラを見てね!


足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1 足跡1





バディの預かりさんいわく、

「この可愛さをワタシが独り占めするのは、もったいないっ。

新しく家族になってくださる方に早くお届けしたいです」とのこと。

そんなバディの家族になってくれる方をお待ちしています!




バディ-1



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

カワユイやんちゃ坊主のバディに「ワンぽち!」お願いいたします!





     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  


卒業犬 (92) ロニー

2009 - 08/24 [Mon] - 11:00

幸せになった保護犬のお話、第10弾!
今回の卒業犬は(92)ロニーです。

92_ronnie-1.jpg



2008/11/15 BCRNで保護しました。
年齢:8歳
体重:24kg
性別:♂(去勢済)
健康:良好
性格:お出かけ、大好き!遊ぶの大好き!コマンドがよく入っています。
室内フリーでもいたずらしません。
トイレはお外メインでします。この笑顔が癒してくれます。

絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください


手書き風シリーズ星里親様へのアンケート手書き風シリーズ星


ご主人様と畑(家庭菜園)でパチリカメラ

以前に犬を飼っていましたか?
A1:ゴールデンと北海道犬のmix雄1頭とラブラドールのメス1頭(同時期)

ボーダーコリーという犬種は初めてですか?A2:初めてです。

ロニーを選んだ理由
A3: ①里親募集の中から、なるべく近県近距離で捜したかった。
   ②年齢が8歳だったので、引き取り手が少ないと思ったから。
   ③躾が出来ているようだったので。
   ④極力大きな子が欲しかった。

ロニーを選んで良かった事、苦労している事。
A4:今では完全に我が家の子供です。本当に癒されます。
   これ以外に答えがありません。
   苦労している事を強いて揚げれば、他の犬に吠えてしまう事。

家族の変化
A5:前の犬が亡くなってから、家内がかなり寂しそうでしたが、私が仕事で
   遅くなってもロニーのお陰で寂しさも紛れているようです。
   私も帰るとロニーが玄関までお迎えしてくれるので、その瞬間に笑顔
   になれます。
   それから、休みの日は暇さえあれば近くの公園へ遊びに行き、完全に
   ロニー中心の過ごし方になっています。



これからどのように暮らして行きたいか?

おいらディスクも得意だよぴーす
A6:我が家の子として1日でも長くロニーとともに楽しく暮らしたいと思います。

これから里親になろうと思う方に一言。
A7:私は当初、見捨てられた犬を救ってあげたいという気持ちで応募しまし
  たが、今では逆に私たちが救われた思いです。
  ロニーが来てから本当に「幸せな気持ち」を毎日感じています。
  歩けない人間の赤ちゃんを見る眼差しで、ロニーを見つめてしまいます。
  どの犬も我が家の一員になるとかわいいものです。
  犬も人間も両者が救われますので、是非とも家族の一員に一頭でも多く、
  早期に迎えいれてあげて下さることを切に望みます。


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

当初、年齢から行くとけして8歳という年齢は若くない。
中々いいご縁はすぐには・・といわれていた
ロニーですが、でも、あえて「8歳」という若くないロニーを
「家族に」と迎え入れてくださった里親様。

ご主人様のお仕事の時や奥様の相棒とし
その勤めを立派に果たしているようです。
きっとこのとびっきりの笑顔で皆を癒してくれていることでしょう。


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

新しい家族になるわんこをお探しの方
ボーダーコリーに興味を持たれた方は
ぜひ BCRNのHPをご覧になってみて下さい


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

卒業犬も幸せに暮らしています 「ワンぽち!」お願いいたします!




卒業犬 (21)ラクス

2009 - 08/22 [Sat] - 16:00

幸せになった保護犬のお話、第九弾!
今回の卒業犬は(21)ラクス<旧名エレン>です。

(21)ラクス<旧名エレン>
2008/02/06 ブリーダー崩壊によりBCRNで保護しました。
性別:♀
年齢:8ヵ月(保護当時)
ラクス1

2008年2月…年末から連絡が取れないブリーダーが崩壊らしいとの情報がBCRNに入りました。
行ってみるとそこには、糞尿にまみれ餓死寸前の犬達の悲惨な状況が…
そこで保護したボーダーコリー15頭の中にエレンはいました。
まだパピーだったエレン、もう2ヶ月以上は飲まず食わずだったのでしょう…
骨と皮で目も生気がありませんでした。
その後、BCRNで保護、多数の預かりさんに見守られ、現在の里親様との出会いがありました。

エレンはその後新たに「ラクス」という名前をもらい、フリスビーの上手なご家族と先住犬に囲まれ穏やかに暮らしています。

先住犬でフリスビードッグのキラ君(写真右)とエレン(現:ラクス)
ラクス2


里親様へのインタビュー

以前犬は飼っていましたか?
実家では、小学校2年生の時からずっと犬と暮らしていました。
結婚してからは、長男の小学校入学と同時にまた犬との暮らしがはじまり、ラクスが5頭目になります。

ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
2頭目です。
最初のボーダーコリーも1歳4ヶ月で里親になり、我家にやってきたSAI(♂)です。
ラクスを我家に迎える5ヶ月前に6歳で虹の橋を渡りました。

ボーダー特有の動きなどに苦労したか?
SAIとの経験があったので特に苦労はありませんでした。

ラクス<旧名エレン>を選んだ理由
先住犬との相性とバランスを考えました。
ラクスを迎える時、我家には面倒見のいい老犬アンリー(13歳♀のラブラドール)と血気盛んなキラ(2歳♂ヘディングドッグ)がいましたので、まずキラより年上の男の子は無理と判断。
できればキラより年下の女の子、しかもキラと対等にやり合える位のバイタリティのある子でないとウチに来てもドン引きで可哀そうな目にあうかな・・・と考えて、スイッチが入ると変身するラクスを希望しました。

ラクス<旧名エレン>を迎え入れて苦労していること
食糞かな~
生い立ちを考えるに、生きるために必要不可欠なことだったのだろうと思うのですが・・・
我家にやってきた頃に比べるとかなり改善されました。<悪いこと>とは分かっているようです。

ラクス<旧名エレン>を迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
BCRNを通してたくさんのお友達ができ、交友の輪が広がったこと。
そして一番感謝しているのは、ラクスが我家にやってきてくれたおかげで、あっと言う間に虹の橋を渡っていったSAI(6歳♂ボーダーコリー)との辛い別れの悲しみを癒してくれたことです。

ラクス<旧名エレン>を迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
末っ子で、ちっちゃくて、しぐさが可愛すぎて、つい甘やかしてしまうこと(笑)

ラクス<旧名エレン>とどのような楽しみ方をしていますか?
スイッチが入ると(ココが難点)異常にテンションが高い子なので、なんちゃってディスクドッグやってます。
最近はコートの中に立っているジャッジが怖くて、大会ではお嬢様してますが、練習の原っぱではスーパードッグに変身します(親バカでゴメンナサイ)
ラクス4


