![]() |
トップページ > 2008年03月 | |||
ベティの保護ブログにお越しくださった皆様へ
まず、現在のベティに付いての当該ブログ記事及び、その募集姿勢に付いては、BCRNの総意ではなく、募集条件その他に付いても、事実とは違っております。
各サポーターが、記事にする時点におきまして、きちんと徹底できておりませんでしたことは、BCRNの責任でございます。ご不快な思いをさせましたこと、本当に申し訳ありません。
ベティはBCRNにおいてブリーダー崩壊のレスキューとして1月25日に保護いたしました。現在、健康その他にも問題なく、終生を共にできる新しいご家族を待っております。
レスキュー犬は、どうしても、心に傷を負っていることが多く、そのため、終生可愛がっていただけるご家庭を。と、預かりさんも肩に力が入ったのだと思います。
現在、里親様をお願いするに当たって、なるべくレスキュー犬にとってよい環境を。と、里親をご希望になられた方と御電話や面談でいろいろと話し合い、そして、当該犬にも会っていただいた上で、トライアルと言うお試しをお願いしております。
屋内が飼いでなくてはダメだ!とか、こうしなくてはあげられません!などと申し上げることは決してありません。
これからの犬生にどれだけの愛情をかけてあげられるか。が一番大切なことだとわれわれBCRNは考えております。
いきなり、里子に出さずにトライアル期間を設けておりますのは、やはり、犬も人も性格というものがあり、予想どうりには行かないこと、一緒に暮らしてみなければわからないこと。が多々あるからです。
そうして、実際に一緒に暮らしてみて、家族の一員として迎える。と言う御気持ちを固めていただければ、そのまま里親様、いえ、この子にとっての新しいご家族となっていただいております。
トライアル中も、里親様ご決定後も、御近くのサポーターが必要に応じて相談役となり、より楽しいボーダーライフを営めるように。とサポートシステムをとっております。
どうぞ、御気軽にBCRNへ諸々御問い合わせください。
代表 中村絵里
川崎市動物愛護センター
神奈川県川崎市動物愛護センターにおいて譲渡対象団体として登録ができました。
収容された所有者不明犬(ボーダーコリー)の飼い主さんがみつからない場合は、
BCRNに譲渡して頂ける事になりました。
第二の犬生を確実につなげるよう努力してまいります。
さいたまプチふれあい会
3月9日にさいたま市のドッグランでふれあい会に参加いたしました。
このイベントは保護犬のことやレスキュー活動のことを
たくさんの方に知っていただくことを目的として
今回第一回目の開催となりしました。
BCRNからはチコリ、リバティ、ロッテと3頭の保護犬が参加。
HPをご覧になってわざわざ足を運んでくださった方や
現地にワンコ連れで遊びにいらしていた方など
たくさんの方に声をかけていただきましてありがとうございます。
レスキューの実情をご存じない方や
「保護犬」を身近でご覧になったことのない方がたくさんいらっしゃり、
「頑張ってね!」「こんなに可愛い子が!?」と
驚きの声、そしてたくさんの激励の声をいただきました。
これからももっともっとたくさんの人に保護犬達とふれあってもらいたい!
ボランティア活動に興味を持たれている方と直接お話したい!
そんな風に思える有意義な一日でした。
このプチふれあい会は毎月 第二日曜日 に開催していく予定です。
次回は 4月 13日 日 午後2時~午後4時
5月 11日 日 午後2時~午後4時
6、7、8月は芝を張る予定のため、未定となっております。
皆さんもお時間がありましたらお顔を見せてくださいね。