![]() |
トップページ > 卒業犬 | |||
卒業犬アンケート募集中































BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、 引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
卒業犬便り エルちゃん(旧名エルメス)
元保護犬の幸せになった様子はこれからの活動の励みにもなりますので、新しいご家族様の卒業犬アンケートをお待ちしております。是非お知らせくださいね。
お手数をおかけしますが、アンケートの内容をお手伝いをいたしましたサポーターなどを通じてお知らせいただくか、ブログのGmailアドレスに件名を卒業犬アンケートとして送信をお願いします。bcrn.bloginfo@gmail.com
「アンケート」内容
最初に現在の名前及び保護中の名前をご記入ください。
◆以前犬は飼っていましたか?
◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
◆〇〇を選んだ理由
◆〇〇を迎え入れて苦労していること
◆〇〇を迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
◆〇〇を迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
◆〇〇とどのような楽しみ方をしていますか?
◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
◆〇〇を迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
以上です。











































卒業犬便り ほまれ君(旧名サンディ)
はい
◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
先代犬がボーダーコリーでした。 (享年17歳1か月)
◆ほまれを選んだ理由
迷子犬としてHPに掲載された時から強く心に響くものがありました。『早くおうちに戻れるといいなぁ』と願いながらも、「もし保護犬として里親募集になった場合は是非とも応募したい」と早期段階で家族と話しておりました。
◆ほまれを迎え入れて苦労していること
苦労と言う程ではありませんが、スケートボードに反応して吠えることです。(只今お勉強中です。)
可愛すぎ・大好きすぎて…仕事に出かけたくなくなります(笑)
◆ほまれを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
家の中が明るく華やかになりました。元もと人懐っこい性格の子ですが数か月経ったころから
信頼しきった眼差しを向けてくれるようになりとても嬉しいです。
◆ほまれを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
毎日が明るく楽しく充実していて日々の幸せを感じるようになりました。
天気や気温・湿度をより気にするようになりました。洗濯よりもお散歩が基準です(笑)
◆ほまれとどのような楽しみ方をしていますか?
屋外ではロングリードを使い、ディスクやボールで遊びます。
屋内ではノーズワークやクリッカーを使って楽しみながらコマンド遊びしています。
◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
『この子が気になる』『この子と暮らしてみたい』そう思えるワンコさんがいたら先ずは手を挙げて会ってみてください。ボーダーコリーを深く理解し愛して下さる方々がサポーターとしていてくださるのでとても心強いいです。面会後にはトライアル期間もあり、じっくりと向き合うことができます。
トライアル中も困っていることはないか様子を見に来てくださったり、些細なことでも相談にのってくださいます。(我が家も、ガムを食べたら歯ぐきから血が出たとか、今日は排便が1回だったなどなど・・ほんの些細なことまで相談させていただきました)
◆ほまれを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか
わが家に来てくれて本当にありがとう。
ほまれの健康と安全と幸せを全力で守ります。
一緒に元気で長生きしようね☆
排便が1回だったなどなど・・ほんの些細なことまで相談させていただきました)
預かりより
ほまれ(旧名サンディ)の接見での第一印象は“イケメン”
収容されている悲愴感ゼロの明るい子((笑)
とても賢くどこに連れて行ってもみんなに褒めてもらい、手のかからない子でした。
ほまれを迎え、たくさん愛して大切にして下さっているご家族に心から感謝しています。
ほまれ君が新しいご家族と暮らし始めて、もうすぐ1年。
すっかりご家族の一員となり、たくさん愛されて幸せに暮らしているのが、手にとるようにわかりますね。
元保護犬の幸せになった様子はこれからの活動の励みにもなりますので、新しいご家族様の卒業犬アンケートをお待ちしております。是非お知らせくださいね。
お手数をおかけしますが、アンケートの内容をお手伝いをいたしましたサポーターなどを通じてお知らせいただくか、ブログのGmailアドレスに件名を卒業犬アンケートとして送信をお願いします。bcrn.bloginfo@gmail.com
「アンケート」内容
最初に現在の名前及び保護中の名前をご記入ください。
◆以前犬は飼っていましたか?
◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
◆〇〇を選んだ理由
◆〇〇を迎え入れて苦労していること
◆〇〇を迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
◆〇〇を迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
◆〇〇とどのような楽しみ方をしていますか?
◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
◆〇〇を迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
以上です。











