ラクス<旧名エレン>を迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
しつけの面では結構厳しいはずだったわたしが、末っ子で、ちっちゃくて、しぐさが可愛すぎて、ついつい甘やかしています。
歳のせいで人間が丸くなったのかも?!(笑)

これから里親になろうとしている方々へ一言
どの子も辛く悲しい境遇を生き抜いて救われた命なので、二度と人間の裏切りを味わわせてはいけない!
この事をしっかり胸に刻んで、結ばれている赤い糸を手繰り寄せてください。

ラクス<旧名エレン>を迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
長男 : また芸を教える相手が増えた♪(すぐ、ちょっとした芸を教え込みます)

次男 : つい苛めたくなる。。。可愛いから♪ (普段は家にいないのに、帰ってくるとなぜか傍にくっついてます)

ラクス5


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

里親さんのアンケートにもあるように、ブリーダー崩壊犬の特徴で食糞の癖がなかなかなおらない犬がいます。
これは飲まず食わずの極限の中で彼らが生き延びるために仕方なくせざるを得ませんでした。
ラクスもきっと今の里親様に出会える事を夢見ながら必死に生き延びたのかもしれませんね…
NDA(フリスビードッグの大会)でお見かけしたエレン(現:ラクス)は、昔の悲しそうな面影はありません。先住犬達とのびのびと幸せそうにディスクを追っている姿が印象的でした!
また、偶然ですが、その日のNDAノービス部門でエレン(現:ラクス)みごとに入賞し、表彰台にあがりました! 感動的でした(T^T)
エレン(現:ラクス) とっても幸せです! みなさんありがとう!
ラクス3


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



新しい家族になるわんこをお探しの方
ボーダーコリーに興味を持たれた方は
ぜひ BCRNのHPをご覧になってみて下さい


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

卒業犬も幸せに暮らしています 「ワンぽち!」お願いいたします!

(154)ラスティ 家族募集中です!!

2009 - 08/21 [Fri] - 17:05

 僕 ラスティで~すっ 

ラス1


プロフィール

2009/08/10 BCRNで保護しました。
年 齢 : 1歳未満(推定)
性 別 : ♂(去勢済)
健 康 : 良好 フィラリア(-)
体 重 : 16kg


性格:少々傍若無人なブルーマールのやんちゃ坊主!
これからいろいろな経験をしながら、トレーニング次第では
素敵な大人になれるかも????
しっかり、躾に取り組める方を希望します。



                

ラス4


保護日記から最近の様子
         

ラスティ君とーっても愛想の良い男の子ですが、
人と遊んだりすることが楽しいことだということを知らないようです。

「おいで」
「こい」
「カム」
「ごはんだよ」

普段の生活で必ず必要だと思う言葉を理解していません。

本能的にボールやディスクは追いかけますが、
すぐに飽きちゃう集中力のなさ。。。

ゴハンやオヤツもそれほど興味なし。


これではなかなかトレーニングが出来ないからと、考えました!

ボールやディスクは人間が投げないとダメだけど
私がボールの変わりに逃げ回っちゃえば追いかけてくるかな???


ラッ君大はしゃぎで追いかけてきましたぁ~~~大成功!!!


ラス2

しばらくは私がボールの役目と投げ手の役目、
両方かけもちでラスティと遊んでみようと思います♪

とにかく「今は一緒に遊ぶ」ことの楽しさを知ってもらいたいな♪


そんなラスティの保護日記は
        
       こ ち ら


                



ラス3
         僕を家族にしてくださいっ!  




ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

とっても明るい性格&まだまだパピパピのラスティに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!





     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  




バル 新しい家族募集中!

2009 - 08/20 [Thu] - 22:15

ぼく  バル でぇ~す!

   ぼくを迎え入れてくださる方を待ってます 

バル4
(135)バル(中部)
2009/4/28 BCRNで保護しました
毛色:レッド&ホワイト
性別:♂(去勢済)
体重:20kg
年齢:3歳
健康:フィラリア(+)通年投薬治療、ワクチン接種済み。 尻尾はZ型に曲がっています(先天性という判断です)
性格:体格のよい子ですが、車追いもなく扱いやすい子です。しつこく吠えられると向かっていくこともありますが、お散歩時によそ見をして、側溝に落ちたこともある憎めない子です。
人間大好き!!いつもニッコニコ、天真爛漫な性格です。


                    

ある日のバル(預かりさんの保護ブログより)



7月30日記
バルが我が家へ来てから3ヶ月が過ぎました。バル


今日は久しぶりに太陽が顔を出したので、シャンプーをしました。玄関先で自然乾燥中の3匹です。

先週末には市の開催する夏祭りで花火3500発が3km程離れた公園で打ち上げられました。
家の前で近所の子ども達と一緒に見物しましたが、バルは花火を怖がらず、撫でてもらいながら、見ていました。


 

8月10日記
本日大雨予報の中部地方
予報が外れてちゃんと散歩が出来ました。よかった。
バル2


手の届かないフェンスの上にいるご近所ねこのミミちゃんを見てるバルです。
いつも吠えるのに、今日はゆっくり、静かに眺めていました。


                    


そんなバルの様子はコチラ


バル3



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

天真爛漫なバルに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!

問題行動。

2009 - 08/19 [Wed] - 17:36

今日は ボーダーコリー故の問題行動に着いて ちょっと触れてみます。

ボーダーコリーと言う犬は 牧羊犬としての使役を主たる目的として
1世紀以上に渡って作業能力のみを重要視しながら交配を繰り返して
近年(AKC認定は1995年)に確立された犬種です。

牧羊犬種は、羊などの群れを統率するために動くものを追いかけて噛みつくといった
行動を強めて改良されました。

それが 家庭犬として生活する際に 時に 「捕食性攻撃行動」という
問題行動として 出てしまうケースが あります。

この追いかけて噛みつくといった行動はお散歩中に小型犬や猫、
そして自転車や車ときには人間などに向けられてしまう という
ケースがあります。

BCRNに 飼育困難の相談を受ける場合、この様な
「噛む」という相談があります。

ボーダーコリーの本能に付随している物なので犬に非が有るわけではありません。

ただ、家庭犬として生活して行くにはこれは「問題行動」となるわけです。

それぞれのご家庭のライフスタイルが ありますので 
正しい 飼い方というのは 答えはありませんが、
成長段階で 問題行動が見られたときに、 早めの対処、
そして 飼い主さんの 対応一つで 改善される可能性もあるのです。

犬の事に詳しい方や、文献に依っては、
「捕食性攻撃行動」が一旦出てしまうと、標的になってしまった物を
目にすると 興奮状態となり、どんなに屈強な男性でも コントロール出来なくなる。
と書かれて、それが顕著に出る犬には 安楽死を進める場合もあると書いてあります。

しかしながら、本能を人間のエゴで押さえつけて愛玩犬として私たちの
手元に来た以上、上手につきあって、その子の性格と上手くつきあっていく
事が非常に大事だと思うのです。

現在、 BCRNにも 数頭の 「捕食性攻撃行動」で 保護している
子達がいます。 この子達は 元飼い主さん達に 「殺処分」を前提の
上で、放棄を検討された子達です。

BCRNとしては まず 飼い主さん達に もう一度向き合ってみる努力を
お勧めし、頑張って その子達と生涯過ごして欲しいと思っています。

しかしながら 飼い主の家庭状況(高齢のご夫婦であったり、ご病気になられたり)
を鑑み、処分するしか この子達の先は無いと なったときに 保護の検討に入ります。

ただでさえ、問題行動の出ている子、その子達が今まで住んでいた環境が変わり
見知らぬ家族の元で生活を始める事となる。
前の飼い主さんから離されたストレス、住環境の変化のストレスで
更に悪化するケースが多々見られています。

そのような子達は また 新しい 終の棲家を見つけるために
訓練所に入れたり、とりあえず 精神の安定を優先させる為に
ストレスの無い環境の預かりさんをサポーター内で探し出したり
していますが、 現状のBCRNとしては 保護件数の増加により
訓練所に入れて改善をさせてあげる余裕がありません。

保護犬の最低限の医療費、食費で 常に逼迫した状態です。

この様な子達に また 人との信頼関係を築き、安定した生活を
させてあげるためにも 皆様の応援が頼りとなります。

これからも BCRNを応援お願いいたします。

また、訓練や、躾に関する識者の方のボランティアサポートを
して下さる方がいらっしゃいましたら、是非ともご意見下さいませ。



でも、 信頼関係を築けばこれ以上可愛く、飼い主様のご期待に
添える犬は居ないのではないか?と 思うほど、ボーダーコリーって
素敵な犬種ですよ♪

是非、保護犬達に 興味を持ってみてくださいね。
そして ご家族に 向かえてくだされば きっと 楽しい
ボーダーコリーライフが送れると思います。




ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

一生懸命勉強してる子もいます! ワン♪ぽちお願いいたします!!!




     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  





 

卒業犬 (141) ランサー

2009 - 08/18 [Tue] - 16:28

幸せになった保護犬のお話、第八弾!
今回の卒業犬は(141)ランサーです。

lancer006.jpeg

2009/5/16 沖縄で飼育放棄によりセンター持ち込み。
2009/5/20 BCRNにて保護しました。その後 中部地区に移送
性別:♂(去勢済)
体重:22kg
年齢:4歳
性格:落ち着いている紳士的な男の子です。
   フサフサの毛並みが自慢のハンサムボーイ♪
健康状態:良好。フィラリア(-)



里親さんにお答え頂いたアンケートを紹介します
今回の里親さんは ボーダーコリーに
とても思い入れのある方でした

以前犬は飼っていましたか?

はい


ボーダーコリーと言う犬種ははじめてですか?

いいえ
6月に9年愛したボーダーの♂を病気で亡くしました


ランサーを選んだ理由

最初は、BCRNのブログに「散歩は歩くだけ」とあり、
我が家ではドッグスポーツを楽しませてあげられないので
この子かな?って感じだったんですが、
愛犬を亡くした一週間後に中部でフリマがあるのを知り、
ランサーに逢いに行きまた。
その時に預かりさんから、愛犬が亡くなった日に
沖縄から預かりさんの元に来たと聞き、
愛犬セバスチャンが私にプレゼントしてくれた命と
勝手に理解し、何があっても
我が家の子にと思いました。



ランサーを選んでよかった事、苦労している事

とにかく、ランサーは大人しいです。
今だから言えますけど、ランサーは噛む事を知っており、
私も噛まれました。
その時に、噛まれる事を恐れては我が家の子になれないと思い、
マズルを持ってしっかり叱りました。
ランサーは頭の良い子で、ちゃんと謝りました。
これがきっかけで信頼関係が持てました。
それからのランサーの成長ぶりには驚きました。
トイレトレーニングでつまずきましたが、
預かりさんからアドバイスを頂き、
成功へと繋がりました。
今では、生活リズムを掴み、顔も穏やかになりました。
我が家にとってかけがえのない子です。



ご家族の変化

ボーダーの居る生活は止められないです。
愛犬セバスチャンを亡くして、1ヶ月半というスピードで我が家に来たランサー
悲しみから笑顔に戻してくれた天使です。
セバスもきっと喜んでいてくれてる事でしょう。
どんどんセバスと同じ行動や顔つきになってきたランサー!
私達、家族はランサー以上に幸せを掴みました。
私達に幸せを運んでくれたサポーターさん達に感謝致します。


これからどのように暮らして行きたいですか

実は夢があるんです。ランサーの性格を活かし…
セラピードッグというお仕事を
ランサーにして貰えたらと思い、挑戦したいのです。
我が家の父しゃんは脳梗塞で障害を持ち、車椅子生活です。
そんな、父しゃんはボランティアで重度の障害を持つ子供達の
話相手になる活動を初めました。
父しゃんと一緒に活動したいんです。
挑戦してみないとわかりませんが、
元々、ボーダーは仕事をする犬種です。
何か、集中出来る物を持たせてあげたいのです。
ランサーの性格なら出来る気がします。


これから里親になろうと思う方に一言お願いします

ボーダーコリーという犬種…
頭が良いだけに簡単な犬種ではないです。
厳しい事を生意気に言うようですが
子犬から飼っても勉強が必要な犬種です。
ましてや、成犬を家族に迎えるならば、
よほどの知識や勉強が必要だと思います。
成犬を家族に迎えて感じたことです。
ボー飼いの経験者でありながら、
こんなに大人しいランサーなのに、戸惑う事もありました。
面会準備中、トライアル中になって 
新しい家族募集中になってる子が居ますよね。
ワンコの気持ちを考えて、
良く検討、勉強した上でお考え下さい。
こんな事を経験者が言ってしまったら、
里親さんが居なくなってしまうかもしれなせんが、
真実です。
ワンコと共に経験をしてくださる方、
ワンコと共に成長する事が
ボーとの絆を築く事だと思います。
ボー飼い経験者、サポーター様には感じる事だと思います。
信頼関係を築けた時には、最高のパートナーへと
成長する事は間違いないです。
苦労するからこそ、ボーダーコリーにはまるのです。
最高の犬種ですよ。


lancer02.jpeg


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ

本当に忌憚の無い貴重なご意見ありがとうございました
今回も大切な重みのある言葉が頂けました
ボーダーコリーと言っても 個体差があり
性格 能力 体形も含め 本当にいろんな子たちが居ます
里親になられた方たちのいろいろな側面からの意見は
今後 里親を考えていらっしゃる方たちにも
より良い参考にして頂けるものと思っています

ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ



新しい家族になるわんこをお探しの方
ボーダーコリーに興味を持たれた方は
ぜひ BCRNのHPをご覧になってみて下さい


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

卒業犬も幸せに暮らしています 「ワンぽち!」お願いいたします!

フローラ(148)の家族を募集しています!