卒業犬便りをお待ちしております













































































卒業犬たより~シオン~
卒業犬シオンのご家族様より嬉しいお便りが届きました!
【448】シオン
(シオン)
2018年12月25日に保護しました。
♂14歳(去勢済)
保護時、高齢で収容されていたため、足腰が弱って歩くのも不自由な状態でした。
14歳という年齢から看取り覚悟の預かりでしたが、
預かり宅に来てから少しずつお散歩の距離を伸ばし、軽く走れるまでになりました。
◆以前犬は飼っていましたか?
はい。
◆ボーダーコリーという犬種ははじめてですか?
いいえ。シオンで2頭目です。
◆シオンを選んだ理由
里親募集ページで見たシオンの顔が、その半年前に見送ったコに似ていてほっとけなくなりました。
(でも今見ると全く似ていません!ふしぎですねぇ〜)
◆シオンを迎え入れて苦労していること
好き過ぎて困ってます。シオン可愛すぎる〜!
親バカデレデレぶりを隠すのを苦労します。
◆シオンを迎え入れて良かったこと、うれしかったこと
朝起きた時に横にシオンがいてくれると幸せな気持ちになります。
シオンが私達を受け入れてくれたこと(たぶん)も嬉しいです。
◆シオンを迎え入れる前と後ではどのように変化したか?
ますますボーダーコリーが好きになりました。
◆シオンとどのような楽しみ方をしていますか?
シニアなのでシオンの体に負担がかからないような押し合いや、かくれんぼ(永遠にシオンが鬼)など。
◆これから保護犬の新しい家族になってみようか迷っている方々へ一言
団体の方がついていてくれるので孤独や不安はありません。
BCRNのサポーターさんとの繋がりが何より心強いです。
犬自体は迎え入れれば我が子です。変わりなくかわいいです。
◆シオンを迎え入れて ご家族のコメントを頂戴いただけますか?
里親ママはとにかく毎日かわいい、だいすきって思っています。
里親パパも「めちゃめちゃ可愛い」とは聞いても言わないと思いますが、
そう思っているのは間違いないです。
預かりより
シオンは衰弱した状態であったことや、年齢のこともあり看取り覚悟で預かりました。
預かりをして間もなく現在のご家族からお問い合わせをいただき、
私の預かりとしては最短で卒業しました。
年齢は関係なく、ご縁の奥深さを痛感しました。
今、シオンは15歳を過ぎていますが、
ご家族の日々の丁寧なケアと愛でツヤツヤなイケメン(画像参照)になり幸せに暮らしています。
あえて高齢のシオンを受け入れて大切にしてくださっているご家族には心から感謝しております。
みんな幸せで繋がってるね(*^_^*)
卒業犬のお便りお待ちしております!
BCRNはボーダーコリーの幸せのための非営利ネットワークボランティア団体です。
その存在と活動は皆さまからの温かなお気持ちによって支えられています。
お寄せいただいたお心、オフィシャルグッズやフリーマーケットのお買い上げ、
またサポーターによる会費は当ネットワークの大切な柱となっています。
保護犬たちのため、集まった善意は大切に使わせていただいております。
この活動をより良く行っていくため、
引き続きサポーター一同努力を重ねていきたいと思っています。
皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
BCRN保護犬のためにご支援をどうかよろしくお願いいたします
保護犬たちのもとへお気持ちを直接届けていただくことができます。
Amazon 欲しいものリスト ご支援ページ
ランキングに参加しています!
こちらのランキングボタンをクリック頂けることも
BCRNへの嬉しい支援になります
どうぞこちらのブログランキングボタンもよろしくお願いします
にほんブログ村