2009 - 08/17 [Mon] - 10:00

フローラです

フローラ-1


フローラ(関西で保護中)
2009/07/24 大阪府の個人様よりBCRNで保護しました。
年  齢:8歳
性  別:♀
健  康:痩せすぎ以外は、生体検査でも異常なし、フィラリア(+)
性格・特徴:穏やかでフレンドリーな子です。サイド歩き、呼び戻しなど躾は出来ています。




「フローラ」という名前の由来は、ギリシャ神話の春を象徴する女神です。
元の飼い主さんが病気になり冬の時期がありましたが、
あたたかな春の季節が訪れ、エーゲ海のお花畑のように、
里親さんとなってくれるご家族に幸せを運びますように♪ 
という思いで名づけられました。





フローラってこんなワンですアップロードファイル
☆社会性☆
 とても社交的。犬、人すべてに対してフレンドリー。
☆トイレについて☆
 外での排泄。シートにも出来るが、室内ではしない。長時間のお留守番にも我慢が出来る。
☆バリケンに入れるか☆
 ハウスのコマンドで入る。
☆部屋の中での様子☆
 甘えんボーなのでず~と側に居たいタイプ。
☆吠えがあるか☆
 ほとんどなし。
☆体で触れられると嫌な部分はあるか、手入れはさせるか☆
 どこでも触らせてくれる。
☆コマンドは何が分かるか☆
 NO,OK、シット,ダウン,お手,おかわり,カム,ウエイト,ハウス
☆ご飯の様子☆
 OK!の合図でご飯を食べる。食べている時に体やフードボールを触っても大丈夫。
☆お散歩で☆
 散歩中に出会う猫、鳥、車、自転車に対して問題なし。横について歩ける。
☆病院での様子☆
 とても大人しく診てもらうことが出来る。
☆子供は大丈夫か☆
 大好き。
☆先住犬がいても大丈夫か☆
 大丈夫。本犬いたってマイペース。
☆怖いもの・苦手なもの☆
 カミナリが嫌い。♂のマウントが苦手。
☆変な癖は☆
 ひたすらジャンプ?
☆ボールやディスク遊びは好きか☆
 イマイチ興味なし。



お散歩大好きなフローラの預かりさんの最新日記より
↓↓↓↓

フローラ-4

フローラはいつでも笑顔を忘れません。
ケージの中からもこんな風に笑っています。

うちの先住犬よりもシッポブンブンが激しく
嬉しいよ~♪の表現が大きなかわいい子です。

たまに近所のワンの吠えに便乗して吠えますが
「ダメ」と声をかけるとすぐにやめます。

お利口なフローラです♪





フローラの預かりさんの日記はコチラをみてください!




若くはありませんが、健康的にも問題なく、
とにかく性格のいい可愛い子です。
一緒に暮らすことで、たくさんの笑顔と愛情と癒しをもたらしてくれるでしょう。


フローラの家族になってくれる方をお待ちしています!


フローラ-2



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

かわゆいフローラに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!



     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  


(136)リック 家族募集中です!

2009 - 08/15 [Sat] - 06:23

ダイヤこんにちは 僕リックですダイヤ
n_34_1.jpg


2009年5月 BCRNにて保護しました。
性別:♂(去勢済)
年齢:2~3歳(推定)
体重:17kg
健康状態:フィラリア(-)
性格:人にも犬にも遊んでほしくて甘えてばかり。写真のままの明るく優しい男の子。
好奇心旺盛でやんちゃな、まだちょっとだけ手のかかる若々しい男の子です。

おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ




預かりさんの日記より

リックを初めて見た時
思ったより小さいなと思いました。

ですが、
よく見ていると
体長も体高もあって
なかなか立派なサイズ
女の子と間違えようのない大きさです。

ただ、痩せているので
思ったより小ぶりに見えていたようです

というわけで
リック採寸してみました

背丈(首の付け根~尻尾の付け根) 64cm
体高(床~背中の一番高いトコ)  52cm
胸囲               59cm

脚が長く見えるのは
胸がせり出してないせいもあるみたい

しなやかに動くリックです

今日で預かり18日となりました

キツい性格のない
マイペースでおもしろい子です。

おもしろさに興味のある方
リックを見守っていてください☆


よーく見てください。


赤い糸がつながってたりするかもです (笑


n_34_2.jpg

[今日の様子]

●ごはん 150g 150g
●おやつ 砂肝 

●下痢なし

●車追い ジェントルリーダーをつけることにより
     ほとんど反応なし
     
     横断歩道前ですわれで待つ




最近のブームは
人の座る椅子の下を基地にして
楽しい事を捜索中・・・

椅子の上から見下ろすと
ハタハタの尻尾とキョロキョロ頭が
椅子から出ています

というわけなので、
静かに過ごすよりは
人の足元でハチャハチャしている時間が多いです。
n_32_1.jpg
僕水遊び大好きだよ砂浜

ボーダーコリーというよりは
大型ネコ風でした

おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ

そんなリックの預かり日記はこちら

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

水も滴るいい男 リックに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!




     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  









卒業犬 (36)キャスパー

2009 - 08/14 [Fri] - 15:00

幸せになった保護犬のお話、第七弾!
今回の卒業犬は(36)キャスパーです。
クレア家3

年齢:6歳
性別:♂(去勢済)
健康:股関節形成不全です。
性格:性格温厚。吠える事も少なく人に対しても犬に対しても友好的。

2008/02/06 ブリーダー崩壊により保護されたキャスパー。
レスキューされた時のあの哀しい目は忘れられません。
さらにCHD(股関節形成不全)という先天性の病気を患っています。
ボーダーでありながら、ボーダーらしく走る事ができないキャスパー、
しかしキャスパーには世界一の理解者(里親様)が現れました。
その後、キャスパーはダイチと名をもらい、先住犬クレアと一緒に仲良く平穏にくらしています!

ちょっと平和すぎる(^o^;)キャスパー(現:ダイチ)の姿
クレア家4


現在の飼い主さんより お答え頂いたアンケートを紹介します


以前犬は飼っていましたか?

  はい。



ボーダーコリーと言う犬種ははじめてですか?

  2歳5ヶ月の先住犬“クレア”はボーダーコリーです。



ボーダー特有の動きなどに苦労したか?

  ダイチにはボーダーコリー特有の動きはないですねぇ(笑)



ダイチ<旧名キャスパー>を選んだ理由

  ダイチはクレアを購入するきっかけを作ってくれた犬なんです。
 
 

ダイチ<旧名キャスパー>を迎え入れて苦労していること

  空気のような存在ですから苦労なんて全くありません。



ダイチ<旧名キャスパー>を迎え入れて良かったこと、うれしかったこと

  股関節の状態を悪化させることなく維持できていること。
  そして、毎日健康で楽 しく生活できることは最大の喜びです。多頭引きの散歩も楽しいですよ♪



ダイチ<旧名キャスパー>を迎え入れる前と後ではどのように変化したか?

  バリケンを2つ積める車が必要になりました(笑)



ダイチ<旧名キャスパー>とどのような楽しみ方をしていますか?

  ダイチにはダイチ時間があって、まったりゆったりしたスローライフを見ているだけで
  家族全員が癒されています。


これから里親になろうとしている方々へ一言

  何らかの事情で飼い主の元を離れた犬たちです。良くも悪くもいろんな経験をしていますが
  正面から向き合う気持ちと愛情があれば、きっと掛け替えのない家族の一員となるでしょう。



ダイチ<旧名キャスパー>を迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけます?

  ダイチは来るべくして来た子。我が家に更なる幸せを運んでくれました。
  きっと運命だったんだと思います。これからもみんなで楽しく過ごしていこうね。
  カミナリが鳴るとウッホホホ、ウッホホホと言いながらインディアンのように家の中を
  駆け回る君も大好きだよ!

先住犬クレアちゃん(左)と仲良しのキャスパー(現:ダイチ)
クレア家2


BCRN担当者より
2008/02/06 ブリーダー崩壊により17頭のボーダーとともにBCRNで保護されたキャスパー。
当時は2ヶ月以上、飲まず食わず、そしてゲージの中で自分の糞尿にまみれ生き延びていました。
レスキューされた当時は、極限の苦しみを味わった傷あとなのか、無感情、無機質に見えたキャスパー、
その後里親様との出会いがあり、ダイチという新たな名前をもらい、現在は里親様の愛情をシャワーのように浴び、昔の無機質なキャスパーはもういません。
今のダイチは癒しオーラを出しまくり、しっかりおねだり上手になりました。

キャスパー(現:ダイチ)幸せです!
みなさん ありがとう!

先住犬クレアちゃん(左)と一緒にハイチーズ♪
クレア家1


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


新しい家族になるわんこをお探しの方
ボーダーコリーに興味を持たれた方は
ぜひ BCRNのHPをご覧になってみて下さい



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

卒業犬も幸せに暮らしています 「ワンぽち!」お願いいたします!





レヴィ(124) 家族大募集中です!!

2009 - 08/13 [Thu] - 15:57

 僕 レヴィで~すっ 

レヴィ1


プロフィール

2009/03/24 埼玉県動物指導センターよりBCRNで保護しました。

性別:♂(去勢済)
体重:11.8kg(痩せ気味)
年齢:推定2~3歳
健康:寄生虫無し、フィラリア陰性。


横隔膜ヘルニア、右肩骨折、断尾手術を経験しながらも
とても素直で前向きに毎日を頑張って生きています!




                


保護日記から最近の様子

         

レヴィはお散歩中、いつも上の写真の様に仮母を見ています^^
カメラを構えながら歩いていれば
容易に撮れてしまう写真です。

ウキウキ♪
ルンルン♪
チラっ

の繰り返しで歩いているので
先日はそのまま壁に激突!!!

「危ない!」と思いましたが時すでに遅しでした^^;;;

レヴィ~、前も見ないといけないね~(笑)


レヴィ2

たくさんの苦しみがあったレヴィですが
毎日キラキラ輝きながら楽しく過しています。
こんな可愛いいけめんレヴィさん
本当のパパとママのお迎えを待っています。



そんなレヴィの保護日記は
        
       こ ち ら



                


ココ最近のレヴィさんは・・・

54_1.jpg

★右肩尻尾の骨折について
 
  骨折していることを思わず忘れてしまう位
  全く問題ありません!
  元気に飛び回って遊んでいます。


★皮膚について

  随分落ち着いて来ました。
  長くお付き合いしなければならないですが
  フードも絞れて来ました。


★他犬について
 
  先日サポーター宅へお泊りに出したのですが
  心配していたビビりが・・・なんてことはなく
  とっても図々しく過ごしておりました^^;;;
  自信がついて来たようで、しっかり自己主張出来ます^^


★運動について

  飽きっぽいですが、ボール遊びをします。
  集中力もだいぶ良くなってきてるので、それなりの時間
  楽しめるようになってきました。


★ご飯について

  ご飯大好きです。唸りなどは全くなく先住とも仲良く食べています。
  お腹は強い方ではないです。
  フードによっては如実に出てしまいますが、最近は調子がいいです。


★普段の生活について

  朝晩たーっぷりの散歩で満足しています。
  ときたま車に乗せることで、本人もストレス発散?!しているようです。
  日中は大人しくまったりのんびり過ごしています。


★バリケントレーニング

  留守番、就寝大人しくしています。
  *お留守番について、長時間は預かり宅では行っていません。
  長くて5~6時間です。


★トイレ

  成功率90%!たまーーーにハズしますがご愛敬です。
  ただ、歩きうんにょなので、トイレからかけ離れたとこに
  落ちていることもしばしば・・・。


★車移動
  
  相変わらずですが、着実に良くなって来ています。
  慣れれば運転するにも支障なくなります。


★その他

  とにかく人間が大好きです。
  いつもそばにいます。
  かなりのイケメンなので、連れ歩いていても鼻高々ですよ~^^


  
ちょっとでもレヴィが気になる♪なんて方は
遠慮なくまでご質問下さい~!!
  → b.c_rescue@hotmail.co.jp





ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

壁に突撃!なちょっぴりドジなレヴィに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!




     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  




ジェイ 新しい家族募集中です!!!

2009 - 08/12 [Wed] - 22:05

ジェイ だよ~~^^

ぼくを家族の一員にしてくださる方をずっとずっと待ってます!

赤い糸がまだ見つかりません

ジェイ12

(110)ジェイ(関東)
2009/01/28 BCRNで保護しました。
年齢:8歳
性別:オス(去勢済)
体重:16kg
健康:状態:左足膝蓋骨内方脱臼、股関節形成不全(共に軽度なので治療はナシ)
慢性外耳炎(軽度なので定期的に洗浄)
性格:人が大好きでコマンドも入りやすく素直な子です。他犬は苦手ですので一頭飼いが希望です。
年齢的にものんびり過ごせる良きパートナーになれます。




我が家の恒例、夏のキャンプです。
今年はジェイも一緒のにぎやかな旅となりました。

ジェイ、キャンプなんてしたことあるのかな?
夜はテントで大丈夫かな?
少し不安もありましたが、いつもと違ったジェイが見れるかなと
期待もいっぱい!


シーズン前ということもあってキャンプ場はガラガラ。
ペット連れ客もいませんでした。
そのおかげでジェイはの~んびりできたんじゃないかな

よく遊んで、よく寝て、の繰り返し^^。
時々虫さんを追っかけ、カラスを追っかけていました^^;

テントでも朝までぐっすり寝てくれました。
風の音に少しビビッていたけどね
仮ハハと一緒で安心してくれたかな


ジェイ10


いつもおうちでまったりのジェイ、草原の風がよく似合うよ

キャンプだけでなくハイキングも楽しみました
キャンプ場から近いところにある『地獄谷』。
渓流沿いに温泉が湧き出ているんです^^

ジェイ、しっかり歩きました
ところどころで川に入って遊べたのも楽しかったね☆
水遊び、大好きです 

ジェイ9


そして羽黒山の2400段の階段も登っちゃいました~
ジェイ なかなかやるね~。
きっといいご縁があるよね。縁結びの神様にお願いしたから^^

ジェイ13

ジェイにとってはハードだったかもしれないけれど、
一生懸命歩いてくれたことに感動
草原を走り、山や川を楽しみ、そして風を感じたジェイ


一緒に来れて楽しかったよ 




ジェイの保護日記読んでね!


ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

大人ちっくなジェイに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!




     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  








サポータ-って・・・③

2009 - 08/11 [Tue] - 12:48

今朝未明に東海地方中心に大きな地震がありました。
お怪我等なされてませんでしょうか?
また、関西地方中心の大雨被害も連日ニュースで放送されております。

被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。


さて、3回目になりました サポーターって? の紹介ですが・・・

今回は フリマ(フリーマーケット)班手作り品提供班 のご紹介です!!



フリマ(フリーマーケット)班

その名の通り、「フリーマーケット」を開催、運営するスタッフ達の集まりです。

BCRNでは 保護犬の医療費や、フード等の費用が毎月沢山掛かっています。
この多くは 皆様の支援金や、公式グッズ売り上げ等で運営していますが、
この1年半で150匹超
保護を抱えている団体として 経済状況は 常に逼迫しています。

そこで、 保護犬の為になら、と お家に眠っている不要品や、
小さくなってしまった子供服。 頂き物だけど、BCRNの為にと
サポーターや、一般の方の支援を受けた 物品を フリーマーケットで
販売し、 その売上金を BCRNの 保護犬の為に ・・・・

という 目的で 集まった サポーター達で 全国で開催しています。

各地区によって、開催頻度は まちまちですが、
関東では神奈川県(相模原市) で 12月まで毎月定期開催、

また不定期に、大きな大きな フリーマーケットに参加しています。

中部や、関西、東北、九州エリアでも不定期に開催していますので
もし、ご興味がありましたら 是非 ご参加くださいませ。
(開催詳細は イベント前にこちらの ブログでお知らせしています)

その 売り子や会場設営、 または、BCRNの啓蒙活動まで
全て BCRNのスタッフが PR資料を展示したり ご説明させていただいてます。

スタッフは心地よい疲労と 達成感を味わいながら 頑張っていますので
是非とも応援お願いします。

(会場によっては PR活動や保護犬の参加が出来ない場合もあります)

bcrn0810a.jpg
↑ 定期開催の神奈川県相模原市でフリーマーケットの風景

ここで BCRNからのお願いです

是非とも、私たちBCRNにフリーマーケット用品のご提供をお願いできませんでしょうか? お家の隅に眠っている「使えるけど、私のお家では使わないな」とか
「これなら,提供してもいいかも!」と 思えるお品物がございましたら
b.c_rescue@hotmail.co.jp   こちらまで 「フリーマーケット用品あります!」
と タイトルに書いて戴きまして、お知らせ下さい。
折り返しこちらから 詳細をお返事させて頂きます。
特に、ワンコグッズ子供のおもちゃ等 大歓迎です!





そしてそして、 500名近いサポーターの中には
とーっても 器用なサポーターも在籍してます。

そんな方々で 発足したのが 手作り品提供班 

まずは ごらんになって戴きましょう。

sup1.jpg
とーっても可愛い 手作りのお花のマグネットです。
毎月月替わりで 提供くださっています。 (写真は6月分の ひまわり)

sup3.jpg
来月(9月)販売予定はこの いちごいちご です。
おもわず 食べたくなっちゃいますね♪

sup2.jpg
前回 あっ!というまに
売り切れてしまった、 ニードルフェルト人形(もちろん ボーダーコリー)

sup4.jpg
手作りワンコおやつ

sup5.jpg
手作りワンコ服

等々、 本当に色々な匠の技?をもった サポーターたちが
提供してくださり、毎回 売り切れる程です。

(フリーマーケット会場のルールで手作り品販売不可の会場もありますのでご了承下さい)




この様に、いろんな 事を支え合って BCRNを 守りながら運営しています。
一人一人が 出来ることを。 そんな 目標で みんな 頑張っています。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。


わたし、これなら出来そう♪って 思って戴けたら嬉しいな。
ぽち!お願いいたします。









卒業犬 (140) ラナ

2009 - 08/10 [Mon] - 21:34

幸せになった保護犬のお話、第六弾!
今回の卒業犬は(140)ラナです

lana090810.jpg

2009/5/22 BCRNにて保護しました。
体重:17.25kg
性別:♀(避妊済)
年齢:3歳
健康:フィラリア(-)
性格:とても明るく、可愛い笑顔をみせてくれます。


現在の飼い主さんより お答え頂いたアンケートを紹介します

以前犬は飼っていましたか?

はい
今年の5月までバーニーズマウンテンドッグを12年間飼っていました。


ボーダーコリーと言う犬種ははじめてですか?

初めてです。
先代の犬を飼う時にボーダーが飼いたくて探していたのですが、
出会いがありませんでした。


ラナを選ばれた理由


最初はもう犬を飼うのはやめようと思っていたのですが、
たまたま見たBCRNのホームページでおめめキラキラのラナに
一目ぼれしました。
名前も先代の犬と一字違いで「もうこれは、運命だ!」と思い込み!?
それから毎日ホームページをチェックして里親募集中に切り替わってすぐに
里親に応募させていただきました。


ラナを選んでよかった事。逆に苦労している事

毎日ラナの笑顔を見ていると、と~っても癒されます
疲れて帰ってきても、ラナがしっぽふりふりで迎えてくれるので、
疲れも吹き飛びます。
子供ともボール投げやサッカー、綱引きなど良い遊び相手です。
早朝の散歩はとっても気持がいいし、
朝・夕の散歩で運動不足も解消されました。
   
苦労していることは特に無いですが、
しいて言えば、抜け毛が多いことです。
毎日ブラシをかけても、大量の毛が抜けます。
こんなに抜けてよく坊主にならないなぁと思うくらい・・・
おかげでまめに掃除機をかけるようになりました。
馴れてしまえばあまり気にはならないと思います。


ご家族に変化はありましたか

家族みんなで一緒にいる時間が増えた様な気がします。
休みの日は、みんなで散歩に行ったり、庭で遊んだり
出かける時も、ラナも一緒に行ける所に出かけたりします。
   
あまり色々なことを自分から進んでらない息子も
ラナのご飯とお水だけは自分から率先してやってくれるようになりました。


これから ラナとどのように楽しんでいきたいですか

車にのってお出かけするのが大好きなようなので
一緒に山や川など自然が多くてラナも私たち家族も
楽しめるような所にお出かけしたいです。


これから里親になろうと思っている方に一言お願いします

保護犬を家族に迎えるにあったって
最初は、不安や戸惑うこともたくさんあるかもしれません
お金もかかるし、お世話に時間をさいてやることも必要です

でも、犬たちは、それ以上に幸せな気持ちや笑顔を
私たちにもたらしてくれると思います。

一度つらい思いをしたワンちゃんたちと一緒に幸せになりましょう!


ranablog01.jpg

アンケートへのご協力 ありがとうございました
ラナを家族として迎えて頂いた 飼い主さん
BCRNのサポーター登録までして頂きました


ニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウニクキュウ


新しい家族になるわんこをお探しの方
ボーダーコリーに興味を持たれた方は
ぜひ BCRNのHPをご覧になってみて下さい



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

卒業犬も幸せに暮らしています 「ワンぽち!」お願いいたします!





「第3回 神奈川定期フリマ 津久井湖」 レポート♪

2009 - 08/08 [Sat] - 10:00

神奈川県で8月1日(土)に行われたフリマは
無事に終了しました。





開催された場所は、県立津久井湖城山公園内 花の苑地。
駐車場完備、トイレも完備、会場は芝の柔らかい地面で
木陰のある絶好のロケーションです。
大丈夫かな?と心配したお天気はまったく問題なく、
午前中は涼しいくらいで快適でした♪


BCRNのブースには、たくさんの支援グッズ・協賛グッズが並び、
スタッフも一生懸命にがんばりましたっ!


フリマ-1





保護犬ジェイと預かりさんもかけつけてくれ、
看板犬として活躍!


フリマ-2



この日は近くで花火大会があるということで、
通常より出店数が少なかったようですが、
ホームページの情報を見て来場くださった方もいて、嬉しかったです☆




遊びにきてくださった皆様、ご協力いただいた皆様、
ありがとうございました!!




当日の売り上げは、グッズ販売も含めて15,730円です。
こちらはすべて保護犬たちの医療費等にかえさせていただきます。
心より御礼申し上げます。


bcrn0810c.jpg


「いっぱいナデナデしてくれてアリガトわん♪」 byジェイ





ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

看板犬として頑張った保護犬ジェイに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!

(113)スカイ の家族募集中です♪

2009 - 08/07 [Fri] - 10:00

(113)ぼくスカイです。よろしくね笑

スカイ3


僕、ドライブzoomzoom002zoomzoom002大好き♪色々なところに連れて行ってねはーと



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


年齢:推定5歳
性別:♂(去勢済)
体重:約15kg
健康:フィラリア(-)、ワクチン接種済み。悪かった栄養状態も改善中してきています。
性格:お目目が可愛いとてもいい子です。犬にも人にもフレンドリー。
   今まで置かれた環境のせいかまだ精神的に不安な様子も見受けられます。
    あたたかく見守ってください。

n_21_1.jpg
 僕、泳ぎも上手だよ砂浜


星預かりさんの近況より星
スカイの様子も以前とはだいぶ変わり
家庭犬として生活しやすい子になってきたと思います。

室内トイレに連れて行かなくても
自分から走ってトイレへ行けますし
逆に、トイレをして欲しい時に室内トイレへ連れて行けば
きちんとしてくれます。

1階にフリーにしている時は
玄関にずっと座り込んで外へ行きたくてしょうがない様子です。

留守番についてはあまり長い時間はストレスになるかもしれません。
就寝時10時間程度のクレート待機では
トイレ失敗はないのですが
留守番に関してはたまにトイレの失敗があります。

バイクに対しての追いがあるので散歩中
近くにバイクが通る際は要注意です。

とても甘えん坊でいきなり膝に飛び乗ってきたり
頭から突っ込んできてひっくり返ったり
おちゃめな子です♪
23_2.jpg




そんなスカイの預かり日記はこちら

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

本当の家族にめぐり合えるようただいま勉強中。そんなスカイに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!





     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  



卒業犬 (67)エール

2009 - 08/06 [Thu] - 16:52

今日は、幸せになった保護犬のお話、第四弾!
(67)エールです。
エール3

前回同様、インタビュー形式でご紹介いたします!

2008年8月に関東にて飼い主都合による飼育困難でBCRNに引き渡されました。
この頃、関東では保護犬をたくさん抱えていたため、預かりさんを確保できず、やむを得ず九州のサポーターへ託す事になりました。
1ヶ月後エールは九州へ上陸、現在の飼い主さんとの出会いがありました。先住犬のやさしい兄貴ライアンと一緒に兄弟のように仲良く過ごしています。
エール1


以前犬は飼っていましたか?
はい

ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
先住犬のライアンがおります。(3歳違い)

ボーダー特有の動きなどに苦労したか?
エールはボーダーらしくないので、その点での苦労はございません。

エールを選んだ理由
初めて会った時に、ガリガリで生気がなく、力になりたいと思ったのと、ライアンとの相性も悪くなかったので。

エールを迎え入れて苦労していること
原因不明の消化不良で、食べた物全てを排泄しています(ライアンの10倍くらい)
さらに下痢と軟便の繰り返し、そのためか、決まった時に決まった場所での排泄ができず、いつでもどこでも、点々とするので、お世話が大変です。

エールを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
自己満足なのでしょうが、この子は誰もが引き取れる子ではなかったと思うので、私が迎えたことは良かったと思います。
無表情だったのが、彼なりに甘えたり、いろいろな顔を見せてくれるようになりました。
それがとっても嬉しいです。

エールを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
家庭環境ですか?
毎日のお尻洗いとデッキ掃除が日課になりました

エールとどのような楽しみ方をしていますか?
最近はライアンよりもコマンドが入ります(餌の効力)
躾け教室に初めて参加しましたら、かなりのレベルだったので嬉しかったです。
どこに行っても、好奇心たっぷりで、恐る恐る観察する姿が可愛いので、いろんな所に連れて行ってます。 KYですが(笑)

これから里親になろうとしている方々へ一言

ひとつの命を迎えることは、とても責任重大です。

ましてそれがレスキューした犬だと、二度と放棄してはいけないという覚悟が必要ですし。

経済的にも、精神的にも、肉体的にも負担があります。

でも、里親になることは、その大切な命を繋ぐことです。

また、こういう形で里親になる人の存在自体が、

今後理不尽な人間の都合での飼育放棄を阻むメッセージになると思います。

チャンスがあるならば、是非、里親さんになって頂きたいと思います。



エール2


BCRN(筆者)より
里親様ご家族とは偶然ですが、朝のお散歩でよくお見かけしていました。
ご主人とは毎朝、先住犬ライアンに公園でボール投げをして遊んでいる時に遭遇、奥様とは深夜のボーダーお散歩集会でよくお会いしていました。
エールが来てからは、エールのおもしろ話を楽しそうに話してくれます。
「大変よ~」といいながらも、「エールがね~(*^o^*)」とお話される姿に、「あ~エールいいお宅に行ったね~よかったね~」と思う筆者でした。
最近はライアン兄ちゃんにも遠慮せずに傍若無人ぶりを発揮(笑)おかげでライアン兄ちゃんの車内大騒ぎ大運動会も鳴りを潜めたとか(笑)
良かった(^o^;)良かった(^o^;)
体調を崩していたエール、それにもかかわらず、里親になりたいと申し出て下さった里親様です。
食事管理、病院通いなど大変だったと思います。
すべてを受け入れて下さった、里親様に感謝してもしきれません。
最後の里親様の一言、胸にしみました。命をつなぐ…簡単なようで簡単ではありません。
里親様だからこその一言だと思いました。

エール…とても幸せに暮らしています! みなさんありがとう!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

卒業犬も幸せに暮らしています 「ワンぽち!」お願いいたします!

ペットは泣いている

2009 - 08/05 [Wed] - 15:58

クローズアップ現代
「ペットは泣いている~激安競争の裏側で~」

チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2009年 8月 5日(水)
放送時間 :午後7:30~午後7:58(28分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/gendai/




本日の放送です。
最近ペットショップでもボーダーをよく見かけるようになりました。
今日の担当S個人の愛犬もペットショップ出身ですが
ボーダーをショップで買う。という行為・・・今になってとっても後悔しています。
愛犬を自分の体の一部分のように愛していますし、
愛犬を否定するものではありませんが、

ペットショップの裏側(闇)を色々調べていくうちに
うちの子のママ、パパはどんな生活を送っているのだろう。。。と
考えると胸が潰れそうになります。

きちんと餌はもらってるのかな?
お散歩なし、垂流しでゲージに入れっぱなしじゃないよね?
ただ赤ちゃんを産む為にだけ生かされてないよね?っと。

最近ペットショップの繁殖犬と思われるワンコを保護しました。
お顔がとってもとっても可愛い子でした。
保護した時には全身糞尿だらけ、ガリガリに痩せ、
爪は魔女のように伸び、筋肉はなく、
自分の生を諦めた無表情の子でした。
そして心臓病特有の変な咳をしていました。

病院にいったところ・・・余命半年と宣告を受けました。

ブリーダー(飼い主)は繁殖能力がなくなった
病気持ちの彼を道端に捨てたのです。

なんとも酷く悲しく、何とも非道な!
同じ人間のすることとは思いたくない。
と、何度叫んだことか。。。

・・・けれど原因は私達買い手にあるのです。

後先考えずに安易に仔犬が欲しいと気軽に買う。
顔は可愛くて、色は珍しい色がいい!っと。

ショップで売れ残った子はどこへ行くのでしょうか?
繁殖犬の最期はどうなるのでしょうか?

今日の放送がどこまで突っ込んで放送されるのか、
とても興味があります。


お時間のある方は是非ご覧下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ペット業界に押し寄せる価格破壊の波が犬の健康を脅かしている。続出する悪質な業 者。身勝手な理由で犬を手放す飼い主。人間の都合に翻弄されるペットの実態に迫 る。
右肩上がりの成長を続けてきたペット産業。そこに今、価格破壊の波が押し寄せている。不況の影響で消費が冷え込む一方、インターネットを通じてペットを販売する業者の新規参入が相次ぐなど、販売業者は増え続けている。このため、価格競争がエスカレートし、そのしわ寄せはペットを直撃している。コストを削減するために、繁殖犬に十分なエサも与えず、年に何回も子犬を産ませる"パピーミル(子犬工場)"と呼ばれる悪質な業者も登場。一方で、飼い主の中にも、安易な理由でペットを手放してしまう人たちがあとを絶たず、毎年、10万頭あまりの犬が行政によって処分されている。人間の都合に翻弄されるペットをどのように守っていけばよいのかについて考える。
(NO.2778)

スタジオゲスト : 野上 ふさ子さん (動物保護団体代表)

【キャスター】国谷 裕子




ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ワン♪ぽちお願いいたします!!!

埼玉県 ボーダーが迷子になりました!!!

2009 - 08/03 [Mon] - 18:47

埼玉県 ボーダーが迷子になりました!!!

埼玉 迷子

★この子を見かけた方はいませんか?★


日時:7月26日
場所:埼玉県川口市西青木付近
性別:メス
年齢:3才
体重:行方不明時19kg
名前:『メイ』ちゃん



写真は直近のメイちゃんの姿です


埼玉 迷子1

飼い主様は埼玉県・東京都・千葉県各保健所と管轄の警察署へ届出済み。
近隣へポスターも貼っての捜索を一生懸命されています。

 杉並区の自宅へ向かって帰ろうとしている可能性もあります。
近隣の方は特に注意して付近を見てください。


どんな小さな情報でもいいので、
何かありましたらこちらへ連絡をお願いします。

BCRN代表メールアドレス :b.c_rescue@hotmail.co.jp


皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

PG新しい家族募集中です!

2009 - 08/03 [Mon] - 10:16

(88)PG(東北)

PG01_20090803100231.jpg


2008/11/30 BCRNで保護しました。
性別:♀
年齢:推定2~3歳
体重:19㎏
健康:フィラリア完治。ただ心臓にダメージが残っていますので体調管理は必須です。
性格:とても一途で、ちょっと勝気な美人スムースボーダー。
ある程度のオビは入っています。
脚側完璧!!!競技会向きな素晴らしい素質を持っています!!!


    そんな 明るくやんちゃな PG嬢の様子はコチラ

             

       BCRN 保護ボーダーPGの日記 





ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

ぜひぜひ明るいPG嬢に
ワン♪ぽちお願いいたします!!!


飼い主さん、どこですか?

2009 - 08/01 [Sat] - 11:26

迷子犬を保護しています!


ロゼ ロゼ-3 ロゼ-4





clover clover clover clover clover clover clover clover clover clover clover clover clover clover clover





埼玉県所沢保健所に、ボーダーコリーが収容されました。

収容期限が来ても飼い主さんからの連絡がなかったので、

7月30日にBCRNで保護しました。


【迷子犬情報】
収容日  :2009年7月22日
収容場所 :埼玉県所沢市
性  別  :♀
色     : ブラック&ホワイト
年  齢  :推定2歳
体  重  :9キロ
性  格  :人懐こい子です
保護時の状態 :首輪なし




BCRNの規定により、8月12日までを
飼い主さん探し期間といたします。





「ロゼ」と名づけて、保護しています。
やせていますが、とても元気で可愛い面ズレちゃんです♪


ロゼ-2
「パパ&ママどこ? 早く私を見つけてね!」



心あたりのある方、何か手がかりになるような情報をお持ちの方は、
こちらをご覧ください。
連絡をお待ちしています。





ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

飼い主さんを待つボーダーちゃんに
ワン♪ぽちお願いいたします!!!




     BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
                    
                  


 | HOME | 

プロフィール

Author:rescueBorder
BCRNでレスキュー中の子達の情報やお知らせを公開しています。



ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

リンクバナー

イベントのご案内はこちらです

Amazon欲しいものリストまとめ

Twitterwidget

最近の記事

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

タグクラウド


検索フォーム

BCRNにご協力下さい!

公式&協賛グッズはこちら
☆★BCRN公式グッズ★☆ bcst_b.jpg


ご購入によって、代金の 一部がBCRN支援金となります。

ブログランキング挑戦中!

カテゴリー

月別アーカイブ

BCRN blog Fun

RSSフィード

サポーターの皆様へ

BCRN